X



男女別の名簿を改め、性別で分けない「男女混合名簿」の採用を求める署名提出 「男が先、女があと」というのも気にくわないらしい・宮崎★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001腐乱死体の場合 ★
垢版 |
2017/12/24(日) 10:49:09.59ID:CAP_USER9
「男女混合名簿」求め署名提出

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5063580801.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県内の保護者などでつくるグループが、およそ8割の学校で使われている男女別の名簿を改め、
性別で分けない「混合名簿」の採用を求める9800人余りの署名を県教育委員会にしました。
県の教育委員会も「原則、性別で分けない」とする考えで、今後の各学校の対応が焦点となります。

小中学校などで使う名簿は以前は男女別が主流でしたが、「『男が先、女があと』という
序列意識につながる」などの声を受け、性別で分けずに
50音順などに並べる「混合名簿」の導入が進んでいます。
しかし宮崎県は今も男女別のままの学校が多く、日本教職員組合が昨年度、
全国の小中学校や高校など1万2000校余りを対象に行った調査では、
混合名簿を導入している学校は全国平均の81%に対し、宮崎県は22.6%にとどまっています。

宮崎市内の小中学校に通う母親などで作るグループは「混合名簿」の導入を求めて
ことし7月から署名集めを始め、22日、集まった9823人分の署名を県教育委員会に提出しました。
要望書では「男らしさや女らしさという価値観に縛られない、多様性を認め合う社会が求められている」としたうえで、
「性別によって区別しないことがLGBTなど性的少数者の子どもたちのすごしやすさにもつながる」
と訴えています。

グループの代表の吉崎尚代さんは
「子どもが必要以上に区別されることなく1人1人の個性を大切にしながら生きていける社会になってほしい」
と話していました。

学校の名簿をめぐっては県教育委員会も「原則、性別で分けない」とする考えを
県立高校や市町村などに伝えていて、今後の各学校の対応が焦点となります。

宮崎市の公立の小中学校は全体の95%にあたる69校が男女別の名簿のままです。
そのうちの一つの大淀小学校ではクラスごとの「出席簿」の
上の段に男子の名前が、下の段に女子の名前が書かれています。
出欠を取るときも男子を先に呼んでいるということです。
また出席簿に合わせる形で靴箱やランドセルのロッカーなども男女ごとに場所が分かれています。

男女別の名簿を続けてきた理由について恵利修二校長は
「慣習的に続けてきたもので、最近までは男女別が問題だとは意識していなかった。
身体測定など男女を分ける時に便利だということもあったのかもしれない」
と話しています。

県教育委員会などの考えを受けて、今後は混合名簿の導入に向けて、
職員向けの研修を行うなどの準備を進めるということです。
恵利校長は
「性別で分けないようにする意味や背景を教員たちがしっかり理解した上で導入するようにしたい」
と話していました。

12/22 17:38

★1が立った時間:2017/12/23(土) 09:46:43

※前
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514013600/l50
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:59:12.01ID:tdyL41m4O
キラキラネームなんて何て読むかわからないから、男女別で50音別の方が推測しやすくね?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:00:11.76ID:el5rQM/Z0
女が優遇されてる事を全て廃止してからにしろ
平等を求めるなら、まず女の方から誠意を見せろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:00:28.87ID:JtYVBMrv0
>>99
その理由は通らない
糞フェミの皆さんがこれまで何を言ってきたかというと
男より背の高い女もいるし、女より力の弱い男もいる
だから性別で分けるのではなく個人で人間を判断しよう
「性差より個人差」これを念仏のように唱え続けてきたんだぞ
男女の平均値がどうとか一切関係無し
だからスポーツも混合でやらなければおかしい
混合でできないのなら共同参画など全てやめろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:00:48.05ID:AiZ6HAZC0
>>92
料理だって性別関係なく技術教育やスキル教育としてやれば良いんだよね。
家庭科=生活特化で職業的領域を無視してるからダメなわけで。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:01:56.25ID:OVIe7Yrk0
男女男女女男女男女フー!フー!
もう10年以上前になるんだな…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:04:03.16ID:Yib5lBtU0
あいうえお順なら「お"と"こ」より「お"ん"な」の方が後なのは当然だろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:05:08.38ID:irQI6YFK0
身体測定とか統計とかでは男女別が良いから名簿上で男女別の識別子があればまあいいんじゃねえの
まあ手間も増えるし、どうでもいい事だとは思うが

