X



【悲しみ速報】「信じて待ってたのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/18(月) 12:46:10.08ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00010001-bfj-soci

両親が個人で経営する店に12月15日、30人の団体の貸切予約が入っていた。
ところが、約束の時間になっても誰一人として来店しない。連絡すら取ることができない。
無断キャンセルだった。
        
丹精込めて作った料理は、客の口に運ばれることはなかった。店は悲しみに暮れた。

両親から知らせを受けた息子の新谷有幹さんは、悔しさに涙しながらTwitterに
次のように投稿した。その日、用意していた母自慢の料理の写真とともに。

「オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま
当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、
本当にかわいそう」

■いったい何があったのか。BuzzFeed Newsに詳細を語ってくれた。
        
大阪市の梅田駅近くにある「和風ダイニング tsukushinbo 梅田店」。
料理好きの母・明美さんが「多くの人を料理で笑顔にしたい」と始めた店だ。

貸切予約の連絡は電話であった。客は店を「ぐるなび」で知ったという。

決して大きな店ではない。30人全員の着席は無理だと伝えると、「椅子はいらないから、
立食でお願いします」と返答があり、予約が確定した。

人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、
電話はなかった。そのため、30人分の食材を調達し、準備に入った。

少しでも居心地良く、楽しんでもらうため、スタッフ総出で椅子を全て運ぶなどして
広いスペースを確保した。そして、コース料理全6品のうち、オードブル3種とサラダ、
ばら寿司を事前に作って、客を待った。

しかし、予約時間の午後7時半になっても、誰も来店しない。15分後に幹事の携帯電話に
連絡しても通じない。ショートメールも送ったが返信はなかった。

午後9時頃には別の客が来店したが、団体予約が入っており、貸切体制だったため断った。

■料理は自分たちが食べるはずではなかった。

多くの来店客を見込める金曜日。団体客を信じて待ったが、結局、客は来なかった。

すぐに痛んでしまうばら寿司は急遽、友人が買ってくれ、アルバイトの従業員にも
持って帰ってもらった。残りは夫婦2人で食べた。

団体客が支払うはずだった料金は1人あたり3500円。値下げの依頼に応じて決まった額だった。

今回のように、コース料理の予約注文があった客に無断キャンセルされたのは初めて。
幹事からの連絡やキャンセル料金の支払いは今もない。
0002記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/18(月) 12:46:38.69ID:CAP_USER9
■「食材と料理への想いもある」

明美さんが心情を吐露する。

「当たり前だけどがっくりしました。自分で作ったもので食材と料理への想いもあるから
捨てられへんし。お客さんに来てもらって『おいしかったよ』『ほっこりしたわ』
『いろいろ考えてやってくれはって、ここに来て良かったわ』って言ってもらえるのが、
うれしくて頑張っているのに」

スタッフに申し訳ない、という気持ちも募る。

息子の有幹さんは言う。

母はもともと料理が好きで、人に食べてもらいたくて店を始めました。良くも悪くも、対策など
抜本的な解決を自分でやれるタイプじゃないです。個人店舗だとそういうお店も多いと思います」

そのため、飲食店を紹介するポータルサイトなどの助けがほしい、と考える。

「客側を断罪したり、憤ったり悲しんだりするだけでは、解決にはならないと思います。
だからこそ、ポータルサイトなどが、団体の貸切ならクレジットカードで前払いするなど
無断キャンセルが発生しないような仕組みを作って、解決してくれればと願います」

■悲しみは消えない。

涙するのはこの店だけではない。全国の飲食店で被害が相次いでいる。

食材費や人件費のロス、売り上げの減少が打撃を与え、頭を抱えざるを得ない。

インターネットで簡単に予約できるようになり、客側の罪悪感が薄れているのが
無断キャンセルを生む背景にある、との指摘もある。

今回の無断キャンセルが生んだ悲しみは消えない。明美さんは「人数が多いから問題で、
少ないから別に大丈夫という話ではない」と強調した上で、こう訴える。

「作ってくれてる人の気持ちとか考えへんのかな、と思います。こっちは食べてくれはる人の
気持ちを考えて、頑張ってやってるから」


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513559048/
1が建った時刻:2017/12/17(日) 15:18:19.77
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:49:28.90ID:bHBEx6mU0
食べ物など仕込みがある所だと大変だな
変に予約の敷居を高くすると客来ないし。

