X



【世界屈指】気付けば格付け先進国 日本企業75%がA格、米の2倍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/24(日) 06:40:20.75ID:CAP_USER9
 日本企業の信用力を示す格付けが右肩上がりに上昇している。高格付けの目安となる「A格」以上の比率は足元で75%に達した。約4割の米国の2倍だ。バブル経済の崩壊以降、借金に苦しんだ日本企業は強い財務を経営課題に据えた。気が付けば上場企業の過半が実質無借金で世界屈指の高格付け国になった。その裏側で成長投資が不足し企業価値を示す株価では海外に及ばない。四半世紀に及ぶ財務戦略の転換を迫られている。

配信2017/12/23 20:10
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25012220T21C17A2EA2000/
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:10:23.09ID:Qs9+NTCW0
>>117
民進時代に電機は全滅だったな
テレビを筆頭に家電もぼろぼろ
海外移転遅れてたってのもあるけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:11:39.91ID:JM4ZqtPb0
アベノミクス凄いな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:13:03.64ID:Qs9+NTCW0
内部留保がたまって、投資資金は有利にいくらでも調達できるだろ
ただ、少子高齢化の日本には投資はしにくい
海外の新興国への投資にむかうな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:15:12.80ID:h3krlSDc0
>>117
松下とかおっさんかな?w
まあいいわ
サンヨーはパナになっただけやし、ほかにパオニアとか船井とかオンキョーもあるし
つーか世界と戦うには統廃合はしょうがないでしょ
遅すぎたから中国に買収されてるんだし
まあミンスの地獄の円高のせいで企業が疲弊してたからしょうがないけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:15:45.92ID:iR2qv1is0
>日本企業の信用力を示す格付けが右肩上がりに上昇している。高格付けの目安となる
>「A格」以上の比率は足元で75%に達した。約4割の米国の2倍だ

     キィィィィィ               ∧∧ ウギャーーー
  __  ∧韓∧  __         __  /支 \  __           
 ヽゝ<`血´lll>/ i ビリ      ヽゝ(!i`ハ´# ) / i ビリ     
  ol.新.>三 <.聞 /o ビリ      ol.新.>三 <.聞 /o ビリ   
  ヽ ヽ三 /   /   ビリ     ヽ ヽ三 /   /   ビリ  
   /_____ V_ _____/           /_____ V_ _____/           
    し──J              し──J
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:16:55.18ID:B88teswd0
>>78
保険って何?まさか自動運転とかだけって思ってるの?
どうにもAIAI騒いでる人が何を見てるのか良く分からんな
最終的には人のやる事の補助に回る気はするが、まずは
割と決まりきった処理を人に代わってやらせるんじゃね
今もそんな感じだし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:24:33.73ID:PtpACbn50
>>1
評価を下す奴が机上の空論であーだこーだと言ってるやつだろ?
実際の現場を見てみろよ
今の日本なんて信用できない事ばっかりやってるし

本当に嘆かわしいわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:26:19.54ID:h3krlSDc0
>>4
パナって今好調なんだけど

パナソニック「増収増益に転じる2017年度は順調なスタート」--車載事業大きく成長
https://japan.cnet.com/article/35105074/