しかしこの手の輩は五月蝿いというか、上手く回ってるものを掻き乱すのが好きだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:06:08.41ID:r+MF7mK60
くだらなさすぎで笑える
好きにしたらいい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:06:18.89ID:X6LgDe8I0
生理見学も男女平等で無しの方向ですね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:07:13.02ID:By+6VWI30
男だと言うだけで能力も無いくせに優遇されてる馬鹿男を見てると腹立つ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:08:19.06ID:AiZ6HAZC0
LGBTの中のバイセクシュアルは思春期には良くある事だと思うがな。
たいていはしばらくすると治るんだけど。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:09:56.72ID:vaw3hjbf0
>>103
>>性差より個人差
実際、会社では個人の力量で仕事割り振るからなあ。

>>だからスポーツも混合でやらなければおかしい
話飛びすぎ。落ち着け。
糞フェミの皆さんはそこまで言ってないだろ?
男女の平均値が一緒になれば、そうなるかも知れんが、生物学的にそんなことはないから安心しろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:10:00.88ID:tdyL41m4O
災害で避難とかするとき面倒じゃね?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:10:01.72ID:irQI6YFK0
しかし名簿ってものは所属員の属性を分り易く把握するためのものだろ?
この人達は男尊女卑の象徴だとでも思ってるんだろうが、差別云々持ちだしたら、全体の行事では学級学年で分けるのも差別にならないか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:10:05.44ID:Yib5lBtU0
基本背の順男女2列での行動だった
あいうえお順は身体測定や卒業式ぐらい
今でも男女半々になるようにクラス訳されているだろうから
遠足などでも2列で行動するときは都合がいいんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:10:50.77ID:6YXkZKuq0
もう名前順も生年月日順も能力順も差別だからやめよう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:11:06.16ID:n+UOJPsr0
>>1
男女の区別が駄目なら風呂やトイレが男女別に成っているのを自分の子供にどう説明しているのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:12:34.66ID:tJMJ8W8x0
あいうえお順に上から並べるのも、優劣をつけるみたいでよくない
順不同にして一行にまとめよう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:13:19.93ID:eVhAfXJv0
差別差別 男を連想させる
そのうち、ドアにもクレーム押す
各種機器のスイッチ押す
挨拶オッス!
米軍オスプレー
調味料お酢
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:14:50.02ID:qXIXK/5E0
後になるのが何で気にくわないなだろう。
予防接種の順番並ぶのに女は後からだったのでいつも羨ましかったけど。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:15:23.64ID:b4yJxydd0
男女平等といって権利主張ばかり
義務も責任も果たさない女性ばかり
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:15:42.45ID:Iy/O54SX0
ほんじゃ『父兄参観』も改めてないとな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:16:00.99ID:Yib5lBtU0
男女という熟語があるんだから男が先の方がしっくりくる
雌雄という熟語の場合は雌が先だからメスやオスで分ける場合は雌が先でも違和感ない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:16:09.98ID:dV8GUGOt0
>>104
てか、それせんと、自炊で体調管理とか
ワイシャツのボタンを繕うとか
パンクの修理とか

仕事や生活での局面に対応できなくなる
社会人として、
家庭科も技術科も必須なんよ、実際は
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:17:24.77ID:g9/svO/70
>>40
一時期千葉の公立中学校で多かったよね生年月日順の名簿
いろいろ不便だよね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:17:42.09ID:bZdRa4LA0
>>38
頭悪くて苦労しそう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:18:37.91ID:eVhAfXJv0
父兄参観も今は父母会に成っているところが多い
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:19:01.78ID:irQI6YFK0
>>130
スレとは関係ないが高校では家庭科やら音楽芸術系科目が選択制になって非常に残念だった
どれもやれば面白いのに…
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:19:16.90ID:5Rldywz50
こんな見せかけの差別より
顔認証差別どうにかしろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:19:48.06ID:h+tB+vu60
一緒にした名簿を作っても結局は別にした名簿も必要になるんだから意味がない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:20:42.98ID:AiZ6HAZC0
>>130
同意だけど男女共修のおかげで技術科の時間数は激減されられ、
フェミ・リベラル教師は男子に家庭科やらせて喜んでいるだけ。
リベラル教育には完全に失望した。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:22:10.74ID:HM6BHZDY0
>>114
男に生まれた時点で罰ゲームだからそれはない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:22:42.53ID:d1McyJoU0
確かに男女別は意味がない

