動きの重いF-15Eマルチロール機にF-35Aがドックファイトで完全勝利!


【軍事】 F-35Aが弱いは大間違い? F-15Eに完全勝利 最新鋭ステルス戦闘機の下馬評を一蹴? 2016/07/09
https://trafficnews.jp/post/54621/
F-35Aが、F-15Eストライク・イーグル「戦闘地上攻撃機(マルチロール)」を相手に空中戦
でパーフェクトゲームと報じられた。F-35Aは7G制限の中で勝利した。

米軍ではF-15Eはストライクイーグルと呼ばれており、ストライク(strike)とは対地攻撃
の意味で地上攻撃が専門。空中戦用の「制空戦闘機」として使われていない。

2016年6月22日、アメリカ空軍は公式サイトでF-35Aが、アイダホ州のマウンテンホー
ム空軍基地で実施したF-35A評価試験演習で優秀な成績を残しましたと発表。

F-35AはF-15Eマルチロール機を相手に空中戦ドッグファイトで「被撃墜率0」を記録し
た。ただしF-15Eを何機、撃墜判定したのか明らかにされていない。

現在のF-35A・Cは7G制限(ソフトウェア制限)で動きは重いが、今後のバージョンUP
でBlock3F以降になると9G(リミッター解除)となり運動性能が上がる。

米空軍では、F-15Eストライク・イーグルと呼んでおりストライク(strike)とは地攻撃の
意味であり、空中戦に投入されることの無い機体でもある。