X



【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/16(土) 22:48:16.73ID:CAP_USER9
最初これは計算間違いじゃないかって
http://i.imgur.com/RO1Mqcj.jpg
アラフォー世代が歩んだ20年
http://i.imgur.com/3y3q4PQ.jpg

「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」

NHKが12月14日の「クローズアップ現代+」で取り上げた「アラフォークライシス」特集に、悲鳴が上がっている。番組では、5年前との給与を比較したデータを紹介。他の世代は額の大小はあれいずれも増額しているのに、35歳〜39歳、40歳〜44歳のアラフォー世代だけがマイナスになっている。40代前半に至っては、2万3300円もの減額だった。

給与が上がらないのには複数原因があるが、大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、今、充分なスキルが身に付いていないことなど、どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。

■70代の親の年金収入が頼みの綱になっている40代も

勤続年数の短さも要因の1つだ。就職氷河期に就活を強いられたアラフォーは、新卒時に運よく正社員になれても、希望の会社への就職を目指して転職する人が多かったという。同じ企業に15年以上務めたアラフォー世代の割合は、バブル期に就職した上の世代より9ポイントほど低い。勤続年数は給与額に影響するため、結果的に増額幅も小さくなる。

正社員より深刻なのは、就職氷河期から非正規として働き、その後リーマンショックで派遣切りされるなど散々な目に遭ってきた非正規労働者たちだ。

番組では、有名私立大学の理工学部を卒業し派遣やアルバイトを転々とした後、現在は市の臨時職員として働く40代男性が紹介されていた。これから転職しようにも、30代・40代に求められるマネジメント経験を積んでいないため面接に呼ばれることすらなく、人手不足に湧く求人市場の盛り上がりに取り残されていると話していた。

また、70代に入った親の年金収入に養われる無職の40代の存在、「7040問題」も紹介されていた。親が亡くなれば収入が途絶え、生活が立ち行かなくなる。番組に出ていた社会福祉士は

「アラフォー世代は一生涯貧困になるのを宿命づけられている状況。このままだと、下流老人、高齢期の貧困を想定せざるを得ない」

と警笛を鳴らす。

「これが自己責任なら政府はいつの時代も何もしなくていいて話だからな」

ネットではこの放送に、大きな反響が上がった。多いのはやはり、当事者であるアラサー世代たちからの声だ。「身につまされすぎて言葉もない」「特集がきつくて泣けた」「救いが無くてテレビ消した」など、現実を突きつけられたアラサー世代の悲嘆が数多く見られる。また、「取り上げるの10年遅い」「どこかで考えていたらなんとかなっていたんじゃない?」と、もっともな意見もあった。

非正規雇用者の雇用の不安定さは言うまでもなく、40代無職と70代親の同居が起こる可能性は、パラサイトシングルという言葉が出始めた時から予想できたはずだ。それでも救済策が取られてこなかった現状に、「これが自己責任なら政府はいつの時代も何もしなくていいて話だからな」と、国の対応の不十分さを指摘する声も多かった。

※★6からソースを変えました

配信2017.12.15
キャリコネ
https://news.careerconnection.jp/?p=45495

他ソース
スポーツ報知(2017年12月14日)
http://www.hochi.co.jp/topics/20171214-OHT1T50237.html

★1が立った時間 2017/12/15(金) 08:14:36.08
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513422705/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:34.08ID:mydwsMMO0
やっぱり氷河期スレは議論ができて楽しい
2000年頃に経済板にいたころみたいだ
手前味噌だけど知的な人が多い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:35.42ID:xigorQ7C0
>>897
朝鮮人は平和や治安を乱すなど文明人としては最悪だけど、
子孫を残したり、生存を目的とした生物としてはかなり有能じゃないか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:45.50ID:B5Ykr3Ea0
>>819
戦後の焼け跡から30年でファミコン時代になったのだから2017年には全身タイツで流線型エアカーで宇宙旅行時代になってるはずだと思ったんだろうね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:48.10ID:8eaniLQa0
全て自己責任です。勉強するなり努力する時間はいくらでもあったでしょう、その時間を何に使ってきて今底辺なんですか? あ?
自分の落ち度とは向き合わず蓋をして無かった事にして、世の中や世間や政治や景気のせいにしないで下さいねクズどもが。
といっても馬鹿でクズでカスだから理解出来ないんでしょうけど。 しょうもない ゴミが。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:55.01ID:Gk/7p4uM0
>>889
ほら君自身が答えを言ってるよ
「そんなの出来てない管理職はいっぱいいる」