ウチは席の予約はあるが
仕込み物が無いので軽い予定の程度で聞いている。
5分以上遅れたら無効
来なければそれでもいい

ただ一回 仕込み有りの予約をドタキャンされた事がある!
サムソ○電子ジャパンの○○
お前は許さん!‼︎!
社員の個人携帯はiPhone率8割とか言ってたな クソが!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:19.10ID:g+zZQaSo0
これは酷い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:25.11ID:J8pCJAQx0
電話だけで高額な契約結ぶなよ

欲ばりはだまされるんだぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:26.49ID:UH6oYlcm0
でも不公平だろ

・一人や少人数の場合は無断キャンセルしても叩かれない

・団体客の場合は無断キャンセルは叩かれる

これも如何なものかと思うんだが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:51:03.88ID:i6Hg/p2Z0
ただの業務妨害やろ

被害届け出せよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:51:16.50ID:1EWEn4Pn0
>>3
はい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:52:15.00ID:rYo1Nug/0
30人予約を受けれる店は小さくない
夫婦だけで切り盛りなんて嘘くせえ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:52:18.34ID:C0WJDw+z0
断罪すればいいのになんでしないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:52:22.29ID:xu4RDejn0
予約しておきながら、無断キャンセルし30人前の料理と仕込み費用を無駄にした。
ジジババを激高させるには、マスコミのメシの種とニンマリさせるには、双方いい題材だわw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:52:36.95ID:ImnoI9FI0
先輩が上司の定年慰労会を前金で予約した店に社員全員で当日行ったら、有り得ないことに店に夜逃げされてて定年の上司、部長、社長に土下座して謝ったという語り継がれている伝説がある。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:52:51.75ID:DAS92dMg0
逆にどこの誰かも分からない、前金も取らずに貸切予約受けるとか
そんなバカは経営してはいけないと思う

そんなバカはきっと従業員にも合理性を欠いた労働を強いているだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:52:59.71ID:Kb8SHnZ/0
ネット予約したサイトに登録があるんだから追跡は容易だろう。
さっさと警察に被害届出したら解決するんじゃない?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:53:31.05ID:jvO97heY0
現状の予約方法なら嫌がらせ目的し放題だな
三日前くらいで連絡つかなかったらキャンセルでいいのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:53:36.41ID:A4ZSxsQ80
ドタキャンされたらどうするかとか何も対策考えてないのは能天気すぎだわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:53:40.43ID:Py+zJxIT0
>>1
>しかし、予約時間の午後7時半になっても、誰も来店しない。15分後に幹事の携帯電話に
>連絡しても通じない。ショートメールも送ったが返信はなかった。

連絡先があるなら、被害届出せないの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:53:50.86ID:lc6mHgPu0
>>4
サムソンジャパンなんか信用するから駄目なんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:05.03ID:pb8gvL+60
これは言外に近隣の同業他社の妨害工作でそのせいで
儲かってないんですぅと金融機関に返済繰り延べの泣き言いうための??
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:10.12ID:Kb8SHnZ/0
>>15
大学の部活の新歓で新入生が全員ドタキャンして教授と先輩に土下座したことが…。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:15.44ID:xui7lU2j0
電話だけで契約するのはやめるべきだな
本人確認出来てからにしろや
つうかこんな事が続くと、ほっといてもそういう流れになるだろな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:42.78ID:Tv1BSeVU0
事前に当日キャンは100%頂きますと
東京なら念押されるよ w
会社、副幹事(の会社)の電話も確認しておくし
うちの課は30〜40人しかいないからよく幹事
もしたけど、これは店もしっかりしないとな
後、約束から1時間半来ない時点で貸切は無し
作った料理は格安で提供する位の柔軟性もたないと
大阪って常識がないんだね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:54.13ID:Rr7Cetd/0
30人となると結構な人数なのに確認の電話とかしないんだなあと,いつも不思議に思う。
初見さんは警戒するのが普通なのでは?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:59.77ID:1Z+w9jEC0
酷いな、自分で手を動かして仕事したこと無い奴はこういう事をやる。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:55:00.65ID:mLY9tK4lO
こういう奴らこそ特定して叩くべき
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:55:09.79ID:x5hPbV0H0
前払い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:55:28.23ID:L5Mwo66g0
いちいちネットで言わずにさっさと通報したらいいだろ
こういう店が馬鹿を甘やかすと次に犠牲になる店が出る
電話に出ないってのは悪いとわかっててやってるという事なんだから容赦なく取り立てればいい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:56:10.61ID:vLcYoOMc0
これ警察に被害届出したら
電話番号から辿れるでしょ。電話して会社に開示義務あるよね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:56:20.43ID:mxFMup6Z0
>>8
1人だろうが叩かれるに決まってるだろうが・・・お前脳みそはどうなってるんだ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:57:09.29ID:6+QdmkiK0
酷い話だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:57:14.09ID:/mcx0gq60
>>8
679 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/12/18(月) 12:04:22.88 ID:UH6oYlcm0 [5/15]
>>658>>667
電話口の口約束で契約書にサインしたわけでもないのに契約って小学生?

