X



【話題】成人男性の半数以上が洗髪は「シャンプーのみ」でコンディショナーを使わないワイルド派だった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2017/12/21(木) 17:07:32.41ID:CAP_USER9
普段使っているシャンプーやリンスはどれくらいの値段だろうか。
今回、インターワイヤードが運営するネットリサーチのDIMSDRIVEは、「シャンプー・リンス」についてアンケートを行ない、洗髪する頻度やタイミング、シャンプー・リンスの購入価格、家族で銘柄を使い分けているか、などについてまとめた。

★男性の半数はシャンプーのみ使用

洗髪に使用しているものは、「シャンプー」87.2%、「リンス(コンディショナー含む)」46.7%、「トリートメント」18.7%、「リンス イン シャンプー」11.4%であった。
男女別では、女性は「リンス」や「トリートメント」のどちらか(もしくは両方)を使用しているのに対し、男性は「シャンプーのみ」の人が多く、48.7%と約半数であった。
また、「リンス イン シャンプー」と「石鹸(固形)」も男性のほうが多い。

★毎日洗髪する・・・夏は76.4%、冬は62.9%

洗髪する頻度は、全ての季節で「毎日(1日1回)」が最も多く、特に多い夏では「1日2回以上」も併せた『毎日』洗髪する人は76.4%であった。
汗をかくことの少ない冬はやや少なくなり、『毎日』は62.9%である。

洗髪するタイミングで最も多かった回答は、「就寝前」37.5%、次いで「夕食後」33.7%であった。
「朝」という人も16.3%存在している。

★女性の3分の1が「シャンプーはいろいろな銘柄を試している」

シャンプーの銘柄を家族の間で使い分けているか尋ねたところ、「家族みな同じものを使っている」は38.5%、「家族それぞれが別のものを使っている」が37.4%と、ほぼ同率であった。
「自分は家族とは別のものを使っている」は21.4%だった。

シャンプーは「いつも決まった銘柄を購入する」という人は49.6%と半数だった。
一方、「いろいろな銘柄を試している」人は25.1%であった。

男性に比べ、女性のほうが「いろいろな銘柄を試している」人が多く、33.9%と女性の3分の1が銘柄をスイッチしている。
特に若い年代の女性ほど割合が高くなっている。

★シャンプー・リンスは「301〜500円」を購入

シャンプー・リンスの購入場所は、「ドラッグストア」が断トツで66.4%。
以降「スーパー」27.1%、「ホームセンター」23.6%と続く。

最も多かった価格帯は、シャンプー、リンス、リンスインシャンプーとも「301〜500円」で3割程度であった。
3つの中ではシャンプーが501円以上の割合が最も高くなっており、1501円以上の高価格のものを購入している人も17.8%いる。
シャンプーにはこだわっている人も多いようだ。

★男性は「フケ・カユミを防ぐ」、女性は「仕上がり感」を重視

シャンプーに求める機能・効能は、「仕上がり感(サラサラ、しっとり など)」が50.3%と断トツで多かった。
次いで「汚れの落ちやすさ」33.7%、「泡立ち」26.0%と続いた。また、「ノンシリコン」は10.7%であった。

男女の差が特に大きかったのは、「仕上がり感(サラサラ、しっとり など)」「指どおりの良さ」「ダメージヘアへの効果」などで女性が男性よりもかなり高くなっている。
女性の方が髪が長いため、髪の毛への効果を重視しているようだ。
一方男性は、「フケ・カユミを防ぐ」「育毛・養毛」「スカルプ(頭皮)ケア」など頭皮への効果を重視している。

機能・効能以外の購入基準は、「価格」が49.1%で最も多く、次いで「詰め替え用があるかどうか」33.1%、「香り・におい」32.8%と続いた。
女性では、特に「香り・におい」を重視している。
また、女性の方が「シャンプーとリンスが同じ銘柄であること」が高いが、男性はシャンプーのみを使用する(リンスなどは使用しない)人が多いため、男女差が大きいと思われる。

★銘柄変更のキッカケは?

