X



【社会】かっぱえびせん「やめられない、とまらない!」を考えたのは私 生みの親がカルビーを提訴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/12/13(水) 21:55:40.04ID:CAP_USER9
デイリー新潮2017年12月13日 16時59分
http://news.livedoor.com/article/detail/14024124/

 1964年の発売以来のロングセラー「かっぱえびせん」。そのお馴染みのキャッチコピーをめぐり、生みの親がカルビーを訴えた。

 ***

「えびせんをつまみながら、企画を考えていました。一袋目を食べ、もう一袋を開けようとした時、“思わず手が出る やめられない とまらない”といったフレーズが閃いたのです」

 と語るのは、当時、かっぱえびせんのCM制作を請け負った広告代理店「大広」の元担当者・日高欽治氏(80)である。このCMは広島と東京で放送され、その後、別の代理店に代わり拡大版が全国放送されると、かっぱえびせんはカルビーの大ヒット商品に。だが、件のコピーの発案者は長らく不明とされてきた。

 それを知った日高氏は、2010年にカルビーに手紙を送り、同社の東京本社を訪問。“誕生秘話”を披露すると伊藤秀二社長は感激し、社内報に載せるための写真撮影もあったという。


「やめられない、とまらない!」生みの親がカルビーを訴えた

 ところが、後にCMを別の会社が著作権登録していたという理由で、社内報への掲載は見送りに。さらには、社長との面会後に放送されたテレビ番組や新聞記事では、“コピーは社員が考えた”と紹介されていた。

 これに怒った日高氏は、名誉を傷つけられたとして今年7月に東京地裁に訴えを起こした。

「自分に著作権があるとは思っていません。ただ、テレビ番組や新聞を見た人は、どう思うか。私が嘘をついていたと思うはず。それはクリエイターとして堪えがたい」

 損害賠償請求額は1億5000万円だが、これは金額がないと裁判にならないといわれたためで、「お金が欲しいわけではありません」と日高氏はいう。さて、カルビーはなんと答えるか。

「日高様の面会のご要望に可能な限り真摯に対応させて頂いておりました。それだけに、今回提訴されたことは誠に残念でなりません」

 12月14日発売の週刊新潮で詳しく報じる。

「週刊新潮」2017年12月21日号 掲載
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:11:34.60ID:FCQyDek10
栗本慎一郎じゃなかったのか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:11:42.18ID:rMyTyBo30
この爺さんより前にうちの爺さんが嫁の上で言ってた言葉だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:12:08.45ID:+d7WycWI0
他人からすればどうでもいい事かも知れんが
こういうのって自分がされたらかなりムカつくよな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:12:22.62ID:0YBe7Djr0
残りの人生がないのを自覚して、生前の成果が形に残るようにしたいんだろうな
あわれだけど、多かれ少なかれ品を変え、年取ればそういう道を皆歩むだろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:12:37.17ID:mPDbTvOh0
誕生秘話を披露って大した話じゃないやん。感激のフリしただけやろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:12:52.49ID:ME49UqfZ0
>>58
しょーもないと思ってるのだから
しょーもないと声を上げるのは自由だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:12:57.11ID:tK63upBn0
>>56
ふつうに考えてカルビーと契約してた広告代理店が
カルビーにそういいっていいよっていう契約に
してたと思うけどな。
勤務してた広告代理店はもう倒産しちゃったの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:07.96ID:+W24vhCr0
>>7
それの何が悪いのさ
最近こういう言葉で人を茶化す人が多すぎる。
自分が何者でも無いからって、他人にそれを強いるなっての。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:08.43ID:mhQ+mr1f0
乞食
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:10.00ID:DEh69QPbO
確かにこのおじいさんはお金目的じゃないかも。
バブルの頃に40代後半ならかなり資産も持ってるだろうし。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:13.41ID:LinGNCKy0
>“コピーは社員が考えた”

間違いじゃないだろ。
広告代理店の社員だったわけだし。
「わが社の社員が考えた」なら間違いだけどさ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:32.51ID:1m8M2pmS0
>>5 物事を知らないようだな
お家でインターネットばっかりしてたら駄目だぞw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:41.90ID:MKPZtlN/0
何で今頃なんだろ。
不景気すぎて、焼きが回ちゃったのかな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:51.41ID:GZuQntHB0
これ作ったのは、電通のフジシマカツヒコさんだよ

中島らもさんがラジオで言ってた

フジシマさんは日航機事故に巻き込まれてお亡くなりになりました
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:03.33ID:NiCZMG/m0




