X



【社会】出版不況深刻化 漫画単行本の売り上げ激減...市場規模が1996年の約52%まで落ち込む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/25(月) 13:43:46.48ID:CAP_USER9
http://www.nikkansports.com/general/news/201712250000307.html

 出版科学研究所(東京)の調査で、書籍と雑誌を合わせた今年の紙の出版物推定販売金額は約1兆3700億円となり、市場規模はピークだった1996年の約52%まで縮小する見通しであることが25日分かった。長年、出版界を支えてきた漫画単行本の売り上げが激減していることが影響した。出版不況は深刻さを増している。

 調査は、出版物の1〜11月の販売実績を基に、通年の推定金額を予測したもの。雑誌(漫画単行本含む)は、前年比約10%減の約6600億円、うち漫画単行本だけで見ると前年比約12%落ち込むとみられる。書籍は前年比約3%減の約7150億円となる見通し。雑誌は20年連続、書籍は11年連続の前年割れ。(共同)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:16:55.21ID:l81UnhB30
異世界とか料理漫画とかデスゲーム
しかないやん

ごみはいらんのに
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:18:08.76ID:N2Vjqryd0
CDと同じだろ
デジタルのも合わせて何冊売れたかを出せよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:19:01.97ID:0AiiZvct0
売り上げが落ちている理由に雑誌の立ち読みがほぼ不可能になって新しい作品を知る機会が激減したのもあるだろうね。
立ち読み系ライトユーザーが興味持つ機会がなくなったから市場が狭まった。

雑誌はCM入れてスマホでタダで読めるようにしないと生き残れないよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:20:11.51ID:AQak1kXR0
>>114
本やCDやそして新聞もだが
媒体を買っているのではなく情報を買っているからね
媒体は空間を食いつぶすというマイナスの価値しかない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:20:50.36ID:9aIjFFT90
>>160
日本までフリーライドにするつもりかw
改革派さんは日本をぶっ壊すなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:21:07.28ID:N2Vjqryd0
>>156
電子書籍化されたの全部やろw
変わらんのちゃうん?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:21:07.49ID:X7se1xQ30
本は場所をとるんだよな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:21:30.93ID:3MWHrywT0
書店を介さなくてよくなったことで、いくらでも出版できるようになっちゃったんだよね。
文庫本ですら新刊発行数は94年の4000から8000まで増えているが、全体の売り上げは3割減という
なんだかなぁという状態。
まあ濫作になるよねえ。
漫画なんて飯食ってるだけの奴が200とか今年新規発行されたんだろ

出版社も今日しか見てねえなぁ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:21:34.00ID:rXE3pf5O0
マンガなんてまったく見ないし買わないし
そもそも、作者の世界観を語彙力だけで表現する文学や小説のほうが教養が身に付くと思うんだけど
マンガが好きな人ってボキャ貧が多い印象
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:22:08.70ID:FJJOje8O0
テレビ新聞雑誌で、なんでもかんでも企業努力して値下げしろって煽りまくって、自分たちは規制に守られて
ぬくぬくと値上げしてるんだからそりゃ売れなくなる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:22:16.91ID:xT3ZbiNy0
ガキの頃はかなり漫画かったが、今はロダで落としてタブレットに入れて読んでる。
金かからんじ、場所とらないしいい時代だわ。
漫画のダウンロードは違法じゃないしな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:22:25.75ID:bGUj3H5G0
日本人はオタクとか言って自分らが立ち上げた文化を弱めたらイカンよ!
日本の漫画は人類史上最高のレベルにあるのがあるから!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:22:41.55ID:9Gwhq3ba0
漫画喫茶のワクワク感はよかったなあ ここでパソコン覚えたようなもんだし
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:23:59.52ID:N2Vjqryd0
東京の甥っ子どもはほとんど電子書籍化されたの読んでるわ
漫画本だらけの部屋がダサいという風潮もあいまってるやろん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:24:07.81ID:n41OLSv+0
つっても同人屋で馬鹿見たく稼ぐやつとかもいんだろ?
上手くすりゃまだまだそれなりに見返りあるだろ元手はアイデアが殆どなんだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:24:16.04ID:9aIjFFT90
>>165
雑誌なんて捨てるだろ
単行本も捨てたらいい
自治体なんかまでグルになって中古ルートに流すのがおかしいんだよ

本は破断して捨てる運動をしよう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:24:16.93ID:dXvT/zr70
政府は漫画ミュージアムとかアニメ支援機構とか作るより
海賊版の国内アクセスをシャットダウンするシステムを作れよ
海賊版の情報を載せただけで、威力業務妨害で摘発するぐらいしろ
そういう取り締まりがコンテンツ支援の基本だろうが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:24:23.04ID:hLU4FlWs0
終わったな!

