X



【政府】地上配備型のイージス・アショア2基導入決定 ほか、新たに戦闘機に搭載する長距離巡航ミサイル導入の方針
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/12/19(火) 12:39:15.84ID:CAP_USER9
政府 地上配備型の迎撃ミサイルシステム 導入決定
12月19日 11時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011263731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/K10011263731_1712191141_1712191142_01_02.jpg

北朝鮮の核・ミサイル開発が新たな段階の脅威となる中、政府は19日の閣議で、弾道ミサイルによる攻撃に備えて
防衛能力を高める必要があるとして、地上配備型の新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」2基を導入することを決めました。
新型のICBM級の弾道ミサイルを先月にも発射した北朝鮮は、ミサイルの射程距離を伸ばすだけでなく、複数のミサイルを同時に発射したり、
通常より高く打ち上げる「ロフテッド軌道」で発射したりするなど、発射能力の向上も図っています。

このため政府は、19日の閣議で、弾道ミサイルによる攻撃に備えて防衛能力を抜本的に高める必要があるとして、地上配備型の新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」2基を導入することを決めました。

イージス・アショアは、日本とアメリカが共同で開発している新型の迎撃ミサイルを搭載し、2基で日本全域をカバーできるとされ、
配備先の候補地には秋田市と山口県萩市にある陸上自衛隊の演習場が検討されています。

また、1基当たりの価格は現時点で1000億円弱になる見通しで、政府は今年度の補正予算案に
アメリカから技術支援を受ける費用などとして28億円、来年度予算案に基本設計などの費用として7億円余りをそれぞれ盛り込むことにしています。

イージス・アショアの導入には配備先の選定やレーダーなど施設の整備が必要なため、今後5年程度はかかると見られていて、政府は2023年度までのできるだけ早い時期に運用を始めたいとしています。

■ 弾道ミサイル 現在の防衛態勢は

政府は日本に飛来する弾道ミサイルに備えて、2段構えの迎撃態勢をとっています。

まず最初に迎撃を行うのが、日本海に展開するイージス艦です。イージス艦は搭載しているミサイル「SM3」で、ロケットエンジンの燃焼が終わり宇宙空間を慣性飛行しているミサイルを迎撃します。

この際に打ち漏らしたミサイルを大気圏内の高さ十数キロで迎撃するのが、地上に配備されたPAC3です。PAC3は1基で、半径数十キロの範囲を防護できます。

>>2以降へ続く
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:45:22.97ID:RbxYeXHt0
>>97
アメリカは静止軌道上の早期警戒衛星でほぼ地球全土を監視してるから、
弾道ミサイルなんかどこから撃とうが撃った直後に即バレするんだよ
だから居場所がわからないこと自体は迎撃する上では大した意味はない

潜水艦で日本の近くまで忍び寄って撃てばバレても対応できる時間がないと思うかもしれんが、
そのような弾道ミサイルは速度も遅くならざるを得ないから簡単に迎撃できる
それに日本に近付くということは米海軍や海自に沈められる危険が増すということ
0102ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 18:49:31.54ID:FvN59k100
だからロシア製の多弾頭軌道修正型は内蔵3発の核弾頭の内一個落とせるか落とせないか

つまり全然役に立たない 

一発目で防衛システムは破壊されてあとは撃たれ放題
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:50:34.63ID:tjzhD1K70
アショアあっても無くても変わらないんだけど
あるとイージス艦の人達の負担を減らせるのと
イージス艦を本来の目的の艦隊防衛に使えるようになる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:51:28.23ID:khyoKuhy0
尖閣に一基配備して自衛隊を常駐させろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:52:41.79ID:RbxYeXHt0
>>102
3発とも撃ち落とせばいいじゃん
なんで1発しか撃ち落とせないんだ?
0106ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 18:53:31.36ID:FvN59k100
バカ自民党「アショアがあるからインド洋まで出ちゃうぜ〜」

