X



【医療】重い心臓の病気…移植を待ち続け、自らもドナー登録した大学生 20歳で死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/12/28(木) 22:05:42.77ID:CAP_USER9
 心臓移植の機会を待ち望んでいたある大学生が、12月26日、この世を去りました。

 早稲田大学(通信制)1年生の鈴木大樹(たいき)さん。まだ20歳の若さでした。

 大樹さんは、「左室緻密化障害」という重い心臓の病気を抱えていました。心臓移植よりほかに治療の道はなく、高校3年生の時から補助人工心臓を体に植え込み、移植のチャンスを待っていたのです。けれど、その希望はかなうことなく、重度の不整脈を起こして自宅で亡くなりました。

 彼とは、読売新聞の生活面に常設されている企画「医療ルネサンス」の取材で知り合いました。臓器移植法施行から20年を迎えた2017年、年間テーマとして取り組んだ「臓器移植法20年」の最終シリーズ「生きたい」の第2回に、彼が登場しています。その記事が掲載されたのは12月14日朝刊。それから2週間もたたないうちの悲報でした。

 大樹さんの病気がわかったのは高校生の時。高校生といえば、勉強、遊び、恋愛と、青春真っ盛り。それなのに、病気は生活を一変させました。野球やハンドボールをしてきたスポーツマンで、友達付き合いも盛んだった鈴木さんにとって、同世代とあまりに違う日常に悔しさもあったそうです。「周りに気を使わせたくない」という思いもあり、一時期は病気について口を閉ざしました。先輩患者からアドバイスを聞くうち、自身の経験も誰かの役に立つかもしれないと、昨年から患者会などにも参加していました。

大学で学ぶことが目標

 12月1日のインタビューの時、大学で講義を受けることが目下の目標と話していました。常に介助者が一緒にいなければならず、自宅で通信制の講義を受講していたためです。ゆくゆくは社会福祉士の資格を取り、同じように病気に立ち向かう人の手助けをしたい、それが夢でした。自身の病気や補助人工心臓の仕組みについても詳しく勉強していたのが印象的で、目を輝かせて具体的に教えてくれた姿が、今も目に浮かびます。

 心臓移植は脳死ドナー(臓器提供者)からしか受けられません。2017年は、脳死での臓器提供は70件を超え、前年より増えました。しかし移植を待つ患者も急激に増加し、待機期間も延びています。10年中に日本臓器移植ネットワークに登録した心臓移植の待機者は162人でしたが、16年には556人。この年、待機中に亡くなった患者は35人に上りました。植え込み型の補助人工心臓に保険が適用され、多くの人が自宅で生活しながら待てるようになったことが、待機者数の急増につながりました。今年はさらに増え、11月末時点で653人となっています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00010001-yomidr-sctch

続きはソース
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:06:24.26ID:cYM+0Asx0
仕方が無いとか自然の摂理とか言う奴ら
こういう奴って自分の立場でしか物を語れないんだよな

いざ自分がその立場になったらそんなことは忘れて大騒ぎしそう
そういう奴って頭が悪いんだろうな
誰だって自分のことになったら生きたいとなるという想像力すらないんだろうな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:06:41.66ID:hz6JS5GB0
まあ今更言う事でもないですが、健康は金では買えないからね。

健康であるという事は、それだけで祝福されているという事であります。

一度心臓や肺の病気で死ぬような経験をしないとそれはわからないものなのですけどね。

私もこの奇跡に感謝してますからね。普通の人だったらこのクソのような状況だったら人生を諦めていたかもしれませんね。

まあ、おかげで何とかスキーは来年は出来るようになりそうです。

一時期は机の上に座って文字を書く事自体が苦痛だったのが嘘のようです。

当時はアクションゲームなんてとんでもない話だった。心臓の病が手術もなしに治るなんて珍しいと思いますね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:35.22ID:eBED64hu0
>>10
俺も思った
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:00.79ID:iqTI79d70
>>93
美談にするために高校時代を美化し過ぎだしな