なんでチョンモメンってこう嘘つくのかね

ちなみに日立も好調、ソニーもV字回復
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:27:07.10ID:PtpACbn50
>>128
>割と決まりきった処理を人に代わってやらせるんじゃね
それAIじゃないだろ・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:27:42.48ID:VMhh3bkS0
ガクトのおかげだね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:28:17.06ID:PNO6ko8X0
>>131
昔の日本の方が酷いぜ...
なんせネットがロクに発達してないからTV・新聞が今以上にやりたい放題だからな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:35:41.22ID:VzZYkya00
日本てこういうのでAを取るのが得意な気がする
中身ないけど
0138ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/24(日) 09:42:37.39ID:aPHFXIoH0
>>34
AIなんて今投資するのはばかげてる。
せめて基礎理論が完成してからならわかるけど今は基礎理論さえない。
基礎理論が完成したら あっというまに資金力のある後進に追い抜かれるので 先行投資する意味がない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:43:59.51ID:Ifi8vFTm0
財務でなくて生産性のROAで比較してみれば?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:27.08ID:RumpQ84R0
モンドと同じなんだよ
格付会社に金払って審査してもらってんだよ
もちろん高格付もらえる自信あるからなんだけどさ
逆にジャンク認定されてる会社は勝手格付
わざわざ低いの貰いに行くわけないしw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:52.89ID:PtpACbn50
>>135
格付けに新聞やテレビがなんか関係あるのか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:02.26ID:Ifi8vFTm0
>>132
今までがあまりにもゴミみたいな業績だったから
少し上がるとよく見えてるだけじゃね?
営業利益3350億円ってパナの規模からしたら
大した利益じゃないぜ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:55:18.89ID:4jb7q7VB0
ビットコインにあれだけ金集まってるし日本て本当に使わない金多いよな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 09:56:55.22ID:opM+511Y0
>>2
パヨ連中の言うこと「だけ」聞いていればそう思うのは当たり前

自分で企業の業績見てないだろ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:00:20.44ID:DPtH4sAs0
無借金の健全財務かー
日本政府と正反対だわな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:04:51.92ID:Ifi8vFTm0
>>145
実質無借金ってのは日経の造語で

現金−有利子負債=黒字ならば
借金がないとかいう詭弁。

現実経営でキャッシュポジション0では
経営できないからただの詭弁。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:04:55.03ID:NldHmbF80
会社いても実際そんな感じ
上は守銭奴タイプばかり
そんな連中が経営してる限り体質改善なんて無理な話し
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:09:10.70ID:Ifi8vFTm0
研究開発や設備投資をしないで現金を溜め込むほど
実質借金とやらは減る。

日経の提灯記事に簡単に踊らされるて
評価してるのはパヨク以下のノータリンだろうな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:09:20.25ID:bCOV5JsS0
企業だけが儲かって一般国民は極貧

日本って最低な国だな、滅びたらいいのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:12:56.28ID:9AW5pIW90
消費は低迷、メガバンクも大リストラ
産業競争力会議で竹中平蔵大先生が打ち出した成長戦略が民泊www
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:13:44.96ID:CoHwZ9J30
こういうのって意味あるの? お前んとこは格付けが低いからって取引止めるとか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:13:52.63ID:Ifi8vFTm0
>>132
20年前の水準にやっと戻りましたみたいな感じだな

        売上       純損益
2016年  7兆5537億円    1932億円
2015年  7兆7150億円    1794億円
2014年  7兆7365億円    1204億円 
2013年  7兆3030億円   ▲7542億円
2012年  7兆8462億円   ▲7721億円
2011年  8兆6926億円    740億円 三洋買収
2010年  7兆4179億円   ▲1034億円
2009年  7兆7655億円   ▲3789億円
2008年  9兆689億円    2818億円
2007年  9兆1081億円    2171億円
2006年  8兆8943億円    1544億
2005年  8兆7136億円    584億 電工子会社化で1兆5千億円加算
2004年  7兆4794億円    421億 
2003年  7兆4017億円   ▲ 194億
2002年  7兆738億円   ▲4277億
2001年  7兆7805億円     415億
2000年  7兆3千億円    1061億
1999年  7兆6千億円     135億
1998年  7兆9千億円     936億
1997年  7兆7千億円    1379億
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:19:07.40ID:PNO6ko8X0
>>152
普通に景気良くなっていってるんだな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:20:46.34ID:Ifi8vFTm0
>>153
円安で国民生活が苦しくなって
パナソニックが浮かび上がってる構図だな。

