X



【社会】母子家庭、年収348万円 全世帯平均の5割弱−厚労省調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/16(土) 04:28:15.69ID:CAP_USER9
厚生労働省は15日、母子家庭の世帯収入などに関する全国調査の結果を公表した。2015年の母子家庭の平均年収は348万円で、子どもがいる世帯の平均年収約707万円の49.2%にとどまった。

調査はほぼ5年に1度実施。今回は地震の影響を考慮して熊本県を除き、昨年11月時点で無作為抽出した母子・父子家庭など約4000世帯を対象とした。2510世帯から有効回答を得た。

世帯年収には、同居する祖父母らの収入も含まれる。前回調査の10年の年収291万円から増えており、同省は景気が好調で賃金が上がっていることが理由とみている。

配信(2017/12/15-21:16)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121501135&;g=soc
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:51:10.64ID:fgcAFAIO0
  中央値

  
 中央値
    
     中央値
       
         中央値
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:51:27.04ID:VZ7KJdA+0
348で実家ならもう余裕の域だろ
上はいくらでもいろうが
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:54:16.55ID:NDN9NFjlO
高校生と中学生の子供がいる俺の年収と変わらんな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:55:04.39ID:pqX0I6vA0
>>525
相手にしない方が良いよ
額面通りしか受け取れないんでしょう
たぶん子供いないよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:55:50.56ID:6+bcVff80
>>538
悪かった悪かった
子育てガンバレー!
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:56:42.99ID:c6/7TKHo0
>>550
爺婆のも入れた収入だぞ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:57:22.40ID:6+bcVff80
>>554
2ちゃんやってる時点で同じ穴の狢と覚えときね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 09:57:34.85ID:aI0VQBi00
>>522
今は父子家庭含むから行政ではひとり親家庭って言うけど
>>1は母子家庭限定じゃないかな
父親だと一般的には母親より収入高いし
ひとり親家庭への手当受けられる程貧乏じゃないのかも
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:02.59ID:dSIV43oB0
親より2倍以上シングルが就労収入稼いでるって統計おかしいわ。

親の現役世代の収入や厚生年金収入は無視してるだろこの統計。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:17.78ID:WTA/nLkW0
まあ、できる限り、子供には教育をつけてあげてくださいな。
身体を壊さないように頑張ってね。
今は情報が流れているので、その点においては選択の考慮要素が
あっていいね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:42.01ID:zAfegQNd0
旦那と死別した母子家庭と、単なる離婚の母子家庭は分けるべきだとずーーーーーっと言ってる
同じ母子家庭でも全然タイプが違うからな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:04:37.70ID:Ww67LC3x0
以下、ヤリマン・ビチマンなどのシンママ叩きが続きます。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:05:24.49ID:kA3a/DKf0
>>73
ただ、公務員とか政治家の収入を極端にしぼってしまうと、
今度はワイロがはびこりやすくなってしまうんだよな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:05:41.33ID:Ww67LC3x0
>>562
そんなこと導入したら何が起こるか分かるだろ?

夫の原因不明突然死が増えるだけ。 だいたい子宮回路が決まってるから。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:06:22.22ID:oHVOPSf60
派遣労働者の倍貰ってるじゃん
チョンも含めてナマポ貴族って言われるわけだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:06:35.71ID:zAfegQNd0
>>567
日本の警察は無能じゃねーよ
殺人事件に関してはな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:06:52.36ID:Ww67LC3x0
おまえ、縄文人なんかドングリ拾って子育てやりくりしてたんだぞ!

・・・まずスマホを捨てろ。 出会いもいらんだろ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:06:55.36ID:WTA/nLkW0
頭の悪い奴がわいてくると、いちいちレスするも面倒だな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:07:53.62ID:Ww67LC3x0
>>569
たとえ警察が有能であろうと殺人事件になろうと
そういう案件は増えるんだよ。

