X



【動物】ムササビ、アライグマに驚いた? 佐賀で初確認 唐津市の八幡岳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/27(水) 06:02:11.75ID:CAP_USER9
ムササビ、アライグマに驚いた? 佐賀県内で初確認
朝日新聞:2017年12月27日01時02分
http://www.asahi.com/articles/ASKDV4664KDVTTHB005.html
【動画】地面を走るムササビ=徳田誠・佐賀大准教授提供
※上記URLからどうぞ

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171226004562_comm.jpg
地面を走るムササビ(写真中央下の四角く白い影)。左手前はアライグマ(徳田誠・佐賀大准教授提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171226005193_comm.jpg


 木から飛び降りるムササビとみられる映像が、佐賀大学などが佐賀県唐津市の山中に設置したカメラに映った。
九州北西部(佐賀・長崎県全域と福岡県西部)でのムササビの生息確認は47年ぶりという。徳田誠・佐賀大准教授らが25日に発表した。

 映像は2015年8月14日の日の出前、佐賀大と佐賀自然史研究会がヤマネなどの哺乳類を調査するため唐津市の八幡岳標高450メートル付近に設置したカメラに映った。

 画面の左隅にアライグマが登場。続いて小動物が木の上から落下し、地面を転がるように走り去った。
映像が一瞬で特定に時間がかかったが、森林総合研究所九州支所(熊本市)などが前後の脚の間の皮膜の特徴などからムササビと確認した。
木に登ってきたアライグマに気付いて逃げたとみられるという。

 ムササビはリス科で、体長は尾を除いて40センチほど。九州北西部では目撃記録が極めて少なく、長崎県内で1968年が最後の記録という。
脊振山地での生息記録はなく、佐賀県内ではフンや爪痕などの記録はあるが、生息地が特定できる確認情報はなかった。
徳田准教授は
「ごく少数ながら、人目につかず生き残ってきたのではないか。今後、個体数などを調べていきたい」と話した。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:09:42.51ID:zhNJrFmU0
アライグマは特定外来生物
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:12:54.18ID:l8+gbzdhO
英語ではウォッシュベア
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:21:13.78ID:RE7wUuRZ0
剥製を見ると生きていた彼らを思って悲しくなる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:29:22.70ID:/eSN7IHi0
ムササビートル!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 07:46:09.64ID:dLOSU0pN0
>>5
アライさんとこの ポリバケツー ♪
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:29:21.80ID:WKGu12eP0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gvhっっjんんjんっっj
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 09:02:15.71ID:Wbg1gErL0
ムササビは屋根裏に侵入する害獣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況