X



【世界屈指】気付けば格付け先進国 日本企業75%がA格、米の2倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/24(日) 06:40:20.75ID:CAP_USER9
 日本企業の信用力を示す格付けが右肩上がりに上昇している。高格付けの目安となる「A格」以上の比率は足元で75%に達した。約4割の米国の2倍だ。バブル経済の崩壊以降、借金に苦しんだ日本企業は強い財務を経営課題に据えた。気が付けば上場企業の過半が実質無借金で世界屈指の高格付け国になった。その裏側で成長投資が不足し企業価値を示す株価では海外に及ばない。四半世紀に及ぶ財務戦略の転換を迫られている。

配信2017/12/23 20:10
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25012220T21C17A2EA2000/
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:13:17.49ID:br0nCDTr0
>>1
要するに企業が大量に抱えている内部留保が評価されているからかな?

日本の企業は成長投資が少ないから、内部留保をたくさんあるってことか。

だから、今は内部留保があり無借金経営出来ているが成長分野に投資していないので、
このままだと日本の企業も日本もジリ貧ということだろうね。

このままだと、日本の労働者の賃金や生活水準は、
東南アジアなどの労働者並みに低下して貧しくなり、
日本企業は途上国の企業との競争でも次第に四苦八苦して行く可能性もあるね。

そうして日本全体は沈んで行くな。このままだと。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:13:27.54ID:d+YLjyQ20
格付けってIQテストと同じなんですよね。

スコアを良くしようと粉飾したら意味がないんです。

いくら財務が強くても、初年給17万でまともに都心にも住めない会社に

就職してる人たちの気が知れません。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:14:23.97ID:rDlNRxSV0
>>1
偽装とか不適切とかあるのに?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:14:25.52ID:y71qbxxp0
家庭でいったら、無借金で貯金もあるけど、子なし、いても職歴学歴なしみたいな感じだからな
今はよくても未来は暗い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:14:27.30ID:TwoQqLpR0
溜め込んだ内部留保を評価してるだけだろ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:14:41.89ID:PNO6ko8X0
>>236
共産主義国家なんだから刑罰重くて法重視だろ
民度が低すぎて守ってない人間が多いだけで
中国と日本は本質的に真逆なんだろうな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:14:54.35ID:UUjVUG0U0
>>239
現金を持ってるだけじゃ将来が無いぞw
ちゃんと借金をして将来に投資しないと。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:15:08.65ID:Ifi8vFTm0
>>244
卑怯とかそういう問題じゃないだろ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:15:32.13ID:/tQyvwBg0
どう考えても違和感のある格付け
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:15:33.89ID:Ifi8vFTm0
>>249
ただのヒステリーだな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:16:00.45ID:eQmKehbc0
格付けが下がれば「日本オワタニダ」
格付けが上がれば「内部保留ニダ」

文句言うだけの簡単なお仕事です
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:16:03.46ID:Ifi8vFTm0
>>256
現金を持ってないと未来の話も出来んわ。w
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:17:02.85ID:UUjVUG0U0
あとサムスンの決算は基本的に粉飾だからいくら出してもソースに成らないんだよなw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:17:36.79ID:MwntuzX30
バカパヨクみたいに日本終わったいう気はないんだが、

これ、長年のデフレで全然リスクを取らなくなってるってことだからな。
リスクを伴う投資をケチりまくってるわけだから、デフレを脱却しないと
競争力はどんどん縮小してゆくことになる。

デフレをどうにかしない限り、ひいてはぶっちゃけ緊縮と増税のデフレ促進策を未だ絶賛やらか
しまくっている財務省を何とかできない限り、このデータだけでホルホルしてはダメだ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:17:41.68ID:h3krlSDc0
>>262
だから日本企業の内部留保は過去最高、10年前の2倍なんだが
やっと体力ついたし、これからでしょ

