X



【中継LIVE】新幹線台車に亀裂 JR西日本が会見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:07:59.44ID:ySwnZGT30
同じ時期に起きるとか
設計に問題あるんだろうな

もしくは耐用年数の間違った設定か
点検サイクルの要綱の間違った設定もあるし

一つ一つ見ないとダメだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:08:40.69ID:lKmQuUx30
>>199
それこそ今は「安全第一」じゃないって事だものな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:08:59.17ID:pTbxbdWm0
現場  ちょっとオカシイので止めたい
司令 舐めてるの?
西 東海さん、現場が止めたいって
東海 舐めてるの、新大阪まで走っておいて、うちだけ止めろと?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:09:15.08ID:RaoPBQLI0
緊急点検実施して良かったなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:09:46.70ID:RpFnF3N10
>>193
新大阪分断の未来しか見えない・・・。
まっ、JR西日本は現新大阪駅を放棄して
北陸新幹線と山陽新幹線の統合新大阪駅でも作ればいいよ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:10:22.60ID:ST49t/2+0
>>204
むっちゃ幸運やで。事故が起こる前に見つかって
これが民進党政権なら大事故になってた
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:11:31.27ID:N/9EokKB0
>>196
同じN700でも九州乗り入れ用の8連バージョンは西日本式の軸梁台車を採用しているのか今のところ問題起こしてない。

でも最初から300〜320km/hでの運行を前提に開発された500系と違いN700の300km/h運行の対応はオマケのようなもの。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:11:38.49ID:ekxUoF6Q0
>>203
在来線じゃねーんだから
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:13:56.22ID:5V7qRkwr0
30歳の司令は 狂大か半大?
狂ってる関西系
さんまが司令してるみたいな会社だわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:14:13.58ID:/hYMQ1fy0
>>204
一線は越えなかったしね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:15:23.78ID:lEqSlJn10
空気バネ傾斜を導入したから
カーブで台車に遠心力が余計かかるようになったんだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:19:26.24ID:/hYMQ1fy0
新幹線は、運行システムが素晴らしい、じゃなかったのかな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:20:06.51ID:7+aA/vqs0
JR西日本の指令室がミスをおこしたってのは確定かとおもうが
ハード面については、微妙だわな。
問題がないなら問題がないとアナウンスすべきだろうし。
検証中なんだろうが長すぎる。

原因わからんうちにも新幹線ははしっているんだろうし。
誰もが違和感感じているところだろう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:21:30.76ID:2IwRrR2G0
>>194
航空管制を参考にした方が良いな
あっちは事故のたびに復唱ルールとかNGワードやら追加されてるしな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:21:57.60ID:gwaygTto0
N700の交番検査の期間伸ばして、検査要員20名削減したのは致命的だな

赤旗にすっぱ抜かれてた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:22:02.67ID:ST49t/2+0
>>213
運行システムが優秀で過密にできるから、いざという時に止めにくいってのはあるかもな
より多くの影響が出る
そこは勇気だね。勇気を持って止めて安全確認することだね

乗客も文句言わんようにね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:24:06.02ID:o7LOHiTO0
台車の梁の金属が8mm程度だった気がするけど
強度的には問題ないの?
あまり重いのもまずいと思うが素人目には薄い気がした
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:24:53.45ID:yntLWhfm0
指令は総合職
現場はいくらベテランでも一般職


自分の出世の為に人命を軽視する糞指令
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:25:17.58ID:ST49t/2+0
>>216
あーそうなんだ。最近の日本、そういうことするんだよなあ
現場の権限が弱くなるとそうなっちゃう。
現場知らない設計とか管理が、無理を強いるんだよなあ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:28:16.73ID:gwaygTto0
最初異臭を知らせた客乗乗務員は契約社員なんだわ
そんなのに新幹線任せてるとかまじ迷惑
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:29:46.85ID:ClVRPNB50
なにしろ尼崎と信楽を合わせて149人も殺しておいて潰れるどころか乗客が減りすらしなかったからな。
完全に社会をなめきっているからな、ここの会社。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:31:01.91ID:/hYMQ1fy0
>>217
なるほど。
過密にしてしまっているのが安全マージンを食っているため、
とも思えるね。
停めるのに勇気が必要なシステムだとしたら、そのこと自体が問題だろうね。
風とか気象状況だと基準でスパッと止まってる。
今回のも、判断できないなら、即座に徐行に移して、次の駅で停める、ってしてもいいよね。
名古屋でやった判断がもっと早くされるべきだった。
後からは何とでもいえるけど。

