X



【数学】京大の望月教授が超難問・ABC予想を「証明」..フェルマーの最終定理やポアンカレ予想の解決と並ぶ快挙★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/17(日) 00:50:35.30ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKDD5Q6MKDDPLBJ007.html
 長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになる。

 望月さんは2012年8月、論文を自身のホームページ上で公開。数理研が発行する数学誌「PRIMS」が、外部の複数の数学者に依頼し、間違いがないか確かめる「査読」を続けてきた。同誌は研究者の間で一流の国際数学誌と評価されており、早ければ来年1月にも掲載が決まる。

 数学の難問の証明としては、「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)などと並ぶ快挙。数学のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」が与えられた過去の業績に匹敵するという。

 ABC予想は、整数の性質を研究する「整数論」の難問で、85年に提示された。整数aと整数bの和がcのときに成立する特別な関係を示す。

 望月さんは、19歳で名門・米…

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171215004637_comm.jpg

★1)12/16(土) 04:15:28.24
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513429793/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:18.56ID:SzBTVAl00
俺がヒント教えてあげたやつか
0004ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:22.62ID:Ul5Mf5Wa0
3ゲット
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:32.39ID:3kHuWbWI0
プリンストンって学部教育やってんの?
大学院だけかと思ってた。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:52:36.12ID:C1vSpMro0
「ちょっと老後が心配だな・・・どうしよう・・・お金に執着してるなんて知られたくないしなぁ・・・」
「あ!ひらめいた!電子通貨作ったろ!カチャカチャ・・・よしできた!100万ほど隠し持って・・・公開っと」
「これで老後は安泰^^」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:53:23.37ID:5sMAOkBQ0
バスケットボーーーール、する。 の人?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:53:24.91ID:Cym4Cfnw0
★ 

TPP関連予算1兆1900億円 たとえアメリカがTPP離脱しても、どうしても使い切りたい
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479958713/


トランプ次期米大統領が環太平洋連携協定(TPP)から脱退する方針を表明した。
日本政府はこれまでに約一兆一千九百億円の関連予算を組み、発効に備えてきたが、多額の税金を使う前提そのものが崩れかけている。
政府は根底からの政策見直しを迫られそうだ。

政府は二〇一五年度補正で四千八百七十五億円、一六年度当初で千五百八十二億円、一六年度補正で五千四百四十九億円のTPP関連予算を計上した。
いずれも一五年十一月にまとめた「総合的なTPP関連政策大綱」に基づく措置だ。

これらの予算の消化状況について、内閣官房TPP政府対策本部の担当者は「一五年度分は既に原則執行された。
一六年度の予算も各省で適切に執行されている」と説明する。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:54:03.70ID:boY35sz+0
>>1
> 執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。

本当は誰の成果なんだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:54:21.31ID:3kHuWbWI0
研究所と大学、熱組織なんだw
しらんやったw

教えてくれてサンキュー
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:54:59.62ID:C1vSpMro0
>>2
ペレルマンの方は使われている知識自体は比較的オーソドックスで、偏微分方程式やリーマン幾何の基礎があればとりあえずは読むことはできますが、使われているアイディアが卓越した天才的アイディアといった感じのようです。

