X



【世界屈指】気付けば格付け先進国 日本企業75%がA格、米の2倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/24(日) 06:40:20.75ID:CAP_USER9
 日本企業の信用力を示す格付けが右肩上がりに上昇している。高格付けの目安となる「A格」以上の比率は足元で75%に達した。約4割の米国の2倍だ。バブル経済の崩壊以降、借金に苦しんだ日本企業は強い財務を経営課題に据えた。気が付けば上場企業の過半が実質無借金で世界屈指の高格付け国になった。その裏側で成長投資が不足し企業価値を示す株価では海外に及ばない。四半世紀に及ぶ財務戦略の転換を迫られている。

配信2017/12/23 20:10
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25012220T21C17A2EA2000/
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:25:43.02ID:IJKuq96g0
その格付けはリーマンもAAAだったけどな。
09年までは。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:26:44.11ID:AqrV+x6p0
内部留保貯めこんでるからだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:28:32.78ID:b88Ta8aM0
相変わらずアホな土居だな
法人税で開いた財源の穴はどこから埋めるんだろうな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:29:20.96ID:7EcTIhyT0
格付けはよくても利益率が悪く、金を貯め込み
革新的サービスも出さず、現状維持のみ。
はっきり言ってゴミ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:30:19.73ID:br0nCDTr0
>>661
金融緩和はお金を持っている人を豊かにするので、格差は拡大するからね。
アメリカと違い、特に日本の国民は株をやっている人が少ないから。

最近のデータだけど、貯蓄ゼロ世帯が46%もあるから
日本の国民の大半はそもそも株なんて投資出来ないし。

だからか、第二次安倍政権誕生後、一部の富裕層に富が極端に集中して、
中間層が薄くなり、下の年収層が増えている。
富裕層と貧困低所得者層との二極化が激しくなり、中間層は消滅しようとしている。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:30:25.69ID:KwNokmkO0
日本国債よりトヨタ自動車の格付けの方が高い
国よりトヨタの方が信用できるという評価
債権に投資する時に倒産リスクだとか破綻リスクを考える
破綻リスクは少ないという評価の上の格付けでは
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:36:01.73ID:ETrecvb20
格付け先進国って、そもそもR&Iの格付けはS&Pやムーディーズよりも甘いから、比率が高いのは当然。
しかも、SPの格付けの比率も高いというけれど、日系企業でSPの格付け取るところなんて、財務に相当自信があるところしかないから。
海外との比較なんて全然参考にならん。日経の記者、不勉強。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:40:54.04ID:KwNokmkO0
日本の企業も借金はしている
極端に借金が少ないわけではない
資金調達の手段は株式だけでなく債権もある
債権は事業の瞬間の伸びより企業の事業継続性、業務継続性を見られやすい
潰れたら元も子もないし
株式より債権は基本的には比較的資金の流動性は低いし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:41:30.47ID:ETrecvb20
>>697
ソブリンの格付けと企業の格付けとは考え方が違うから一概には比較できない。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 17:48:48.07ID:dJ3BxeRN0
>>2
昔の洗脳は一つの情報を押し付けるものやった。今はゴミ情報を大量に浴びせて真実に到達させなくするのが洗脳や。
反日マスゴミやネットパヨクのフェイクニュースをそのまま鵜呑みにしてると頭おかしなるで。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:01:00.87ID:KwNokmkO0
実際には日本が破綻するリスクと企業が破綻するリスクで比較すれば企業の破綻リスクの方が高い
そもそも国が破綻する状態なら企業もボロボロでおかしくはないし
存続しても日本企業の格付けは急降下するだろうし
日本の国債は格付けが下がっても利率は上がるどころかさらに下がってる
格付け会社の相対的評価において格付けは下がってるが
国債の破綻リスク自体は大きくないという市場の判断だろう
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:18:31.38ID:KI1jen7h0
パヨクの発狂ぶりが笑るw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:25:12.06ID:zJlF1S950
>>22
日本の銀行ってのは基本、不動産の質屋だと思う
個別事業の将来性だとか収益力だかを見極める能力は無い
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:27:54.08ID:kN/Zcbzx0
企業・業界をもっと詳しく