>>219
それ、すごい怪しいね。
数日前も誰か指摘してたけど、鋭すぎて、びびった。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:31:26.18ID:mU/i3Kk00
人の命を預かる仕事が、最終的な安全を伝言ゲームに託してる事へ、一抹の不安を感じざるを得ない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:33:17.67ID:gwaygTto0
しかも車掌3名のうち1人は客乗乗務員という名前だけど見た目も車掌だからな。
防護無線も発砲したらいけないってよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:34:23.52ID:pTbxbdWm0
書面やメールを作ってる間に電車は進むむ
0234ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/27(水) 16:34:55.51ID:Hl2kzdSD0
同じ強度につくってあるんだから 同じことがおきそう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:35:16.53ID:lEqSlJn10
以前から西日本は客室乗務員を契約社員化する話があったが導入してたんだな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:35:53.20ID:4P/FUnxy0
まさか東海使用の台車に亀裂が入るとは思ってなかったってことか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:37:09.31ID:/hYMQ1fy0
こういう事例があると、客が緊急停止で停めても文句言えなくなるよね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:38:45.28ID:/hYMQ1fy0
一昨年の放火自殺のとき、運転士さん、頑張ったのに。
あれは東海だったかな?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:39:28.25ID:PHAodpN10
マイナビで客乗乗務員 JR西と調べたら今募集してるよ
車掌まで契約社員に置き換えてたんだなクソだわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:39:36.72ID:/hYMQ1fy0
>>235
そういうの、国に報告して許可とってるんじゃないのかな?
今に至ると、知らんぷりするかも知れないけど。
0241ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/27(水) 16:40:58.13ID:Hl2kzdSD0
>>239
司令は?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:41:03.73ID:PHAodpN10
>>240

その客乗乗務員は脱線した時の防護無線とかの扱いはなぜか禁止されてる
最初発見したのが客乗乗務員ではなく車掌なら広島辺りで防げてた。

契約社員と正社員 その格差でズルズルと流れたって感じだな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:41:54.99ID:PHAodpN10
>>241 指令所にも契約社員いるよ
情報オペレータって名前だけど
Jr西は車両保守 電気も契約社員多用

マイナビ見ればたくさん載ってるよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:44:53.41ID:quUYRs+m0
>>207
山陽や東北などで採用されているコンクリートスラブ軌道は、
東海道のバラスト軌道に比べて、台車や車体への負担が5割増しらしいしね。

東海道のバラスト軌道で270キロで走らせることを前提に開発されて
そこからアップデートしたN700の台車は、
山陽のコンクリートスラブ軌道で300キロで走らせるには脆弱だったのかも。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:51:35.85ID:v29f9yNK0
保安要員 「床下点検した方がいい」

西日本の指令から東海への引継ぎ
「保安要員が点検したけど、運行に支障は無いです」


いくらなんでも酷く無いか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:51:57.82ID:8UXA/RK20
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-152202-2-3-1/

