X



【社会】保育園の騒音被害は住民が被らなければならない「静かに暮らす権利はありません」〜園児が遊ぶ声「うるさい」男性が敗訴★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/12/26(火) 10:36:45.11ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14078895/
静かに暮らす権利はありません

2017年12月25日 21:15

園児が遊ぶ声「うるさい」 訴えた男性、敗訴確定

 「園庭で遊んでいる園児の声がうるさい」として、神戸市の男性が近隣の保育園を相手取り、慰謝料100万円と防音設備の設置を求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。最高裁第三小法廷(木内道祥裁判長)が19日付の決定で、男性の上告を退けた。

 一、二審判決によると、保育園(定員約120人)は2006年4月、神戸市東灘区の住宅街に開園。高さ約3メートルの防音壁が設けられたが、約10メートル離れた場所で暮らす男性は「園児の声や太鼓、スピーカーの音などの騒音で、平穏な生活が送れなくなった」と提訴した。

 今年2月の一審・神戸地裁判決は、園周辺の騒音を測定した結果、園児が園庭で遊んでいる時間帯は国の環境基準を上回ったが、昼間の平均では下回ったとして、「耐えられる限度を超えた騒音とは認められない」と結論づけた。

 7月の二審・大阪高裁判決は、園児が遊ぶ声は「一般に不規則かつ大幅に変動し、衝撃性が高いうえに高音だが、不愉快と感じる人もいれば、健全な発育を感じてほほえましいと言う人もいる」と指摘。公共性の高い施設の騒音は、反社会性が低いと判断し、一審判決を支持した。(岡本玄)

 何とも非道な判決が出たものです。まぁ、人権意識の希薄な裁判官なんて珍しくもありません。裁く側の思想信条次第で結果が左右されるのは今になって始まったことではないのでしょう。元より、我々の社会において騒音問題は自力救済が鉄則です。静かに暮らす権利を現行憲法は保障してくれませんし、最高裁もその権利の無効をここに判例法として確定させたわけです。静かに暮らす権利は、住民自身の不断の努力によって、これを保持しなければならないと言えます。

 今回の判決によって「公共性」を口実とした人権の制約が公的に認められたことは、今後に何をもたらすでしょうか。例えば米軍/自衛隊基地なり風力発電施設なり騒音源は色々とあります。これらはいずれも、「公共性」があることになっています(私は幾分か疑問ですけれど)。そして近隣住民との間で少なからぬトラブルもあるのですが、「公共性の高い施設の騒音は、反社会性が低い」との理由で住民の訴えを退けることが正当であると、最高裁の判例として積み上げられたわけです。

 まぁ、沖縄の米軍基地を巡る問題と今回の訴訟を合わせて考えると、ある意味で一貫性はあるのかも知れません。軍事基地からの騒音も不愉快と感じる人もいれば、反対に好感を抱く人は間違いなくいます。不快と感じる人がいたとしても、快く思う人もいるのなら騒音源への対策を取る必要はない、住民の訴えを退けても問題ないと、そうした判断は一貫しており、これが保育園と原告男性に対しても適用されたと言えるでしょう。

 ともあれ国の環境基準を上回ろうとも、「耐えられる限度を超えた騒音とは認められない」で済ますことが可能であると、日本の司法が定めたわけです。いったい何のための環境基準なのでしょうね? いずれにせよ、自宅の隣に保育園が建設される可能性は誰にだってありますし、シフト勤務に回されて夜に働き昼に寝る生活になろうとも、保育園からの騒音を止めてくれる人はいませんし、もちろん法的な保障は一切ありません。


日本に暮らす誰もが、自力救済の手段を考えなければならないのです。

 騒音問題は近隣住民だけが被害を被るものであって、離れたところで暮らす人にとっては完全に他人事です。米軍基地の負担なんて沖縄県外の人間にとってはどうでも良いように、保育園の近所に住む人の生活なんて国民の99.99%には無関係です。ほんの一握りの人に犠牲になってもらえば、全ては丸く収まります。誰もが騒音に悩まされない社会を目指すのは難しいですが、ごく少数の近隣住民さえ犠牲にすれば保育園の設置は簡単です。子供のために、近所の人は犠牲になってください!