それに比べ望月先生の方は今までにない新しい概念が続き、スキーム理論のようないわゆる従来の古典的な代数幾何とは違う、新しい幾何学の創設といった印象を受けます。

レベルと言うのは同じ基準で判断されるものであり、両者世界が違うのでちょっと比較のしようがないと思います。
ガロアとラマヌジャンのどっちが天才かと言われてもちょっと判断が難しいと思います。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:12.93ID:WmsqkFj00
ブルマーの定理でABCの予感
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:14.72ID:ShJGVuVh0
天才数学者でもDIGAの設定に手間取ってるのが宇宙人でない証拠
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:20.85ID:6ZYwT1eM0
>>5
プリンストン大は学部しかない教養重視の大学
ブラウン大も同じ
教養重視ではブラウンのほうが有名
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:37.19ID:u3DxeE2t0
ギフテッドには早期教育が有効という例だな
藤井四段にしても早期教育で才能が開花してるだろ
大学に入ってからで通用するのはガリ勉ド暗記学問だけ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:49.51ID:OzvJKOzt0
AIが片付ける前に人類が証明できてよかったな。
人類が解く最後の難問かも。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:56:24.96ID:DHAXBNL20
>>12
ずっとこの人がやってる。というか望月さん以外は論文の読み込みがほとんどできなかったのが5年前。
今では門下生も育ってきたのと理解できる人が増えてきた。
それでも一流の数学者10人前後っていうw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:56:30.11ID:tke9rzkM0
ガウスでも解けなかったフェルマーの最終定理と
同格以上の難問を一人でやってのけたんだからガウスを超えるかもね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:44.91ID:6ZYwT1eM0
>>20
早く飛び入学した天才の多くが周りとうまくコミュニケーションとれずに
浮いて後悔してるんだよ
これはアメリカでも問題になってる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:56.94ID:DHAXBNL20
>>24
何十年後か分からないけど証明が他の数学者にも広まって確定したらフェルマーの最終定理どころか数学史上で歴代トップ3に入る快挙。
0027ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:59.41ID:Ul5Mf5Wa0
なんでAIに話題を振るんだよ 死ねよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:58:12.56ID:op8NPDcf0
山中教授にしろ望月教授にしろ
外から優秀な人をつれてくるのが京大は本当に上手いね
東大はガリ勉全優を法学部学卒助手にして
これが天才だと言ってるレベルだからなあ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:58:16.03ID:9r3FvGfV0
>>18
まじかよw
たしかにファイナライズとかいろいろあった気がするw

そりゃ家電はしずむわなw
0030ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/17(日) 00:58:39.22ID:Ul5Mf5Wa0
ガウスは量がいっぱいある
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:58:45.99ID:HrSSKID40
ガウスを超える訳ないだろうがww
とりあえずメディアでは扱われんだろうがもしやるなら望月さんのブログを取り上げて欲しいw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:58:50.17ID:t898VzM70
AMS LaTeX 大活躍
クヌース先生お元気だろうか、な年末
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:59:03.43ID:DHAXBNL20
>>28
とっくに廃止になっただろ。それに京大数理研も東大出身増えてるよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:00:08.13ID:qs5j0+Lc0
>>13
別組織だけど、歴史的に交流は深いよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:00:12.37ID:Y4m01xvb0
スレ延びすぎ。
おまえらでも大卒なんだな見直した。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:00:22.16ID:blvHfFwK0
ガウスはガロア理論を理解できなかった当時の戦犯の一人だぞ。
ガロアの生まれ変わりの望月教授の足元にも及ばない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:00:58.37ID:kGCROjzk0
>>8
ナカモトサトシ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:01:41.89ID:6ZYwT1eM0
>>28
それでも世代トップレベルの高校生は東大を選ぶ
大手予備校の全国模試の平均点が京大理・工合格者より東大理2不合格者のほうが高いことは有名な話
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:01:45.01ID:t898VzM70
>>37
理解できなかったんじゃなくて、単に忙しすぎたんだよ
学術ヒーローを国家が祭り上げて研究の時間を削ってしまう悲喜劇はこの時代からもう始まってた
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:02:01.61ID:RiZANLBz0
>>33
東大の数学科で卒業式のときに表彰された奴が修士課程から京大数理研に進んでいたなあ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:03:05.79ID:8QM/O9c50
まさか、望月新一の右手はパラサイトなのではないか。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:03:14.46ID:ev+WF97T0
>>25
アメドラのナンバーズの主人公もそうだな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:03:25.93ID:xxyiJwnn0
>>36
哲学科で科学哲学だけど、スレ伸びすぎだね。
査読に何年もかかるのは微妙なんだろう。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:03:32.58ID:jEAI+Tep0
>>28
あんなせわしない東京でも業績を上げてるのが凄いわ
おちついて学問できる環境とちゃうやろあんなとこ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:03:34.32ID:yL7EEHv/0
>>39
今の京大は駄目だな
理系は東大に比べてレベルが落ちすぎた
なんでそんなことになったのかわからんけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:03:50.66ID:Zd3BtE7J0
>>43

