X



【携帯】第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/14(木) 07:29:01.12ID:CAP_USER9
第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ
12月14日 4時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171214/k10011258071000.html

IT大手の「楽天」は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのようにみずから基地局を備える携帯電話会社を近く設立し、来年、総務省に電波の割り当てを申請することが明らかになりました。認可を受ければ、国内に“第4の携帯電話会社”が誕生することになります。
携帯電話向けの電波をめぐっては、総務省が現在、警察や自治体などに割り当てられている電波を民間の事業者に順次、開放しています。

関係者によりますと、「楽天」は、来年1月にも新会社を設立し、総務省に対して電波の割り当てを申請する方針です。認可を受ければNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに並ぶ、“第4の携帯電話会社”が国内に誕生することになります。楽天は、2025年までに最大で6000億円を投じて全国に携帯電話の基地局などを整備していくことにしています。

楽天は、現在、いわゆる“格安スマホ事業者”として、NTTドコモの回線を借りて携帯電話事業を展開していますが、格安スマホ各社の価格競争が激しくなる中でみずから回線を持つ携帯事業に打って出る方針を固めたものと見られます。

携帯電話事業は、大手3社による寡占状態が続いていますが、楽天の参入が実現すれば、大手各社の戦略にも大きな影響が予想されます。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:00:20.12ID:cKhd5Y1P0
さすがにワイモバのiPhoneSEの総額は擁護できねーわ
ちょっとやりスギちゃん
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:00:52.67ID:nx3yfUMH0
MVNO社はテレビでcmしない方がいいわ
体力がないからガソリン切れになる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:01:10.15ID:46LXzs/20
携帯会社の膨大なCMを見てると
多額の制作費や放映料かけるより値下げしたほうが契約数増えて儲かりそうな気もするが
節税兼ねてマスメディアに金を与えないとネガキャンされるのかなーと思ったり
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:01:43.91ID:ZSPQB2cV0
>>387
総務省は新規参入を育てたがってる
あとはわかるな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:01:49.76ID:bvHYm+CjO
>>744
楽天ポイントとして還元ならありだろ
ドコモもやってるし
通信料の支払いにポイント使えるようにすれば実質割引と変わらん
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:02:09.30ID:ozX10sk30
いまさら回線を得ようとするなら、同業からうばうって形がほとんどな訳じゃん
基地の設備投資やりながらいけるんか?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:03:05.22ID:nx3yfUMH0
>>753
どれだけ人の目に見せるかだし
1番手っ取り早いのは平均2000万人が見てる
テレビのゴ−ルデンタイムでcmをすることだ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:03:19.55ID:h8e7rsQi0
楽天から勝手に送られてくる大量のメールや広告でパケ死するユーザーが続出する悪寒しかしない。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:03:46.96ID:nx3yfUMH0
大手のスマホもだいぶ下がってるよね
大昔はすごい高かった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:03:54.58ID:P16+q5He0
無意味な食品クーポンやCMで釣ってる携帯大手には辟易してたから、
楽天というカンフル剤は、携帯業界に激震が走ったと言っていいだろうね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:04:10.33ID:16grqS3N0
>>738
ライバル多すぎるとインドみたいになっちゃうよ
携帯キャリア多すぎて安売り合戦の結果、回線品質最悪
至る所でパケ詰まりで、テザリングでネットなんてISDNかよってレベル
インフラはむやみに競争させるべきでないという意見もまぁ分かるけどね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:04:13.27ID:csBdOW8e0
>>738
あれだけ店舗があっても1時間待ちは当たり前ぐらい混雑してるからなぁ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:04:33.17ID:90chh//30
格安プランを出して各社追従して、誰も移らないみたいなパターンが良いな
俺は楽天カードに痛い目にあわされているから、絶対に楽天は使わないと決めているけど
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:05:11.96ID:mlhXt1UU0
借りて事情やってるけど
これ自分でやった方が儲けね?
と 言う判断だったかな