なんでそこまで悲観的になるの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:17:58.79ID:Ifi8vFTm0
>>263
サムスンが粉飾してるソースは?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:04.73ID:UUjVUG0U0
>>262
サムスンにため込んでないで韓国国民にちゃんと分配しろよw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:24.15ID:QNUbedob0
これだけ格付けが良くてもPER14〜15くらいなんだよなあ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:37.02ID:Ifi8vFTm0
>>265
内部留保=現金ではないだろ。
そこから勘違いしてるのか。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:45.76ID:UUjVUG0U0
>>266
知らないんなら良いよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:52.69ID:PNO6ko8X0
今生活に必要なものが一通り揃ってるから
何が欲しいってものがあんまりなくて
ここから研究開発って難しいと思うわ
PCの性能も最近は大して変わらないし
インテルがもっと頑張ってくれたら色々捗りそうな気がするんだけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:19:40.84ID:Ifi8vFTm0
>>270
知らないね。w

だって君の妄想だからな。w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:20:09.78ID:UUjVUG0U0
>>269
基本的に現金だろ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:20:19.38ID:h3krlSDc0
>>269
勿論そうだけど、ならサムスンの時価総額自慢してるお前は矛盾してない?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:20:29.31ID:Ifi8vFTm0
>>274
違うだろ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:20:36.23ID:xCjLNA+e0
民主党政権時代の円高経験してると内部留保溜め込みたくなる気持ちはわかるよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:20:52.78ID:W115s+zo0
研究開発費、主要企業の4割が最高 日経調査 日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞社がまとめた2017年度の「研究開発活動に関する調査」で、主要企業の約4割が過去最高の研究開発費を投じることが分かった。
研究開発投資の総額は16年度比5.7%増と、東日本大震災後の12年度以降では最大の伸びを見込む。自動運転やIT(情報技術)を中心に新たな成長投資に振り向ける。日本は厳しい財政状況から政府投資を増やせないなか、民間投資を軸に国際競争力の向上を目指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASGG26H5E_W7A720C1MM8000/
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:21:26.14ID:Ifi8vFTm0
>>275
サムスンの時価総額なんて自慢してないが?

見えないものが見えるようになったか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:21:28.72ID:UUjVUG0U0
>>276
違うというソースは?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:21:59.04ID:PtpACbn50
>>255
今は民度が低すぎて法を守っていない奴が多いと思う
それは昔の日本だって同じ事
それが徐々に法を守る奴が多くなっていったらどうなるんだろうな

中国と違うのは日本人は生真面目っていうとこだ
深夜誰も通らない交差点で赤信号の時は停止し青になるまで動かない
これは諸外国からみたら異常だと思われてるが日本人なら当たり前だろ?
これと同じ事を中国人がするようになったら日本は完全に敗北するだろう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:22:02.44ID:Ifi8vFTm0
>>280
まず内部留保=現金だってソースを書く方が先だろ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:23:31.95ID:PNO6ko8X0
そもそも中国や韓国にそんな研究開発能力があるなら
ノーベル賞とかもっと取ってるはずなんじゃね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:23:42.89ID:Ifi8vFTm0
>>280
https://kotobank.jp/word/%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D-107430

企業の純利益から、税金、配当金、役員賞与などの社外流出分を差し引いた残りで、「社内留保」ともいう。
ひらたく言えば「企業の儲けの蓄え」のことだが、会計上は「利益準備金」「任意積立金」
「繰越利益剰余金」などの項目で、貸借対照表の純資産の部に計上される

現金は資産勘定だから違うだろ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:09.41ID:UUjVUG0U0
>>282
現金で留保してなきゃ内部に留保する意味が無い。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:20.89ID:cnpXqb830
>>274
いやいやいやいやwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:25:10.45ID:cnpXqb830
内部留保って貸借の右下の純資産の部だぞw
左側の資産の部が何の形で持っているかは企業によるw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:25:37.22ID:UUjVUG0U0
>>284
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:01.35ID:e9LDBqdU0
あのままミンス政権が続いていたら国内企業はチョンに乗っ取られてたんだろうな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:06.62ID:cADDC4PB0
>>281
>深夜誰も通らない交差点で赤信号の時は停止し青になるまで動かない
そういう判断力のないバカだらけだから、クリエイティビティが欠如して日本の国際競争力が落ちてるんじゃないか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:26.05ID:Ifi8vFTm0
内部留保=現金勘定だって思い込んでる奴って多いよね。