つづきはサイト先で読んで下さい

★1 12/26(火) 06:14:50.02
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514236490/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:27:43.97ID:eH5U+bIa0
住宅街なら騒音の無い保育園にすればいいだけなのに何でやらないの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:27:50.22ID:+GwZ2lr90
>>894
頑張ってねーおばさん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:27:56.24ID:9hmTXXhD0
>>875
奇声と統制うんぬんは関係ないと思うけど
親の育児方法、躾が悪いのはそうだろうね
今の子供って四六時中奇声を発しているよ
親がスマホばかり見ているから注意を引きたい面も多分にあるでしょうな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:27:58.83ID:gzaaSawT0
>>885
この爺さんさ、弁護士にジャブられていると思うぞ。
この上告が無理筋なのは、法律関係者ならば理解しているはず。
財産みんな持っていかれるかもなw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:28:44.33ID:FknNQmfb0
そりゃ都市で生活したいなら静かに暮らす権利なんかねえよ
山に引きこもればいいんじゃね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:28:46.30ID:1X3nI9uP0
>>892
子を持って通わせればお前も理解するよ
隣には絶対に住みたくないって
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:02.80ID:BUTtjAa90
>>883
強制収用、反対派は機動隊が排除するよ
まあガンバレ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:24.26ID:1X3nI9uP0
>>881
バカなの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:24.60ID:l14yUTSy0
>>1
その子供や子供の親の納めた税金や年金で食っていくくせに老害は偉そうだな
世のなかのしくみを勉強して文句言えよ老害
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:25.45ID:eDztHO5V0
>慰謝料100万円と防音設備の設置を求めた訴訟

嫌がらせとかじゃなくて、これ本当に困ってるんだと思う。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:29.36ID:d5IGjuUm0
>>891
20代ならこれからまだまだ子供産む可能性はあるのに
なんで目の敵にするのかわからん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:33.64ID:+GwZ2lr90
>>873
同意
住み分けは必要
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:34.10ID:BUTtjAa90
>>905
お前はすまなくていい
引っ越せ糞クレーマーw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:59.63ID:a7eM2BcL0
電車とかでも騒いでオッケーにすればいいんだよ。市役所とかでも大声でしゃべってオッケーの文化に変えればいい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:30:06.89ID:7GTX+xeX0
自動車の音もごみ収集車の音も井戸端会議の声も煩いけど
嫌ならド田舎しかないもんな
カラスや風の音が煩いけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:30:14.11ID:GSsVrAU10
>>892
うるさいのはわかってるんだから住宅地に作らんといて〜
デカイ土地確保できないから防音対策もろくにできないし、住宅街の道は狭いから送り迎えの車で簡単に渋滞するんだから
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:30:18.16ID:cuEZgk5W0
保育園、学校など子供の陽の気が溢れる土地は運気が上がる
本来歓迎されるべきもの

だが陰の気を持つ人にはそれが合わない
同じ陰の気を持つ墓地の近くに引っ越すのが風水的には正しい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:30:28.13ID:urhX+wdP0
子供番組の高音声優・お姉さんもそうだが、母親も子供相手には演技がかってるような常時ヒステリックな金きり声だからね
そんな環境で育ったら子供は金きり声しか出さなくなるよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:01.41ID:aKDanRss0
>>864
言えてるな。
そう言えば外国の子供番組の新興者は40代50代60代が多くて落ち着いた喋り口調で子供達に語りかけるように喋るって最近記事か何かで見たな。
一方日中は20代30代がアホみたいな大きな声で元気ですかー!?と叫び子供達がそれに応えるようにアホみたいな高い声ではーーい!と返事を返す。

子供番組が煩いガキが増えてる事に影響してるのは否定出来ないだろ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:03.93ID:H3fwLFJ70
>>908
おめーはこのじいさんの収めた税金で育ったんじゃねーの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:13.04ID:1X3nI9uP0
>>859
いつか分かる日がくるよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:18.88ID:FknNQmfb0
ぶっちゃけ実家の隣が幼稚園だった
母親だけはうるさがって窓をぴしゃんぴしゃん閉めてた
父親と俺と兄弟は気にもしていなかった


実家は父親の生まれ育った家だ
結局慣れなんじゃね?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:31.77ID:+GwZ2lr90
>>910
子供がいたら何故閑静な住宅地に保育所を新しくぶち込むことに賛成しなきゃいけないの?
私の主張は一貫していて、都市計画や住み分けをすればいいと言っているだけ
閑静な住宅地である場所にあとから作るのはおかしいし
保育所などは商業施設のあるようなところとか、またはあなた達のように保育所が隣にあってもいいよ!って人達を集めた場所に作ればいい
それだけの話
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:33.28ID:a33PORpC0
この保育園自身はこれでいいんだろうけど
こういう判決が出ると住民の反対が強くなって新しい保育園が作りにくくなるな
ただでさえ足りないのに
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:10.64ID:DAKgHkaH0
>>919
縦割り行政の弊害だね