992 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/12/18(月) 12:45:22.29 ID:UH6oYlcm0 [15/15]
>>984
法的に口頭でも契約は成立するだろうけど
立証が厳しいなら意味なくない?

煽ったあげくに微妙に日和って様子を見るID:UH6oYlcm0
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:57:41.01ID:xu4RDejn0
普通貸し切りにしたら、幹事めメチャ気合い入るだろ。
結婚式二次会でイベント系パブを貸し切りにしたけど、責任感から前日から寝れんかったっつーのに。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:57:43.81ID:0VXuo2EK0

キャンセル料とればいいんじゃね?
悪質なら警察に言えよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:57:47.40ID:C0WJDw+z0
何これ、ただのイタズラってこと?それか嫌がらせ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:58:00.78ID:WOaLydzi0
息子はD痛だってね
なんかどうでもよくなてきた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:58:07.51ID:f+ZWEQrM0
>>8
いや個人でも叩かれてるけど今回のは酷いからだろ。数人なら一万くらいの被害だけど30人だと十万超えて一日の売上吹っ飛ぶ。本来30人は無理と言ってたけどとも言ってるし店は悪くないぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:58:24.84ID:DAS92dMg0
>>22
30人分の予約に前金も支払わない団体なんて別に来なくても良いよ
そもそも予約入れなきゃいけない時期は他に客なんていくらでも来るんだから

うちの店では前金入れない予約は受け付けないし
それでも普通に経営成り立ってる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:58:28.94ID:Tex/CM0P0
まだ幹事は特定できてないの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:59:03.45ID:absWfGU80
>>43
なにD痛って?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:59:36.08ID:Ot/GETaI0
>>1
クレジットカード登録必須にして、予約時にカードに対して引落予約とか出来んものか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 12:59:57.91ID:Mm6tQ13A0
>涙するのはこの店だけではない。全国の飲食店で被害が相次いでいる

ソースは?

>インターネットで簡単に予約できるようになり、客側の罪悪感が薄れているのが
無断キャンセルを生む背景にある、との指摘もある

これもソースは? 誰が言ったの根拠は何?
何でもかんでもネットのせいか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:00:16.61ID:Py+zJxIT0
そのうち、スマホ、ネットでの決済がより進めば、個人経営のところでも予約時点でクレカ登録が前提になって、ノーショーには100%料金を払わせる、というホテルのようになっていくだろう。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:00:24.55ID:ZK5NTJRj0
これは店側にも落ち度があるね。
30人分も用意するなら身元の確認はしとかなきゃ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:00:37.83ID:hz0aR3Xa0
>>28
二日前までに料金全納、当日キャンセルの場合はその50%まで御返金で御容赦願います、
とかしとけば実害0なのにね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:00:39.80ID:aKLqf6Hd0
>>12
客が普段から押し寄せてるならこんな嘘つかないだろうしな
多分切り盛りだけは本当の事じゃないかな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:00:54.38ID:aDIAIv2u0
いやこれは普通にさ、団体は前金取りなよ。
グルメサイトは利があって登録してるんだから、そこは自分で何とかしないと。
いい勉強だと思って。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:01:41.75ID:vZohwsQNO
> 30人全員の着席は無理だと伝えると、「椅子はいらないから、
> 立食でお願いします」と返答があり
もう↑の時点で、キープのキープっぽいんだけど?
一番悪いのが無断キャンセル客なのは当然だけど、お店の側も甘過ぎ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:01:42.59ID:6njVpwIC0
>>1
リスク管理の問題だとしか思えん(´・ω・`)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:01:54.48ID:DAS92dMg0
前金じゃなくても所属先等、身元確認できるデータを出してもらって
キャンセル時の請求を出来るようにしておかないと