「固定目標に多段頭弾」

             ちゅどーん

バカ自民党「ああああ、イージス艦すぐ呼びもd」 ちゅどーーーん

バカ自民党だった燃える生肉「ぎぎぎぎぎぎぎ」
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:54:10.28ID:dqxTSd930
隣国は平和を愛する素晴らしい国ばかりなのに
軍国時代に戻るのか
安部はナチ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:54:15.58ID:V2FUugGt0
「迎撃をかわすために大量に撃たなきゃいけない」時点で抑止力なんだよなぁ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:54:22.77ID:tjzhD1K70
>>102
艦隊で攻めてくるとかじゃ無くて弾道ミサイルを撃って来たら
安保法制以降は米国と自動的にミサイル防衛協調するので
米軍が報復します
報復するかしないか迷う余地が無いのです
0110ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 18:55:22.76ID:FvN59k100
>>105

分離してから軌道計算して発射命中させる時間的余裕がないから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:55:24.80ID:ioE7tObq0
つか運用開始2023年って遅すぎやろ(´・ω・`)

ふざけすぎ
それなら購入後比較的すぐに運用可能なサードを
導入して現在迎撃不可能な射高20q〜70qの穴を埋めるべき
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:55:50.46ID:45Zf7KvK0
海外派遣は今後建造の30DXが主になるのに
イージスを向かわせるとかほんと何も知らずに言ってるんだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:57:16.02ID:45Zf7KvK0
>>111
アメリカは自前のアーレイバーク級用、日本も27/28DDGでシステム買ってアショアで追加注文だから
システム作る優先順位もあるだろ
0114ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 18:57:17.44ID:FvN59k100
:


金の無駄です



:
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:59:13.35ID:/CQNzc4D0
イージスアショア導入は空母導入の布石じゃないかね
本土のBMDはイージスアショアが担って、イージス艦はアメリカと同じように空母を守る
再来年からの防衛大綱は従来の延長ではないというし
近い将来海自はインド洋まで定期的に空母で巡回するようになると思う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:59:43.69ID:nckXSO3K0
命中確率は50%
じゃ報復はピョンヤン砲撃くらいしかできないから
水爆がないから極局地的な報復しかできない


馬鹿安倍得意のバラマキの一環だ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 18:59:47.28ID:45Zf7KvK0
というかTHAADについては車力と経ヶ岬に既にレーダーAN/TPY-2があるから
ミサイル搬入してええよって言うだけだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:00:04.73ID:Yv/ozJfM0
欧米の無知から専制国家が大金を手にして増長した
衣食足らし礼節教えるはずが独裁者を肥やしただけ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:01:02.74ID:nckXSO3K0
無意味な馬鹿安倍の超得意な有害なバラマキ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:08:25.54ID:nckXSO3K0
北朝鮮の現有する潜水艦はUボート級で66隻ある
潜水艇入れると アジアで最も双数の多い潜水艦部隊である

多分 実際に運用できるのは半分以下だろうけど

で、Uボートクラスから撃てるミサイルは対空ミサイル程度で戦力としては脅威は並みである。
日本が一番警戒すべきは工作員の運搬で入り江に入り込まれれば防ぎようがない。

水中マイク網の早期配備がこんな見掛け倒しより先である
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:10:21.37ID:nckXSO3K0
小野寺はただの馬鹿
馬鹿安倍の家来だから馬鹿バカ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:13:43.73ID:BQhtVMLo0
ネトウヨな俺だが、コレは正直疑問……

大量に打たれたら結局んところ足りないし。
そもそも、発射する場所を攻撃する能力・法整備がないなら、数だけ打ち込まれて
おしまい。

巡航ミサイルとやらも、日本の軍用機は「空対地」な環境あるの?
0125ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:16:49.31ID:FvN59k100
北朝鮮レベルの駆け出しミサイルで迎撃率60パーくらいだろ

中ロのフラフラ軌道変えたり、ステルスで捉えにくかったり、弾速が速かったり
分離して計算やり直し、かつまたフラフラ飛んだりじゃ

ぜーんぜん役に立たないでFA



北朝鮮に間に合わないのに、じゃあ何のために買うのか? アメ公に金渡す手段しかねえだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:18:04.26ID:ioE7tObq0
導入すると言われてるJASSM-ERも
実際のところどのキャリアーから発射するのか
分からんし(´・ω・`)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:18:39.76ID:/CQNzc4D0
>>124
イージス艦を他の任務に回すためだよ
全部迎撃できないなら空母とF-35Cを導入して基地ごと潰してしまえばいい
毎年10兆円あれば・・・
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:18:59.17ID:45Zf7KvK0
>>126
F-15用
0129ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:21:01.11ID:FvN59k100
中ロクラスのミサイルが高度に発達してる国には空母はいい標的でしか無いと思うけどな


