X



【社会】欧州司法裁、ウーバーは輸送サービスと判断
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potpourri ★
垢版 |
2017/12/20(水) 19:24:58.06ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/uber-court-idJPKBN1EE143

[ルクセンブルク 20日 ロイター] - 欧州連合(EU)の最高裁に当たる欧州司法裁判所(ECJ)は20日、米配車大手ウーバー[UBER.UL]について、輸送サービスを提供しており、タクシー業界のように規制を受けるとの判断を示した。

ECJは「ウーバーが提供する、個人とプロではないドライバーをつなぐというサービスは輸送分野のサービスに該当する」と指摘。「そのため、加盟国はそのサービスを提供することに規制をかけることができる」とした。

今回の訴訟はバルセロナのタクシー運転手の団体が提起したもので、ウーバーがスペインでプロではないドライバーを利用することは不当競争などに当たると主張していた
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 19:26:40.82ID:6nKu/7yl0
世界雲助問題
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 19:36:45.84ID:Nh75npER0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
hgっっhbっっhy
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 19:44:40.26ID:yGxMV6NY0
>5
「タクシー業界のように規制を受けるとの判断を示した。 」とあるから、
白タクUberは禁止されるんだろ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 19:45:52.09ID:SJ+zcJti0
イギリスでも労働環境がどうたらで問題になって種ウーバー
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 19:54:57.02ID:XIuQB6AN0
Uberが規制されるか・・

とは言え、「自動運転」とか言うのが斜め上から登場して
タクシー業界の先行きはやっぱし不透明だぬ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 20:15:19.10ID:PsaIJtEH0
そもそもお金もらったらプロでしょ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 20:21:38.51ID:G//RZZaV0
白タクの何が悪いのか
まずそこからだろー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 20:39:44.86ID:poW0pgUZ0
>>17
まず無保険
監督官庁の指導を受けない
2種を持っていない
高速バス以上のなんでもありがまかり通る

おまえらのいつも死ぬと手の平返しやん?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 21:15:02.20ID:G//RZZaV0
んじゃそれをクリアしたら違法な理由がないね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 21:22:30.29ID:mYoV5YI50
発想は賢いけど詰めが甘い、それがウーバー。
シェアリングとか自在性とか喉越しのいいワードが
先行して飛びついた奴が多い。

でっかい死亡事故一つで一気に終わるやろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 21:22:38.15ID:lGIzfyYA0
アイアイアイ 僕はウーバールーパー
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 21:43:29.94ID:G//RZZaV0
保険と運転技術と接客サービス

この基準を満たす公的証明があれば正式なタクシーの一部として認めればよいんだよ

そもそもタクシー業界を護るために馬鹿げた規制でがんじがらめ
こっちのほうが違法・違憲だわな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 21:54:33.81ID:mcURnX0I0
uberは保険入っとるよ。事故あればそこから払われる。運転技術、サービスも食べログみたいに利用者から採点されて乗る前に、わかるから安心。俺は海外で毎日利用していた。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 22:09:16.66ID:X8+YYztq0
それによって何らかの対価を受け取る=お客さん
何の対価も(金銭以外も含め)受け取らない≒同乗者

ガソリン代を割り勘した程度なら同乗者とみなされるかな?w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 02:34:56.71ID:YU9k9gqy0
>>22
頭悪すぎw
中卒か?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 06:54:12.22ID:CP5nHZcb0
海外じゃ、質が悪い以前のタクシーが珍しくないからウケたんだろうけど、悪くても軽微なボッタクリ程度の日本のタクシー業界相手じゃリスクデカ過ぎなビジネス。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:14:31.56ID:DAI9hCgj0
いんや日本だと個人タクシー免許が異様に取りにくいから
逆に需要はめちゃめちゃある
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:19:07.93ID:rCZbKfbn0
お金を取らない、ボランティアや相乗りの為の情報共有なら良いのかね
それだって紹介した人が暴行や拉致なんかやらかしたら結局責任を問われる事になりそうだし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:33:52.26ID:DAI9hCgj0
>>29
心配ならばいいね千件ある乗り手にしなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況