とはいえ、学校は保育園問題に引き続く学童問題の受け皿になるほうを優先するんだろうな、今後
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:18.91ID:d5IGjuUm0
>>909
二重サッシにはしてくれるというし
防音壁も作ったし
最高裁まで戦う金ありゃ完璧な防音リフォーム出来たんじゃね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:19.05ID:+GwZ2lr90
>>918
私20代だけどそれでもいいよ
お前らジジババの世話するの私の世代になるだろうしやってられんわ
さようなら
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:27.78ID:cuEZgk5W0
>>922
ちなみにうちは保育園も学校も近くにある土地に家を建てた
めっちゃ運気の上がる土地だよ
ここに住んでから自分自身の運気も上がったよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:35.66ID:V0SM0aH40
なるほどなあ〜
なんで幼稚園や保育園の騒音を問題にするのかと思ってたけど、そうやって判例を増やして、基地騒音問題に持って行くのか。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:48.13ID:a7eM2BcL0
団地で路上ライブやろうぜ‼
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:59.29ID:Smv8hLlV0
>>884
法律で規制(駐車禁止)にしても車で来るし、パトカーも白バイも華麗にスルー。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:04.37ID:TGFs+GnK0
>>919
最近では学校も騒音の対象になってるのよ
運動会とか部活の声がけとかうるさいって苦情がいくって
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:13.80ID:GSsVrAU10
>>906
反対運動を受けて撤退した事例たくさんあるし
反対運動押し切って運営すると保護者が違法駐車するたびに苦情の電話、イベントをしようとすると苦情の電話
保護者と近隣住民が揉め事を起こすとお詫び行脚
職員がノイローゼになるわw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:15.68ID:+GwZ2lr90
>>930
あなた布ナプキンとか使ってそう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:18.14ID:As3k6sqM0
>>902
保育園の騒音(奇声?)というのが四六時中じゃないでしょと
騒いでる時間なんて日中の授業間の休み時間10分が数回
それ以外は授業やらお昼寝やらで
その辺りの説明会はしていてあのじーさん以外は納得しているんだしと
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:24.65ID:v+vUnb+C0
>>908
この爺さんが若い頃に税金納めてないとでも言うのか?
あなただって老人世代が残したインフラや社会システムの恩恵を受けてんだよ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:43.12ID:ufUYCwjH0
>>878
駐車場がちゃんとあるのはうらやましい
近隣の迷惑にならなくて長距離な所はどんどん車で送迎していいと思いますよ
問題は狭い住宅地の保育園がね
片側路駐で塞がって通学中の小学生も危ないから通学路を変更した
近くの幼稚園が近隣に配慮して車送迎禁止を徹底しているだけに、迷惑さが際立っているのかもしれないが
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:48.92ID:NdBvb84E0
>>925
別に周辺住民の許可なんていらないからね。法律上。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:57.93ID:NUXgetng0
>>1
ジャップランドの奴隷国民に権利とかある訳ねーよwww
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:00.80ID:G6O6L4vy0
>>788
矛盾してないか
他人の財物=保育園の土地 も当てはまる
保育園が出来るのが嫌なら金出して土地を買い取っておけば良かった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:19.63ID:cuEZgk5W0
>>936
陰気は陰気を呼ぶんだよ
そしたら運気も下がる

でもこのじいさんも陰気ならば陰気な場所を選べば幸せになれる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:23.22ID:MpE7ASQz0
防音壁あって10メートル離れててそんなうるさいか?
この爺さんよっぽど暇なんだろうな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:27.89ID:RpMuqws80
その騒音を録音して
自分が家にいない時に再生し続けたら裁判所はどう判断するのか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:31.16ID:OKhjNHFo0
社会から隔絶していきるならもっと僻地に行け
社会の利便性だけを享受しようというのは傲慢すぎる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:55.75ID:urhX+wdP0
昔くれよんしんちゃんが流行った時も幼児がみんなくれよんしんちゃんのコピーみたいなしゃべり方になって気持ち悪いと大問題になったからね
幼児向けの番組の声優はもっとまともな人にやってもらわないとマズイと思う
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:35:02.95ID:+GwZ2lr90
>>944
マジレスすると風水的に2ちゃんねる(5)はよくないと思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:35:24.96ID:W4v+xVGA0
>>924
それ言ったら、容認するのが多い時は
黙らないといかんわな。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:35:44.72ID:+GwZ2lr90
>>948
あの人もっと綺麗な喋り方できるのになあ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:03.52ID:GzjABiLw0
>>902
子供が奇声や泣き声を上げるのは自分の身に不快なことが起きていたり構ってほしかったりで大人に何か対処してほしいという要求の場合が多いのに
それを聞いても平気な人って母性とか父性が欠如していたり根本的に子供に無関心なのではって思う

