X



【議論】「マスクをしての接客は失礼だ!」とクレーム。店員は「客から病気もらいたくないんだよ」。ネットで大議論に★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/15(金) 14:16:32.40ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000000-jct-soci

マスクをしたままでの接客は是か非か―――会社からマスク禁止を言い渡されたという
サービス業に就いている人物のツイートが、ネット上で議論になっている。

会社に「接客中にマスクなんて失礼だ!」というクレームがあったため、上層部がマスク禁止を
決めたのだという。マスクをする理由は様々であり、「こんなんで体調管理なんて不可能」と
ツイート主は怒っている。

■ゴホゴホしてる客が多いからマスクする店員が多いんだよ

議論になっているのは2017年12月12日に出たツイートだ。会社に「接客中にマスクなんて失礼だ!」
というクレームがあったため、上層部は接客中のマスクを禁止にした。ツイート主はマスクが必要な理由として、
不特定多数の人間と接するため予防のためにマスクがしたい。風邪引いているならマスクをしろ!では遅い、
としている。そして、風邪以外にも花粉症で垂れてくる鼻水、抜歯して腫れた頬などを隠すためや、
悪臭を遮断するためマスクは必要、とし、マスク禁止を会社に抗議する、と書いている。

接客業のマスクは是か非か、このツイートはネット上で大きな議論になった。このツイート主に賛成の人たちは、

「あ〜よくその手のクレーム来るわ。でもうちの店は無視してるってか口頭で皆に注意をする程度で終わらせてるけど。
店員からしたら風邪引いてマスクせずゴホゴホしてる客が多いからマスクする店員が多いんだよ」
「当店コンビニです。スタッフ居ません。シフトをギリギリで回しています。誰かが倒れたら穴埋めするのに
凄く労力がいります。でも風邪やインフルにかかったお客様が、病院の帰りに飲料などを求めて来店します。
防衛が必要なので本部を無視してマスクさせてます。人手不足だから倒れるわけにいかんので...」
「ほんとそれです 私もアレルギー持ちなので アレルギー原源を 吸いすぎると気管支喘息になります」

などとツイッターや掲示板に書き込んだ。一方で、マスクはすべきではない、という意見もけっこうある。

■マスク必要な状態なのに外出する社会がおかしい?

それは、

「コンビニとかマスクしてほしい。おでんとか肉まんだとか食べ物扱うし、特におでんな」
「接客とはなんぞや?それを考えればマスクはつけないけどな。相手の客から病気移されたくないのも失礼な話」
「マスクウザいわ。あの透明のカバーみたいなのも。犬かよ」
「顔を隠しながら話すのは相手に心理的に不安にさせる効果らしいよ。笑わない人が愛想悪く感じるのも、
表情から心理読めなくて会話が難しくなるから言われてる」

などといったことが掲示板に書き込まれている。また、マスクを付けるかどうか以前に、

「マスク必要な状態なのに外に出て働いてる社会がおかしい。他人に移す前に治せよ」

などといった意見もある。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513311592/
1が建った時刻:2017/12/15(金) 12:21:11.10
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:27:49.85ID:RwrWJZ7k0
はっきりしゃべってくれればいい
何言ってるのかわからない声量のヤツはマスク取れや
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:02.01ID:0ZpyYe4Z0
むしろ、不快な顔を見せるお前がマスクしろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:09.56ID:6vOi/65B0
マスクしてると作り笑顔しなくていいから楽
サボるためにマスクつける女なんだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:10.94ID:GLozOBak0
店員が風邪ひいて休んだら他の店員の負担が増す
その結果客に迷惑をかけることになるんだがな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:33.78ID:wxQ5+O0Q0
>>99
納得した
やっぱりマスクは正義だな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:33.81ID:/xg/PiZ30
こんなくだらない事でクレームとかありえんわ
単に憂さ晴らししたいだけだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:38.50ID:E+VyC1JL0
マスク禁止を決めたヅラ上層部はヅラをとれ
カツラがよくてマスク禁止は筋が通らないぞ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:44.42ID:HIdyGDiK0
大概ブス隠しだけどな
マスクしてるのは女の方が多いだろ
つまりそういうことだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:45.70ID:W5nmFKjL0
売ってるもモノの質と価格によると思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:49.55ID:2aS/8aHA0
むしろマスクしてる方がいいんだが
見えないだけで喋るとツバ飛んだりしてるんだからさ
マスクが失礼みたいなのはもう古い考え
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:54.64ID:CctBN47o0
スーパーのレジ係はマスクだけじゃなく手袋もしてくれてた方が有り難いんだが
あと汚い釣り銭は弾いとけ あれこそ失礼だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:55.25ID:mRhfDnbg0
全く問題ないどんどん押し進めろ。
これぞ真の公共性よ。
見せかけの公共性はもういい。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:55.59ID:ZaVsOBBS0
ウソでもお客様に風邪をうつさないためって言えばいいだけでは
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:58.43ID:7N/kwcS10
「マスクって、普通サイズで何であんなにでかいんだ?」