子供いないんだから倒産は当たり前!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:25:03.76ID:emT3E3+c0
こういうデータは、電子書籍の売り上げも出してから言えよ。紙の本が減っただけで出版不況とかw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:25:42.96ID:9aIjFFT90
>>167
たぶんそういう発想はもう古い
結局さマンガ読む人のほうが読まない人より語彙力あるんよ

媒体が小説から小説とマンガに広がっただけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:26:05.65ID:5QqfA6gM0
キンドルにしてから以前よりも買うようになったわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:26:07.95ID:N2Vjqryd0
>>178
まぁ印刷屋さんにとっては一大事やろけど
出版社は電子のほうがコストがなくていいんやろな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:26:54.83ID:IRwSzPvz0
ブックオフが死にかけてるのはこれなのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:27:52.21ID:+49XZvtw0
一昨年、それまで少しずつ整理し漸く本棚に至るまで全部を処分できたのに
いまさら書籍なと買ってたまるかなのだ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:27:57.88ID:vY+UOuVc0
井上雄彦作品が電子版なくて困る
変なこだわり持ってるんだろうなあ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:28:06.29ID:LLKZ1td50
そうだろうなと思う
マンガが凄く楽しくて、買ってでも読みたいってのは少年〜青年期で
それを過ぎるとどうでも良くなるから、老人国の日本では昔ほどに
売れそうにない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:28:19.64ID:rXE3pf5O0
>>179
マンガ読む人の方が語彙力があるとかw
そんなにムキにならなくても
大の大人がマンガを読む習慣があるのは日本のような非文明国くらいなんだから
それは認めないと
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:29:23.55ID:xT3ZbiNy0
それなりに売れてる漫画家の年収は減るどころか増えてるだろ
レンタルでかなり稼いでる無名エロ漫画家の証拠付きスレ見たで
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:30:00.36ID:YH0DpUAt0
そもそも、本屋や書籍テナントが減り続けてる現状。出版社が直営するとか
しないと、子供がこづかいで買いに行けるトコがなくなるゾ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:30:09.97ID:r8kwIcEe0
>>160
>>163
今は無料で漫画を読む時代がすでに始まってるけどな
マンガワンやマンガUPみたいな出版社公式のアプリがマンガを無料で読めるのを普及させた
毎日8話くらい無料で読めて、広告出たり、読むためのポイントや、先読み(最新の話は課金か、動画広告で得られるポイントを使う)
で利益を得るスタイル

最近は広告に動画が増え過ぎたり、使いにくくなってサービスの収穫期になったのだなと感じる
若い子と話すとマンガワンのマンガの話が結構でるぞ
うちの職場、昔は読み捨てられたマンガが多く散らばってたんだけど、最近滅多に見ないよ
この1年で激減したんだが、こういうサービスの普及と関連あると思ってる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:30:09.72ID:dXvT/zr70
俺も全部電子書籍になったな
面白ければ続きをどんどん買うから、10冊とかすぐに買ってしまう
漫画喫茶や古本の不潔さと独特の油臭が苦手なんよ
電子書籍はとても快適
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:30:20.05ID:0AiiZvct0
>>181 作家にしてもAmazonで自ら販売した方が儲かる
出版社の中抜きが始まると思うよ。
俺もAmazonでHow-to本売っている。
自費出版のハードル低すぎるから売れているまんが家とかそのうちAmazon限定で自費出版するだろうね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:30:31.23ID:bGUj3H5G0
超越した技量にあるやつゴロゴロいるから!
今世界史上最高だよ!
日本人わかってる!?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:30:55.44ID:3YmIw1p3O
>>156
日本規格のファイルが無いって時点で割られる運命だから
ローカライズしても割られて売上は広がらないし
ローダーソフトや専用端末の利益もあっただろうし
コスト高い書店販売の整理も出来た
コスト高、セールスチャンス。を潰して売上が上昇しませんとかアホかって話
その努力をしてもコピーや印刷物とのバランスが取れたか疑問なのに
立ち尽くして商売が上手くいかねぇとか叫んでる奴を相手にしないだろ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:31:12.76ID:GziE+AEo0
m9('Д')自民に投票したあんた、生きてて恥ずかしくないの?