それだと借入れを増やして現金を積みましても内部留保が増加しちゃうけど
そういう矛盾にまでは頭が回らないみたい。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:30.60ID:OWPCZgm60
銀行の貸し剥がしが日本企業を鍛えたんだな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:34.59ID:cQQckuFW0
>>1 にも成長投資が不足してるって書いてあるし
金を貯め込んでるだけだね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:49.02ID:kAKoA4Qx0
未来は明るい!!ヤッホー
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:27.47ID:PNO6ko8X0
>>281
そんな夢のような話はいいから
とりあえず日本での外国人犯罪率は中国人がトップという現実を直視することから始めてくれ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:33.15ID:P4gnhQxb0
税金で買い支えられてる分その税金が切れないまでは投機に最適ってこと
問題はこの官製相場は必ず終わる時が来て、その時、成長戦略を描いてなかった企業の内部留保なんてものは一日で消える
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:35.77ID:UUjVUG0U0
貸借対照表って資産と資産とを表記するのか?w
0298相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:07.97ID:njAF3gco0
「内部留保」って、会計用語なのかそれともマスコミ用語なのか。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:40.08ID:fOQJN99I0
バブルがはじけた後の銀行の貸しはがしはひどかったからな。
だれが銀行なんか頼りにするかって気分になった。
トヨタは戦後間もなくのころそういう目にあったから、その後無借金経営。
最近の銀行が経営に苦しんでいるのは、そうやって信頼できる貸金業を怠ってきたから。
カードローンとか地に落ちた経営だよね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:48.55ID:XcOhmGyv0
氷河期世代を殺してバブル世代親子、それも上級親族だけ優遇するおかしな新卒採用至上主義。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:53.82ID:UUjVUG0U0
>>291
そんなことしたって意味が無いじゃんw
お前はバカなの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:03.72ID:cnpXqb830
>>297
資産|負債
   |純資産または超過債務
     ↑ここな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:24.37ID:cnpXqb830
>>301
馬鹿はおまえだろw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:30.74ID:yqi24P890
でも成長投資すると叩かれるよなあ?
ベンチャー子会社とか、海外買収とか。

シャープの亀山工場とか東芝の原発企業買収とかのイメージが大きいからかな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:40.54ID:Ifi8vFTm0
>>298
それも日経あたりが作り出した造語だろ

・内部留保
・実質無借金
・減価償却前利益

もう企業を良く見せる為にその場その場で
造語を作り捲くるのが日本の文化。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:02.39ID:PtpACbn50
>>295
おいおい俺は日本人だぜ・・・
あんな野蛮な奴らと一緒にすんなよな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:55.07ID:Ifi8vFTm0
>>301
現金ポジションが必要ならば意味あるだろ
お前が決める問題でもない。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:02.47ID:br0nCDTr0
>>264
いや、日本は終わると思うよ。終わると言うか衰退するよ、このままだと。

この記事は日本の企業が成長分野に投資していないので、
(他の人が言うようにリストラや賃金を抑制してコストカットしていることもあり)
今は内部留保をたくさん積み上げて無借金経営出来ているだけでジリ貧は確実だよ。

それと増税はしないと、このままだと日本の財政は持たないよ。
日本の債務は巨額で今後加速度的に増えて行くから。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:07.11ID:UUjVUG0U0
>>303
借金して現金資産を増やしてなんか意味あんの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:30.78ID:cnpXqb830
>>310
内部留保=現金なんだろ?w
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:32:19.65ID:Ifi8vFTm0
>>310
それに意味があるとかないとかでなくて
仕組みとして整合してないだろってことな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:32:25.67ID:UUjVUG0U0
>>308
お前が言ってるのは必要も無いのに現金資産を増やす目的で借金をするということだから
それが何か意味が有るのかって聞いてるんだけど?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:00.87ID:MJgWBavV0
>>126
あと再編で言えば JVC(ビクター)がKENWOODと統合したし
DENONも日立に統合されたんじゃなかったか?