数理研の隣接ビルが
基研!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:04:06.51ID:6ZYwT1eM0
>>41
そいつらが官僚として科研費の配分決定の権限を握ってるがな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:04:47.68ID:3kHuWbWI0
医学部だったけど、知的な創造性ってのは皆無だったな。
生命科学としてなら理学部でいいし。
受験の延長でマウンティングする奴ばっかな世界だった。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:05:02.19ID:qs5j0+Lc0
>>52
そして日本は沈んでゆくと w
0057ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/17(日) 01:05:49.61ID:Ul5Mf5Wa0
>>39
明らかにより優秀な人間のほうを振るい落としてるよね 
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:05:56.57ID:/I0cqTqo0
>>26
そのトップ3とやらを、あげてみそ。
テキトーなレスなら無理せんでOK。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:06:04.01ID:OnadhueN0
ガウスとガロアでは数学に取り組む方向性が違ったのでは?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:06:51.14ID:Sevg35UE0
>>15
詳し過ぎる解説でワロタwww


48歳だともうフィールズ賞は取れないんだなあ
なんだか残念だ
まあノーベル物理学賞あたり行けそうな気もするが
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:07:23.99ID:xxyiJwnn0
>>53
学部のゼミが科学哲学(量子力学)。
今はIT。
20年以上前で忘れた。レベルは低かったと思う。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:07:42.71ID:Nw3d+OR+0
既存の全ての数学や物理学を書き換えるレベルのものなんじゃないかIUTeichは
なんか「とりあえずABC予想をかろうじて証明しました」とかではなく
整数論や素数にまつわる謎全てを縦横無尽に行き来して説明出来る能力を秘めていると思う
実際、リーマン予想の解決を始めてるらしいし
そうなれば既存の数学や物理で謎だったことの大部分がIUTeichで説明されるようになる
それは学術体系の再構築だ

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201701060000/
・メッセージの内容は宇宙際タイヒミューラー理論の内容・'筋書'に見事に対応している:一般に、個人がどの程度

 「社会の主流=群れ」について行くべき

で、どの程度

      わが道を行くべきか、

つまり、この二種類の方針の「緊張関係」や「最適なバランス」というのはある意味、人類社会の「永遠の課題」とも言えますが、宇宙際タイヒミューラー理論(=「IUTeich」)の数学的内容の重要な部分に対応しているとも言えます。
「群れについて行く」ことはIUTeichでは、

     「(数論的)正則構造」

と呼ばれるものに対応していて、それぞれが「わが道を行く」という状況はIUTeichでは、

       「単解的構造」

と呼ばれるものに対応しています。歌詞の

 「誰かの後について行けば傷つかない」、
 「その群れが総意だと、ひとまとめにされる」

という部分は、IUTeichの中で(数論的)正則構造が有効な(=「傷つかない」!)部分、つまり、「ホッジ劇場」と呼ばれる構造の内部に対応していて、
この歌詞に合わせた、メンバー全員が腕を回転させる動きは、ホッジ劇場の内部において群(=「群れ」!)が働くことによって成立する対称性に対応していると見ることができます。一方、

 「君は君らしく生きて行く自由があるんだ」、
 「大人たちに支配されるな」

という歌詞は、IUTeichの中で正則構造から決定的に離脱する部分、つまり、「Θリンク」と呼ばれる部分に対応していると見ることができます。
ちょうどこの歌詞のところで、センターの平手友梨奈さんだけが拳を挙げる仕草をするわけですが、その拳を挙げる仕草の形状は(数学用語でいうと)「デルタ関数」
(=一種の「デル杭」!)=「ガウス分布」によく似ていて、「ガウス分布」は正に「Θリンク」そのものといってもよいものです。また、
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:07:47.97ID:EoTPj0oc0
自分はど素人だけど、基本的に10進数で組み上げられてる数学が別の進数ベースになったらなんか違う世界があるのかなとぼんやり夢想する
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:08:03.22ID:DHAXBNL20
>>55
数理研は別よ。でも大学比較したら東大が絶対的王者。京大はiPSとか望月さんとか部分部分では強いのに。学部で強キャラなのは薬学ぐらいじゃねーの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:08:37.34ID:yDFk+gHo0
というか意外にハーバードだのMITだの
ケンブリッジだのが単なるコケおどしで
真の実力は東大京大みたいな話じゃないのかね
コケおどしの連中が設定した物差しでの大学ランキングだと不利なだけで
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:08:49.07ID:Nw3d+OR+0
>>52
東大は研究できる奴より金取ってこれる奴が偉い事になってるからしゃーない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:08:53.14ID:+OPkrWbu0
>>1
望月教授、坂系グループについてかく語りき
https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diaryall/

