X



【自動車】スズキ、新型クロスオーバーの「クロスビー」を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/12/25(月) 12:23:38.50ID:CAP_USER9
スズキは2017年12月25日、ワゴンとSUVを融合した小型クロスオーバー「XBEE(クロスビー)」を発表し、同日、販売を開始した。

■「ハスラー」の兄貴分はファミリー層狙い

第45回東京モーターショーに参考出展されて注目を集めたクロスビーが、早くも正式に発表となった。人気の軽自動車「ハスラー」のイメージを譲り受けながら、登録車とすることでボディーを拡大し、また乗車定員を5名に増やして、より多人数が乗車するファミリー層に訴える。

ワゴンとSUVを融合した“小型クロスオーバーワゴン”を名乗るクロスビーは、全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm、ホイールベース2435mmと、コンパクトでありながら全高を高く設定することで、大人5人が乗れる居住性と積載性を実現。また、最低地上高を180mmとし、クロスオーバーにふさわしい走破性を手に入れている。

特徴的な丸型のヘッドライトや横長のラジエーターグリル、SUVを連想させる力強いフェンダーアーチモールなどはハスラーに似ているが、ボディーサイズにゆとりが生まれたことから、ボディーサイドやテールゲートはボリューム感がアップし、ハスラーに比べて力強さが増した印象だ。ボディーカラーは、ルーフとボディーを塗り分けた2トーンに加えて、ドア下部に別色の“ドアスプラッシュガード”を追加した3トーン、そして、モノトーンの3パターンを用意している。

一方、上下2本のパイプフレームにより特徴づけられるコックピットについては、ダッシュボードのカラーパネルや立体的にデザインされたメーターパネル、スイッチをシリンダーに集約したセンタースイッチなどにより、明るく楽しい雰囲気を演出している。

室内は、高めの全高に加えてAピラーを立たせたデザインを採用したことで、同じホイールベースの「イグニス」に比べて、前後乗員の距離が155mm増加。ヘッドクリアランスも前席で55mm、後席で90mm大きくなった。またリアシートには165mmの前後スライド機能が備わっているが、これを後端にスライドした状態でも124リッターのラゲッジスペース容量を確保。後席を倒せば520リッターまでラゲッジスペースを拡大することができる。

■マイルドハイブリッド機構を全車に搭載

エンジンは、全車に1リッター直列3気筒直噴ターボを採用。最高出力99ps/5500rpm、最大トルク150Nm/1700-4000rpmの実力を持つ。トランスミッションはトルクコンバーター式の6段AT。モーター機能付き発電機(ISG)とリチウムイオンバッテリーにより構成されるマイルドハイブリッドシステムを搭載しており、FF車では22.0km/リッター、4WD車では20.6km/リッターの燃費(JC08モード)を実現する。

また、4WD車の動力伝達機構にはビスカスカップリング式を採用する。走行モード切り替え機構も搭載されており、ノーマルモードに加えて、パワフルな走りをもたらすスポーツモードと、滑りやすい路面でスムーズな発進を実現するスノーモードが用意される。

安全装備では、メーカーオプションとして「スズキセーフティサポートパッケージ」を設定。自動緊急ブレーキ、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能に加えて、スズキの小型車としては初めて後退時の自動緊急ブレーキや後方誤発進抑制機能が採用された。ハイビームアシストなども用意されており、政府が普及を進めている「セーフティ・サポートカー(サポカー)」の区分では最も装備の充実した「サポカーSワイド」に分類される。

ラインナップは「ハイブリッドMX」と「ハイブリッドMZ」の2タイプで、価格は以下のとおり。

・ハイブリッドMX(FF):176万5800円
・ハイブリッドMX(4WD):190万8360円
・ハイブリッドMZ(FF):200万3400円
・ハイブリッドMZ(4WD):214万5960円

(webCG)