安倍昭恵夫人、インスタグラムにとんでもない写真をアップし非難殺到… | Share News Japan
https://snjpn.net/archives/39528

K@ngo 自由のために@NzKengo324
安倍昭恵のインスタ。これが安倍晋三が言う、インスタ映えするってことか?見てて吐き気がするが、敢えて画像を添付。
[img]https://pbs.twimg.com/media/D削除RxFMRnV4AADRxq.jpg
https://twitter.com/NzKengo324/status/944706220929122304
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:31:27.76ID:uKWMcSxh0
何故か電子版配信停止になったやつとかは結構捨てるのに困る
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:31:29.18ID:6tiROaXH0
>>181
コピーされまくるから結構大変だよ
今時大画面でキャプチャしたら済むレベルだし
実際どうやってんのか知らんけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:31:44.38ID:eGGm9InT0
新巻出せば買うのに作者が病気とかゲーム中毒とかなんか知らないがやる気ないだろ
ハンターとかよつばととか
0201イモー虫
垢版 |
2017/12/25(月) 15:31:56.81ID:PAvK9kmNO
>>162
現実逃避が酷過ぎる上に無駄使いガー精神やばいなキミ
無駄使いせんでどう経済を回すよ?
電子だけだと北朝鮮に電磁パルス攻撃喰らえば終わる
電気ない上に漫画も読めないとか勘弁
有料電子書籍利用率は昨年から1.1ポイント増の17.6%
http://www.impress.co.jp/newsrelease/2017/07/20170727-01.html
■電子書籍の利用率調査
有効回答数 :12,173サンプル
調査期間 :2017年6月22日(木)〜6月28日(水)
■上記の利用率調査で有料の電子書籍を利用していると回答した人
有効回答数 :1,480サンプル
調査期間 :2017年6月28日(水)〜7月3日(月)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:32:07.24ID:os8OBESmO
パチンコ雑誌がまだ存在してるうちは雑誌屋も安泰じゃんとイメージしちゃうw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:32:32.77ID:lCEbX/hG0
立ち読みできなくなった
それなりにでかい本屋かアニメショップに行かないと品揃えが糞になった
電子でジャケ買いはなぜかしない(サンプルダウンロードすると安心してしまう)
ストレージの空きが少なくなるとやる気無くす
寒いとバッテリーの減りが早い
スマホで読むことを想定して描かれてないからイマイチ
ビューワーがうんこなことも多い
つーかスマホから買えない(買いにくい)とことか萎える
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:32:36.95ID:qw79D7bIO
信じられないほど底辺の
トーハン作業員達の仕事がなくなるじゃないか〜!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:32:51.92ID:meDmocGQ0
>>19
減ってるなんてもんじゃないよな
1年間の出生数が90万台になってるわけだから
1975年くらいまでは1年間で200万人子供が生まれてたわけだから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:33:19.09ID:9aIjFFT90
>>189
単純な話だぞ
語彙力ってのはたくさんの文を読んでたくさんの単語に触れることで磨かれるんで
口語レベルの語彙力ならマンガで十分に学習できる
近年のマンガはむずかしい表現や難読語を多様するしな

覚えられないのは小説の日常生活ではまず出くわさないような修飾語系くらいだろう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:33:27.64ID:dXvT/zr70
ユーチューバーの動画もマンネリ化して、つまらなくなってきてるしなぁ
電子書籍で漫画読んでいた方がよっぽど楽しい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:33:50.78ID:scYWD4Ss0
出版は滅びる。
講談社の役員にあったけどネットへの対策はゴミレベルだった。。。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:33:53.54ID:bGUj3H5G0
BLなんか今日本が世界の頂上だよ!
日本人が自分から弱めちゃ駄目だよ!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:34:19.83ID:rIoiPj970
漫画本、本棚に並べたら何か薄くなってる。
途中から、一話、二話と収録が減ってるわ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:03.10ID:g95AQxJL0
電子版の試し読みって、たまに意味のない馬鹿作品あるんだよなぁ。
試し読み可能なページが少なすぎて、目次とか扉絵とかだけで終りで
肝心の本編が1コマたりとも読めないってヤツ。
ケチり過ぎなんだよ馬鹿。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:03.61ID:8n6kJu0z0
>>1
レンタルコミックのおかげで漫画を読む数は増えてるけどな
よっぽど好きなのは電子書籍
困ってるのは取次と本屋だけじゃないの
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:22.74ID:Ci/m/oxV0
電子書籍は規格を統一化して欲しいわ.…
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:41.38ID:r8kwIcEe0
>>196
独自規格だと日本勢がまとまっても結局敬遠されたろう
電子書籍なんて結局は無期限レンタル(ただし店が潰れるまで)だから、規格の信頼性かストアの信頼性で売るしか無い
アマゾンやグーグルに勝てる未来なんてとても見えない