実際に賃金は下がってるし
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:21:43.49ID:1STCP2St0
そりゃ 内部留保最大で、配当率最高ではA格になるべ?
企業が資本の使い方わかんねぇという事を暗に言っている。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:21:49.74ID:0wy1/spP0
日本は人件費が安いからな
会社が儲かってるのに、社員はおとなしいのをいいことに、
給与が抑えられている
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:26:01.79ID:pvRGSNsD0
アベノミクスで庶民から企業に所得移転してんだから、業績良くなるの当たり前だろ
法人税減税に円安のブーストもあるし
で、景気良いって言う割に国内消費はリーマンショックなみまで落ち込むとw
このからくり無視して景気良い連呼してるバカは現実見えてない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:27:24.42ID:7kiT1oyhO
え?韓国企業は??
格付Aっていくつあったっけ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:30:28.83ID:pvRGSNsD0
あと、賃金が上がってると言うが実は上がったのはパートとかアルバイトの時給な
正社員の方は実は大して上がってない
いつでも首切りできるパートアルバイトは時給上げないと人が集まらなくなった
少子化人口減少でワープアブラックな業界で人が足らなくなっただけで、丸の内オフィス辺りの一部上場企業は
人手余ってて毎年リストラしてるっつーのw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:31:48.62ID:Ifi8vFTm0
>>155
> 企業が資本の使い方わかんねぇという事を暗に言っている。

その通り、こんな記事を賛美してる奴は
バカの自己紹介してるのと同じ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:32:48.22ID:0Dnhip/s0
内部留保増やしたおかげかなぁ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:34:10.39ID:eQmKehbc0
和風総本家とか見てると、日本の古参企業が特に海外からの人気を博してるというのがよく分かる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:34:53.55ID:PNO6ko8X0
>>162
内部留保多くて黒字ならこうなるでしょ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:36:03.81ID:PtpACbn50
>>158
研修制度で入れてるだろ
たまには部屋から出ろよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:36:12.45ID:ZQLlTlLm0
日本を卑しめたいサヨクにとっては都合の悪いデータ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:37:17.48ID:Ifi8vFTm0
未来に向けて積極的に研究開発や設備投資する企業の
評価が悪くなる指標だよな。

利益を溜め込んでばかりで何もしない日本企業の評価は
当然高くなる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:37:54.95ID:ZQLlTlLm0
>>158
アホすぎるわw
移民が来たら、日本人の給料は移民に合わせてもっと下がるw

>>165
だから、現在日本人の給料が下がってきている
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:39:39.91ID:1STCP2St0
内部留保と賃金は関係ねぇと、なんべん言ったらわかるんだかw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:39:52.38ID:Ifi8vFTm0
>>167
賃金と利益はトレードオフの関係にあるから
経営を圧迫するよな。