つまり管理職になるのに必要なのは「調整力」じゃあないんだよ

登用されるのは
「人事権のある人の覚えがどれだけメデタイか」
これだけ

優秀な知らんやつより、ちょっとミスしてもよく知っててカワイイ部下を登用するよ
誰しもが

つまり、どこの馬の骨かも分からない40代を管理職にするくらいなら
数少ない自社のプロパー社員を登用するよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:53:58.41ID:VFMvi80B0
>>897
幼い頃から感情を出さないこと躾けられるからな
他人に迷惑をかけないことが第一w
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:54:00.88ID:uOq/S+qn0
>>899
自分も独法だけどカットはされてないです。
この先はわかりませんが…
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:54:14.98ID:2/CxQGuo0
リアルタイムで就職氷河期を経験しないと、わからんことが大半じゃね?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:54:35.87ID:6qIDwcjG0
なんて言うかな団塊Jr世代って結局、大人になりきれなかった
お子ちゃま世代なんだわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:54:40.69ID:eJdMgaug0
人手不足を正当化するためのゴタクはもう無効でどうでもよく、 中小零細を延命させるってのは
結局自民党の集票のために しょうもない経営者をのさばらせたままにしておくってことで、 こんなことでは
いつまで経っても社会の閉塞感なんてなくならないし、 負担はただ若い世代へ若い世代へって
拡大再生産されていくだけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:54:52.73ID:Fi7tiDeL0
>>897
いや、単に忍耐力があるだけ

代わりに限界越えたら大爆発
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:55:39.98ID:YWv1SM/o0
ナマポ受ける前に死んで!!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:56:24.56ID:RTJjoygt0
>>896
単純労働は欧米でも移民用の安い仕事だろ、カナダとオーストラリアは自国の単純労働者を保護してるけどそれでも技能職移民より貧しいよ
氷河期難民もより良い仕事を得るために頑張ったかというのは疑問だ
営業やコルセンで正社員なって安泰という考えが強い年代だよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:56:25.82ID:Gk/7p4uM0
>>903
>>892