1000人単位で自衛官が死ぬところ見たいとか?  一度死んだ自衛官に英霊って言ってみたいとか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:24:23.16ID:/CQNzc4D0
>>129
イージス艦はアップデートで巡航ミサイルも迎撃できるようになるとか
もちろん対艦弾道ミサイルも
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:25:31.06ID:LSIGak7e0
北朝鮮さまさまだなw
関係者は祈ってるんだろうなあ
0133ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:28:21.97ID:FvN59k100
>>131

今でも一発二発は迎撃できると思うよ
でも現実には超高速型の新型が何十発同時にくるだろ
中ロにはそれだけの国力がある

イージス艦何隻沈むまで日本人のメンタルが耐えられるか見もの
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:30:17.07ID:/CQNzc4D0
自衛隊のここ最近の買い物は一見アンバランスに見えるけど
もし軍事大国化するとしたら辻褄が合う
ただのばら撒きに見えるような積極外交も含めて
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:30:47.66ID:Wppo3Xw+0
F-14とフェニックスミサイルあとA-10を中古でいいから導入しろよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:31:32.51ID:0PHNnbUa0
>>117
北朝鮮が迎撃率50%の対空兵器導入したら十分脅威だろ

攻める方にとっては50%は十分脅威
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:31:52.33ID:hbCBFA5C0
>>133
イージスシステムは、ソ連による米空母への飽和攻撃(てか、それしか撃沈方法がなかった)への対処用に開発されたシステムなのだけど。
飽和攻撃に対処できないイージスなぞ存在しない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:35:21.22ID:ioE7tObq0
>>137
ただし弾道弾迎撃ミッションに就いてる時の
イージスシステムはそっちにほぼ全ての処理能力使うから

自艦を護ってくれる艦が他に必要らしいで(´・ω・`)
まぁ北チョン軍の対艦ミサイル攻撃能力が低いのがせめてもの救いですか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:36:24.74ID:/CQNzc4D0
>>133
最新のアップデートではそういう想定はされている
そして中国の軍事に使える国力は世間で予想されているよりも頭打ちが近いかもしれないという
0141ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:36:58.94ID:FvN59k100
>>137

超音速ミサイルがない時代の構想じゃん

それに米空母が対艦ミサイル撃ってくる国に行ったことってないじゃん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:39:11.68ID:45Zf7KvK0
>>139
それ旧型よ
0144ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:39:53.07ID:FvN59k100
その最新アップデートがいつの話なのか分からんが

俺の知ってる範囲じゃ同時に迎撃できるのは6発だったか9発だったかと思ったけどな

勿論一発でも食らえば、その分能力が落ちて次の攻撃をかわせなくなっていく
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:55.83ID:q+OkpaBv0
うちの娘がこのニュースを見るたびに
「あちょわ」「あちょわ」とつぶやいてる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:16.96ID:XpKmSNhk0
実際戦争が始まるときは、アメリカは中途半端な攻撃はしないからね
ピョンヤンが消滅した状態で戦争がスタートする
その時に北朝鮮に撃てる弾がどんだけあるかだよ。
軍事施設だけをピンポイント爆破って路線はもうなくなった。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:19.40ID:qUQ+b6D00
2023年に運用開始って言うけど北朝鮮のミサイルも
それまでには飛躍的に能力が向上してるよね
それに現段階では2月に標的の迎撃に成功6月に
失敗で成功率は50%でまだ性能面の検証が必要
らしい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:43:15.13ID:l2fG2Rvy0
>>3
税金の無駄
北朝鮮の船を追い返してるのは海保さん
なにもしてない癖に負担軽減とか
とにかく隊員解雇しろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:47:41.55ID:45Zf7KvK0
>>148
開発完了
制式化して来年度からASM-3として調達開始
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:50:59.96ID:/CQNzc4D0
最悪、空母が飽和攻撃を避けられないとしても
F-35Cを捕捉するのは困難
アメリカでは無人給油機も開発されていて、それを使って航続距離を延ばすことができる
その給油機が落とされるのは想定の上
F-35Cで発射拠点を叩ければ勝ち
0152ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:52:00.24ID:FvN59k100
米空母って、格下の型落ちの航空戦力をかろうじて持ってる程度の相手に
ジャイアンやってきたけど、同等の技術レベルの兵器もつ国とたたかかった事ないんだぜ