例えばパナソニックの純利益は1600億円だけど
25円配当するから1000億円も残らない。

たった1000億円も残らない経営で純利益3兆円クラスの
サムスン電子とバッテリーなどで戦わないとならない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:39:54.28ID:h3krlSDc0
>>169
下がってる言うけど0.1%下がっただけなのにマスゴミが「下がった 下がった」騒いでるだけやん
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:40:25.94ID:UUjVUG0U0
そりゃ本来は従業員や社会に還元すべき利益を内部留保で貯めてるんだからそうなるわな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:40:48.17ID:1EtI1JwP0
本当にお前ら経済のこと何にも知らないんだな
中卒の俺が教えてやるよ
まず日本企業はバブル崩壊後の危機を抜け出し内部留保で金余りの状態がかなり続くようになった
そこでどうしたかというと海外に投資を始めたんだよ
その結果、その金が莫大な利息収入を生み出すことになった
日本企業は海外の企業の株主となって経営に参加したり投資した利息を得て
金を稼ぐ方法に切り替えたんだよ
16年度は日本企業が海外の株式から得る収益がなんと7兆5000臆に達し
10年前の二倍に跳ね上がってる
さらに日本企業が海外に生産拠点を移しだしたので貿易収支も
黒字額がどんどん下がって10年前の3割弱までに下がってる
これが今の日本の経営方針の主体になってる
産業技術力は確かに大事だが、結局はコモデテイ化して中韓に食われるのは
目に見えている
これからは海外に投資して経営に参加したり株を買ったりして
収益を増やしていくほうが実は一番堅実的
鼻クソほじってても勝手に金が転がり込んでくる不労収益が
企業にとって最もメリットが高い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:41:07.21ID:pvRGSNsD0
>>168
中国、韓国とか研究開発費とか設備投資額、半端ないからなw
ジャップと桁違う金額ぶち込んでるし、そりゃまともに競争して勝ち目ないわな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:41:52.62ID:EJDXGeXG0
東芝は?東電は?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:43:15.53ID:UUjVUG0U0
>>175
その割りには勝ててませんが?w
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:43:32.81ID:bEPldNMx0
>>27
しかし金利は低い(信用がある)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:43:52.20ID:pvRGSNsD0
液晶→台湾、韓国にボロ負け
有機EL→韓国にボロ負け
メモリ→台湾、韓国にボロ負け
家電→韓国、中国にボロ負け
PC関連→台湾にボロ負け
半導体→台湾、韓国にボロ負け
ドローン→中国にボロ負け
電気自動車→中国にボロ負け
スマホ→アップル、中国、韓国にボロ負け


格付け良いって言う、現実がこれですw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:45:56.20ID:Ifi8vFTm0
>>178
DRAM、液晶、有機ELでボロ負けじゃん
これから3DNAND、リチウム電池で負ける
AIもゲノムも資金力のない日本は中国、韓国に負けると思う

結局は資金力がないとビジネスは勝てない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:46:27.32ID:JWaopOQ80
格付けなんて、まったく信用できないよねww

株価大暴落の後追いで、格付けも下がっていくからな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:47:10.09ID:bEPldNMx0
>>180
電気自動車って中国に負けてるか?
まだ勝者はいないと思うが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:48:05.51ID:Ifi8vFTm0
こういう記事を見ると一般人は日本企業が潤沢に資金を
持っていると勘違いするんだろうけど、現実にはリスク投資できるような
資金は殆どないからサムスンや中国みたいには投資できないんだよね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:48:25.21ID:PtpACbn50
>>169
下がってるんじゃなくて上がってないだけ
最低賃金見てみろよ20年前と比べてどれだけ上がってるのか
増税に対して最低賃金が上がってないから国民の生活が一層苦しくなってる
しかし企業の業績はかなり上がっている

なんもかんも政府が悪い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:48:32.73ID:UUjVUG0U0
>>181
そこだけじゃんw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:48:55.94ID:fYveAkPT0
>>13
また、作ればいいだけのものだし、土地の買占めとは違うしね
会社としては、ウハウハじゃね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:49:23.24ID:Ifi8vFTm0
電気自動車はまだわからないけど
もうパナソニックのリチウム電池事業には
赤信号の点滅が始まってるな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:50:53.53ID:UUjVUG0U0
>>188
お前の願望なw
NYSCに上場できないサムスンだけが頼りの韓国の心配でもしたら?w
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:51:10.49ID:YXOnFQkE0
中国企業に日本企業を買わせようとしているんじゃないの?
日本企業は格付けAです。投資物件としても優良ですって。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:51:24.76ID:Ifi8vFTm0
>>186
ITでも種苗でも金融、証券でも負けてるじゃん
日本は20年前から負けっぱなしだぞ。