成績順にすべき
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:22:43.47ID:P2kgErWy0
ひらがなにしたら同姓同名の場合は生年月日か?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:23:37.43ID:hZZ1FkMw0
>>33
30日の月か31日の月かで子供たち同士で抗争が始まる。
これは本人同士の抗争だからしょうがない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:25:58.37ID:mFrsXYhx0
>>21
俺はまったく怖くなかった。
学校に行く前に注射された経験から、怖がるほどの痛みはないってわかっていたから。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:26:10.12ID:uRNLxrKZ0
女に有利な区別は残せ
どうでもいいのは差別だ、撤廃しろ
っていう女様はえらいなー、すごいなー。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:26:56.70ID:tv6UjsOY0
それで名簿順をあいうえお順にしたら
わから始まる苗字がいつも後回しと反発

それで名簿順を誕生日順にしたら
12月生まれが反発

それで星座順にしたら
魚座が反発
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:28:03.69ID:eVhAfXJv0
弁護士等も女独身男ホモ結婚した奴もいる
法律を決めるのは、こいつらが決めるから
一般人がまともなことを言っても無理
悪い例がLGBT
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:29:10.02ID:irQI6YFK0
ふと思ったんだが、男女入り交じる列になったらそれだけでクレーム入れる親もいると思うんだが、この人等、まさかそこに文句言ったりはしないよね?
学生の方でも男女どちらもドギマギしたり嫌がったりする人いると思うんだがな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:29:42.22ID:35A9Z8xu0
>>114
能力ないから優遇してるんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:33:29.54ID:35A9Z8xu0
てこれさあ、混合に改めることで、やっぱり先のが良くて偉くて、
後が悪くて劣るものなんだなということを刷り込んでしまうだろ
そっちの方がまずくねえの
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:33:51.44ID:6BM5x7CX0
そのうち性別を聞くのも差別だとか言い出す。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:36:53.05ID:mFrsXYhx0
>>130
パンクの修理は力が足りなくてできない女が多い。
慣れれば力加減が上達するとは言え、男も歳をとるとうまくできない人がいるくらいだし。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:37:44.61ID:eKv0P/rB0
こないだ晩に路駐して5ちゃんしてたら、
左窓に気配あり振り向くと
膝までズボンとパンツ下ろした32才ぐらいの男性が
閉まってる窓越しにこっちに向けて懸命にちんぽ降り出しながら
高速でしこってた

びくりしてエンジンかけて発進しながら
振り返ると、
よく見えなかったが慌ててパンツ引き上げてるぽかった。

おまわりさんに通報しておいた。

明るくなり車体右後ろに精液風な白っぽい 
カピカピがドロリと流れ落ちた風な線や 

飛び散った風な点々を見つけた 


どうやら先に右後ろでやってから 

目立ちたくて左前にわざと出てきたのか。 



おまわりさんにまた伝えたら 


「時間が経ったから前後関係が証明できないので 
それは忘れて構わないですよ」

と言われた。

日本だと通報しても警察官が受理を面倒臭そうだから女が忖度して我慢するから 
あたかも性犯罪が無いような統計だもんな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:38:17.58ID:WOYTNjfj0
五十音順だと渡辺さんが割を食うぞ
それは問うている序列意識に反しないのか?

「性差」で思考停止しているヒステリー集団としか思えない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:39:49.44ID:0qDB8Vho0
いちいち細かいことを気にしやがって
だから左翼はバカなんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:39:56.56ID:eKv0P/rB0
女を先でええやん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:40:01.95ID:sCHUdywB0
あとがいやならさきにすればいいじゃん
あほくさ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:40:32.85ID:eKv0P/rB0
男性を先にする意味なんてないわな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:40:39.34ID:35A9Z8xu0
先が良くて後が悪いという偏見を改めろ
女はラスボスなんだから後でいいんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:40:43.53ID:mFrsXYhx0
>>114
優遇されているのは一面だけで、代わりに強制されている事も多いのだが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:42:47.10ID:eKv0P/rB0
男性というだけでなぜか