基礎技術は既に確立してるといえるから問題はほぼ無いからな
技術開発無く、基地局さえ設置できる資金があればできなくは無いが
全国一斉で行なわないと、ユーザー来てくれないだろう
地域限定で格安と言う方法で徐々に増やすことも可能かもしれないが
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:05:13.45ID:6OBAwe4B0
毎日携帯に楽天市場からスパムメール来そう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:05:47.49ID:70C9rExM0
がんばれ楽天
これに反対するやつはただのバカか寡占3社の工作員
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:05:48.46ID:1gsfQHBo0
格安モバイルって一般の通話料金多い人には格安どころか詐欺
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:07:11.81ID:QfonKetJ0
>>765
ソフトバンクが安くみせかけるために複雑な契約形態にして、
他社も追随するしかなくなったため、
1人の接客時間がやたら長くなったんだよなあ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:07:39.24ID:WuglXCjE0
>>2
やったもん勝ち

やばそうなら奴隷雇ってサービス残業させて 行政に文句言われたら給与払ったら会社が潰れると言い訳すればお咎めなし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:07:52.14ID:OcGlPPw90
契約者は強制スパム受信機能付きで他のキャリアでPCメールブロックしてるやつにもスパムばら蒔くつもりだろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:07:57.41ID:XD/hXhnM0
6000億円もどうやって調達するんだ
そもそも6000億円で足りるわけないけど
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:08:01.98ID:0DbXsP9R0
がんばれ、楽天
3社独占は最悪
日本の携帯料金を半額にしよう!!!!!!!!
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:08:09.73ID:oKqWwifQ0
>>7
電脳商店街のショバ代屋

頭打ちだから、次の展開を考えるのは普通

ハゲはADSL屋から電脳オークションのショバ代屋から
携帯電話事業から投資ファンドと
ジョブチェンジというか事業規模を広げてるわけだしな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:08:27.08ID:P16+q5He0
携帯3大手の談合を破れる、唯一の希望だな
ヤフーはもはやSBに取り込まれた感じだし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:08:34.95ID:Wn1srLVu0
楽天と言うと毎日のように詐欺メールが来るのが鬱陶しい

まぁ関係ないがw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:08:46.27ID:kVg3PkKC0
>>767
借りるのと併用してやっていけばいいんでないの?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:08:53.21ID:AyN4HCxF0
>>756
UCOMは丸紅が買収して子会社にした。
東電は本当にバカ
泉田は天才
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:09:01.80ID:oKqWwifQ0
>>100
いやこの人口減少時代にはアリだと思うわ
人が少ない地域は低速で良い
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:09:47.35ID:QfonKetJ0
>>781
詐欺メールのクオリティがだんだん高くなって、
ホンモノと見分けつかないレベルになってきたのが腹立たしい。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:09:54.93ID:oKqWwifQ0
>>339
初期投資だけで全国津々浦々カバー出来るわけないだろ

SoftBankだって参入当初は酷いもんだった
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:09:56.11ID:csBdOW8e0
>>770
3分とか10分の掛け放題に当てはまらない通話が多いなら
安くはならないだろうね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:10:20.50ID:16grqS3N0
>>769
単純に楽天嫌いな人が多いってだけじゃね
最近はアマゾン派だけど、たまに楽天で買い物するとデフォで
至る所のスパムメールのチェックがONになってて、うっかり見落としてそのまま注文するとその日から
スパム祭りが始まる
物買う度にスパム手動で解除しないとあかんとかマジキチ企業かよって認識だよ俺
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:10:21.74ID:oKqWwifQ0
>>409
これに関しては安倍マジ有能だわ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:10:41.48ID:nDPDPRzu0
>>777
回線契約でSIMフリー端末大幅割引
      ↓
2年3年縛りプラン契約で端末1万、2万引き
と着実に大手キャリアの商法に寄って行ってるから無理
シェア取るまでは安売りするだけで取ってしまえばやるこたぁ同じ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:10:58.39ID:WuglXCjE0
>>786
今でもガラケー率50%だから余裕と見込んでるんだろう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:11:06.14ID:CpNPIfoP0
グローバルで使われてるバンド(周波数帯)を取れないと
メーカーに専用端末を開発してもらわなきゃいけなくなってコスト増になるけど
そんなバンド空いてたっけ?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:11:23.36ID:0DbXsP9R0
がんばれ、楽天
3社独占は最悪
日本の携帯料金を半額にしよう!!!!!!!!!
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:11:55.39ID:CdY09nGV0
>>786
ソフトバンクはボーダフォンの回線あったけど、完全に0からの楽天だと借りて営業しないと無理あるよね。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:12:30.85ID:5pMYIVx50
なんか新しいことすると、期待する奴が投機する。そのマネーが狙い
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:15:20.69ID:nx3yfUMH0
>>795
楽天みたいな資本力がある会社が
増えれば増えるほど
競争が激しくなって下がるよ
みんなが大手から格安simに移動したら安くなるよ
みんなで違約金払ってでも移動しよう
格安sim会社も大手から移動したら違約金負担とか
したらいいのに クレジットカ₋ドなしでもすぐに契約可能とか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:15:20.73ID:AyN4HCxF0
QTモバイルのような又貸しモバイル事業者が増えるよ
九州じゃ収益ナンバーワン
泉田と安部は電力会社から見たら仏だよ。九州電力が成功した
東電は頭悪すぎる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:15:41.27ID:43DdbBbP0
アンテナ整備に10年くらいはかかるんだろ?他社と同じレベルになるには
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:16:28.77ID:NAvkmixj0
別の勧誘とかがウザそう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:17:13.10ID:WuglXCjE0
>>803
商社みたいにワンクッション置いてリスク回避してんだろうね