大きく稼げる産業は自動車くらい。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:51:37.72ID:1EtI1JwP0
>>180
そういうのは実はもう意味が無い
最後はコモデテイ化して中国が全部支配する
実は電子産業は農業と変わらなくなる
大事なのは金融や投資を支配して体力を増やして行く事
新しい金の稼ぎ方が求められてる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:52:06.87ID:SGBdzrqz0
>>190
あなるほど!偽ユダヤのw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:52:43.56ID:PNO6ko8X0
>>192
なんか中国って過大評価してる人多いけど
正直全然たいしたことないとしか思えないわ
ただのでかい北朝鮮だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:52:44.73ID:Ifi8vFTm0
>>189
> NYSCに上場できないサムスンだけが頼りの韓国の心配でもしたら?w

あのさ現金が余って1兆円に自社株買いをしてるサムスンが
NYに上場して資金調達して、それで何をするの?

バカの自己紹介になってるぞ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:53:06.00ID:UUjVUG0U0
>>191
その分野で中韓が勝っているというソースは?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:54:13.55ID:h3krlSDc0
>>180
液晶:ソニーが利益率2年連続世界一(サムスン・LGは赤字)

有機EL:まだ市場規模が小さく今出てるのはなんちゃって有機EL

今度JDIが出すのが本物の有機ELでコストも2〜3割減らせる
「3%賃上げ」経団連が明記方針 18年春闘の指針
https://www.asahi.com/articles/ASKDM5DWZKDMULFA02Z.html

家電:日立も三菱もパナも好調

サムスン「創業以来の危機」に続くピンチ トランプ政権が韓国の洗濯機「NO!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000514-san-bus_all
「米国で造れ」韓国製洗濯機に50%関税
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2017&idx=7178

PC;富士通もNECも黒字

半導体:半導体製造装置は日本製

サムスン「創業以来の危機」に続くピンチ トランプ政権が韓国の洗濯機「NO!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000514-san-bus_all
「米国で造れ」韓国製洗濯機に50%関税
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2017&idx=7178

EV:まだ市場が小さいしPHV技術があるトヨタには勝算あり
しかも必要な市場では普通に開発してる
【EV】トヨタとスズキ 2020年ごろインドに電気自動車投入へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510914499/
トヨタEV、20年発売…中国で他地域に先駆け
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171117-OYT1T50081.html?from=ytop_ylist

また自動車市場は今まで通り絶好調

その他日本企業が好調の業種

自動車・バイク・重機・精密機器・カメラ、デジカメ・産業ロボット・工作機械・リチウム電池・炭素繊維・タイヤ・複写機・複合機
空調・空気清浄機・ミシン・塩化ビニル・LED・金属チタン・光学レンズ・光学ガラス材料・ガラス・家庭用ゲーム機・電子ピアノ
中小型の液晶パネルなどなど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:54:28.93ID:xg+YwhDU0
>>180
家電は、化石だから仕方ない。  設備は殆ど日本頼りいじゃん。
半導体は設備があれば何処でもでも作れる。しかし設備、シリコン
薬品は、全て日本製。ロボットも日本製じゃん。
一発でoutじゃん。

どれも、自国で出来ない惨めな国  で対日赤字が莫大に増えるわな〜
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:54:50.33ID:UUjVUG0U0
>>195
上場してる企業も自社株買いしてるけど?
なら自己資金なんか関係無いだろ?
なんで上場しないの?w
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:56:03.36ID:Ifi8vFTm0
>>197
中韓でなくて日本が全く勝ててないって話だが?

90年代は金融証券の時代  日本は惨敗
2000年代はITの時代だが 日本はスタートラインにも立てず
2010年代になるとスマホやドローンなどの製品分野で玉砕が始まる。

アメリカの知財戦略に全く対抗できないで負け続けた四半世紀
これが今の日本の現実。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:56:30.00ID:uCJyc+fw0
お金貯めこんでるからPBRが高いんかな
ただ、成長性が見込めないから海外の投資家から投資はされないんだよね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:57:00.02ID:UUjVUG0U0
>>192
中国から企業が逃げてるけどなw
早く民主化しないとこのままアメリカに封じ込められるんじゃねーの?w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:57:20.72ID:PtpACbn50
>>194
中国は”盗み”に関してはどの国よりも強い
それが技術であったり人材であったり
盗んで自分のものにし生産されたら弱小の日本じゃ太刀打ちできない

目先の欲に駆られて技術や知識を流出させやりたい放題の野放しにさせた日本人が悪い
先見の明がなかったってことだな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:57:46.34ID:Ifi8vFTm0
>>200
> 上場してる企業も自社株買いしてるけど?
> なら自己資金なんか関係無いだろ?