最初小倉発車後異臭を感知した客乗乗務員の応募ページ

こんなのに車掌業務の代わりをさせてるという
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:54:13.59ID:3XOI+79Q0
>>245
JR東海が切れるのも無理はない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:55:43.16ID:702Pv/VT0
福知山の被害者と遺族は怒っていい
こいつらあの惨劇から何一つ学んじゃいなかった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 16:58:41.97ID:4P/FUnxy0
新幹線を走らせたのは東京指令所で
亀裂が入った台車を作ったのはJR東海
どっちが責任とるんだ
東海か東京か
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:00:31.12ID:ClVRPNB50
>>140
指令所ってのは無線の通信内容や電話の通話記録が全部記録されているので聞いていないは通用しない。
記録が出てこなかったら指令所側が隠蔽を図っていると考えていい。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:01:59.20ID:OepJuHNe0
台車全交換できるまで新幹線の運行は禁止だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:03:56.26ID:ClVRPNB50
>>127
>>252で書いたけどすべての無線通話や電話の通話はしっかり録音されているんだよな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:03:59.79ID:ZfS/m47T0
敢えて言わねばならない。
“人が死ぬとこやったんやで!”
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:05:05.74ID:8UXA/RK20
JR西は社長辞任してもまた事故やるわ
山陽新幹線を東海に差しあげろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:06:48.15ID:4P/FUnxy0
東海が作った台車は走らせるだけで亀裂が入る欠陥があるのではないだろうか
西日本が作った台車では亀裂が入る事故なんて起こってないのだが
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:07:17.72ID:3mIZZcaB0
>>252
記録は残っているけど、保安要員の報告と同時に指令長と会話していて
受話器を耳から離していたので、その提案は聞き逃した

これが西日本指令の言い分
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:07:47.05ID:N/9EokKB0
JR各社とも民営化以降に起こった事故トラブルって国鉄時代なら絶対起こらない内容多くない?
福知山線尼崎事故なんか最たるもの。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:09:35.15ID:3mIZZcaB0
Q なぜ東海は止められたのに、西日本は止められ無かったのか?

A 感度が低かったのかなと思う
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:09:36.55ID:14EaLiig0
>>205
新幹線の新大阪駅は今も東海管轄ですよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:11:33.90ID:14EaLiig0
>>239
車掌は客室乗務員と違うだろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:12:04.92ID:4P/FUnxy0
東海さん お宅が作った台車はモ−タ−部分が曲がったらしいですよ
ちょっと設計図見せてもらえませんか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:13:45.18ID:8UXA/RK20
>>264 東海はのぞみだと車掌3名載せてるのに、西は3名のうち1名を非正規の客室乗務員に置き換えてるんだな。
格好は車掌と同じ。安全最優先とかありえないね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:15:16.79ID:4P/FUnxy0
東海さんが作った台車が重大インシデントを起こしたんだから信用できないでしょ
西日本の新幹線を東海道で走らせますよ
だって亀裂が入った台車作ったの東海さんでしょ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:16:35.92ID:8UXA/RK20
>>269 交番検査 全般検査はあんた西でしょ?
西の車両はよく揺れる ボロい 故障が多い事で現場では有名ですよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:16:53.64ID:kKMwuDCX0
なんで東海はきちんと止めたということになってんの?
破断寸前の状態で名古屋まで客を乗せて走らせてんのに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:18:35.73ID:T0lDtQz7O
まぁ今は点検点検で車両は大丈夫なんだろうけどさ
今日は朝から滋賀の雪で遅れてるでしょ
今乗ってるのぞみも関ヶ原で徐行するから数分ほど遅れるってアナウンスあったし
新幹線は雨や雪に弱いんだよね
関ヶ原が鬼門
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:19:27.92ID:YGIZ9yKG0
>>251
おまえら「5%未満の削減で大して変わるわけ無いだろwwwアカ共必死だなwww」
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:20:00.18ID:oXNWEDal0
>>272
まだ雪は止まないかね?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:20:23.78ID:4P/FUnxy0
>270
ボロいと亀裂は別ですよ
あのまま亀裂が広がり切れていたら前後の車輪のバランスが崩れて
高速のままおお脱線してましたよ
脱線台車作っちゃダメでしょ
ましてや東海産の台車を使わないと東海道は走らせないとか寝とぼけた事言った責任も
あるんでしょ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:20:55.24ID:/hYMQ1fy0
>>250
内容はよくわからないが、
いいたくなる気持ちはよくわかる。
責任がはっきりしない運行っていうだけで信用できない。