違う銘柄を買うキッカケは、1位が「価格が安かったら」33.3%、2位は「サンプル(試供品)を使って気に入ったら」21.6%、3位「新製品があれば」19.7%、4位「今まで使っていたものが店頭になくなったら」19.1%の順であった。
女性では「サンプルを使って気に入ったら」「新製品があれば」「口コミをみて良さそうだったら」が男性に比べ特に高くなっている。

特に「サンプルを使って気に入ったら」は32.1%と、3分の1の人が回答している。
女性の方が「いろいろな銘柄を試している」という人も多かったため、キッカケがあれば違う銘柄を購入する人が多いようだ。

https://dime.jp/genre/489801/
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:43:32.35ID:sPYK4T3Z0
青箱の牛乳石鹸は大正義やなやっぱ

おまえらもやってみろ
体も顔も髪の毛も、牛乳石鹸だけで余裕だぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:43:47.43ID:uCd7M2qr0
1ミリの坊主頭だから
シャンプーもいらないわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:43:47.76ID:Wjy744xB0
>>598
頭皮を洗うこととハゲはほぼ関係ない。
洗わない方が毛根にはいいくらい。

そもそも何十万年も洗わない生活だったのに
ここ50年100年で始まった洗髪が必要なわけがない。
洗わなくても毛穴は汗や皮脂で頭皮を守ってます。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:43:52.44ID:Pcuh3+TB0
100円シャンプー・100円リンス・100円ボディソープ
何ら問題ない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:20.97ID:wAuwp5RC0
ハゲになる人は何をやってもハゲる。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:28.89ID:g95YJ+xl0
匂いや痒みに我慢できれば
極力、洗髪しないのも、抜け毛予防なんだろうな。
確かにホームレスって禿げ少ないような気がする。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:45.88ID:BPAc2pNa0
>>634
ちょっと高い育毛薬用シャンプーとか使いなよ
継続してやれるならハゲの進行は遅く出来るでこれすら出来ないなら大人しく坊主にしろ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:03.31ID:DfydyOwJ0
あと、ドライヤーは熱で髪が傷みそうだから〜、とか言って自然乾燥してるのはハゲの元だぞ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:16.74ID:ycUkbnBs0
男は髪が痛むほど長く伸ばさないっつーの。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:22.91ID:IRNSQAhp0
>>598
手遅れです。

・・期待できる方法。
100均などで売ってる垢すりタオルで週1回、頭皮をこすり洗浄。
最初は痛いけどガマン。
フケなどを強制除去することで毛穴が呼吸できる。

・・・垢すりする日は、お湯で洗い流し、塩を適量フリカケ、マッサージ。
そして、またお湯で洗い流す。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:26.84ID:mdLOx9b50
牛乳石鹸赤箱に変えてから3カ月フケもかゆみも劇的に減った
肌に合っていたのかな、これで当分やっていくよ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:34.59ID:BT1sy5u/0
かなり短髪でサッパリしたい派なのかな。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:42.80ID:Z+3K1kdI0
コンディショナー使うのが普通になったことなんてないと思うけど
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:45.37ID:y0a8QNWi0
枝毛を気にするおんにゃの子向けのツールだろう
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:46:00.42ID:DZJG0lnf0
最近は毎日シャンプーを煽ってきたのがバレて大衆意識が変わってきたと思ったのか
ヘアオイルのCMをよく見る
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:46:15.88ID:h4XNssv20
え?シャンプーで全身洗っちゃう人?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:46:48.56ID:6ewVzogj0
トリートメントするようになったら
髪が異様にツヤツヤになって
雨上がりのホトちゃんみたいになったわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:46:51.89ID:Cp6si9m70
ひょっとすると今の状況は昭和恐慌時よりも悪いんじゃないのか?
ひょっとしなくても確実に悪いよ
その頃なら老人が少なくて子供の多い、いくら戦争で死んでも補充の利いた人口構成だったから
ようやく国の立場でまともな発言をする国が現われた、それはロシア
[露外務省:日本は福島第1原発からの放射性汚染水の太平洋への放出を禁止すべきだ]
https://jp.sputniknews.com/politics/201712204401758/
原発反対派の外務大臣、河野が差し出した福島産のピーチジュースを
美味いうまいと飲みほしたのはイギリスの首相だったか。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:00.25ID:bEtDRxhl0
シャンプーも使わねーよ。石鹸だ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:01.77ID:5sihlxO60
>>671
マジかよ
髪を乾かさなくなって20年近くなるけど帽子が浮くくらいフサフサだぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:21.53ID:IRNSQAhp0
>>670
発毛サロンとかの高級シャンプーは、町工場で作ってる。