保育園で遊んでるときの奇声はただ単にテンション上がってるだけなんだろうけど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:23.80ID:QBusT20Y0
お前の権利なんて知るかよ、どうでもいい。お前の訴訟のせいで俺の携帯の充電が減った。賠償せよ!と同レベル。てめーが幼稚園も保育園も学校にも行ってない身の上なら話は聞いてやる。どうだ?くそどうでもいい
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:27.80ID:RpMuqws80
子供たちの騒ぎ声を録音

子供たちのお昼寝の時間に再生

これでいい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:28.00ID:S6hB+xOo0
ご自身に幼少期がなかったとでも思ってるのかね?
偏屈な爺さんは生き難いだろうなぁ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:37.97ID:itWybjA40
>>944
死ねオカルトバカ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:40.17ID:cuEZgk5W0
子供の陽の気は大切なんだよ
本来歓迎されるべき土地

だが運が悪いのはこのジジイが陰の気を持ってたということ
ホントそれだけ
相性悪い

陰気な人は墓地の近くとか、川や沼の近くとか
山の北側の斜面とか
普通は避けられるような陰気な土地がおすすめ
相性もいいはず
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:49.99ID:x3bthlfT0
保育園 幼稚園で一番の迷惑は
車で送迎に来るバカ親 路駐して待ってんじゃねぇよ!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:54.00ID:+GwZ2lr90
>>950
は?お前らがだろ
お前ら40代が老人になったときにあんな大人数支えるなんて無謀だから
お前らが老人地区で老人同士で支えあってくれるなんてありがたいわ
さようなら
お前らがな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:04.43ID:GwoyWVlm0
ウチの目の前は4車線の国道。
後から引っ越してきたわけではなく道路があとにできた。
うるさいし、望んでもいないのに地価が上がって税金は高いわで迷惑なんだが仕方ない。
耐えられないなら諦めるか引っ越すかしろよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:18.32ID:Q8iiA5eU0
自衛隊の音もそんなうるさいか?

VCしてるとマイクが拾って相手側にうるさいとは言われるけど
慣れの問題なのかね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:25.64ID:n1O+4BLW0
先住権とかあるんじゃないの?

雑司が谷のお祭り、二日間太鼓叩きまくるんだが
人によっちゃ地獄だろうな
まあ二日で済むからマシだけど
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:32.72ID:cuEZgk5W0
>>957
風水学はオカルトではない
今風に言えば環境心理学とう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:49.60ID:As3k6sqM0
>>953 不快な奇声とテンション高いだけの奇声との違い判らないのか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:49.81ID:V0SM0aH40
うちのそばにある集会場の方が、朝から晩までジジイとババアがうるさいぞ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:57.97ID:n1O+4BLW0
>>958
引っ越せって気楽に言ってんの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:37:59.55ID:LHVZumSk0
園内はいいけど周囲の公園を運動場代わりに騒ぐのはやめてほしい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:38:06.43ID:aKDanRss0
>>928
保育園が庭に出ても騒音が気にならない家に建て替えてくれるならジジイも納得したかもな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:38:10.96ID:itWybjA40
>>964
今それを信じてるバカはオカルトだよw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:38:21.31ID:9p8wI9KD0
>>953
音がダメなのは聴覚過敏とかだろ
神経の問題じゃねえの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:38:29.74ID:+GwZ2lr90
>>964
風水的にこのサイト絶対やばいと思うんだけど書いてあったりするの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:06.01ID:YR23t2Kn0
うるさいジジイだw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:09.24ID:LyvlJWxE0
子供が外で騒いで何が悪い?進学塾通いの生意気なメガネ青瓢箪よりも
五月蠅いけどヤンチャで健康的な子の方がずっと好感が持てるけどな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:23.94ID:As3k6sqM0
そういや音を音で消す技術ってまだ試験段階なんだろうか
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:30.02ID:cuEZgk5W0
>>970
オバケとかUFOなんてのはオカルトだが
環境心理学は真面目な学問だよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:32.12ID:ufUYCwjH0
>>948
くれしんは元々大人の漫画だったのにな
面白かったのに、子持ちに忖度して気持ち悪いマセたガキの話になってしまい見なくなったわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:47.96ID:JC40y/JR0
非国民通信
ノーモア・コイズミ