ただ家電 というくくりが、どこまでか?の垣根がなくなってきたからね。

オーディオだけ 時計だけ カメラだけ 炊飯器給湯ポットだけ 空調だけ PC プリンターだけ 照明だけ やってた企業が一般家電に進出してきたし
ドライヤーとか美容家電のヤマゼン とかコイズミとかが、幅広く出てきたり
アイリスオーヤマは はば広く各分野に進出。
船井もそうだがTWINBIRDみたいな 昔はどっかから生産委託とってたメーカーが自社ブランドで家電だしてる。
トースターなどのベルムーダみたいな高級家電メーカーも、輸入家電に触発され新ジャンルで出てきた。
なにも中韓メーカーだけじゃなく、流通チャネルがネットだけでなく広がってきたら、昔みたいに
家電といえば Pana 日立 東芝 シャープ 三菱 SONY
ということはなくなった。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:11.66ID:n6qnvaVm0
頭でっかちでプライドだけが高い大卒が幅を利かしてこの国を支配するようになってからおかしくなった
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:15.96ID:QIzf3FmI0
いい会社って結構あるよな
マスコミは問題がある(実際はたいしたことなかったりするが)
企業ばかり粘着するけど
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:32.75ID:UUjVUG0U0
>>311
ちゃんと前レスを読め。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:43.04ID:OWPCZgm60
バブル崩壊後の日本企業は資産をグローバルに展開して成長した
1990年当時と比較すると、日本企業の連結売上高はすさまじい成長を遂げている
日本のGDPは横ばい推移だが、グローバルでみれば日本企業は一貫して成長を続けている
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:16.00ID:Ifi8vFTm0
>>313
> お前が言ってるのは必要も無いのに現金資産を増やす目的で借金をするということだ

そんなことどこにも書いてないけど?
お前だけに見える文字で語るのはやめてくれる?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:17.87ID:MwntuzX30
>>294
残念だが、
このままだと日本の未来は暗い。
財務の数字が良いのはデフレで、日本企業だけリスクを取らなくなっているから。
このままデフレが続けば日本企業も日本経済も縮小してゆくしかない。

ただし、今のこの財務が良い状態で、もしデフレを脱却したらその時は日本の未来はかなり明るい。

本当にデフレを脱却できるか否かで日本の未来は明暗が分かれる。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:25.52ID:1EtI1JwP0
ここで韓国を比較に出して騒いでる奴はタダの馬鹿だよ
企業の時価総額も研究投資も特許収入も日本の方が圧倒的に上
いったいなんで韓国の方が優れてるのかどういう比べ方をしたのか根拠が全く分からない
サムスンが日本企業を上回ったから韓国の方が経済で勝ってるニダ!
と言ってる朝鮮人と変わらない恥ずかしいよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:40.45ID:cnpXqb830
>>317
おまえが読めw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:00.63ID:UUjVUG0U0
>>312
整合してないんならやる意味が無いだろがボケが。
ちゃんと考えてレスしろよボケが。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:37.48ID:UUjVUG0U0
>>322
お前が読まないでレスするのが悪い。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:57.37ID:Ifi8vFTm0
>322
内部留保=現金って勘違いしていたのを指摘されて
引っ込みがつかなくなって粘着してるんだろうな。

もうそっとしておいてやるか。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:22.25ID:KWlsL97e0
日本がすごいってかアメリカが信用できないだけだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:33.07ID:GJttOIWL0
20年間もリストラを繰り返してきたからな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:39.10ID:cnpXqb830
大雑把にいうと


資産の部|負債の部
---------------------
現金20 |短期債務30
工場100|長期債務50
        純資産40 ←これがいわゆる「内部留保」
                     資産を見たら分かるが
                 それは現金だったり不動産だったりする
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:49.60ID:K82U61Bl0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