2017.12.25
http://www.webcg.net/articles/-/37919
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:33:38.84ID:Oomx4fma0
>>396
軽箱バンからの乗り換え需要もあるだろうね
釣り人には良い車だよね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:35:27.74ID:YptATwyA0
スズキが普通車を出しまくってるのは軽規格が消滅するフラグなのかね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:35:38.11ID:Oomx4fma0
>>403
そーゆー人には軽のハスラーがあるからなw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:10.31ID:PgJ8J5jF0
乗り心地はどうなんだろ?
ハスラーと変わらんのならゴメンだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:11.51ID:dw6lbbUn0
>>396>>407
昔、1300t7人乗りを出したんだが・・・
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:42:54.81ID:AIzbSm9/0
ハスラーのパワー不足が解消されたのはいいのだが
背が高いだけあって後席の頭振が気になるな
あと、これクルーズコントロール無しか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:43:28.89ID:kACBQ+oC0
>>393
そうなんだ
日本のメーカーもこの爺さんが生きてるうちにまた依頼してもらいたい
あのデロリアンと初代マーチのデザイナーが同じ人なんて誰も思わないだろうな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:48:43.65ID:C79Iuilq0
>>415
インドスズキ繋がりと、リッタークラスに空白を作らないための隙間埋め
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:51:25.28ID:Oomx4fma0
>>415
イグニスワゴンと考えれば良いんじゃないか?
イグニス側から見たら
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:52:54.18ID:O11SY3dW0
何だこれ
ハスラーが大きくなって気持ち悪いな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:53:41.88ID:Oomx4fma0
イグニスがCVTなのに対して
クロスビーが6AT

こーなるとイグニスにも6AT乗せてよ?ってなるよね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:54:25.60ID:nBHNCBHZ0
>>417
日本車なら117クーペははずせないねありゃ傑作だ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:58:45.54ID:3TQBjK5Z0
>>11
でもスズキは我慢して我慢してソリオに育て上げたからな
スズキの普通車の中でトップの売り上げ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:59:59.08ID:SzCwTofw0
ハスラーのターボとバッティングしちゃうやろw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:03:37.00ID:xRive/OP0
いいと思うわ
サイズの手頃なクロカンは釣りやキャンプに使い勝手がいい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:04:50.33ID:axTW4slE0
>>15
インドで作ってる800ccの4〜5倍のお値段
もちろん装備も内装も違うけどさ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:07:32.95ID:NKgkzORR0
いうなればハスラーシエラか
これは売れるかどうか予想するの難しいな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:07:36.91ID:yoHDDP+m0
他の車種も レギュラーガソリンで走る、千ccタ−ボ充実させればいいのに
5千円税金安い恩恵って、大きいからな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:08:15.68ID:dwHsfi6e0
誰も書き込んでないが、足踏み式のフットブレーキとフットレストが無いのやめて欲しいんだが
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:08:47.72ID:mADAxwOK0
サイズ感抑えて見た目もキャッチー
バカ売れの可能性もあんじゃね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:10:22.69ID:XofxZG5A0
全高以外は初代デミオと同じくらいのサイズだな。
ファミリーカーに手頃なサイズ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:12:42.07ID:O11SY3dW0
ワゴンRの普通車も大惨敗したよな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:14:17.58ID:kACBQ+oC0
>>423
名車だね。いすゞだとピアッツァやジェミニもジウジアーロ
SX4が最も新しい日本車デザインかな。マイチェンで消えちゃったけど先代のほうが味があった
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:15:54.82ID:Hdg827mBO
三菱も新しいの出したよね。
中々良さげで宝くじ当たったら欲しい。
スズキも出して、来年は久しぶりに国産車が活気付きそうな気配で嬉しい。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:16:52.73ID:Oomx4fma0
>>440
イグニスとアルトを
思いきって3HBのスポーツモデルにしちゃえば良いのにね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:19:25.35ID:wuibqRhf0
イグニスのリアってセルボ(RRの方)のセルフオマージュじゃないの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:19:36.13ID:nFAyAbnC0
>>413
最大出力、最大トルクも気筒数が多いほうが大きくなる。
但し発生回転数が高くなる反面、振動、騒音が減る。

気筒数が少ないほうがフリクションロスが気筒数分減少するので中低速
回転数から大きなトルクが引き出せる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:23:00.83ID:clpQAKqx0
勘違いしてるやつが多いが、クロスビーは小型車ベースでガワをハスラーに似せただけ。軽ベースじゃない
専用設計のソリオがベースでそれをイグニスに適用させ、さらにそれをクロスビーに適用した
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:26:36.34ID:Hdg827mBO
>>446
半グレが風俗嬢送迎車として使うんじゃないかな?w