実は、安い市販品と性能は変わらない。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:24.18ID:5D59+XbA0
>>640
まさに俺w
今後も変わらず↓のように別けて呼んでしまう
シャンプー
リンス
コンディショナー
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:34.91ID:lm9Ti2Yu0
>>685
シャンプーで顔からボディーまで洗える奴あるよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:38.27ID:UGBjQOvs0
短髪って池沼みたいに見える
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:39.83ID:ybZHRVWL0
どんなことしようがハゲる奴はハゲる
わははははは
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:42.59ID:+sTMAtd70
>>100

そんなんメリット無いな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:43.48ID:1puGJCdW0
メリットの無能さってすごいよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:57.64ID:h16BEVJA0
海外の小説とか読むと
洗髪が月数回?とかの描写がふつうにあって
理解できんかった
欧州は気候と水の希少性が日本とは違うんだなと
大人になって理解したわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:02.63ID:c5oJDj+f0
なんとなくオクト
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:02.67ID:SLHaTbVbO
女用のシャンプーは、変に泡切れが悪い。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:06.74ID:Mg+dxb+k0
30代後半ツーブロックのマッシュだけど直毛なのと
20代の頃と比べると髪が少しづつ細くなってきてると思うから
ワックス付けないときはシャンプードライだけのこともある
あとつむじの毛量が少なめでトップのボリュームが出にくい人も
コンディショナーしない方がボリューム出るかも
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:07.45ID:7nf31jmG0
シャンプー使ってた時は抜け毛・かゆみがひどかったけど、
石鹸で洗髪後、柳屋フケ・かゆみ用ヘアトニックでフケ・かゆみ無し
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:10.55ID:KIOoyA4n0
ちょっと待ってズラの人って
やっぱズラにコンディショナー使ったりしてるの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:16.80ID:j3HSRDW50
チャン!リン!シャン!
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:18.16ID:BT1sy5u/0
髪パサパサになるよな。短いからその時はドライヤーしないけど、
朝ドライヤーする時まとまらないし。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:43.57ID:Rl93PFWa0
>>665
使うシャンプーによるだろ
頭皮に付けちゃいけないシャンプーやコンディショナーもあるし良いのもある
基本は洗ってすぐに乾かした方が頭皮にはいいよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:48:51.68ID:+sTMAtd70
>>696
もう50年続いてる、うちのばぁさま。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:01.32ID:kYq2x1fn0
>>665
>>674
ありがとございます
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:09.54ID:6WCpU3Fe0
縮れ毛でもいいから生えて欲しいです
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:11.58ID:ewDwdkVI0
>>671
ウソを吐くな、糞ハゲ!

生まれてこの方、ドライヤーなんてほとんど使わずに生きてきたけど、
フサフサのまんんまだ。
それどころか、湿っている間にニット帽をかぶって強制的に寝かせないと
ヤマアラシが威嚇している様になる。

ドライヤーなんて使えば、ヤマアラシになるのは確定。
だから、くだらないモノは使わず、勝手に乾燥させるのが一番だ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:18.25ID:+WV4CsP90
固形石鹸が良いぞ。
あの洗い上がりのギシギシ感。
俺、40代だけどまだ髪の毛半分も残ってる。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:22.18ID:sdZX0ZKN0
洗顔フォームで洗う
顔と頭の境目がわからん!
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:43.03ID:XC2e7gRl0
お、コラージュフルフルも上がってんな
しかしクソ高いので夏だけ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:45.29ID:MVGM3/3E0
「リンス イン シャンプー」
リンスは面倒臭い 要らん

まじめな企業ならリンスなんて要らん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:55.59ID:N4nvxqDF0
乾燥肌でフケが凄いんだけどコンディショナーつけると余計にフケがでる感じがする。
なんか良いシャンプーないかなーと探しまくってる。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:58.53ID:22VYE3xI0
毎日シャンプーしないとすぐフケ出るからやむなく毎日してるわ
ほんとは3日に一回くらいにしたい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:59.98ID:+sTMAtd70
>>703