それは日本の特殊なガバナンスの事情で
経済合理性からすれば利子のかかる
負債を返済するんだな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:58:09.62ID:h3krlSDc0
>>180
液晶:ソニーが利益率2年連続世界一(サムスン・LGは赤字)

有機EL:まだ市場規模が小さく今出てるのはなんちゃって有機EL

今度JDIが出すのが本物の有機ELでコストも2〜3割減らせる
「3%賃上げ」経団連が明記方針 18年春闘の指針
https://www.asahi.com/articles/ASKDM5DWZKDMULFA02Z.html

家電:日立も三菱もパナも好調

サムスン「創業以来の危機」に続くピンチ トランプ政権が韓国の洗濯機「NO!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000514-san-bus_all
「米国で造れ」韓国製洗濯機に50%関税
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2017&idx=7178

PC;富士通もNECも黒字

半導体:半導体製造装置は日本製
この5年で最も勢いがある製造業は半導体製造装置だった!
https://newswitch.jp/p/10572
17年の半導体製造装置市場、「ITバブル」期超えへ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HL6_S7A710C1000000/

サムスン「創業以来の危機」に続くピンチ トランプ政権が韓国の洗濯機「NO!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000514-san-bus_all
「米国で造れ」韓国製洗濯機に50%関税
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2017&idx=7178

EV:まだ市場が小さいしPHV技術があるトヨタには勝算あり
しかも必要な市場では普通に開発してる
【EV】トヨタとスズキ 2020年ごろインドに電気自動車投入へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510914499/
トヨタEV、20年発売…中国で他地域に先駆け
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171117-OYT1T50081.html?from=ytop_ylist

また自動車市場は今まで通り絶好調

その他日本企業が世界シェア一の業種

自動車・バイク・重機・精密機器・カメラ、デジカメ・産業ロボット・工作機械・リチウム電池・炭素繊維・タイヤ・複写機・複合機
空調・空気清浄機・ミシン・塩化ビニル・LED・金属チタン・光学レンズ・光学ガラス材料・ガラス・家庭用ゲーム機・電子ピアノ
中小型の液晶パネルなどなど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:58:32.30ID:UUjVUG0U0
>>201
中韓の設備投資額が多いからこの先は中韓が勝つという話から始まったんだが?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:59:08.31ID:Ifi8vFTm0
>>204
いやいや、1960年代の日本企業だって産業スパイブームと
言われるほど他社の情報を必死に盗んでいたわけで
その代表例がカローラだよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:59:13.77ID:YIs+B+WT0
 
Q)またキムチ臭いのが「朝鮮は凄いニダ!」とわめいているけど

A)劣等民族は現実を見ることができません。
 朝鮮は未だに週休1日で、給料も日本の数分の1で費用面でかなり
 有利なはずなのに日本の足下にも及ばない。能力の低さは歴然です
----- 
★日本企業業界別売上高

 商社総合 売上高 98兆円
 家電重電 売上高 86兆円
 金融証券 売上高 78兆円
 自動車 売上高 66兆円
 化学鉄鋼 売上高 60兆円
 小売総合 売上高 48兆円
 通信IT 売上高 41兆円
 建設住宅 売上高 40兆円
 エネルギー 売上高 40兆円
 機械製造 売上高 36兆円
 食品飲料 売上高 33兆円
 物流運送 売上高 24兆円
 サービス 売上高 17兆円