なぜか分かるよな? 回路の問題。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:08:03.96ID:InSvYRV90
うちより100万ぐらい多いやん
小学生2人いるのに
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:09:26.85ID:MTZ0G+Ap0
>>1
あれ?240万程度って聞いたけど
340もあれば子供2人ぐらいまで養えるね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:09:52.44ID:DLYApJBY0
児童扶養手当も廃止しよう♪
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:10:13.06ID:Ww67LC3x0
でもなんでおまえら公務員を叩くの?
なるチャンスはみんな均等にあったはずだぜ?
自分たちの愚かな夢や理想のために別の職種や道を選んだんでしょ?
あとから四の五の言うのは女々しい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:11:28.78ID:6+bcVff80
>>562
子の福祉の観点からするとそれは間違ってるな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:11:32.30ID:zAfegQNd0
>>572
ああ、ここに巣食ってるマンコ嫌いの奴か
悪かったな相手して
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:11:43.51ID:AOMVx0iG0
>>577
外国人へのナマポをまず先に禁止すべきだよな
そして創価学会などの宗教法人が非課税てオカシイだろ
宗教法人に課税しろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:12:02.31ID:UWvVmJ6V0
母子家庭って看護師や上場企業の社員もいるからな

そこそこの年収から高所得者もいるから税金がっぽり取って良いよ

親が資産持ちや親の脛かじってる母子家庭もいるからな

低所得の独身者の方が苦労人多い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:12:39.38ID:l952Ho0L0
急におかしいね?
クソ共は好景気で収入増えましたやりましたって言いたいの?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:15:05.04ID:zAfegQNd0
>>580
これだけ単品だとな、子の福祉に差が出易いけど
離婚した方のケースは旦那から確実に養育費を取れるような枠組みを作るのもセットにしないとな
養育費払わないで逃げてる奴は結構居るしな
その上で、どうしようも無いケースは拾うしか無いけど、分類せず闇雲にいっしょくたにしてバラ撒いてるよりはよっぽど良いだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:16:34.40ID:J/1MRsQw0
一月数本のちんぽ舐める簡単な仕事で、年収600万
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:18:12.59ID:5Npe6+ry0
世帯収入が700万ってw
公務員と大企業しかいねーのかこの国w
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:18:42.73ID:IJV/s4QQ0
別に生活には困らん収入やん
子供に対する手当も今は凄いしな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:19:02.34ID:AOMVx0iG0
宗教法人に課税しろよ
無税てオカシイだろ
コンビニでおにぎり一個買っても
消費税つくんだぜ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:21:54.86ID:D8+MyYXM0
公僕の仕事って数字書き換えて都合よく発表することだよw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:22:49.38ID:VOsmz4Ed0
子供かかえらがら女手一つでこの額稼ぐなら凄い
非正規の独身男より多いかもw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:24:22.63ID:jD+B9T4z0
母子家庭の平均年収348万って凄いな。
子供がいる世帯の平均が707万ってことは、それだけ男の稼ぎが少なくなってることだな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:25:21.75ID:dSIV43oB0
>>576
240万程度だとしても丸々手取りだぞ。

更に保育サービス家賃サービスと至れり尽くせりだ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:25:51.52ID:rV2APc0G0
うちの旦那の年収より多いな
まぁ私も働いてるから世帯収入はそこそこだけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:26:54.91ID:mlwwtCRR0
高めの統計を出したら、それに合わせろとナマポが騒ぐ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:27:15.51ID:RCBBfCC00
多いな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:27:57.26ID:JVHAjv5P0
>>18
たしかに、それじゃ母子家庭とは言わんわな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:28:29.16ID:Do0aw2Zt0
どうやって年収350万も稼ぐんだろ?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:28:47.87ID:Wv/buHCu0
割とあるんだなという感想しか出ない
というか単身者より稼いでる気がしてならない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:28:48.19ID:WTA/nLkW0
>>601
祖父母の年収も入ると書いてあるだろ?
そこから計算してみろよ。

>>405に推測試算が書かれているけど。

疲れる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:30:14.94ID:JVHAjv5P0
>>571
おまえも頭悪いんだから、レスしなくていよ。w
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:31:17.90ID:Kd/H4mu20
こんなに年収あるなら補助いらないね
そこらのサラリーマンより多いじゃん
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:32:24.70ID:WTA/nLkW0
>>610
じゃあ、頭の悪い点を指摘してみてくれ。
俺は自分で言うのも何だが、頭はかなりいい方だと思うけど。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:32:46.27ID:WeUWpRnW0
ボーナス無しなら月収29万。
29に12をかけるとあら不思議。
ぴったり348。

初めに結果ありきの数字合わせか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:32:52.64ID:A4AItyW00
母子家庭だから低いんじゃなくって
母子家庭になるような奴だから低いんだろ?