無能だろうとゴミだろうとイイんだよ、別に
あるのは「許せない」という感情だけ
そして君の意見は、その感情をふくらませるだけのアホ意見
だからどうしたクソが、となって終わり
つまり君の意見も同様のゴミでしかない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:56:29.12ID:N1Z+jJe20
>>896
奴隷不足の企業は潰れるから24時間営業止めたり、店舗数を減らすしかない。
奴隷も少しでも賃金単価多い所へ移動するだけ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:56:49.28ID:laxijWKL0
>>908
会社の人口構成みたらバカでもわかる異常さだぞ。
うちの課だって、300人以上いても、俺とタメ年ゼロ。前後合わせても5人くらい。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:56:50.16ID:zYkc0NjO0
単純に団塊ジュニア世代の数が多すぎてあぶれた奴が平均下げてるだけじゃね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:57:05.73ID:THnpUYTC0
自己責任論という青い責任放棄はもう通用しないと思うよ
平等の白さと友愛の赤さを知らないで居られる程白痴になれない連中が氷河期だろうし
そしてラベンダーを目指すのは社会正義だとも思う
俺は氷河期の味方だから、其処だけは譲れないな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:57:12.74ID:Aa1hL1Kz0
>>911
周りから突然怒りだすから怖いといわれてます
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:57:26.40ID:TULeltAv0
昔はそのまま死んでいた層が今だとネットで存在を感じられるというのが時代なのかな
この辺は実体験を経ている50代、60代の政治家にはわからんのだろう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:57:42.50ID:eec5/y5k0
トラック運転手やれ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:58:32.04ID:xxyiJwnn0
スレッドの回転が速すぎる。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:58:33.40ID:2/CxQGuo0
かく言う 自分も S52年の どストライクな オサーンなんですけどね…。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:58:43.15ID:VFMvi80B0
>>921
政治家こそ、社会の底辺をどうするか一番に考えなきゃいけないんだがな
無視してても居なくなるわけもないんだから
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:59:06.15ID:dD3bBVRq0
ヘラヘラ調子こいてる上級国民NHK職員に対する憎悪の念が国民の間で積もっている最中だね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:59:16.42ID:sXw5Ha6c0
内閣支持42%に減少
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:59:17.02ID:0XlKTM4s0
同世代としか話のできない世代は氷河期?もっと下?
氷河期ってポケベル世代かな?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:00:12.72ID:N1Z+jJe20
>>922
物流も人不足だな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:00:16.64ID:B5Ykr3Ea0
>>904
で、そんなバカ管理職とバカゆとりさとり世代の若手の尻拭い要員としての40代が居ない居ないとどこの職場も悲鳴を上げている
この点はざまあ見ろと思う
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:00:40.67ID:0XlKTM4s0
>>925
そうだけど氷河期の求める政治って敗者にいたせりつくせりじゃん?
そこまでの政治やってる国ってないと思うんだけど・・・
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:01:08.87ID:Aa1hL1Kz0
>>929
携帯電話がレンタルから買い取りに変更
PHSがサービス開始
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:01:12.17ID:/sodQvbM0
>>929
ポケベル→ピッチ→携帯
10代から20代前半にかけて
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:01:17.43ID:TULeltAv0
>>925
そのおかげで今は求人率100%でしょ
そこから先は自己責任だわ
大谷と同じ給料を寄越せとはいえまい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:05.41ID:B5Ykr3Ea0
>>922
物流はコンビニや外食同様外国人研修生に取られている
こいつらが逃げ出したら氷河期世代の出番だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:36.05ID:2/CxQGuo0
>>935
ドッチーモとかいう、2in1も あったなー。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:48.28ID:0XlKTM4s0
>>935
>>936
上や下と比べてコミュニケーションが異質だったりするのかな?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:03:02.85ID:laxijWKL0
>>926
ただ一つ文句をつけたいところがリストラはスタート地点にたって競争して負けた結果だ。
スタート地点にも立たせてもらってないのと比べれば、幾分か公正だろうと。
さらに言えば財産を稼ぐ猶予すらあったのだ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:03:06.59ID:Gk/7p4uM0
>>931
残念ながら、本気で悲鳴を上げてないよ
いない40代にやきもきせずに
普通に50代から登用したり
優秀な30代を引き上げて育てたりしている

いもしない40代をどうこうするつもりは全く無い
技術の伝承とやらも無くなったから、別にいなくても問題は無い

・・・という体でやりすごしているもの
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:03:40.63ID:YWv1SM/o0
うちの部署だと97〜05卒の35〜43歳は、42人中3人くらいかな
めっちゃ影うすい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:04:10.34ID:/sodQvbM0
>>940
そんなんどの世代だって個人によるでしょ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:05:01.55ID:RTJjoygt0
下の世代は早いうちに専門性の高い職業に就く様に教育しないと駄目だ
とにかく非正規やりながら正社員にさえなればと思い携帯電話販売店で10年も働き続ける様な無意味な時間を過ごしてはいけない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:05:11.79ID:N1Z+jJe20
>>927
そうなんだよな。大企業と公務員のいい所取りだ。与野党共通の利権。大企業や公務員を叩く共産党でさえNHKの人権費は、上げろだ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:05:19.73ID:Gk/7p4uM0
>>940
しないだろ
普通にLINE使ってるよ