空母崇拝って、その横綱と幕下の相撲みて植え付けられた幻想じゃねえの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:53:22.26ID:XpKmSNhk0
>>152
それは中国と北朝鮮がアメリカと同等って言ってんの?
0154ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:54:41.99ID:FvN59k100
自衛隊に空母持たせて、一軍で中国叩きにいけると思ってる奴に言ってる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:58:35.89ID:sMAZuXvp0
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww 
     
新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwwww
0157ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 19:59:00.01ID:FvN59k100
あと、F35の装備品は自陣地内で地上や艦船のバックアップがあって初めて有利なんであって

敵地に乗り込んじゃ、ただのズングリ君でミサイル搭載量も少ないし

周り囲まれて20機くらい半日でなくなるんじゃね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:03:04.43ID:XpKmSNhk0
>>156
放射線ってのは半減期が物質によって決まってるので、別に間違ってはないと思うが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:04:34.47ID:45Zf7KvK0
>>158
トリチウムなんかは1000年もかからないしな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:05:06.45ID:2clOMyfc0
2023年に運用開始ならMIRV多段頭核ミサイルに対応してるかと、
キネティックにタングステンの観柱満開でブチ当てると。

海上警備に関しては人員が足りないからな〜。
新羅の入寇以来の国家による防人制度か。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:05:30.11ID:hbCBFA5C0
>>141
超音速ミサイルは冷戦華やかりし頃からあったし、イージスシステムの目標は開発時からそれらへの対処。
たとえばKh-31は70年代の開発。レゲンダシステムしかり。

飽和攻撃の実戦経験がないのは当たり前。それを可能なのが当時はソ連だけでありソ連とは直接は戦をしていないのだから。
しかしイージスシステムはそれらの飽和攻撃対処用に(タイフォンシステムにかわり)開発されたシステム。
「できない」のではなく、そのために作られたシステムなので「できて当然」。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:06:46.96ID:+nDpZJGv0
>>139
それ古いイージスシステムの話
ある程度新しいイージスは弾道弾迎撃やりながら防空もこなせる

>>141
SM-6の超水平線迎撃とか知らないのか?
ついでに米イージス艦はフーシ派からガンガン対艦ミサイル撃たれてるぞ?

>俺の知ってる範囲じゃ同時に迎撃できるのは6発だったか9発だったかと思ったけどな

そりゃ「思う」だけでお前の勘違いだ
イルミネーターを使うSM-2でさえ一度に十数個の目標を同時に迎撃できるし、超水平線迎撃が可能な
SM-6なら当然もっと対処能力は上がる
もちろんミサイルの搭載数という限界はあるがね
0163ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 20:08:40.59ID:FvN59k100
>>161

まともに考えて、そのために作ったから必ずできる、ってのは全く信用できん

サッカー選手は勝つために集めて練習するが、負けまくるだろ


その机上の空論っぷりが二次大戦時の

「鬼畜米英の飛行機は我軍の高射砲で一網打尽!」と同じだっての
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:12:04.06ID:4DOyEdfQ0
陸上なら、ミサイルの設置場所は多く取れるから
いいなと思ってたけど、
ミサイルって馬鹿高いんだな
0165ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 20:12:14.23ID:FvN59k100
>>162

撃ちっぱなしタイプのミサイルの話にすり替えてるが
それが100パーのわけもない

一発でも撃ち漏らせば大破する代物なのはタンカー事故で知っての通り

つまり、十分な飽和攻撃をできる相手には、死ぬまでの時間を何秒伸ばせるか程度の話でしかない

           100パー以外生き残れない、というのはそういう結論になる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:14:21.75ID:hbCBFA5C0
>>162
SM2の終末誘導にMk.99を使用し、これの誘導可能な数が一基あたり4発なので、4基積んでるタイコンデロガ級CGが16発、3基積んでるバーク級やこんごう型等が12発だね。