どっちも断るってのはヤバイ客なんで相手にする必要は無い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:02:04.86ID:M+neunw40
>>4
作り話乙
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:02:32.80ID:89KkoNpY0
サービスの質で勝負する個人経営で頑張ってたんだろうな。
急な予約や人数変更にも対応したりして。
それでいままで客を信用して客に信頼されて来てたのに客が裏切るなんてなぁ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:03:03.47ID:mxFMup6Z0
>>55
それが一番正しい。
店側からの連絡すら通じなかったことが故意でないと証明する責任は客側にある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:03:07.43ID:/mcx0gq60
>>42
故意か過失か聞かないとな。
よって偽計業務妨害で被害届かな?
出さないってんなら泣き寝入りどうぞ
ノーショーキャンセルしても泣き寝入りしてくれるいい店だと噂が広まるだけ
どうする和風ダイニング tsukushinbo 梅田店
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:03:19.56ID:eUvoIHwW0
被害届出せば同情するけど出さないなら可哀そうでもなんでもない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:03:29.93ID:EMzuYsSN0
こういう小さな詐欺って警察は動いてくれないし弁護士に頼むと足が出るんだよな
実質20万円までは詐欺し放題や
いっその事20万円までの金銭トラブルは仇討ちOKにしてさ、殺人が起きようと警察は介入しなきゃええんや
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:03:55.04ID:8VN7pHZg0
変更の連絡待つより、こっちから連絡して人数確認するべきだな
30人なら数人の増減あってあたり前だし
キャンセル料については話しとけ、あとで絶対揉める
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:04:01.18ID:MYkRWorAO
このあたりのネタはもうあきた
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:04:33.67ID:xu4RDejn0
貸し切りにするなら責任感を持て!だよな。
まぁ、店主も幹事とのコミュ足りなかった気がするけど。
結婚式の二次会で貸し切った店は、マスターがすごく親身に打ち合わせてくれたけどな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:04:48.20ID:Mm6tQ13A0
ただ「悲しいです」じゃ対応甘い店だと思われてまたやられるよ
問題定義したつもりになって日本中に弱み見せただけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:05:15.47ID:/aDDfLbV0
単に被害届出せば良くね?

偽計業務妨害になる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:05:20.95ID:hz0aR3Xa0
>>65
そうなんだよね、騙す方はここら辺までセーフwっての熟知して仕掛けてくるからね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:05:40.14ID:kDLSOsSm0
ふつうに違約金つくればいいだろう
ちゃんと謝罪して連絡いれたら
なんだかんだ旅館とかでそういうの請求されたことないけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:06:03.44ID:aKLqf6Hd0
>>67
まぁ最低限、被害届出されてからニュースにしろって話なんだけどな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:06:15.69ID:j2WwgaFv0
なんで旅行代金は前払いが当たり前でキャンセル料が発生するのに飲食業界はフリーなの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:06:23.77ID:DAS92dMg0
ま、いい経験になったんじゃないの
何の担保も無しに、どこの誰かも分からない人を信用してた結果被害をこうむる

その辺の道歩いてる奴が
「金貸してくれ、明日には返す。担保も出せないし身元も明かせないが」
とか言ってきたら金貸すか?
本質的には同じ話でしょ?
まともな知能持ってるなら、ましてや経営者なら貸すわけない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:06:37.39ID:/aDDfLbV0
>>65
これは詐欺じゃないぞ
別に金品を騙し取った訳じゃない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:07:03.29ID:64B3R3eMO
>>1
時期や人数から見て忘年会だろ、コレ
予約時間を1時間も経てばキャンセルとして扱って当然
後程来店した団体客を断ったは店の判断、文句を言うのは道理が通らない
キャンセル料はしっかり徴収すれば良い、その上で来店1時間前に連絡を入れることや相手の所在地明記など対策をしろよ
全ての客が品行方正とは限らないことを学習したのならば
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:07:04.72ID:tK+aV8MP0
2時間で1人頭で3500円で立ち飲みとか除外されるよな
座って飲みたい安いなら立ち飲みもいいだろうが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:07:18.81ID:WDrD1xDs0
漢字の立場で考えたら、電話だけで予約を入れたら、不安だろ?
ちゃんと通ってるか、どうか。
当日、断られたら困る。