電子ペーパー書籍端末はアマゾンには勝てなかったろうし
スマホやタブレットはアンドロイドかiOSなわけで、他人の庭で商売じゃ勝ち目無かったろう
恐らく独自規格を捨てて汎用規格で勝負するくらいしか勝ち目はなかった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:56.61ID:6tiROaXH0
>>213
うまい棒の袋が余る時代だからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:02.21ID:cM6+qR0t0
うちの息子らの通う小学校でジャンプサンデーマガジン系の週刊少年誌を読んでる子はほぼ皆無。誰が買ってるんだろうな?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:05.37ID:qJCAqdTJ0
紙媒体はなぁ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:08.94ID:chXdZG9K0
今、子供は本どころか漫画すら読まない
じゃあ何してるかって言うと、ボタンを押せば報酬が出るパチスロみたいな
スマホゲーかスマホでアニメ。ゲームは基本タダで皆がやってるし
アニメは見てるだけで良いから漫画なんか読む必要もない、
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:17.07ID:9aIjFFT90
>>192
マンガやアニメを無料で読ませて広告収入やキャラクター商品で
稼いでいくのは理想だけどな
だが私企業がフリーライドする形でマージンを掠めとっていくのはよろしくない
ちゃんと著作権者に還元されないとな

で、これを実現するのは非常にむずかしいんだわ
利害が一致しないからな
違法サイトのほうがうまくやってるのはこのせい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:48.32ID:3GhkLH4j0
少年サンデーはコナンの休載でマジで休刊の危機じゃないのか?大丈夫か
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:58.02ID:BUWUYROC0
相場の観点から言えば、
ピーク時の52%は、完全なベア相場入り
っていうか、ただのバブル崩壊
ピークのときが業界のバブルだと思って諦めなさい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:37:59.27ID:rXE3pf5O0
>>207-208
手塚治虫とかマンガ黎明期の先駆者って、文学やら科学書やらをたくさん読んでたと思うんだよね
たぶん最近のマンガ家のボキャ貧も、マンガしか読んでないからだと思うよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:38:08.85ID:gznzSlnO0
半分も残ってるなら上出来だろ
ピークと比べて減ってるから問題だなんて言ったらピークの時以外常に問題状態だろう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:39:11.71ID:SpbcvmMj0
>>154