ただ、あくまでも同時の終末誘導の数であり中間飛しょうはSPY-1がやってるから、もっと多数撃てるんだよね・・
(弾着が「同時」でなければいいだけ)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:15:49.93ID:hbCBFA5C0
>>163
流石に、米海軍をなめすぎ。

「そうあってほしくない」という個人的願望はわかるが、冷戦当時の緊迫度をなめてるのかと。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:16:07.51ID:45Zf7KvK0
>イージス・アショアに使用する高性能レーダーは、現在、イージス艦で使用しているレーダーに比べてさらに探知の範囲が広いタイプも検討しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011264191000.html

SPY-6導入きたな胸熱
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:16:40.06ID:+nDpZJGv0
>>165
撃ち漏らしたらもっかい迎撃すればいいだけじゃん
SM-6の射程距離は400キロ近くあるからたとえ超音速対艦ミサイル相手にしくじったとしても
複数回迎撃のチャンスがあるだろ

お前は偉そうに語る前にもうちょっと基本を調べ直してこい
0170ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 20:19:16.43ID:FvN59k100
>>169

結局与えられたカタログで「できると書いてある」と言ってるだけで

「できると書いてあるカタログを探してこい」と言ってる


俺が言ってるのは、「100パー以外生き残れない構造」のものが迎撃率100パーでないなら


                必ず死ぬ 


と言っている。死ぬまでの時間でしかない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:25:04.46ID:+nDpZJGv0
>>170
SM-6の射程くらいてめーで調べろ
ググればいくらでも出てくるわ

んで死ぬまでに攻撃側は何発ぶち込めばイージスの迎撃網を抜けるんだ?
突破される確率が0%に限りなく近ければほとんど意味がないぞ??
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:26:23.61ID:T1W9Jgh60
>>99
イージスシステムもバージョン多いからな
アショアのバージョン何になるかでもかなり変わるだろ
最新ベータ版とかならかなり凄そうだけど
0174ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 20:28:28.14ID:FvN59k100
>>172

それをやったことがないのに「できる」というのが

「高射砲で一網打尽」というのと同じだと言う話。


タンカーにぶつかっても沈みかける船が、一隻も沈まずに中国、ロシアと戦争できると思うか?


カタログに書いてあるからか。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:30:21.13ID:/CQNzc4D0
>>171
レーガン戦略の再来を狙っていそう
日米合同で大軍拡を行い、中国をそれに付き合わせて疲弊させると
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:30:52.71ID:+nDpZJGv0
>>174
馬鹿にこれ以上話しても無駄のようだな

まあその頭の悪いコテハンで察するべきだったか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:31:03.92ID:xH/oezjw0
地上配備型のイージス・アショア2基導入決定 ほか、
新たに戦闘機に搭載する長距離巡航ミサイル導入の方針

はい!お買い上げいただきましたーーーーーーーーーーーーー毎度あり!!
トランプとかりあげ君が!結託してるのではーーーーーーーーー売り上げの一部を!!
北朝鮮に!還元ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそして!また!ミサイル開発を!!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:32:57.13ID:PdVMeTM10
迎撃ミサイルだけじゃなく防空ミサイルもコントロールできるよね。
防空ミサイル機動部隊を編成してコッソリとどこへでも移動できるようにすれば中露の攻撃機を待ち伏せたり
できるんじゃないかな。
0179ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 20:34:08.18ID:FvN59k100
結局君はカタログに書いてあるから、100パー迎撃できるし、イージス艦は浮沈である

と言ってるだけ


簡単なロジックで
一発食らえば沈む。迎撃率が100パーではない。すなわち必ず沈む。

今までは100パーに近い防御ができる格下の相手だっただけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:34:51.94ID:pZjKBEVe0
>>174
超音速対艦ミサイルならシースキミング(低空飛行)させる時に速度落とす
近くまで来たら昔のと変わらん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:35:12.50ID:+nDpZJGv0
>>178
アショアは車や船みたいに自在に機動するのは無理だぞ
組み立て式のプレハブ小屋みたいなイメージで移設できるだけ

移動して防空網を形成する目的なら普通のイージス艦の方が理に適ってる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:37:57.19ID:xH/oezjw0
【政府】
地上配備型のイージス・アショア2基導入決定