ゆえ、初対面なら、少なくとも顔を見せ、名刺を渡し、会社に確認の電話でも入れて欲しいと。
その位の事をするだろ、普通。
そういう客の気持ちが想像できないと、商売ってうまくいかない。
客の立場になってないから、こうなる。
言ったらなんだけど、客の寄り付かない店なんだろな。
だから金曜日に貸し切りできるような廃れた店で、
からかわれたんだろう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:07:39.43ID:/aDDfLbV0
>>74
いや、これアウトの事案だけどな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:07:59.19ID:5haBIQVI0
韓国人による犯罪は泣き寝入りを自民党政府が奨励しています。
韓国人には手も足も出ない自民党政府警察。
まるでサムライJAPANの様だ。
サムライJAPANはサボタ−ジュという意見もあったがそれならはっきりと示すべきだった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:22.56ID:Mm6tQ13A0
だから電話はダメだって言ったろ、さっき違うスレで
こういうことになるからだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:32.44ID:hr8vGV4h0
「予約の日にちを間違えて25人分の料理を作ったから食べに来てくれ」という電話があった
10人足らず来ていた、料金半額。残った料理は各自持ち帰った
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:36.35ID:pTeiX9EQ0
>>1
レス乞食の作り話でスレ立てすんな

剥奪されろゴミクズ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:50.87ID:OK24mUpZ0
>>86
       ∧_∧
      <丶`∀´>  はい
       /   丶
0094派遣 人権 尊厳 珍宝9丁 すべきこと すべきでないこと ゲボ
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:53.13ID:7FsKz6cP0
けいべつくんこの頃はニュー速に出張に来ず地震板に貼り付いている

ここだと構って貰えるからだろう...




派遣 正規 性器 立派なイチモツ

ゲートボール

あんた、派遣さんかい? 子供はいるのかい? 子供の貧困は誰が創りだすんだい?
政治家さんかい? あんたかい?

誰にもわからない

おまんこなめまわしたい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:59.69ID:melJ/D23O
信じて待つ意味が分からないんだけど、普通連絡先聞いておくだろ
それで繋がらないにしても後日また連絡するし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:09:16.25ID:LNyXhCDs0
警察が動く案件ではない(民事不介入)
口頭だけでも契約は成立する(民法)

■簡単な無断キャンセル回避方法
(1)予約時に電話番号と住所を聞く(割引券を送りますとかで……)
(2)「予約確認ハガキ」を出す(控えはコピーしておく)
  内容は予約日時・人数・合計金額・予約者の氏名
  キャンセルの条件など
(3)後日、ハガキが届いたかの確認電話をする
会話内容はすべて録音しておく

ハガキを作って出す手間だけで被害が防げる
予約者は簡単に無断キャンセルしないだろう
また少額訴訟になっても十分な証拠となる

■少額訴訟の方法
まず「内容証明郵便」で請求する(1000円程度、行政書士依頼で15000円程度)
  →まともな社会人ならこれで払う
シカトされれば地元の簡易裁判所に申し立てる
都市部なら一般向けの相談窓口も有り専門家を入れなくても大丈夫
費用は、請求額10万まで1000円、20万まで2000円(その他に切手代が必要)
そのあとは相手の出方次第

詳しくはネットに情報がたくさんある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:09:19.16ID:hz0aR3Xa0
偽計業務妨害とか言ってる人いるけど、この程度の案件で警察ホイホイ動かないよ実際
うちの店もこないだ予約した二名が来なかったんですーつかまえてー、なんて案件がいくつもありよる
そんなの一つ一つ誠実に対応するほど警察は暇じゃない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:09:21.69ID:rwiGcfaC0
電話番号がわかるなら警察で身元くらいはつかんでくれるんじゃないの?
犯罪なんだし。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:09:26.27ID:KojbP9cm0
身元の分からないのを30人て受ける方も一寸おかしいな、
5人以上は一見さんはお断りにしろよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 13:09:46.26ID:B25FQ09A0
30人宴会立喰いって明らかにあやしいやんアホすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況