安楽死に関しては推奨ムードを作ろうとしているし
マスコミの都合の良い命の選別が匂うのは好きじゃない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:28.77ID:+CyipBwa0
残念なんだけど、移植した臓器は自己免疫に蝕まれて
20年持たずに壊れちゃうんだよ。
それを抑える免疫抑制剤なんだけどこれも副作用がきつくて
癌、白内障、腸管の破裂、腎障害などを引き起こすので
20年も飲んでたら使えなくなるんだわ・・・・・
なんでそんなこと知ってるんだって?
俺が腎不全で腎移植して、20年目ぐらいで腸管の破裂と白内障を
引き起こして23年目で移植した腎臓が死んだのでな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:28.83ID:ni2IoYkm0
こうして寿命通りに死ぬのが正しい。
別にえらいとか何とかではなくこれがいい。
ごくごく普通のこと。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:11:51.58ID:8bAroY530
>>105
医療技術も進んでるので移植した臓器の寿命も伸びてるよ
昔は10年もたないと言われてたけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:00.99ID:8vXgzCDe0
綺麗に死んだら使えるものあげたいけど死ぬまではその事考えたくない…
しかしちょっと階段上がるだけで息苦しいんだけど使えるのかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:39.02ID:0m01UWBT0
>>92
自殺は臓器提供できない。
家族を救う為に自殺が増えるから。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:47.36ID:cgCUHkWD0
あと10数年若ければ他人の金使って海外で待機列に割り込んで心臓買えたのに…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:50.59ID:UM99e3vC0
>>94
記事読んでから草生やせよ無能(´・ω・`)

誰でも入れる通信制だぞ。
無事に卒業出来る人は大したもんだけど。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:21.74ID:QqsVYJLR0
>>84
移植しないと死ぬって時点でもともと寿命みたいなもので、臓器もらえたら幸運だけどそれは当たり前の権利ではないというか
お前らもっと臓器寄越せっていうのもおかしいというか
ドナーになりたくない人が責められるような風潮になると嫌だなって思う
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:52.37ID:ZqlvwNCE0
>>101
自分は生きたいと思ってて、どうせ周りは
自然の摂理とか、仕方ないとか思ってるん
だろうなって思うと思う

生きたいと思う気持ちを軽んじるなとは思うが
全くの他人に過剰な感情移入まで期待するなよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:16:45.04ID:3UEvkzFO0
>>90
してるソースはあるの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:17:32.49ID:hz6JS5GB0
もちろん、神に頼る前に私はやれる事は全部自分でやりましたからね。

幸い今の時代、インターネットに幾らでも症例と病気の事は乗ってますので

私はとにかくあらゆる事を調べつくし、そして自分の体を自分で診断した。

医師のアドバイスも参考にはしましたが、カテーテル手術は受けなくて良かったですね。

今や私の知識はちょっとした医師並ですからね、心臓に関しては。もちろん専門用語は知りませんがw

まあ、心電図は読めないしエコー検査は自分ではやってないけどねw

決定的だったであろう事はタバコをやめた事と、食事を改善したことですね。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:21:45.85ID:Yl0w6igl0
>>96
間引きは不作になるとよくおきた。口減らしってやつだな。
労働力欲しさにガンガン子供作るが、目先の飯がなくなれば売るか捨てるわめさね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:25:03.75ID:sSnLJ6RG0
他人の不幸なドナーを糧に
自分は幸福になろうとしてるのは間違っている

次は健康な心臓で生まれて来れたらいいね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:28:48.16ID:YXyKHLhM0
自殺者から臓器を取り出し可能な法律作ればもっと生きれる人いっぱいいるのにな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:32:23.32ID:8bAroY530
>>123
自殺してる時点で心臓死してるから
使えるの角膜、皮膚、腎臓くらいだよ
その他の臓器は心臓が動いてて臓器が生きてる間、
つまり脳死状態で取り出さないと使えない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:33:39.53ID:eMjB/HBQO
>>100
札医大で私の父と同期。
その昔は同じ宿舎に住んでいたよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:38:04.08ID:On3iToPt0
どうせドナーになっても老人に提供されるんでしょ?若年者限定で提供できるのならドナー登録するよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:38:29.88ID:w28isSGv0
>>1
スポーツマンのリア充でやってきたのにいきなり心臓の病気だってわかったらキツイな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:39:35.18ID:wGi+KPmAO
関光彦の心臓を移植出来なかったのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:40:49.80ID:8bAroY530
>>127
心臓はマジモン老人には移植されないんじゃないか
おそらく体力的に手術に耐えられん
腎臓肝臓は老人に行くことが多い
老人は移植待機リストの上位に来やすいからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:45:17.45ID:Y33rsKei0
>>115
いや俺は知らんよ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:46:33.84ID:r/FRX29c0
つか変に美談にしようとするのやめろよ
もっと大変な人生送って人知れず苦しんで死んでいく人なんていっぱいいるんだぜ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:49:12.76ID:Kga5TYho0
こんなにも毎日人が死んでるんだから死んだ人間の心臓勝手にとっちゃえよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:54:14.02ID:HqXEuhKU0
45歳無職、血液検査等一切異常なし。
酒煙草もやらない。
安楽死させてくれるなら臓器くらいくれてやる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:55:30.33ID:stqKtk6O0
死亡した青年が可愛い女性だったら★100行っただろうに