と疑問だったが、エラが装着するのを見て納得
むしろ、もっと大きくしろとエラ圧力を掛けているんだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:03.01ID:SgzCrM620
>>99
これからはマスク付けるわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:08.04ID:xUmgMjfs0
店員はマスクはつけてはいけませんが
客は存分にマスクつけますねってことかい

マスクつけて買い物にくるなんて
一生懸命商品を提供してる店の人に失礼だと言ってやれ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:37.89ID:kZdxCCEV0
>>35
多分わざと。
O157で死にたくないから
あの手の商品は買わない。
肉屋に寄って揚げて貰う。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:39.27ID:AZozdcRL0
少しでも喘息の気配がしたらすぐにアレグラ飲む。
花粉症持ちでもあるから年中アレグラ飲んでる。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:45.94ID:W4KctGi00
こういう輩は、風邪ひき・マスクなし店員から接客受けて体調悪くなってもやはりクレーム入れると思う
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:48.10ID:9ZF8JVrS0
10年前ならともかく
今は許されるのでは!?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:49.89ID:a5JZVo9V0
透明なマスク開発したら売れるんじゃね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:29:54.58ID:vm/ivjFI0
マジな話、日本はサービス業従事者を同じ人間と見ていない人が多い

常に笑顔で健康で客の要望には全て答え
精一杯のサービスをして当たり前

低賃金で常にこんなの出来るわけないよね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:18.21ID:kLPxgPmr0
市販のマスクごときつけても意味なんかないけどな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:26.41ID:PjrB16pB0
>>77
そっちの方が多いと思う
デパートの店員は風邪気味でもマスクできないから大変だと聞いた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:31.89ID:kZdxCCEV0
>>37
貰わない、うつさないを徹底してる感じがする。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:42.73ID:tT2O1ZwF0
マスクしてると失礼って感覚がわからん
ただ息をする度に鼻息でマスクがプルプルしてると気にはなる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:52.45ID:0D98DsBq0
>>60
科学的根拠を示せればそれを元に改善訴えられるが
現状そのような科学的根拠が無いに等しいからな

決まりを破るのは問題だろうな
それも個人の勝手な判断で
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:05.39ID:/917OVKa0
>>9
わかる
貧乏人に限ってサービスとは無償であるものとか思ってる奴も多いよな
何かしら経費なり教育費用なりで計算されてるのに
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:05.63ID:WkiTNHsU0
マスクがだめなんてクレーム通すなよ。
そんな客来なくて結構ですとしないと他の店まで迷惑するよ。
だめという理屈が本気で理解できない。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:10.00ID:lKTOZuuA0
接客レベルの話
ウチはレベル高い接客が売りだって店ならマスク禁止もアリだとは思う。
ただ、「失礼」ではないと思う。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:16.49ID:wx2UH7180
>>127
だから、御守りと同じ使い方だろう
それで接客の仕事できる人もいるわけでしょう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:17.91ID:g1RCqKsT0
>>125
いきなりステーキみたいなのでも良いのでは
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:19.67ID:BdE8WTzO0
ファミレスやコンビニならマスクくらいいいと思うがな
ただモニョモニョ話すのだけはやめろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:24.54ID:kacvGg+T0
ファッションマスクが多すぎるから本当に風邪の人に迷惑がかかってる。家の店一年中マスクしてる奴とかざらやで
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:40.67ID:DMRZy1vR0
>>101
割と声量は問題ではない
怒鳴ってて何言ってるか分からない奴もいるから
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:41.21ID:Y5Ya8Iiu0
>>102
玉出には期待してない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:31:42.84ID:eCmbJYWd0
>>39
ホストって底辺じゃないのか
一般的な認識として
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:32:03.37ID:Vf0FdoDl0
そもそも防衛の為にマスクを着けなきゃならない世の中がおかしい、ごほごほしてるヤツが先ずはマスクして気を使っている姿勢を示せ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:32:08.27ID:1rewSsm+0
不特定多数の客と接するので病気をもらうかもしれない
不特定多数の客と接するので病気を移すかもしれない
双方winwinじゃね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:32:29.02ID:rAWgnsnG0
インフルエンザはマスクだけでは予防出来ないけどね。気休め程度にはなるかも知れないが
せめて、1時間毎に取り替えないと意味が無いぞ
手袋も必要になるからな。こちらはマスクより予防効果は高い

マスクをしての接客は確かに客に対しては失礼だろう。俺、風邪もひいてはいないぞ
マスクが必要な労働環境の方が間違ってるんだよ。日本人のマスク好きも異常だし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:32:39.22ID:K/EWvYg20
10億の商談じゃ有るまいし、高々数万程度で俺様はお客様と思える思考が意味不。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:33:27.99ID:HJofE52v0
>>1
>「マスク必要な状態なのに外に出て働いてる社会がおかしい。他人に移す前に治せよ」

働いた事ない奴はこういう事言う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:33:51.91ID:RinFtUNy0
>>125
もう売っているけど
飛まつがくっついているのが見えるから汚い
あれならマスクでいいんじゃね?って思う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:34:00.42ID:zGZZX6y40
客から病気をもらいたくないんだよって分かるけど言っちゃいかんだろ
どっちもクズな気がする
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:34:05.61ID:ATn2UDsK0
みんな 色んな予防策でつけてるんだよ
食品関係、医療施設内のマスクは 必須だし
逆に付けてない奴はアウト