導入の!目的はーーーーーーーーーーーーーーーーーイージス艦に乗ってる乗組員の!!
負担を軽くするためーーーーーーーーーーーーーーーーだって!!
0183ネトサポハンター
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:18.82ID:FvN59k100
ちょっと話が違うが

韓国の天庵艦は北朝鮮ではなく隠密で潜行していた米潜水艦と誤射しあって沈んだと言う話がある

これの真偽は議論があるだろうが、俺は真実じゃないかと思っている


つまり、米艦も同等の装備レベルの相手だと普通に沈む、その一例だと思っている
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:35.96ID:/CQNzc4D0
>>179
全ての兵器に完璧はない
それでもないよりは確実にマシという前提で皆兵器を作って買っている
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:42.45ID:gOya3Xp50
>>22
日本の左翼はその二つの足音だけシャットアウトする素晴らしい耳を持ってるようです
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:42:31.44ID:T1W9Jgh60
どんな盾作っても、それを貫く矛が作られるけど
日本には必要な盾だな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:43:19.51ID:Sh7ZAWLR0
中国黙ってないだろ
なんか仕返しが来そう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:43:36.47ID:ioE7tObq0
>>182
それは有ってる

今は2隻のこんごう級を常に迎撃ミッションのために
張り付かせてる状態だから(´・ω・`)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:44:42.32ID:EaUKpvC90
>>182
防衛大臣記者会見概要 平成29年12月19日 「弾道ミサイル防衛能力の抜本的向上について」
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/19.html

>イージス・アショアでありますが、今回はSM−3ブロックUA対応ということで、従前に増して、防御範囲、防御能力が高まると私どもは認識しております。
>また、現在は海上自衛隊のイージス艦で対応をしておりますが、
>24時間365日という常続的な任務体制になるということを考えれば、陸上配備が望ましいと思っております。

>海上自衛隊のイージス艦、BMD対応は現在4隻、今後5隻に増えて、最終的には8隻態勢でわが国をしっかり守っていくと考えておりますが、
>もともとイージス艦はBMD対応だけではなく、南西防衛を含め、様々な任務に本来は就くための船であります。

>今回、イージス・アショアが完成すれば、このイージス艦は様々な任務に対応して、
>日本の防衛に更に効果的に対応できるものだと思っております。



まとめ

・アショアにSM-3 Block2Aを装備
・アショア完成の暁には、イージス艦は南西防衛などのさまざまな任務に投入される
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:44:47.42ID:45Zf7KvK0
>>188
艦隊防空のための艦が
修理以外BMDに出ずっぱりと本来任務がこなせていないからな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:46:12.59ID:ioE7tObq0
まぁ与那国島にアショア配備したら
シナも黙って無いやろけど
日本列島に配備したところで
直接シナに脅威あるわけちゃうし(´・ω・`)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:46:40.05ID:T1W9Jgh60
イージス艦の本来の役割は艦隊防空だからな、まぁ、いずもやひゅうがの防空が仕事
たぶん、今はいずもやひゅうがの防空に穴が空いてんだろうな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:47:41.09ID:hbCBFA5C0
>>182
>>188
正確に言うと、アショアの導入によりDDGをBMD任務から解放し本来の相手である対中国に向けるのが目的。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:03.37ID:RVE8dh9M0
これでレールガンが実用化されて全国くまなく配備してハリネズミ状態にすれば
敵国のミサイル、航空機、艦船は物理的に日本に近づけなくなるか。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:42.22ID:ioE7tObq0
>>190
とりあえずはたかぜ級2隻を
あと10年使えば良いのにね(´・ω・`)

今でも有力艦なのにあと4年、5年で練習艦にってのも
勿体ない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:42.48ID:EaUKpvC90
>>190>>193
つーか小野寺大臣

「イージス艦は南西防衛とかに使うものだし」

って普通に言ってる件について
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:57.26ID:qM5ZvYF70
いずれにしろ発展性のあるシステムにしてくれよ・・10年持つのかこれ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:50:33.94ID:T1W9Jgh60
あきづき型の護衛艦が、イージス艦を弾道弾迎撃に集中させる為に作った防空艦だからな
アショアできたら、海自の防空能力一気に上がりそう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 20:50:35.24ID:hbCBFA5C0
>>196
おっしゃるとおりでございます・・・

もう隠そうともしてないね。本当の相手は中国であることも含めて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況