とかいう、朝日新聞の記事に自分の感想を書いた誰のものか分からないブログは
ニュースソースではないですね。

>>1剥奪
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:52.81ID:+GwZ2lr90
>>962
基地の近く行ったことあるけど、確かに防音してないと喋ってても何も聞こえないわ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:55.23ID:GSsVrAU10
>>941
いらないけど近隣と揉めたまま保育園や幼稚園の運営なんてできない
保護者が違法駐車したらすぐ警察が飛んでくる
写真も撮られてると警官が通報者に頻繁に通報するなと注意することもできない
保護者と近隣住民の争いが起きたらひたすらお詫びに行かないといけないし
だから大手は反対運動を押し切って建設に踏み切ったりしない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:40:09.87ID:9p8wI9KD0
若くてうるさくて活気ある町
高齢で静かで死んだような町
自然と地区がわかれてくといいんだろけどな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:40:45.37ID:itWybjA40
>>976
バカ?
風水は環境心理学とやらじゃねえから
風水が統計でもとってデータあるのか池沼
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:41:01.49ID:cuEZgk5W0
>>981
高齢者が増えるからなかなか難しいね

高齢者だけの街でも作るしかない
現代版姥捨山だなw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:41:26.67ID:GzjABiLw0
>>965
身内以外には一緒じゃないの
スーパーで子供放牧してる親御さんは平気なんだろうけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:41:29.13ID:rCZ45BE80
>>887
保育園の騒音の話に夜勤の人間の話を持ち出すお前がおかしいんだよ
夜と朝昼では一般的に許容される騒音のレベルは異なる
洗濯機や掃除機の同じ音が響いても真夜中だと
こんな夜中にうるさくするなんてというのが一般常識だ
全体からして少数の夜勤にまで気をつかってはいられない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:41:43.51ID:+GwZ2lr90
>>981
それをいうならお前ら40代が早く死んでくれないと
そもそも日本は老人だらけなんだからさあ
20代の私としては既にしんどいわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:42:19.09ID:cuEZgk5W0
>>982
もちろん数値に基づいてるよ

環境とは湿度や温度、日照時間など…長くなるからやめとくが実は化学なんだ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:42:46.86ID:p8LTvpBq0
前通る子供の声とかはさほど気にならないが、
以前住んでた部屋の上階のガキが走り回る足音で、
ノイローゼ寸前の所で引っ越したが、
その時は外からガキが帰って来た時に声が聞こえた途端に戦々恐々としてたな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:42:46.94ID:9p8wI9KD0
>>983
もうそれでいいよ
子供嫌がる爺さんは高齢者だけの町に住んでもらう
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:42:56.41ID:9B5WLxfm0
子供がうるさく感じ始めたら
そいつは生き物として役割を終えてる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:43:29.42ID:itWybjA40
>>987
じゃあデータを出せよインチキ野郎!w
なにが長くなるから止めるだwww
風水なんてオカルトは統計もとってねえしデータまもねえだろうがキチガイ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:43:30.83ID:+GwZ2lr90
>>989
お前ら40代もすぐ高齢者になるし無駄に人口多いから私からすると迷惑なんですけど
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:43:41.39ID:VO1uX5pX0
>>8
誰のせいなのかは視点によって変わるけど、
誰のせいだろうと襲われたら終わりだな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:43:43.42ID:9p8wI9KD0
>>986
うるさい
わしは50代だw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:43:45.70ID:aKDanRss0
>>980
まあ兵庫だって言うしな。
保育園側もどんな感じか大概想像出来るな。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:43:52.62ID:As3k6sqM0
>>984  
子供の遊ぶ声をうるさいって感じる感性は持ってないし持ちたくもないものだ
元気だなぁ、でもうるせーんだよwって感じでいたいと思う
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:44:20.20ID:cuEZgk5W0
>>992
ごめんちょっと何言ってるかわかんない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:44:57.21ID:+GwZ2lr90
>>995
ごめんw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況