ただ、「リア充爆発しろ」が50代先輩にも20代若手にも通じなかった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:05:36.45ID:hspbC7Z20
>>938
この年代の普通免許は中型8トン限定に化けてるしな
実際に運転できるかは別として
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:05:41.78ID:RwrL7sjN0
>>907
病院だから赤字経営なのw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:02.76ID:zYkc0NjO0
>>941
財産稼ぐ余裕って言うなら
自己責任論がもてはやされた時代にフリーターやってたやつは
稼ごうと思えば同年齢の会社員の2,3倍は稼げたんだぜ?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:08.13ID:TULeltAv0
35から45歳がいなくても、その分他の世代を雇えばいいだけだな
他世代にはチャンスが広がる良い政策じゃん
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:29.88ID:kGat+eUd0
>>944
例えば何だけどね
就職がスタート地点とするんだけど
そのスタート地点の数自体が少なかったのが氷河期世代
それまで10あった椅子が3しか用意されてないとか0とかね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:32.95ID:B5Ykr3Ea0
>>947
Fラン私文行くより高専の方がいいよな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:43.13ID:KcQAMKU+0
TPP反対を唱えて民主党から政権奪還した自民だったが、これを使い切る気か?

TPP関連予算1兆1900億円 たとえアメリカがTPP離脱しても、どうしても使い切りたい
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479958713/
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:59.29ID:l6wZaXHA0
>>827
結論から言うと
氷河期が子供を産むしか
日本が生き延びる術はない
第二次世界大戦後なんとか生き延びることが出来たのは
団塊というエコノミックアニマルが後継が居たこと
数が多かったこと
理系頭脳の中枢が団塊氷河期へと
遺伝できただけの話
氷河期には子供がいないから
頭脳は劣化版ゆとりしか残ってない
第二次世界大戦以上の日本の危機が今
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:07:31.62ID:Gk/7p4uM0
>>947
専門職も椅子の数が決まっているからダメ
そして業界のパイに比べて椅子の多い専門職は逆に悲惨なことになっている

たとえば建築士
たとえば歯科医師
薬剤師はギリセーフ
公認会計士は過労で死んどけ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:07:33.58ID:laxijWKL0
>>944
スタートポジション争いと参加枠の争いでは天と地の差がある。
お前にはF1もメーカー協賛のワンメイクも同じ競争に見えるのかもしれないがな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:08:01.95ID:2/CxQGuo0
>>954
やっぱり新卒一括採用だな!!
おっさんとか ジジイとか 使えないからな!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:08:50.05ID:YXJ2RWnA0
>>910

>いつまで経っても社会の閉塞感なんてなくならない


_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」       氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""


派遣板

【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1512879772/l50

>>130
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:09:15.73ID:Aa1hL1Kz0
>>940
通信方法のバリエーションが豊富だったり
するぐらいか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:09:27.91ID:/sodQvbM0
今の50歳の生涯未婚率が既にエラいことになってるけど、これ10年後は更にとんでもないことになるからね
男の3人に1人、女の4人に1人は生涯未婚(シングルでも既婚暦ありを除く)になりそうな勢い
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:09:39.45ID:RTJjoygt0
>>952 技能工職業訓練か頭脳労働か早めに決めるのは良いと思う


>>956高専は偏差値高いから全体の上位10%〜15%ないときつくてそういう奴は助けなくても自力で有利に生きる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:10:16.32ID:Gk/7p4uM0
>>958
何言ってんだ氷河期がもうこれ以上子供を生むことは無いぞ

日本は資源が無く、世界の工場でも無いんだから
人口は減らさなければいけないの
子供はいらんのよ
必要なのは、とことん合理化・効率化を図ることだけ

しかし、日本のシステムは真逆を行っている
どんどん法律を作って
どんどん規則でがんじがらめにして
多重下請けにインセンティブが働くようにして
書類手間やら何やらを増やして
何も生み出さない

