X



【歴史】遺伝的に近かった「出雲人」と「東北人」…「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/19(火) 02:06:19.83ID:CAP_USER9
読売新聞 2017年12月15日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
(『核DNA解析でたどる日本人の源流』に掲載された図をもとに作成)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171214/20171214-OYT8I50004-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171214/20171214-OYT8I50024-L.jpg
沖縄・石垣島の白保竿根田原洞穴遺跡から出土した約2万7000年前の日本最古の人骨
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171214/20171214-OYT8I50007-L.jpg

 日本人のルーツの一つ「縄文人」は、きわめて古い時代に他のアジア人集団から分かれ、独自に進化した特異な集団だったことが、国立遺伝学研究所(静岡県三島市)の斎藤 成也 教授らのグループによる縄文人の核DNA解析の結果、わかった。現代日本人(東京周辺)は、遺伝情報の約12%を縄文人から受け継いでいることも明らかになった。縄文人とは何者なのか。日本人の成り立ちをめぐる研究の現状はどうなっているのか。『核DNA解析でたどる日本人の源流』(河出書房新社)を出版した斎藤教授に聞いた。

世界最古級の土器や火焔土器…独自文化に世界が注目

 縄文人とは、約1万6000年前から約3000年前まで続いた縄文時代に、現在の北海道から沖縄本島にかけて住んでいた人たちを指す。平均身長は男性が160センチ弱、女性は150センチに満たない人が多かった。現代の日本人と比べると背は低いが、がっしりとしており、彫りの深い顔立ちが特徴だった。

 世界最古級の土器を作り、約5000年前の縄文中期には華麗な装飾をもつ火焔土器を創り出すなど、類を見ない独自の文化を築いたことで世界的にも注目されている。身体的な特徴などから、東南アジアに起源をもつ人びとではないかと考えられてきた。由来を探るため、これまで縄文人のミトコンドリアのDNA解析は行われていたが、核DNAの解析は技術的に難しかったことから試みられていなかった。

 斎藤教授が縄文人の核DNA解析を思い立ったのは、総合研究大学院大学教授を兼務する自身のもとに神澤秀明さん(現・国立科学博物館人類研究部研究員)が博士課程の学生として入ってきたことがきっかけだった。「2010年にはネアンデルタール人のゲノム(全遺伝情報)解読が成功するなど、世界では次から次に古代人のDNAが出ていたので、日本でもやりたいと思っていた。神澤さんが日本人の起源をテーマにしたいということだったので、縄文人の核DNA解析に挑戦することにした」と振り返る。

福島・三貫地貝塚人骨のDNA解読に成功

 問題は、縄文人骨をどこから手に入れるか、だった。ねらいをつけたのは、自身が東大理学部人類学教室の学生だったころから知っていた東大総合研究博物館所蔵の福島県・三貫地貝塚の人骨だった。同貝塚は60年以上前に発掘され、100体を超える人骨が出土した約3000年前の縄文時代後期の遺跡。同博物館館長の諏訪元教授に依頼すると、快諾。男女2体の頭骨から奥歯(大臼歯)1本ずつを取り出し、提供してくれた。

 解析を担当する神澤さんがドリルで歯に穴を開け、中から核DNAを抽出。コンピューターを駆使した「次世代シークエンサー」と呼ばれる解析装置を使い、核DNAの塩基32億個のうちの一部、1億1500万個の解読に成功した。東ユーラシア(東アジアと東南アジア)のさまざまな人類集団のDNAと比較したところ、驚くような結果が出た。中国・北京周辺の中国人や中国南部の先住民・ダイ族、ベトナム人などがお互い遺伝的に近い関係にあったのに対し、三貫地貝塚の縄文人はこれらの集団から大きくかけ離れていた。

 「縄文人は東南アジアの人たちに近いと思われていたので、驚きでした。核DNAの解析結果が意味するのは、縄文人が東ユーラシアの人びとの中で、遺伝的に大きく異なる集団だということです」と斎藤教授は解説する。

続きは>>2
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:09:25.27ID:88P22f7P0
弥生←                          →縄文

近畿 東海 関東 北陸 中国 四国 九州 東北 琉球アイヌ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:11:23.95ID:RG+QO9ux0
>>968
残念ですが、中央アジアに近づくほど、人食い人種により近くヤバいです
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:12:03.98ID:cu/Ty1tN0
朝鮮に関して言えば、秀吉時代の捕虜と、第二次世界大戦後の影響がでかそう。
逆に言えば古代においては殆ど無かったんじゃ?
というか古代朝鮮と今の朝鮮は住んでいる人種が違うでしょ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:13:24.66ID:cu/Ty1tN0
>>974
古代中国も人喰いの話だらけだし、
あの時代のあのへんの人たちはどれも変わらんのでは
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:13:42.88ID:Y+c+0NJU0
>>736
弥生人が侵入した直後に縄文人への攻撃があったけど、
数百年後には縄文の特徴を持つ支配者層や各種の道具が満遍なく混ざり合うようになってた(近畿除く)。
出土する骨や遺跡の研究だとそんな感じだった気がするから、ドイツの研究と同じ結果だわな。
縄文は数が少ないけど強かったんだろ。
結果的に穏やかな交わりとなったが、初めは人同士で争うという事が理解できなかったから殺されまくったんだろうさ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:14:08.78ID:5KPvQuAN0
>>959
かもしれん。抑揚のない関東弁、特に茨木の古方言は朝鮮語そっくりらしい
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:14:42.04ID:VR3a46Vp0
>>23
天津神の系統は半島ではなく寧波−台湾−沖縄−日向の系統なのだが。
天孫降臨が北九州ではなく日向(宮崎県)であった事を考察しなければならない。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:15:09.09ID:HSLhWP/M0
大陸と樺太・・・冬季は海が凍っているので「徒歩やそりで往来可能」
樺太と北海道・・・ちょっとした船で渡れてしまう
北海道と東北・・・ちょっとした船で渡れてしまう