出版社の決算ごまかしたら犯罪になるんだよw
わけのわからんアンケートに縋りつく哀れな低能パヨクw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:39:16.27ID:xS47EqSj0
電子なんてトップクラスでも2割しかないぞ
キングダムが47巻の時公開してたが3000万部で電子が600万部しかない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:39:39.09ID:BUWUYROC0
日本の出版業界は、ワンフォアオールの精神で戦うからね
印刷業界、運送業界、書店
みんな助けないとダメと
最初から、電子書籍に舵を切って、紙媒体を切ってたら、そこまでひどいことなってたかなぁ
新聞にも同じことがいえるけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:39:57.40ID:l81UnhB30
>>222
手かからなくていいやん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:40:05.64ID:zU33PeIf0
漫画の種類は増えたのにな
どれ選んでよいのか分からないくらい
結局どれも買わない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:40:09.01ID:g95AQxJL0
>>222
子どものお小遣いで毎週250円前後の週刊誌買うのはきついんだよな。
それでも昔は、ジャンプ一冊、余すところなく楽しめたからそれでも買ったけど、
せいぜい2,3作しか読むモンなきゃ、大人だって躊躇する。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:40:28.61ID:O9+g1+2Q0
同類であるカスラックさんをご覧いただければお分かりだろう
一度でも出版社噛ませると、著者でもそう簡単に自分の描いたものをどうこうさせない
何があろうとも印税10%以上はビタイチモン出さない
最初から自分で電子配信、同人やるほうが金的には数十倍儲かる
俺は途中で気が付いて後悔した
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:41:03.42ID:Gum2dUA50
電子書籍が流通コスト分だけ安くなればいいんだけどな
同じ値段じゃちょっと
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:41:17.91ID:9aIjFFT90
なんにせよアマゾンやグーグルに独占させたらろくなことにならないぞ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:41:35.00ID:BUWUYROC0
ネットっていうのは、破壊的イノベーションだからね
いうならば、石炭が石油に代わったりしたようなもん
日本の業界っていうのは、
ガス灯と電灯を併用するみたいな感じなんさ
これでは、徐々に衰退していく
最初から、ガス灯(紙媒体)を廃止して、電灯一本(電子媒体)でやります、みたいな感じだったら、
こんなに出版離れも起きなかった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:42:24.43ID:C79Iuilq0
本屋が減ったから単行本が安易に買えない
結果、コンビニdw買うことになるがワンピースとか
確実に売れる単行本しかおかないから中堅や新人も単行本なんて存在も知らない。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:43:02.55ID:9aIjFFT90
>>227
つか今のマンガ家は題材が枯渇してるからなんでも読むぞ
医療マンガや科学マンガもなんぼでもある
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:43:07.41ID:5sw8PcRUO
>>31
こういうスレには長期連載を目の敵にして切れっていうバカがよく湧くけど
代わりになるものがあるわけでもないのに雑誌の柱を切ったら雑誌そのものが
傾くだけだ。長期連載を切れ切れいうバカは何を考えてるのかわからない

>>138
カスラック並のバカ乙。レンタル客も消えて誰も漫画を読まなくなるだけだ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:43:23.16ID:lCEbX/hG0
>>232
新聞の電子版が出て紙面がそのまま表示されてスゲーって思ったけど、読みにくすぎた思い出
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:43:32.44ID:t213fMu30
本屋に売ってもゴミ価格だから本当に好きなのしか買わなくなった
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:43:41.83ID:XtCSsdMK0
>>227
今のアニメ業界人はマジでアニメしか観てねーんだよって嘆いたのは誰だったかw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:44:07.99ID:c++ykujY0
>>218
いや取次ぎや書店と、悪く言えば癒着して
そちらでの整備を怠ってきたってのはあるでしょう。

保守的というより、逃避的・無責任な部分は
あるとおもうよ。家電メーカーが結構独自路線で
やってきたけど結局ポシャったのはコンテンツによるところも
大きいだろうし。

出版関係者が視野狭窄つか、ある意味利己主義的で
同業他社(者)との競争に特化して、それだけで
満足していたきらいがありそうだけど。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:44:22.21ID:BUWUYROC0
人間の行動というのは依存なわけ
行為依存
紙媒体の本を読むという行為から離れてしまったら、
もうその行為には戻ってこない
最初から、電子書籍で読むという行為のみを残していれば、
こんなにネット掲示板やスマホアプリに客を取られることもなかった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:44:32.66ID:weFzCKVR0
本屋そのものがオワコンなら次を考えて欲しいな
出版会社と連携とるかその下請けみたいな形で

例えば単行本が欲しい人にはデータ料+製本料+版権料でリアルタイムでつくるとか
(かかっても最大2日くらいか)
窓口に本屋がなればいいよ、一連の仕組み作りが大変だけど

カバーとか複数用意するなり依頼者(客)のリクエストに応えられるような
サービスもあればなお良い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:45:04.30ID:r8kwIcEe0
>>223
動画広告が増えたのは利用者への紛れもない害だな
増えてからマンガワンの使用頻度が激減した
スマホだと通信量は貴重だからな…
バランスをとるのは難しいだろう

ただ、画像広告だと内容まで見るんだが、動画広告って基本見ずに放置なんだよなあ
広告効果だと画像広告のほうが上なんでは無いかと思ってる
動画広告の広告料金が多い現状もいつまで続くのかは疑問
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 15:45:34.47ID:6tiROaXH0
>>224
境界のリンネも終わったしな
原稿料払えなくなったのかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況