企業

ソフトバンクグループ オリックス 日立製作所 大京

やべえええww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:29:58.32ID:br0nCDTr0
>>704
日本は破綻しないけど、将来日本の国民に重い負担が来るだけだよ。

日本は破綻しないけど、将来日本の国民が貧しくなるだけだよ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:30:27.63ID:fYRJR/kb0
>>1
いやーサーセン♪サーセン♪
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:39:44.44ID:ObJrPEk50
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪  
    
◆ 日本経済には60年の長期周期がある ◆
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:41:47.19ID:br0nCDTr0
>>704
実際には日本が破綻するリスクと企業が破綻するリスクで比較すれば企業の破綻リスクの方が高い
>
日本の財政が吹っ飛ぶよりも、
トヨタとかグローバル化に最適化している企業は生き残る可能性は高いよ。

日本がどうなろうと、別の国や地域で設ければ良いから。

そもそも国が破綻する状態なら企業もボロボロでおかしくはないし
>
グローバル化に適応していない特に国内の企業は、財政が吹っ飛んだ時に、
円安やインフレによってボロボロになるよ。

そして「捨て値」で中国とかに買い漁られるよ。

それで日本人の多くが、中国企業で働くことになる。

日本の国債は格付けが下がっても利率は上がるどころかさらに下がってる
>
それは日銀が国債をバカみたいに買っているからだよ。

でも、将来債務超過になる、銀行など金融機関の経営が悪化して来たりして、もう買えなくなって来たよ。

株もそうだよ。もう日銀は買えなくなって来たよ。

国債の破綻リスク自体は大きくないという市場の判断だろう
>
日本の国債市場は市場メカニズムが働いていないよ。

日銀が市場の4割を占めるまでバカみたいに買っているから。

実質『日銀の国債引き受け』をしているから。禁じ手のね。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:46:31.52ID:+e0jB2IC0
いっぽう、国民の幸福度ランキングでは、先進国最下位www
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:47:22.12ID:9barZdlC0
>>711
ID:br0nCDTrは今の日銀の政策には反対みたいだけれど
どうすれば良いと思ってるの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:48:29.02ID:fYRJR/kb0
>>712
贅沢なんだよ
1度、内戦中のシリアとかに行かせて研修させるべき
どれだけ幸せかよくわかるだろ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:04:33.13ID:ufEDDld20
内部留保溜め込めば外面の格付けはそりゃ上がるのが普通
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:08:24.67ID:rVtkgTJz0
戦争も無いのにこの落ちぶれかたはひどい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:10:53.09ID:vOcXWCdc0
こりゃまた格付け会社に山吹色のお菓子を贈った会社が多いなwwwwwwwwww
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:12:28.81ID:br0nCDTr0
>>713
反対と言うか、安倍政権の『異次元の金融緩和』や『日銀の株購入』など
量的質的緩和はもう『大失敗』しているよ。

と言うか、そもそも実行してはいけない政策だったね。
『出口戦略』など政策についての綿密な検証や議論が無かったからね。

だから、この日本型の量的質的緩和は始まる前から『大失敗』してたんだよ。

そして、日銀は国債や株を買えなくなって来たから、
これから日銀は国債や株を買うペースを落とし、
買うのを止めた後、今度は自身が持つ国債や株を減らしていくことになるよ。

将来金利が上昇して来るなどで
日銀が将来債務超過に陥る危険性があるから。

この政策によって銀行など金融機関に膨大資金を日銀が流し込んだから、
資金不足の金融機関が無くなり金融機関同士の貸し借りが無くなり金利が付かなくなって
「利ざや」を稼げなくなったから。

そのため、銀行など金融機関の経営が悪化してしまったから。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:13:34.70ID:3QD2XqP30
>>714
比較的安全なアジアの貧困国でも分かるよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:16:07.01ID:qaEMN10+0
無能パヨクンそっとじスレ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:18:02.52ID:ouSrBUIz0
企業は儲かってるんだね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:18:15.20ID:nK8RFcbt0
>>712
あれって条件に無理ありすぎだろ
日本を下げる為に作ったような条件
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:33:19.96ID:br0nCDTr0
>>719
比較的安全なアジアの貧困国でも分かるよ
>
そんなに低いところと比べないと、今や日本の国民は幸せを感じない。
と言うことか。