サラ金も銀行のリスク回避のワンクッションだし

大手はリスク回避に幾らでも金出すと見た

やったもん勝ち
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:17:52.63ID:jHlgl+MG0
>>53
(´・ω・`)Amazonは好きな人は大好き、嫌いな人は大嫌いって感じを受ける
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:18:22.28ID:JCpW8HP40
新規事業者枠申請して
2019サービス開始
2022にはそこそこ都市圏カバー
みたいだな
0810ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/14(木) 11:18:36.46ID:UVbCA/K20
二番手企業の末路

ネット産業に2番手はない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:18:44.94ID:JqbLwzWi0
>>656
ダウトって何?w
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:18:58.36ID:WuglXCjE0
>>808
amazonって企業からすると宣伝するのに最高のサイトなんだよな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:19:05.32ID:74GRWClC0
今の楽天モバイルの契約数がたかだか140万
収益どうにか上げれるレベルらしい
その状態で6000億円の投資
そして今より価格を上げると人は来ないので
下げる方向しかないのにどうやって回収するんだ?
コストは今よりも確実にかかるんだけどな
8年以内に人口カバー率80%にしないといけないし

ユーザがつくのはドコモの電波だからだということを理解してないんだろうなぁ
契約伸びたってどうせ300万ぐらいだろう(イーモバイルの実測値)
プラチナバンドないと都心では厳しいぞ
プラチナバンドの新規の割当は今後見込めないし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:19:06.21ID:mbp39ha40
総務省も権限手放せ
料金が下がり利用者のメリット大
あとは公取にまかせとけばいい
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:19:53.16ID:dbKM/RBE0
道路と車のように会社を分けろってんだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:20:00.33ID:kJGZRg0d0
SBに楽天ってろくでもない会社ばっかだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:20:14.95ID:QfonKetJ0
>>814
事実上全部違法電波かよ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:20:19.07ID:77VakHeM0
>>35
楽天はそんな面倒なことはしない。
旅の窓口→楽天トラベル
あおぞらカード→楽天カード
イーバンク銀行→楽天銀行
DLJディレクトSFG証券→楽天証券
Edy→楽天Edy
アイリオ生命保険→楽天生命
など、よそからサービスを買収して手数料で稼ぐだけ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:20:42.69ID:1gsfQHBo0
>>803
新潟の民放キー局が、
東電CMで日本一潤ってるけどな
東電は新規参入以前に泉田と一生戦いたいバカですから
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:21:08.14ID:QfonKetJ0
>>35
楽天ポイント使えますという店はあるんじゃないか?
まず使わないけど。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:21:16.53ID:uwMWrKy/0
がんばれ、楽天
3社独占は最悪
日本の携帯料金を半額にしよう!!!!!!!!!!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:21:47.46ID:QfonKetJ0
>>820
SMAP送信会社に見えたw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:22:17.68ID:WuglXCjE0
>>818
リスク嫌う大企業や老舗からしたら 大歓迎だろう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:22:28.45ID:SCkzRWtG0
国内のECサイトシェアだとアマゾンと楽天が同格で共に20%くらい、ヤフショが10%。
アマゾンとは事業形態がちょっと違うがそれにしても5ちゃんでの楽天の過小評価は酷すぎる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:22:38.54ID:5fnWRJv40
楽天の終わりの始まりになると思うわ
日本は4社共存できるほどマーケットないし
基地もないし
3社から猛烈なプレッシャーを受けて大幅な赤字垂れ流して終了して
それを禿が買収しそう
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:22:39.20ID:nx3yfUMH0