学歴別にちゃんと並べてみろよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:34:01.55ID:RCBBfCC00
>>1
母子家庭なら多いなって思ったが違うのか

この調査って何のためにやってるんだろう?
純粋な母子家庭の調査じゃ無いからどこに意味があってやってるのか分からん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:34:54.05ID:FBubJbR10
結構稼げるもんだな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:35:09.37ID:dSIV43oB0
>>609
母子家庭は就労収入で200万円その他48万円と出てるから

それは嘘だ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:35:59.02ID:A4AItyW00
>>606
普通に働けばええやん

宅配の一例

>ドライバー ★平均月収35万円。無理なく年収400万円を見込めます。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:37:01.83ID:a+V2un8o0
>>585
それなんだよ
手当て出すまえに父親から徹底的に取り立てろ
クズ男は養育費バックレたままのうのうと再婚して次の子供作ってたりするよ
クズ男と子供作って離婚するような女は頭が悪いんだから行政が変わりに取り立てる仕組みを作ればいい
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:38:14.74ID:BDCf9kkv0
・純粋な母子家庭、父子家庭でサンプルを取れ
・平均じゃなく、中央値で語れ

はい、おしまい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:39:30.04ID:WTA/nLkW0
>>622
「インチキ」というのは作為的な統計や主張に対して使うのが適切な言葉。
>>405は、作為的なものではなく、単なる推測。

>>618によれば、就労収入が200、その他が48というのだから、
248万円。それに祖父母の年収が100万という事だろう。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:42:25.13ID:DLYApJBY0
ひとり親に手当をつけるのは不要
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:42:39.16ID:dSIV43oB0
>>621
手取り20万円プラス、公的サービスや親からの仕送りを入れれば年収は500万円クラス。

普通に倍以上働いて倍以上子供の面倒見て税金納めるのがバカらしくなるレベル。

まさに人生の勝ち組。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:10.32ID:WTA/nLkW0
>>627
親からの仕送りを入れては話が別になってしまうから、
それはカウントしたらダメだろう。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:25.44ID:gHc1Aerl0
ウチの会社の事務員にシングルで子供4人って人いるけど
結局元ダンナと同居してる偽装シングルなんだよね
形式上離婚して住民票は別にしてるだけ
そこの団地には同様の偽装シングルやなまぽが結構いるらしい
悪びれず言ってたから腹立ったわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:46:02.91ID:8lOOmoT+0
一人暮らしの派遣社員は260万くらいだもんな
母子家庭でそれだけ年収があって、しかも医療費無料とか、家賃が普通の半分以下の公営住宅に住めるなら、子供一人くらい平気で育てられるよな

周囲に母子家庭で、ただの派遣社員の女がいるが、子供を二人サッカーチームに入れて遠征行かせて、塾にも行かせてるぞw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:46:43.08ID:dSIV43oB0
>>628
それなら親からの支援でもいいだろう。
実家暮らし世帯などは減らすべきだ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:47:35.76ID:RCBBfCC00
>>629
そう言う人って黙ってりゃ離婚したのは外から見たら分からんのに何で喋るんだろ?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:49:20.77ID:WTA/nLkW0
>>631
実家暮らしの母子家庭の収入だけを純粋に見れば
かなり低いのかもしれないな。

家賃、水道光熱費、公共料金はかからないともいえるからな。
そうすると、統計に出てくる年収はもっと低いなw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:49:30.92ID:L7ZW6k0E0
>>626
じゃあ、夫婦揃っている家庭でも給付される「児童手当」の廃止が先だねw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:49:34.81ID:a+V2un8o0
>>629
通報してやれ
子供四人もいたら並みの稼ぎの旦那がいるより手当てのほうが旨いんだろうね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:49:49.54ID:RCBBfCC00
これって単に景気回復してるよ って言う印象操作したいネタでしょ?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:50:06.99ID:I5nFQf+f0
母子家庭稼いでんな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:54:15.97ID:O7a7zGr90
私37歳で入社6年目 シングル子供2人
田舎の小さな会社の事務で年収450万くらい
これ以上の昇給は見込めないらしい(涙
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:55:20.56ID:dSIV43oB0
>>639
専業主婦の方がよっぽど偉いよ。

シングルなんてのは国にタカるクズみたいな連中だ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:57:19.73ID:D8+MyYXM0
中国に抜かれた日本
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 11:00:55.77ID:bybyWltW0
公務員のシングルマザーなら、一千万円超えるだろ。
看護師とかすごいしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況