あっ・・・(冊子
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:08.64ID:41ElOqyY0
「本当は訴えを取り下げたかったのですが、やめられない、止まらないのです」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:13.06ID:Wzxxp3+O0
著作権の曖昧な時代の事を今更言っても。
事実はともかく既に登録を別にされている大人の事情を理解出来ない大人。
大広が著作権手放したも同然。
カルビー可愛そう。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:13.46ID:ME49UqfZ0
>>119
なんで1円じゃダメなのだ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:24.36ID:ftWGnJGqO
仮に勝訴しても1/10以下の金額が殆どだからな
弁護士料やら印紙代やら裁判にかかる色んな経費を考えたら少額訴訟以外は数千万〜億の額に設定しないとマズイのがね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:32.30ID:yo7PHEMI0
やめられないとまらない、なんてフレーズは何百年、いやもっと昔から男だったら
女の上に乗っかっている時に思いついている言葉だろ。特許の時効とっくに過ぎてるわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:49.06ID:1m/39Qjj0
請求する金額は訴訟費用(印紙代?)に影響しなかったっけ
このおっさんも弁護士にのせられているんじゃないの
>>86
それも困るよな
商標登録とは違うんだし何とかならないものだろうか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:15.93ID:Llx3/spz0
>>1
訴訟がやめられない、とまらないにしてどうするという話
困った80歳でつね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:19.34ID:dj3WgNEL0
気持ちがわからんでも無いが
下請けで作ったんだから著作権はクライアントに譲ってるものなんじゃ無いの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:26.27ID:lnLy7JIB0
この人が本物なら上手く和解して欲しいね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:28.67ID:5FvSDTzB0
>>1
>損害賠償請求額は1億5000万円だが、これは金額がないと裁判にならないといわれたためで、「お金が欲しいわけではありません」

1円訴訟でもよかったのか
各種費用を賄いたい場合で数百万か
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:33.41ID:qe1XdBWX0
なんでカルビーを訴えるの?
別の会社が著作権登録をしていたというのなら
そこを訴えれば済むだけじゃないの?
自分も広告代理店に勤めていたのなら著作権くらい知っとけ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:54.91ID:5cZuHSW70
>>118
他社の人のこと
社員と言わないよ
おまえが社員じゃないから知らないだろうけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:56.30ID:6rJ5+wVw0
いやいや、損害賠償額で弁護士費用やら印紙代も決まるわけだから金の為じゃない、は通用しないだろ。

適当な金額で提訴できるわけがないw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:14.25ID:O9MhaNwi0
>CMを別の会社が著作権登録していた

先に登録した者勝ちです。残念
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:14.96ID:ME49UqfZ0
やめられない
とまらない
ヒロポン錠
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:27.04ID:adLwhvq20
>>113
つぶれたんじゃね
まあ「考えた人」と「著作権者」は違っても良いんだから、
ここはさくっと名誉だけでもあげれば良かった気はする
泥沼になってカルビーに得は無い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:34.09ID:fpyLBy4A0
やめられない、止まらないって
完全にヤク中のフレーズなんだけどな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:06.94ID:R+QgET3k0
チョーン!w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:13.13ID:5cZuHSW70
>>140
昔はモノ作って特許だったけど
まさか自分の言ったセリフとかが特許とる時代と思わなかっただろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:14.38ID:VUa9Gnpe0
やめられない、止まらないってあれ、メロディーの部分もセットだと思うが作曲もしてんのか。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:18.24ID:fOjuSvkA0
>ところが、後にCMを別の会社が著作権登録していたという理由で、社内報への掲載は見送りに。
>さらには、社長との面会後に放送されたテレビ番組や新聞記事では、“コピーは社員が考えた”と紹介されていた。

なんで、こんなウソをつく?
理由になってないと思うんだが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:42.17ID:N+n+7wfy0
東京・丸の内の特等地でふんぞり返るカルビーの商品なんか絶対に買わない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:43.59ID:mhQ+mr1f0
カルビーは何一つ悪くないじゃん
カルビーを虐めるな糞じじぃ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:18:04.90ID:AQQ4YsYv0
>>1
そのフレーズ知ってるの
もはや30オーバーだけじゃね?
CM打たなくなって何年経つよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:18:36.55ID:Py59awj+0
>>1
印紙だけで40万以上か…
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:19:11.18ID:X3Sw7mpQ0
金が欲しいと素直に言えよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:19:29.14ID:izFgY8p40
権利を全部手放しても、著作人格権だかなんだかいう作者って権利は永遠に残るからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:19:37.98ID:trlGAatZ0
なんでジイサンが批判されてんだよ
社員が作ったなんてでっち上げたらダメだろ、カルビー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:19:44.75ID:hIf1CbCI0