そういうことだよな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:22:00.56ID:3mIZZcaB0
>>271
点検したけど異常無かったから走行に支障は無いよ、と西日本から
引継ぎされたのに、西日本を信用せずに再点検して止めたから
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:22:41.93ID:/hYMQ1fy0
亀裂を見つけた作業員に金一封、ってどう?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:23:59.79ID:/hYMQ1fy0
>>277
何か、元から信用できない事由があったんだろうな。
それが最後の砦だった、というのも悲しい現実だが。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:24:17.26ID:0VrQFEVb0
>>12
亀頭と陰裂を嵌合接合するしかないな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:24:25.46ID:bqqoRaa90
(-_-;)y-~
JR西が酷過ぎるわな。
新大阪より東、少しでも遠くへやっておしまい!で名古屋に放置プレイ。
そら、JR東海怒るよ。昔から因縁があるとはいえ…
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:25:33.24ID:Qo6gAcac0
>>278
亀裂は見つけていない
オイルの付着を見つけて止めている

今回偉かったのは、異臭を認識してすぐに床下点検を指示した指令だろう
西の指令なんて保安要員が床下点検求めてもスルーしてるからな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:28:26.68ID:4P/FUnxy0
知ってたに決まってる
東京から九州の新幹線は一体運営で
責任の所在が管轄別なだけだろ
じゃ西で新幹線事故が起これば東海は知らないのか?
そんなわけあるか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:29:54.76ID:xf1fsmlE0
>>218
そこらへんはちゃんと強度試験をやってるはずなので、何とも。
といっても現に裂けてるわけで、
その原因の追究がこれからの課題だね。
ただコの字型に曲げたものを
抱き合わせて溶接してロの字型にしてるようで
ちょっと溶接に頼りすぎな気はした。
溶接は品質にばらつきが出やすい技術だから
よっぽど品質管理しないと。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:30:43.35ID:IgqkTZVU0
>>1
N700aの台車全てが亀裂の可能性があるんだよね!
通常運行してて大丈夫?
利益優先?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:31:26.40ID:Qo6gAcac0
>>283
通話を担当以外の指令は聞けない仕様だったらしい
西日本の他担当の指令員ですら、認識していなかったらしい

なお、本日から共有出来るようにシステム改修したとのこと
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:33:05.79ID:bqqoRaa90
(-_-;)y-~
駅に台車を撮影録画するカメラ置いたらどうや?
これから、パッ缶パッ缶神戸製鋼になるんやし。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:33:28.21ID:4P/FUnxy0
>287
嘘くさすぎるな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:34:31.25ID:/hYMQ1fy0
>>282
今回は見つけてないけど、今後見つけたらってことでした。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:34:33.36ID:xj1l9f/P0
>>272はっきり言って元々路線の設計ミス、雪の多い東北や北陸ではそんなの聞かないでしょ
強風ならともかく
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:35:15.41ID:Qo6gAcac0
>>290
JR西日本が記者会見で嘘吐いたということ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:35:59.41ID:USshRUio0
N700Aもだめかね
当該はN700aだったが
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:36:52.97ID:xj1l9f/P0
>>273変わるよ、あとリニアにでなく一人の増減で急に変わるポイントがある
現場で違うだろうけど、そういうの研究してるやついないので誰かやればいいのにと思う
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:38:29.03ID:xj1l9f/P0
ノイズと異臭があってモニタに異常がないから走らせるんだからJRがもうシャープ東芝東電化してるんだよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:39:40.54ID:4P/FUnxy0
>293
報告は必ず上に上げるだろう
それをしていないなどありえないだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:39:58.90ID:fV7XtK3r0
むかしなら、本当にやばい状況でも指令が運航を強要したんなら、
現場はたぶん窓ガラスをぶち割って止めたと思う。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:41:26.25ID:14EaLiig0
>>270
直前の検査は東海の車両所とかいう情報あったけどあれは誤報だった?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:41:32.67ID:aigP9QzM0
上司と会話してたから現場の報告聞き流した


シングルタスク人間に指令塔的な役割任せたらダメだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況