なんと!樺太・北海道経由で大量に北方騎馬民族が日本列島に渡ってきていたとは!!
そして、主に過ごし易い関東で狩りやったり畑やったり漁やったりしていたとは!!

でも、日本の歴史ではこのことはまったく教えません!!!
単一民族だと、ウソをいい続けます!!!

源氏=ゲン=元(モンゴル) 源平合戦=元平合戦 神風とか全部ウソ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1505816832/
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:15:14.71ID:x8blt/tb0
>>908
山を超えなければならない博多よりも、
瀬戸内航路でまっすぐに通じる大阪のほうが
心理的に近かったのかな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:15:26.56ID:n6C9opb60
1000年1500年の話じゃないからな
2万年から2万五千年からのオーダーだから
どんな流れ,交配,存続があってもおかしくない
大陸系の弥生なんていい加減な話とは違う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:15:48.28ID:x9gEC1g40
>>933
長嶋茂雄は在日朝鮮人だというのは有名な話
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:16:16.54ID:9KP6lLYe0
幕末~明治の皇族藤原徳川(松平)毛利島津伊達・・・あたりの写真見ると
とにかく顔が濃い。それ自体、歴史の常識が嘘だっつう証明になってる
指導層こそが縄文系、でなければ弥生人ってのが非モンゴロイドかどっちかしかない

ちなみに江戸時代に天皇に謁見した欧州人が、天皇は中東人だったと言ってる

てことは今上・東宮の正体は何だろうな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:16:39.64ID:HSLhWP/M0
>>935
だから、>>980にも書いたけど、北朝鮮とか渤海とか女真とかモンゴルとかも含めてなんでもいいけど、
北方騎馬民族は 歩いて渡れる 樺太まで進出して、そのあとは北海道経由で東北・関東へ移住してたの
これがいわゆる「蝦夷」
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:17:28.57ID:HSLhWP/M0
>>909
> 秀吉は朝鮮人を拉致して日本人に朝鮮人の技術を教えた(盗んだ)

秀吉は 木下藤吉郎ってことになってるけど、
本名は 朴藤吉郎だよ
検索してみ?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:17:47.81ID:Na5QuMYT0
日本全国にまんべんなくいた縄文人

そのうち、北朝鮮から漁船で流れてくるように近畿にチョンが住み着き、関西を中心にしてどんどん侵略してったということでしょ

そのうち中国からいろいろ輸入してるうちに今度は中国化してったという
関西弁だけ中国語みたいなイントネーションだし

近畿は日本の癌細胞のでどころというわけだ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:18:20.61ID:1MmEyAVf0
マイマイ文化圏
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:18:58.79ID:YEITstq80
>>985
オカルト好きな人には島津家の話は結構有名だよな
俺にはよく分からんが
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:19:13.99ID:cu/Ty1tN0
>>935
いや似てないよ。
朝鮮とはやっぱり違うなって思うもの。
というか今の朝鮮人と古代の朝鮮人って別物でしょ。
世界史見ればどこでもそうだけど、
半島って地形は、その特性上人の入れ替わりが激しいみたいだし。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:19:19.50ID:h50dnIC70
>>1
100-150人を入国させると国が乗っ取られるってことじゃん
はよ対策と駆除を
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:19:29.37ID:HSLhWP/M0
>>968
> 顔を見ると、日本人は中央アジアの人に凄く良く似てると思うのに、
> 中央アジアの話が全く出てこないね。

だから、聖徳太子ってのは、実はチベットのソンツェン・ガンポのことだよ。
チベット人と日本人はDNAにてるだろ?
そういうことです


源氏=ゲン=元(モンゴル) 源平合戦=元平合戦 神風とか全部ウソ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1505816832/
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:19:38.01ID:5KPvQuAN0
>>985
ただね。今の皇族の顔にすさまじい影響与えてる香淳皇后は島津一族だぜ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:19:51.53ID:RG+QO9ux0
>>980
まあ、博識な人であれば、相撲と騎馬民族と神社が関係あるのに
気がつくね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 08:20:11.90ID:HSLhWP/M0
>>995
女真で検索
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 13分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況