オズラさんに聞いてみよう「ど〜なってるの?!」
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:50:10.93ID:M1+lQl74O
何使ってもハゲる奴はハゲる
0726ナンパ師
垢版 |
2017/12/21(木) 18:50:55.35ID:Hj890vqk0
最近髪が細くなった、、よく抜けるし、、ヤバいかな?いつまでも若いと思ってから何かショックやわ、、ストレスがげいんやな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:18.86ID:DfydyOwJ0
>>689
髪は濡れてる間はキューティクルが開いてるからその時間が長いほど痛みやすい
頭皮が濡れてる時間が長いと雑菌が繁殖しやすいので痒みの元になって、無意識に掻いてしまって抜け毛の元になる
大風量のドライヤーで素早く乾かすのが髪と頭皮に一番いい
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:19.21ID:M1+lQl74O
ティモテと聞くと志村けん
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:20.89ID:1B0oAm8k0
シャンプーだけでいいじゃん
男なら旦那になったら嫁におまえはもう最低限
やればいい!
それ以上やってほかの男にも色目つかう気か!
とシャンプーのみにさせるのが日本男児
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:25.02ID:xhq0WNG80
リンスインシャンプー使えばいいだろがよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:58.72ID:byn/s3lX0
>>720
髪を乾かす前に、頭皮に馬油付けるといいよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:02.31ID:y0a8QNWi0
でも髪用のシャンプーを身体に使うとネトネトしてダメだな
ボディシャンプーを髪に使うのはアリだけど逆はダメ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:15.27ID:Rl93PFWa0
>>726
俺は真逆だな
学生時代は細くて萎れてたけど社会人になってフッサフッサになった
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:36.98ID:4RRNmW4cO
面倒だとかワイルドとかじゃなく
たまたま自分はシャンプーだけの方が抜け毛が少ない気がするからシャンプーだけなんだ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:39.10ID:F6eVqfzj0
>>45
これを言ってる奴でまともに髪があるやつを見たことが無い。
ハゲ仲間増やそうとしてるん?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:44.38ID:z6FDJ77G0
ちゃんとシャンプーしてもめっちゃフケでる俺はどうしたらいいんだ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:49.76ID:heK9UKvy0
>>700
女シャンプー使ってたら禿げるぞ?
男は如何に頭皮の油汚れ取るかだからな 禿げたく無いなら ちゃんとちょい良いシャンプー使って頭皮マッサージしながら洗わないと!

コンディショナー?何それ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:53.79ID:ptQtqg9I0
ウィリア〇王子を見てみろ
金があってもハゲるんだよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:52:57.77ID:DZJG0lnf0
シャンプーしても頭が痒い一般的な原因は4つ

・シャンプーの洗い残し   ←@シャンプー
・頭皮の乾燥         ←Aシャンプーしすぎ
・過剰な皮脂分泌      ←Bシャンプーしすぎによる反動
・頭皮が傷ついている    ←C洗いすぎ


全部洗髪が原因でしたwwww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:53:16.15ID:IRNSQAhp0
>>721
洗浄し過ぎると、頭皮から余計に油を出してフケが増える。
フケの多い人は2日に一回シャンプー使わず、お湯シャンで正常化に戻した方がいいよ。

洗髪前に、ブラッシングして汚れ落としてから、お湯シャンしてみて。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:53:23.00ID:9W0qj+mp0
シャンプー使うのにワイルドとか意味不明
ワイルドは水しか使わない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:53:26.06ID:Oxi9TcDe0
俺なんてBodySOAPで頭皮から爪先まで洗ってるぜ

毛髪なんて30代でなくなったよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:53:39.37ID:N4nvxqDF0
>>732
馬油か乾かす前ね、それはやったことないわ。
馬油シャンプーは使ったことあるけど、あんまり利かなかった
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:53:47.40ID:22VYE3xI0
>>720
俺は「リンスのいらないメリット」以外はなぜかフケ出やすいからずっとリンスの〜しか使ってない
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:53:58.47ID:J7mx8Vbc0
リンスすると髪がサラサラになりすぎて髪型セットしにくい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:54:00.33ID:y0a8QNWi0
直毛ですぐ乾くからドライヤーももう何十年と掛けてないな
たまにホテルに泊まったら備え付けのがあって使わないともったいないから使うけど
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:54:04.91ID:HEVk78zu0
>>649
最終的にdoveのモイスチャーに行きついた
ニキビでないしかゆくならないしなにより洗った感があって凄くいい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:54:09.45ID:CpbtT4OV0
サクセス( 成功 )

のリンスインシャンプーなんだよな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:54:31.54ID:NddONITK0
コンディショナーやリンスを使うとハゲると昔から言われてる。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:54:33.34ID:ycg6kpZI0
強力な界面活性剤(シャンプー)を使うからコンディショナーが必要になるという抱き合わせ商法

石油を頭からかぶったとかならいざ知らず
普通の汚れ?はお湯だけで落ちるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況