黒いマスクを男がつけると、ちょっと迫力が出て怖く見えたり、神秘的に感じるのはあるけどね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:34:08.74ID:0D98DsBq0
マスクするなとは個人的には言わないが
マスクしてるなら喋る時はっきり大きく発音してくれ
何言ってるか分からない事がある
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:34:09.55ID:dhCorXUJ0
マスクするのはお互いに良いことだろ
美容院とかでもカットしてくれている美容師がコンコン咳してたら凄く嫌だわ
遠慮なくマスクしてほしいわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:34:25.34ID:Xr1PooIr0
こんなクレームを出してると逆に「風邪の人・マスクした人、入店禁止」にならないか?
店員もマスク出来なくなるけど保菌&保菌が疑わしい人間がいないならOKだろうし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:34:25.79ID:AFxG+28F0
食品関連ならむしろマスクつけてほしいわ
スマイルゼロ円でーすが欲しくて欲しくて嗚呼欲しくて
なんて客そんなにいるのか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:34:30.85ID:wHFEkq/r0
礼儀も料金に入ってるようなサービスならともかく
コンビニレベルなら、会話ができる範疇でいいんじゃね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:35:05.56ID:a67cW2Mi0
客はいいがレジはするな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:35:07.90ID:ek6n10Vh0
いい加減少数のクレーマーの声なんぞスルーで
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:35:22.08ID:wx2UH7180
風邪引いていたなら、相手側が完全なクレーマーだったと言う話しで終わりだけど

「病気貰いたくない」からマスクとか・・・違った病気もっているみたいだな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:35:38.77ID:8ctyPI+d0
>>1
彼女がドラッグストアに登販で働いてるけど、客層悪いし風邪引いたりして来る客も多いからマスクつけて働きたいってボヤいてるわw
昔はそれが理由でマスクつけて接客してもよかったらしいけど、やはり>>1みたいなクレームが多いから禁止になったみたい。ちな秋桜w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:35:49.74ID:8NU/Qe4G0
コンビニの客如きが、随分と自分の立場を高みに置くよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:03.08ID:kZdxCCEV0
>>111
ブスがマシに見えるなら、良いこと。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:06.63ID:wQ5QVckc0
客からの感染防止の場合は、透明なプラスチック製のマスクにするとかどーだ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:16.97ID:doafvw4y0
不特定多数の人が集まる仕事ならマスクくらいしてもいいだろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:26.02ID:oaQf1DtZ0
それよりもお釣りを渡す時に直接
手渡しせずにトレーに置く方が失礼と思う。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:34.15ID:VSUnBqxX0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っvっっbっjっっhっっっっっっじゅう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:39.00ID:ATn2UDsK0
マスク、よく売れてるそうだし良いことだね
これから また寒いから 風邪予防しようね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:41.76ID:yvgHiF8O0
サランラップはっとけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:36:57.91ID:In+5JGWX0
容認派…感染症予防とかの現実論が根拠
反対派…失礼とか不快感からの精神論が根拠

反対派からは、マスクして接客すべきでない具体的で現実的な理由を聞きたい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:09.11ID:c207qw2u0
>>1
マスクでの接客っていってもコンビニやスーパー、総菜やなんかは全く気にならないけどな
ただマスクしてゴホゴホしてる場合は買い物する気失せるというか近寄らないでと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:26.21ID:fLpm8uUJ0
臭いんだよ
臭い客多いんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:40.33ID:oF4+KnAw0
そもそも日本人以外マスクしてねーから
感染防止とかアホ論理やめろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:42.99ID:kZdxCCEV0
>>114
俺はお釣りを受けとるのが嫌いだから
ポンタとかエディとかクレカ使って
現金の受け渡しは避けてる。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:59.80ID:WDhWR4AY0
>>178
お札、小銭、レシートをしまう順番が人によって違いがあるからトレーの方がいいんだぜ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:01.76ID:IKN53g500
>>135
日本じゃ見かけないけど海外じゃ多いよ
中国なんかチェーン店ならみんな使ってる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:03.42ID:MwFmTQP70
全然気にならないな
こんなのにもクレームいれる客いるのか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:12.23ID:5WpYyEDK0
マスク自体はまあいいんだけど、ただでさえやる気の無い喋り方なのに
マスクのせいで篭って聞き取りにくくなるのがね

マスクするのなら、もっと声を張ってくれ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:17.89ID:EYaFpkT/0
お客様は神様と聞いた
だから俺は神様

こんな奴だろ
クレーム言ってるの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:21.86ID:uNbR6PhI0
病気をもらいたくないからマスクはしてほしいわ
結構マスクをされるのが嫌な人多いんだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:25.00ID:d3A0Rwev0
食品販売関係はマスクは必須だろ
あとは風邪ならマスクをしろよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:27.41ID:605+Z6L20
マスクしてる人が空気を汚いものにしているということに気付いてないから怒られるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況