まあ、そうかも。貯蓄ゼロ世帯が46%もあるからね。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:39:45.52ID:tAP9yesk0
預金たくさん持ってるものは無能で
貯金がないものが有能というものでもなく
使えるお金、時間を自分に十二分に投資するものの未来が輝くのか
たしかにこの掲示板の様子を見ると日本はもうダメかもね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:45:48.25ID:br0nCDTr0
>>713
日銀じゃないけど、このスレに関連していることでは、
アベノミクスの第三の矢の『成長戦略』。

日本の企業が、他国や他の企業が真似できない付加価値が高いモノやサービスを提供出来ないと、
このまま安倍政権の政策を継続していたら、
だと日本の労働者の賃金や国民の生活水準は低下するから。

*安倍政権は『成長戦略』をすると言いながら、
実際は既得権益を持つ既存の輸出大企業などを優遇するために、
途上国の企業との競争に勝つための政策を継続している。

そのため、日本の労働者の賃金や日本国民の生活水準は低下して行くだろう。

なぜなら、日本の労働者の賃金を途上国の労働者並みにしないと、
日本の企業は途上国の企業との競争に勝てないから。

トヨタなどグローバル化に最適化した企業は生き残るかもしれないが、
日本の国民は貧しくなるよ。このままだと。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 19:48:53.01ID:pnZeZIZw0
安く買って格付け高くして
価値がピークに達したところで格付け高くして放出か
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:16:49.15ID:5pSgvWOu0
>>65
だいたいそんな感じ
格付けは債務の返済能力の話だしね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:22:54.35ID:5pSgvWOu0
>>684
この記事を最後まで読めばわかるけど
羹に懲りて膾を吹いてきた企業へのある種の皮肉
記事の中の「その裏側で成長投資〜」の方が主な内容
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:35:26.32ID:Z9NHBxRS0
>>99
法人税収入過去最高なんだが・・・
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:42:44.53ID:L4WfROlW0
>>730
でも、人手不足だし、新卒就職率は97%なんだぜ
投資したところで人手が無いだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:45:37.03ID:Z9NHBxRS0
>>23
その会計屋的発想が日本企業に蔓延した結果、世界先端から転がり落ちてるんだよな
技術も人材にも金掛けずにバランスシートばかり
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:47:44.97ID:WTt654Jr0
賃金上げなくても働いてくれる労働者がたくさんいるから
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:50:22.43ID:PmhMFDsz0
>>10
単純にマッサンとハイボールブームで若い樽を無計画に使ったという話が
そんな国際的な陰謀に
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:50:47.41ID:hUFvZV2I0
>>686
糞に間違い無い。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 21:11:35.45ID:QL3Z66BK0
低レベルのジャップ品質なのに高評価とかw偽装大国ニッポン
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 21:35:44.08ID:QVZDn0PU0
>>741
これだな

2016年データ

中国

成人人口約10億2千万人中

100万ドル以上の資産所有者:約159万人
10万ドル以上〜100万ドル以下の資産所有 者:約2,810万人
1万ドル以上〜10万ドル以下の資産所有者: 約3億人
1万ドル以下の資産所有者:約6億9,300万人

日本

成人人口約1億200万人中

100万ドル以上の資産所有者:約280万人
10万ドル以上〜100万ドル以下の資産所有 者:約5,470万人
1万ドル以上〜10万ドル以下の資産所有者: 約3,700万人
1万ドル以下の資産所有者:約960万人
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 21:38:28.55ID:QVZDn0PU0
こういうデータもあるな
これならA格が激増するのも無理もない

ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/aps5232/imgs/2/2/2290e49d.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/1/5/15522759.jpg
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 21:53:14.23ID:L4WfROlW0
日本は駄目だという内容でないとスレが伸びない
5ちゃんは本当に五毛と在チョンばかりなんだな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:52:04.02ID:+CJEDiIJ0
いい加減現実見てくれ・・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:55:09.58ID:ckvmIR7D0
企業も家計も内部留保がうなぎ上り。
そりゃ、国が肩代わりして経済の血流である金を借金して流さないと
この国うごきませんわなw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:56:07.38ID:r72fnwbn0
偽造偽装改竄の日本企業のがねぇ
データ等改竄してるんだろ?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:57:08.71ID:sGn2yM+r0
もうそろそろ国家国民に恩返しするべき時だろう?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:58:24.61ID:L4WfROlW0
>>746
日本が順調だという情報は俺たち工作員は都合が悪いんだよ、チェッ
ってことか?
お前は負けたんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:59:15.10ID:TqDJpjkW0
>>1
ド腐れボケジャップの糞愚民どもは、安倍首相に感謝しろ

安倍首相を嫌うド腐れボケジャップのゴミクズどもを容赦なく叩きのめせ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:59:29.80ID:L4WfROlW0
>>747
別にマイナス成長でもあるまいし
何の問題もない
日本は順調と言うだけ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 23:03:46.81ID:L4WfROlW0
>>751
糞食い奴隷の子孫のバカチョンよ
お前は負けたんだよ
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 23:22:23.72ID:D54rmufv0
全体的に格は高くても、突出したオリジナリティを持った企業が少ないから、結局海外に勝てない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 00:02:56.27ID:TbUB2nkd0
>>755
あのね、日本企業は海外生産しまくって、経常収支も貿易収支も黒字なんだが
資本財で日本企業は特に強いんだが
勝てないというのはお前の思いつきか?w
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 00:12:44.27ID:TbUB2nkd0
だいたい、レアアースで中国が嫌がらせしてきた時に、たちまち対処して中国を返り討ちにしたのが日本じゃん
あれを忘れたのか
日本は駄目だという間違った認識を持たないと死んじゃう病気なのか?w
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 00:16:14.87ID:J28bVKW/0
>>757
護送船団じゃないと何もしないところ、護送船団のメンバーとメンバーじゃない国内企業でダブルスタンダードがまかり通ること、この2つが問題なだけだよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:02:59.27ID:TbUB2nkd0
>>758
なんだか一人で問題をこしらえて語られてもな
お前の中だけではそれが問題と言うことになってるんだろうな
お前の中だけではな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:39:09.69ID:YU3NgbUP0
実際、忖度や馴れ合い抜きで借金してするような仕事をしても、どうせ頓挫して企画倒れにするような能力しかないし
やっても借金返せなくなるだけなのに、投資不足とか言われても困るだろ。死期を早めるだけ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:24:49.98ID:MRxTU9B/0
政策を批判したら在チョンとかパヨクと言って火消しをするやつは国賊か現実を見たくない臆病者だ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:26:43.85ID:ko33QYbf0
>>752
>別にマイナス成長でもあるまいし
常識としてGDPって中学生でも知っているけど、借金して使ってもプラスにカウントされるんでね・・・・
日本は毎年後世の日本人が返す借金を世界一重ねてプラス成長に持って行っているわけでね・・・・
それでいて世界一高給取りの公務員とか議員とか給与に回しているし、問題無いなら食料品消費税8%→10%とか
世界でも重税国家にはならないよw
20%くらいまでいったギリシャコースを歩んでいるわけだし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:33:32.98ID:LvKBMN6j0
そりゃ銀行も慌てるわなw
しかしどれだけ労働者が搾取されてるかの指標でもあるぞこれは
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:57:54.99ID:lTAyUFGYO
会社の利益で税金払うより借金して店舗財産土地建物増やす方がいい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:02:21.91ID:TbUB2nkd0
>>763
デタラメばかりだな
日本の国の借金はヨーロッパ方式で計算すると、GDP比一倍程度で、ヨーロッパなら普通ていど
日本は借金大国なんてのは財務省の嘘
いまだに騙されてるなんて恥ずかしいよ
それから日本は重税国家ではありません
それから、日本は世界一の対外純資産国で、ギリシャとは対極の国です
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:04:03.79ID:MRxTU9B/0
土地は外人が買い出したね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:05:07.55ID:eQeNRimD0
>>2
日本は世界最大の資産国だよ