三菱は車名のセンスが本当、絶望的。
エクリプスクロスの名前はリアルで噛む自信ある。
トヨタみたいに、もっと女ウケする名前にしろとあれほど…
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:26:51.40ID:Oomx4fma0
>>445
ハッチバックではあるけど
ファストバックのスタイルだよね

もう軽FFのベースをラパンに移行しちゃって
アルトをRR2気筒ターボのファストバックにして
そこからRRスポーツシリーズ展開してくれたら良いのに
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:27:14.82ID:0uFnS0Mo0
>>432
維持費気にするなら軽にいくよ
頻繁に5人乗せるならリッターカーでは力不足だから使い勝手悪いし5千円ケチるメリットがない
0457朝鮮漬
垢版 |
2017/12/25(月) 16:29:12.40ID:vcVtllqK0
>>205
1Lター坊で1500cc相当の馬力や(^。^)y-.。o○
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:30:13.61ID:cJOEzORK0
>>146
主役のクルマが映えるように、ももクロたちをモノトーンでコーディネート。
こうでねぇとな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:30:51.67ID:SWpcDgyh0
18で初めて///のハイエースが8年でもうすぐ35卍Kiro
乗り換え検討今まで糞お世話になりました
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:34:04.53ID:kACBQ+oC0
セルボ自体がジウジアーロ自らフロンテクーペの延長として生みだしたデザイン
スズキにはぜひとも軽のクーペ復活を願う
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:39:02.93ID:J+9DVh7V0
海外で売れるといいがな
やはり丸目には一定のニーズがある
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:41:59.18ID:Oomx4fma0
>>461
リアにエンジン積むからハッチバックじゃなく
911のようにリアウィンドウを開けて荷物をピックアップするファストバックなんだよな
全長が無いからリアをスパっと切り落とすカムテールのファストバック

カムテールは理論的に
軽量化等々最も優れたパッケージなんだよね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:42:39.54ID:gYTKPmKl0
またさなんで軽の大きさで出しちゃうんだよ
イグニスもいいかな!って見に行ったらアルトでビビって帰ってきたのにさ!
またなんでハスラーなんだよ!
イグニスもオレはフィットとかデミオ位のクルマと思ってた
コイツもbbやキューブ位の大きさだと思ってた