0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:19:58.57ID:1m/39Qjj0
>>164
損害というか名誉回復?
とりあえず裁判にするには賠償金額設定しないとだめなのはしょうがないので
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:02.01ID:MoNEFIvFO
>>76
ムカつくもあるけど、コネと官僚と騙されて洗脳している人に何を言っても無駄かなと諦めの方が大きかった。
オリンピックの話がまったくなかった頃だから、そのネタがまさかオリンピック決定して暫くたってから出てくるとは思わなかった。
わかっていたら、折れずに淡々と(機密←これがあるから今でも話せないでいる)無償で情報提供して元皇室と元総理と官僚が恥かかないようにしたって。
貴乃花みたいに話さないではなくて、金がないから面談も申し込めない俺w

>>92
そんなわけで、俺の方はエルサレムと核兵器に関わる話でマスコミが知ったらどんな顔するのかw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:04.94ID:8Zdl94bE0
KRビーなら朴李発覚も仕方ない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:21.21ID:Dljn6X6U0
かっぱえびせんで一番うまいのはのりしおかコンソメだよなあ
普通
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:22.46ID:ck7CWSsN0
かっぱえびせんとCM制作を請け負った広告代理店「大広」
との契約は、どうなってる?
こっちのほうが先だ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:30.44ID:D8eZRUPV0
この爺さんが考えたって証拠はあるのか?
当時の企画書とかさ
こんなの大昔の話で証人も証拠も無い状態で
「あれは私が考えた」って言い出すんならなんでも言えるじゃん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:36.34ID:VF9GKDBb0
>>91
逆に考えれば日本古来の考え方は国際化に向かないので、基本方針的にビジネス関係でよい
日本的な考え方でむやみに海外と付き合うな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:37.33ID:f1CRCHfd0
もうお迎えも近いお年頃なのに、そんな事にこだわらなくても良いと思うがな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:38.39ID:fvYFhNTJ0
80で1憶5千万の訴え?
どんだけ欲深いんだ。もしくは自己顕示欲が強すぎなんだと。

裁判終わるまで生きてるのか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:20:44.79ID:qe1XdBWX0
>>152
自分が考えたという資料があるのならそれを示せばいいだけじゃ?
なんならカルビー側からその著作権を持っている会社に働きかけてもらうとかさ。

なんでカルビーを訴えるのかわけわからん。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:06.71ID:vab0JlC00
>損害賠償請求額は1億5000万円だが、これは金額がないと裁判にならないといわれたためで
少額訴訟避ける為なら61万円でいいじゃん。いい年してすぐバレる嘘をつくなよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:09.81ID:adLwhvq20
>>164
この人は対外的にこの話をしてたんだろう
そしたらテレビで全否定されて、嘘つきの烙印を押された
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:18.30ID:665N0ifnO
>>121
ロッテじゃなく農心のセウカンというスナックだろ
農心は辛ラーメンを出してる会社
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:36.27ID:+kVz24bv0
立派な人だったんだろうに爺になるとみんなこうなんだよな、松本零士とかもさ
歳はとりたくないわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:37.65ID:dj3WgNEL0
>>148
じゃぁ俺がデザインした広告やパッケージは今から著作権取って訴えたらウハウハだなw
つか仕事受けるときに著作権は全て放棄するって広告業じゃ常識だろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:41.74ID:WF4C/JoE0
清水健太郎 「辞められない止まらない」
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:43.23ID:ano6MHTp0
>>98
ばーか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:22:16.44ID:Ct8XlvEk0
英が敏の兄貴だって
敏のとこは無線事業、運輸事業、医療事業、毎日新聞で関西系事業で萬田の親戚 
そこはもともとは水商売とかそういうの嫌いな家系だ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:22:21.10ID:+d7WycWI0
>>143
別にそこどうでもいいんだよこのじぃさんは

ただだからといってフレーズ生まれた過程まで嘘で固めんなって言いたいんだよ

それだけの話だろ

つうか姑息に著作権せしめたんだからそこくらい本当の生みの親の顔立ててやれよって感じだがな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:22:31.32ID:695rMXLj0
>“コピーは社員が考えた”と紹介

これはなんで追加されたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況