【 日本経済には60年の長期周期がある 】
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:49.99ID:NFtCchyj0
無人化進める企業が増えてきてますます庶民のお財布が寂しくなるがどこに売るつもりなんだろう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:52.48ID:UUjVUG0U0
>>319
いや書いてるぞ。
現金資産を増やすために借金をすると書いている。
面倒だからリンクは貼らないがちゃんと見直せ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:37:44.99ID:JH7LLMfY0
>>1
すげ〜な日本企業!アメリカ抜いて世界一かよ!
これは鼻が高い!
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:38:17.50ID:Ifi8vFTm0
上はアメリカの知財戦略に押し潰されて
足元は中韓の低コスト物量戦略に追い上げられてる

日本が行くべき道が見つからないから
円安誘導して現状維持を必死にやってる状況。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:38:42.11ID:0jUMCjk10
>>1
大企業優遇闇の血税食い荒らし闇献金キックバック血税泥棒安倍のお陰で、大企業が儲かった分、

国民は極貧になってます。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:39:01.03ID:T6TK9oEn0
企業が強いんじゃない
内部留保をため続けた結果、
このクソ不況の中でも生き残れる基盤になった
内部留保が多すぎるだけ
新陳代謝がとまって腐ってる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:39:23.33ID:Ifi8vFTm0
>>333
「必要もないのに」ってどこに書いてる?

もうその辺にしておいたらどうだ?
間違い勘違いは誰にでもあるし。
お前の粘着に付き合うのアフォらしい。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:39:25.00ID:pvRGSNsD0
>>320
> 本当にデフレを脱却できるか否かで日本の未来は明暗が分かれる。

デフレ脱却なんて絶対に無理www
財務省がプライマリーバランスにこだわって、ひたすら増税と緊縮財政やってデフレ加速させてるのが現実
日銀が400兆円も国債買い込んでも、一向に2%の物価上昇率を達成してないとこみても無理ゲーに決まってるw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:40:09.97ID:rmJU42j10
借金してでも現預金というか手元資金は保有しないとキャッシュアウトの状態によっては、
いわゆる黒字倒産に追い込まれる。

異常低金利のせいで、短期の融資を受けるのが困難になってしまい(市場ほぼ壊滅)、
企業は短期での融資を受け難い時代になったから、手許現預金を多目にする流れが続いてるが、
これは政府日銀のせい。

昔は無担保コール市場が数十兆あったけど、それが2兆くらいまで激減してるから、
その分企業は自前で現預金保有を増やしてると思われる。
そうしないと場合によっては簡単につぶれるんで。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:40:36.78ID:UUjVUG0U0
>>330
そんなのはみんな分かってるんだよ。
不動産を内分留保と言っても意味が無いだろって話。
内部留保という時は流動性資産のことを言う。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:41:29.83ID:1mT0rpRJ0
格付けがどれだけあてにならないかはリーマンショックでわかったろうに
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:41:30.21ID:Ifi8vFTm0
中韓だけでなくて台湾やその他の国も追い上げてくるからな
円安に誘導するのも限度があるから
日本は打開策を考えないとダメかな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:42:21.85ID:h3krlSDc0
>>321
ほんこれ
GDP成長も日本がGDP成長2.5%でほぼおなじになったしな

GDP年率2.5%増に上方修正 7〜9月、設備投資上振れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24412610Y7A201C1MM0000/

国内が疲弊してサムスンだけが儲かってる構図が韓国
韓国は自動車も販売台数かなり落ち込んでるし、造船もやばい状態だし、旅行業界も悲惨な状況
企業も家計も負債が膨れ上がって、失業率もあがって雇用も深刻
本当にやばいのは韓国なんだよな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:42:26.81ID:cnpXqb830
>>341
素直に知りませんでした恥ずかしいですっていいなよw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:43:11.65ID:kGPRMJQc0
格付けなんて当てにならんのは
リーマンショックでまざまざと見せ付けられたろうに
なぜまだこんな記事が出るのだろうか。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:43:21.90ID:UUjVUG0U0
>>338
お前が間違ってるんだけどなw
まあこの辺にしといてやるよ。
間違いは誰でも有るからな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:43:30.44ID:Ifi8vFTm0
>>345
こんどは年率の数字に踊らされちゃってるのか。
なんか日経新聞のカモみたいな人だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況