ワンサイズ小さいんだよ!スズキは
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:47:15.91ID:CDAmPyIm0
でもこれラダーフレームなしのなっちゃってオフローダーでしょ?
マジオフロード走るとモノコックがダメになるやつ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:48:03.53ID:n6EyHBOS0
トヨタは今後5ナンバーを捨てるだろうから(ダイハツOEMは除く)
スイフト以降色々とサイズが選べるラインナップは良い判断だと思う
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:48:18.51ID:tfarg25s0
アウディQ2じゃなくこっちで良かったかも
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:48:29.32ID:/yXaa7el0
(´・ω・`)
標準グレードで150万円くらいなら売れそうな気もするが。軽自動車にしてはかなり高い価格設定だから売れるかな?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:49:30.50ID:n6EyHBOS0
来年上期にジムニー生産工場が移管するそうだから
そのタイミングで新型ジムニーが出ると思われるのも悩ましいとこ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:50:01.46ID:Hdg827mBO
>>469
MiniはBMWになってから車としては良くなったけど、肥大化してMiniではなくなったからなぁ。
BMWらしい車ではあるけど。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:50:13.93ID:DyLnBHni0
>>457
ダウンサイジングターボで燃費良ければよかったが、
燃費もイマイチで維持費もかかる
メリットが5人乗りというだけ
誰得
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:50:15.74ID:OjAnf39P0
ハスラーから流れない、かつミニを食える価格設定か
フルフラットになるなら最高なんだけどな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:50:57.91ID:DyLnBHni0
>>474
軽自動車じゃなくて、1Lの普通車だぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:51:19.36ID:CDAmPyIm0
スズキのパクりはまだかわいいもんでしょ
ダイハツがひどいVWのコンセプト段階のまでパクる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:52:02.71ID:T4SCgDOp0
こないだmtのハスラー買ったけど走行距離1万キロ以下の中古、コミコミ135万やったな。これでターボだったら…と思うがまあ70前の親の足車やから満足。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:53:33.95ID:m8IvkgRf0
競合車種はなにになるの?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:53:46.54ID:/yXaa7el0
>>180
(´・ω・`)
スマン登録車って書いてあったな。でも軽自動車を一回り大きくしたぐらいのサイズならSUV買った方が良くない?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:54:39.57ID:2g+8Dp9+0
正式なナンバープレートがついたら最低1割はダサくなる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:58:13.64ID:/Xm1A2sw0
>>470
そういう人はジムニー買うべ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 16:58:54.02ID:Hdg827mBO
>>485
開発が遅れているけど、噂されているのがアクアフルモデルチェンジ後のクロスオーバー4駆アクア。
三菱のエクリプスクロスディーゼルとアクアクロスオーバータイプで見比べてみたいけど、競合ならここらかな?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:00:38.89ID:ipnU/miC0
クロスオーバーって言うとアホはなんか格好良いモノだと錯覚する
使い回しって意味なのにな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:02:02.11ID:m8IvkgRf0
>>490
すでに出てる車種だとSUV全般が競合になる感じ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:04:54.67ID:Hdg827mBO
>>491
何でも屋さんだからね。
日本人は使いふるされた言葉のガラパゴス特化型の車も好きだけど、車を何台も持って使い分けるわけでもない。
何でもそこそここなせる万能型の方が日本にあっていると思う。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:04:58.28ID:xeRnLv9C0
まぁ雪道やクロカン性能を求めて敢えてハスラーや
ミニクロスやアクアクロスを買う奴なんておらんわな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:05:15.12ID:e50Iw9nq0
プアーマンズ・ミニが、スズキから出たって、ダイハツも出すのか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:08:25.73ID:dRxj2XaR0
>>477
もろにダウンサイジングターボ+マイルドハイブリッドでは?

この形状でリッター22キロは結構低燃費だと思う
軽自動車のターボも一昔前のドッカンターボではなくマイルドターボで実際、ダウンサイジングターボだし
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:09:13.11ID:Hdg827mBO
>>493
SUVというよりも、SUVと銘打ってなくてもコンパクトカー全般になってくるかも。
SUVにしては中途半端で個性的とも言えないから、アクアやヴィッツなどが競合になりそうな気がする。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:10:26.67ID:LrLYZM6o0
>>477
皮をちょっと膨らませてるけど室内寸法はハスラーとほぼ同じだから5人乗りになりはしたけど実質4人乗り
ホイールベース短すぎる
176万のハイブリッドMXには誤発進制御装置どころかサイドエアバッグや・ステアリングスイッチもつかないモデルだから
この車を買う人は99%が200万のハイブリッドMZの方
メーカーオプションのスズキセーフティサポートとか足せるけどそうするとMZと値段が変わらん
MZでもクルコンは簡易版の定速オートクルーズしかつかないから、今時の200万の車にしては寂しい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:10:29.85ID:m8IvkgRf0
トヨタ C-HR
マツダ cx-8
ホンダ ヴェゼル
日産 エクストレイル
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:11:17.17ID:2W/coNvs0
ミニを意識し過ぎだな お金がないからスズキですみたいな
マツダに似たような車種があったような気がする
そしてハイブリットいらんだろ
その分30万安くしろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:12:54.80ID:6QnB+cDI0
これのサイドがウッドパネルのデザインのやつかっこいいよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:13:05.54ID:ipnU/miC0
>>494
クロスオーバーってそういう意味じゃ無いぞ。やぱり勘違いしてる。
他車のプラットフォームを再利用して開発費をコストカットしてる車。
ようするにイチから設計された車じゃなくて、既に存在する車の流用って事。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:13:42.08ID:/MmJ09NJ0
このぐらいAピラーが起きてる車が良いな
最近の車は寝かしすぎ
周囲の確認がしづらくてしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況