>>813
130万?楽天モバイバルで?
1000万はほしいね 厳しいね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:22:40.14ID:1gsfQHBo0
楽天キャッシュとか天才すぎるわ
ただのクレカの現金化サービスなのにww
0830ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/14(木) 11:22:56.94ID:UVbCA/K20
これってECがジリ貧だからやろうってんでしょ
んで他と同じことをやるだけでやっぱ客は集まらない。
他と違うことは社長が頑として許さない。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:23:13.64ID:SdlREHSk0
大した競争も起こらずにすんなり楽天が入り込むだけなんじゃないの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:23:39.81ID:9BKjXFgd0
これは三木谷が一生かかってもSBのシェアを超えることはできないと断言する
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:24:15.35ID:kXV+gve10
ソフバンは有線もやってたからその延長で基地局作れたけど、
楽天まったくの新規で出来るのか?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:24:19.50ID:nx3yfUMH0
MVNO契約数は810万回線
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:24:25.29ID:cRbbgdwW0
初心者でも分かるamazonと楽天の違い

amazon「この机を買った人はこんな椅子も買っています」
俺 「へー、じゃあ買うわ」
楽天 「机!机買ったでしょ!ほら!机!好きなんだね机!いっぱいあるよ!ほら!ほら!机だよ!ほら!」
俺 「うるせえ」
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:24:52.63ID:AyN4HCxF0
確かに楽天キャッシュは天才
ショッピング枠を10%とって現金化出来るヤミ金なみのサービス
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:25:44.23ID:EnWAcFbN0
総務省に収めるの電波利用料は100億くらい?
それに比べてテレビ局は数億…
テレビ局優遇ええかげんにせぇよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:25:48.33ID:7bboEhcX0
>>698
> キャリが格安SIM出すなんてありえないから

は???
UQとかY!mbileとかあるじゃん
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:26:25.74ID:LH+uLApD0
プラチナバンドでないとうまみないんじゃ?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:26:39.58ID:S+/J2ccI0
巨大なインフラは持たないって言ってたのに、
会社が持たなくなってきたんだなw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:26:59.97ID:uO4QEbnp0
今更遅いよなぁ。参入すると競争原理が働いて料金が安くなるとか言うけど、今なんて結局のところ三社大して変わらんからなぁ。何とかプランとか消費者にわかりづらく、ボッタくる事しか考えてないからね。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:27:58.11ID:xb1mHnQc0
初期投資だけ安い詐欺商品だろ
余計なオプションまみれ何だろうな
でクソ面倒な迷路の先にオプションの解除とか解約があるんだろ
それが楽天のやり方
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:28:24.06ID:mLyO2nYc0
楽天SIM契約しようか考えてたけど将来は自社回線に接続するように切り替わるのかな
使えりゃ何でもいいけど
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:28:33.35ID:XgI1Yz1e0
誰も得しないだろ
その電波を3社に割り当てたほうが良くなるのに
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:28:36.91ID:86fSZrfq0
借り入れ回線もっさりだがエリア広いのがせめてもの救い
これでエリア狭まったらもうどうしようもないぞ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:28:45.90ID:iHL1d2vn0
そして設備投資費用回収のために料金は大幅値上げへ→解約祭り
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:29:25.13ID:3aAoRLia0
孫と三木谷は商才がないから独占市場ばっかりに興味を持つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況