乃木坂46も欅坂46も、名称は以前から認識していましたが、曲を聴くのも、演出を見るのも、センターの橋本奈々未さんや平手友梨奈さんの存在を知ったのも、今回の「紅白」が初めてでした。
0070ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/17(日) 01:09:03.13ID:Ul5Mf5Wa0
>>64
完全に同じです。 表記が違うだけだし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:09:16.66ID:U9uyxsMj0
京大・理系はすごいね。
文系はカスだがw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:09:17.66ID:3kHuWbWI0
ここ書いてる奴の知識のソースの大部分は、
ニコニコでみた、NHKのリーマン予想とポアンカレ予想の番組だろw

そんなお前ら、嫌いじゃないぜw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:09:35.58ID:bJZdQ/900
数学史に残る偉業だし、間違いなく日本人数学者の中で功績なら1番のような
昔の業績と比較するのは難しいけど、ここ100年でも十分上位を狙える
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:09:58.03ID:iH27k9II0
>>988

だから、そう言う問題じゃないと言ってるだろ
有機物と無機物の違いだよ
それと、ビット数の違いだけじゃなくて、生命体かどうかの違いでもある

これ以上は、現代科学の視点から外れた説明をしなくてはならないから止めるけど、
ヒントとしては、人の身体は60兆個の細胞があるが、
これは、受精後の卵割から細胞分裂していき、適宜分化し、細胞分裂する毎にテロメアを削り、
最後はアポトーシスする、この仕組みから来ることと、
ここには、どんなメカニズムが働いているのか思いを巡らせてくれ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:15.98ID:Nw3d+OR+0
>>61
いやいや望月賞が創設されて数学界の最高権威になるレベルだからそんなもん要らんよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:24.05ID:DHAXBNL20
>>67
ぜんぜん(´・ω・`)
あえていえば早期教育はやっぱりアメリカ行った方がいいんだなぁと思ったぐらい。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:40.50ID:8QM/O9c50
おれの哲学のまとめが書いてあるスレ。

【科学教育】なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1511976564/

科学哲学は、物理学者に蛇蝎のごとく嫌われ、文系に追い出された。
一方、科学史は文系では理解できないので。理系でやっている。

これが現状だ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:43.12ID:b8+uSfYp0
abcのスタンスミスはより多くを占めるがabcでしかないってことか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:11:02.70ID:Zd3BtE7J0
>>19
>>74

アイアコッカもね
0086ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/17(日) 01:11:34.89ID:Ul5Mf5Wa0
>>72
 TV もってない ニコニコは入れない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:11:41.24ID:yb4YxFNM0
>>61
アーベル賞でええやん
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:11:44.38ID:qs5j0+Lc0
>>74
Annals of Mathematicsはプリンストンが出してたんだっけ。

専門違うけど、超有名な雑誌だよね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:11:57.97ID:bJZdQ/900
>>67
数学の初等教育はプリンストン高等研究所が神って事じゃね
日本の数学教育はクソだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:06.63ID:yDFk+gHo0
まずピタゴラスは入るだろ
あの有名なピタゴラスの定理が
2人目はまあ詳しくは知らないが
フィールズって人じゃないのかね
そして3人目がこの望月さん

それが数学史の3本指
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:30.44ID:6ZYwT1eM0
>>67
日本の大学の教育研究レベルが落ちまくっているのは
日本の研究者自身も自覚しているんだよ
山中教授も同意していた
人材が足りない研究費が足りないと
どの分野でも一線級の研究はアメリカで行われていてだから留学が必要
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:31.26ID:WtPcSYKm0
>>64
それは算数の域を出ていないのでは
海外では子供でも10進以外も習うとこもある
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:36.90ID:RiZANLBz0
>>79
とりあえず東大理一が飛び入学を認めるだけでもかなり違ってくるだろうと思う。
あとは中2から高1に上がれるようにするとか。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:47.61ID:ts8Rw6Jm0
ニコ生での理論の解説をみたけど
ABC予想は足し算、掛け算が絡み合っていて従来の数学では太刀打ちできなかった
望月さんの理論を使うと足し算と掛け算を分けて考えることが出来るので攻略が可能になるんだと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:13:20.59ID:1aQRrmrN0
ABC殺人事件
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:13:20.62ID:AUXySG3s0
>>82
月と星ってか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:13:26.07ID:ZBpShq+a0
ところでこれはなんかの役に立つの?
複雑なパズルを解いたみたいな話じゃないの?
凄いんだろうけど実社会に無意味じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況