家計貯蓄平均も世界一
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:05:17.37ID:sG8iy4+00
安倍の思惑通り上級国民優遇政策の賜物だな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:11:04.80ID:k9FXuOKP0
過去20年にわたって経済が縮小し続けてきた国だからね

事業拡大できる社員は、リストラされたり子会社に飛ばされ
リストラ上手、経費節減上手が出世して今の経営陣になった

いくら利益が出ても有効な使い道が分からない
過去20年新規分野など手を出したことがないのだから
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:16:31.93ID:2jIDfaqk0
ブラックパワー炸裂
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:21:31.56ID:eJ8hPPDG0
日本のマスコミ、特にテレビとかは、政治家は平気で叩くけど、中央官庁には従順、従うんだよな
だから、毎年、日本の国の借金は何兆円で、国民一人あたりの借金は何円で〜って毎年放送してるだろ
あれは財務省の差し金
日本はいかにも借金がたくさんあって大変なように国民を洗脳してる
財務省は増税と緊縮財政をしたいから
その二つをすれば財務省の役人は出世できる
昔からそういうことになってる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:23:09.64ID:vRn8fn070
俺ネトウヨだから久々にホルホルしようと思ったけど

これ今の日本企業は新規事業に冒険しないから資産価値は減りもしないが増えもしないってところで
金食い虫のおっさんをリストラして人件費を削減できたから無借金になったってだけだよね

そもそも米国に借金企業が多いのは財務体質が悪いんじゃなくて
常に利益を投資に回してるだけってのわかんねーのかな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:56:09.16ID:IPQSA1uJ0
格付けなんてそんなにアテにはならないけど、
結構景気いいんだしそんなに悲観的にならなくてもいいじゃん。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:01:33.08ID:fJYUeR5z0
人件費を安く抑えて利益を出す簡単なことですよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:01:34.45ID:mTdoXGso0
>>731
この目立ちたがりの改行はパヨクちゃんでしょ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:53:22.37ID:3+Vpbx6I0
こんないい加減な格付けで社員どもは年収ウン千万だろ
さっさとネットDE格付けでも普及して崩壊しちまえ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:17:22.96ID:2b+GvF/w0
そして国際金融の皆さんは、内部留保をため込んで丸々太った日本企業をおいしくいただきましたとさ、めでたしめでたし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:11:24.85ID:iQbvaud+0
大企業様が儲かって、社員にばら撒いて貰わんと
体感的な景気良くならんからなぁ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:20:57.35ID:L7eneww00
日本の企業は財務基盤が強固だとかいって、実は本来なら株主や従業員に還元すべきなのに、
莫大な内部留保がどんどん溜まってるってパターンじゃないんかい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:45:33.24ID:Q0OP8Rrj0
大企業は比較的に変な(朝鮮人)が少ないからな。
日本政府としてもこうやらざるを得ないし
マスコミはこう書くだろうな。
浄化の準備も整いつつあるし
あとは反日民主と馬鹿サヨの負の遺産をどう捌くかだけだな
実行あるのみ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:49:50.39ID:i7tYvDrL0
>>1
東レもはまった「特採」のワナデータ改ざん底なし
http://imgur.com/QeeuIMv.jpg
http://imgur.com/lwGHbF2.jpg
東レは経団連、榊原会長の出身企業で
不正が行われた当時、東レの社長・会長を務めていた
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:53:05.15ID:bVU20lxl0
企業側に溜め込むなってもっと労働者は怒っていいよ
政府じゃなくて企業を責める風潮がいる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:55:13.87ID:sRbu2bre0
格付け上げるには財務基盤を強化する事だけが重要だから当然といえば当然。
成長産業や新規に起こした会社はどうしても格付け下がる。

日本には成長産業やそれに伴う企業がないという事の裏返しだよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:13:12.25ID:dhP13tqa0
>>788
ゴミ 「企業を責めたらCM出してくれんやないけ、ボケが!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況