★朝鮮最大産業の家電業界
 サムスン 売上高 11兆円
 LG 売上高 4兆円
 朝鮮家電総売上高 15兆円
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:59:37.01ID:PNO6ko8X0
>>204
ただの無法国家だろ
そこら中に麻薬流しまくってるし北朝鮮と何も変わらん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 10:59:37.24ID:UUjVUG0U0
>>205
それならサムスンの自社株買いも経済合理性が無いだろがボケが。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:00:15.16ID:Ifi8vFTm0
>>207
上はアメリカの知財戦略
下は大規模投資の中韓の物量戦略

それにサンドイッチされて潰されてるのが今の日本。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:00:18.91ID:h3krlSDc0
またまた訂正w
液晶:ソニーが利益率2年連続世界一(サムスン・LGは赤字)

有機EL:まだ市場規模が小さく今出てるのはなんちゃって有機EL

今度JDIが出すのが本物の有機ELでコストも2〜3割減らせる
国産有機ELの灯つなぐ JOLEDが初出荷 苦節10年、パナソニック・ソニーの技術を継承
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24271330V01C17A2X13000/?nf=1

家電:日立も三菱もパナも好調

サムスン「創業以来の危機」に続くピンチ トランプ政権が韓国の洗濯機「NO!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000514-san-bus_all
「米国で造れ」韓国製洗濯機に50%関税
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2017&idx=7178

PC;富士通もNECも黒字

半導体:半導体製造装置は日本製
この5年で最も勢いがある製造業は半導体製造装置だった!
https://newswitch.jp/p/10572
17年の半導体製造装置市場、「ITバブル」期超えへ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HL6_S7A710C1000000/

サムスン「創業以来の危機」に続くピンチ トランプ政権が韓国の洗濯機「NO!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000514-san-bus_all
「米国で造れ」韓国製洗濯機に50%関税
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2017&idx=7178

EV:まだ市場が小さいしPHV技術があるトヨタには勝算あり
しかも必要な市場では普通に開発してる
【EV】トヨタとスズキ 2020年ごろインドに電気自動車投入へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510914499/
トヨタEV、20年発売…中国で他地域に先駆け
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171117-OYT1T50081.html?from=ytop_ylist

また自動車市場は今まで通り絶好調

その他日本企業が世界シェア一の業種

自動車・バイク・重機・精密機器・カメラ、デジカメ・産業ロボット・工作機械・リチウム電池・炭素繊維・タイヤ・複写機・複合機
空調・空気清浄機・ミシン・塩化ビニル・LED・金属チタン・光学レンズ・光学ガラス材料・ガラス・家庭用ゲーム機・電子ピアノ
中小型の液晶パネルなどなど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:01:05.69ID:Ifi8vFTm0
>>211
> それならサムスンの自社株買いも経済合理性が無いだろがボケが。

サムスンは殆ど有利子負債がないんだよ。

財務諸表くらい見てきてから書き込め。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:01:07.64ID:Qw2KtZVI0
弱いところが全て倒産したからでは?
それって豊かなの?
米国は、それほど体力がない企業でもそこそこ食ってけるってことじゃないの、
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:01:40.99ID:UUjVUG0U0
>>208
中国や韓国は盗んじゃいけない技術を盗むから問題なんだよなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:01:48.08ID:JVbDWxaM0
格付けって結局はあくどく儲けているかを見る目安だから
この格付けが良ければあくどいって事だよ
つまり・・・
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:01:56.36ID:v8PzRM3Y0
ジャパンディスプレイがサムスンに勝てるんかねえ
株価200円が2000円になんの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:02:23.50ID:PNO6ko8X0
>>201
未だに携帯使ってる俺からすると
スマホやドローンで負けてるって言われても全然ピンと来ないわ
使ってるPCのHDDとかも日本製の方が故障率低いこと多いし
というかドローンって皆そんな使ってるかw?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況