「ま〜ん(笑)」

て侮辱する権利があるんやろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:43:23.40ID:TSIyk+S30
>>159
俺のクラスは「足立」って身長183の奴が一番前だったよ・・・orz
まぁ、本人も納得してて、いつも一番後ろになってたが。
どうしても名前順の時はそいつが一番前だったな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:43:27.32ID:bmbuQAfp0
レディファーストでいいよ
面倒なことは女からやらせればいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:44:50.58ID:aXXy5KomO
トイレや更衣室を男女で別室や時間帯で分けるのも男女差別やな。
トイレなんか共同にしたら1.5〜2倍になるんやで?たぶん他姓の目があればトイレでイジメとかも無くなるんやないかな。
下着も男女用に別れてるのも差別や、レディースデイとかの割引も当然差別やぞ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:47:20.86ID:eKv0P/rB0
LGBTもいるから男女でわける意味がないわな

男女別でなんて、昭和時代じゃあるまいし

トイレだってLGBT対応にユニバーサルトイレだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:50:20.45ID:RmW3N8mx0
>>1
こういう輩は「男女」という言葉自体にも「男が先!女性差別!」と噛みつくんだよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:50:26.51ID:irQI6YFK0
>>170
かわいいとか抜きにすれば男女共にボクサーパンツ一択だと思うんだ
股ずれも少ないし、あれはホントにいいわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:52:10.72ID:irQI6YFK0
しかしトイレだけは男女別がいいよ
男なら小便器ですぐだし女の長トイレに付き合わされてはたまらん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:53:20.46ID:KSUNnfm70
未だに男女混合じゃないとは流石九州だな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:54:58.17ID:KHPN8WSf0
どうでも良いことに拘る 変人
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:55:44.94ID:CXikIl0Z0
男が女におごるのは当然とか言いながら>1のようなこと言ってんだよなw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:56:58.60ID:vwsGNDWf0
ブサヨの存在が効率化を阻害するいつものパターン
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:57:49.08ID:d5d/KA8S0
区別することで性差の違いをうまく扱えるようにするという発想はないのかな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:59:08.54ID:eKv0P/rB0
>>179
日本はいつもメンファーストだな
日本にレディーファーストは無かったただろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:59:46.96ID:X/fCo4f60
女が後というのが気に食わないのが気に食わない。
女が先で存続した社会があるかよ。

女は結局特権を求めているだけ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:59:52.60ID:By+6VWI30
男は女を守るのが仕事なのに女より弱い奴がいることは日本の異常事態だと思う
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:00:02.14ID:eKv0P/rB0
>>183
性差て痴漢やレイプする性、て意味だろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:00:28.77ID:7jVCVaH30
女を先にしたら文句言わなくなるんだろうな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:02:21.46ID:HkdQ+rGh0
>>130
男も料理や裁縫を
女も製図や機械工作をやるべきだな
男女分けるのならむしろ逆でもいいと思ったわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:04:32.74ID:HkdQ+rGh0
>>160
何から何まで左翼右翼と結びつけるなよ(´・ω・`)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:05:55.00ID:50Z7ZdI40
「男女」という言い方すらケチが付き始める
まぁ見てろや…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:06:51.72ID:CXikIl0Z0
>>187
ネコより強いネズミがいたらネズミ扱いするか?
そのネズミは危険個体としてネコ扱いか隔離扱いするだろ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:07:02.58ID:HkdQ+rGh0
>>173
ならどうすればいいのだろうか
彼らの主張通りなら「女男」だと男性差別になってしまうし、
「両性」とでもするかね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:07:32.82ID:KF8ME6Ih0
こういうこと言う女の旦那って、ただセックスが欲しいだけの姑息なだけ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:08:14.35ID:WOYTNjfj0
中学生時代に調理実習でうどんを作った時、
塩を包んだうどん玉をこっそり鍋入れたのを思い出した

みごと引き当てて「誰だ入れたやつ」って憤慨していたXXくん、
元気にしてるかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:08:29.15ID:reLsf9Ab0
こういう主張する基地外に育てられた子供の将来が
想像できるわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:09:18.36ID:PgEDDpQ00
昔は保険体育で女にだけ教えられる男子禁制の授業があったが、
こういう動きをみると、今はきっと無くて男女とも平等に教えられてるのかな;
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:09:35.23ID:HkdQ+rGh0
>>192
プロ野球で「セパ両リーグ」を「パセ両リーグ」と言えなんて意見が昔あったな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:10:55.76ID:op3nbDFh0
保護者が言ってんのか、PTAとか保護者会とか鬱陶しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況