そりゃ成長率マイナスも当たり前
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:10:17.65ID:YWv1SM/o0
50手前から60までクッソ社員多いんだよな
しかも下の世代(35以下)と比べて頭悪い奴ばっか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:10:37.60ID:2/CxQGuo0
>>967
国力が最低になってくね♪
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:10:46.17ID:laxijWKL0
>>953
そんなのバブル以前からそうですが?
契約社員を中途で採用しようにも、契約社員のが割がいいからと断る時代は
別に氷河期以降の話ではない。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:10:54.80ID:+Vhu8yOg0
貧乏だ金ないって言ってる人ってなんでもかんでも政府のせいにするよね
なんでもかんでも人のせいにしてるから貧乏なんじゃないの
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:11:08.24ID:RLeazXni0
45才になったら、理想を目指さずに自分の出来る範囲のバイトでもしていた方が幸せだと思うよ!

いろいろな人生があるという観点から、自分の残りの人生のプランを立てた方がいい。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:11:15.80ID:B5Ykr3Ea0
>>924
S52年度生まれ(有効求人倍率過去最低)とS55年度生まれ(大卒就職率過去最低)が2大貧乏くじ世代
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:11:24.59ID:THnpUYTC0
>>955
それは社会からの要請であったからして、氷河期に憐憫の情を禁じ得ない由々しき事態だったのは事実だもんな
正直氷河期党という政党が出来ても不思議じゃないよ民主主義国家だし日本は
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:11:25.46ID:kGat+eUd0
>>958
あ、それには異議あるよ
氷河期世代が子供作んなくても他の世代がちゃんと10人位子供作っとけば良いんだからね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:11:29.39ID:wfnGfSBS0
小泉の息子が今後もっと活躍したらなんか嫌だわ…
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:14:13.02ID:0XlKTM4s0
>>955
でも、その座れなかった椅子に何十年も固執してるのは氷河期だけな気がするよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:14:41.26ID:RTJjoygt0
アラフォー就職難民の時代が悪いんじゃないよ
アラフォー就職難民の気質がもう通用しないだけ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:15:00.14ID:RwrL7sjN0
>>977
ところが医者と理事長や看護局長系のお偉い方は給料据え置き
ジジイやBBAに渡しても私腹を肥やすだけで経済は回らんのにね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:15:22.98ID:xigorQ7C0
>>984
だが、その座れた椅子に何十年も固執してるのはバブル以上の世代全員な気がする
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:15:23.39ID:kGat+eUd0
>>978
団塊やら団塊ジュニアが死滅しないと氷河期世代は陽の目を見ることはないと思うんだよねぇ
票数の差は権力の差
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:15:44.54ID:Fi7tiDeL0
>>984
そりゃ先があるか無いかってLvの話しだろうからな

もう先なんか無い
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:16:18.37ID:l6wZaXHA0
氷河期は優良品種
ゆとりは雑草系品種
生命体の方向性が違う
天災人災戦争によって人命が失われた歴史が
日本人の頭脳を高めてきた
優良品種を失うと日本の根本は失われる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:16:23.77ID:2/CxQGuo0
ポストが開かないから、40過ぎたのに 未だに 主任止まりだわ。。。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:16:24.29ID:KcQAMKU+0
選挙勝ったら子育て支援の予算足りないとか
安倍はおかしい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:16:25.74ID:laxijWKL0
>>982
なんで財産があることに意味があると思う?

非正規などというクソの価値も持たない仕事で食い繋ぐというロスをせずに
真っ当な職探しに勤しむことが容易だからだ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:16:57.37ID:Gk/7p4uM0
>>987
本当はその椅子にこだわらずに
氷河期はもっと新しい椅子を作り出すべきだったんだけど・・・

そういう新しい椅子を作れる土壌を作らなかったのは
まさに政治のせいなんだな
寄生・・・いや規制だらけで
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:18:18.09ID:0XlKTM4s0
優秀なら自助努力できるだろう、と
優秀だから相応のポストをあてがわれるべき、では相容れないよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:18:26.77ID:xigorQ7C0
>>997
だから俺はいったん寝るよ
おやすみ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況