X



【鉄道】JR線との直通線向けに相鉄 新車両「12000系」導入へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/19(火) 09:22:14.58ID:CAP_USER9
 相模鉄道(横浜市西区)は18日までに、2019年度下期に開業予定のJR線との直通線向けに新型車両「12000系(仮称)」を導入することを決めた。創立100周年を迎えた相鉄グループは、都心への乗り入れを見据え、車両をはじめとした新たなブランドイメージの構築に取り組んでおり、新型車両の投入によって首都圏全体での認知度アップにつなげたい考えだ。神奈川新聞社のインタビューに相鉄ホールディングス(同区)の林英一社長が明らかにした。

 同社は22年度下期に相互直通運転を始める計画の相鉄・東急直通線向けの新型車両「20000系」の導入を6月に発表している。さらに、JR線との直通線に新型車両を導入することで、広域的な路線展開、都心へのアクセス向上を広くアピールする。林社長は「(20000系と比べて)12000系は少しデザインを変えたいと考えている」と話した。

 相鉄グループは近年、車両などを刷新する「デザインブランドアッププロジェクト」に取り組んでおり、車両の外観は横浜をイメージした濃紺の「ヨコハマネイビーブルー」に順次改装する。

 JR、東急との相互直通運転開始は相鉄グループにとって、沿線開発も含め大きな商機でもある。今後、新型車両の投入でイメージアップ、認知度向上を図り、沿線人口、輸送人員の増加につなげたい方針だ。

配信12/19(火) 8:02
カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00022632-kana-l14
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:23:43.75ID:3q8sBQtd0
相互乗り入れはダイヤ混乱時の復旧が遅れる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:24:29.78ID:/Dus5xl60
>>3
しかし国交省が推進している
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:26:52.24ID:Up+zW8UG0
典型的な左巻き労組天国の相鉄か
なぜ赤でなくネイビーブルー?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:26:57.57ID:RQIAl0ki0
相模鉄道なんて聞いたことないなぁ
都民には関係ない話かな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:27:25.48ID:QH7wB/PL0
>>2
そのうち2両はグリーン車で
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:28:56.54ID:R2Uu/xSQ0
社のイメージカラーをころころ変える会社
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:29:05.72ID:kWKKQfvc0
しょうもないとこで知らない自慢w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:32:11.96ID:3q8sBQtd0
相鉄のせいで京王は橋本までしか伸びなかった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:37:28.57ID:g7tzwpxy0
横浜から京浜東北に乗り入れなら、凄く便利なんだけどなぁ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:38:55.91ID:RsDK2zGa0
>>13
あ、俺も星川。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:41:59.43ID:3q8sBQtd0
またプラレールで再現するときに複雑に
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 09:43:26.33ID:Rjo9/k+90
神奈川県民だと運転免許の試験受けに行くのに
相鉄を使うもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況