無念
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:56:28.19ID:RcDFMun90
>>61
白石スレで闇組織の臓器売買ガーと妄想書いてるやつらのことでつね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 23:57:31.86ID:jiQEna9O0
ドナー登録は良くググれよ
助かる病気なのに儲かるから殺されたりとか良くあるぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:03:04.02ID:VcMclALGO
ウィル・スミス主演の『七つの贈り物』という映画があるんだが、
涙が止まらなかった、良かったら皆みてみて。七人の移植街の人に
自分の臓器をあげた男の話だよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:03:21.29ID:5y7RQTly0
子どもとか自分より歳下限定とか選べるのなら良いけど
老人には提供したくない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:05:14.63ID:VcMclALGO
>>133 それは保険証の裏にドナーになりますか?の意志表示があるだろ?
それを無視したら犯罪だよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:05:16.32ID:WUTZQ6Nz0
>>101
どうせ誰も臓器くれないんだし死ぬしかないじゃんねw
大騒ぎもなにもないよ。
つーか移植手術だって成功するかわからない、手術後って痛いしつらい
さらにその後もずっとずっと免疫抑制のために医療費ドバドバ。
悪いけどそこまでして生きてる価値はオレにはない。
多分誰にもない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:09:16.72ID:+ZJeOpo60
オプトアウト的な方式はどうよ
臓器提供拒否の意思を示していなければ
提供しなきゃならないってことに
したらいいんじゃないの

さすがにそれは無理なら、健康保険加入者には、
ドナー登録可否の回答を義務化するとか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:09:27.95ID:Wo6dvdpR0
提供される側のドラマはあるけどされた側は無いよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:12:19.53ID:odenLqPa0
>>7
薄毛税取ってもいいから毛根再生だけでもさっさと実用化せい!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:12:31.05ID:cuou5bvD0
脳死してても臓器を摘出するとき汗を書いたり暴れたりするから麻酔かけるんだろ
怖すぎるわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:13:40.44ID:2nBgPqGMO
これ実は人工心臓のメーカーが悪いだろ

やばそうなら、自動的に人工心臓のアフターバーナーを点火しろよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:14:00.57ID:+ZJeOpo60
>>100
和田移植の話は、むかし親が買ったサザエさんの単行本で見た記憶があるな

子供なんで全然意味がわからなかったが
あとで知ってこの話だったのかと納得した
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:16:52.43ID:5ErtT+e10
あの時ドイツが戦争で勝ってりゃ生きられたのにな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:19:20.32ID:N4PSXyH50
>>144
分かってるけどさぁ、無縁仏とかで身寄りのない人とかさぁ。なんとかならないかね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:21:58.54ID:eyv3JkOq0
>>113
何者かの犠牲を良しとするのは碌でもないからな
この人が死にたくない人ならスレッドにもちらほら死にたい人もいるし需給が釣り合うにかねえ…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:22:27.45ID:eyv3JkOq0
にじゃない!釣り合うのかねえ!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:25:08.89ID:eyv3JkOq0
>>150
意識は死んでても肉体は生きてるから反射もするだろうね
レッドマーケットが出来ると恐ろしいから慈悲に任せるしかない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:28:38.09ID:Fe768cy70
婆ちゃんが死んだばかりの若造にはきついスレ
病気ではなく老衰だったけど
朝まで普通に過ごしてたのに、あんなに呆気なく人は死ぬんだなって
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:37:37.26ID:eyv3JkOq0
この記事の美談の書き方はダメだわ…

高校時代の美化もそうだけれど、この子が病人の世話を生業にしようと決めたのは自分が病気に罹った後だという点はよくない
ではこの子は何も問題なく生きられれば、どう生きていたのだろうか?

難病が無ければという記事ではなく
難病ありきの物語だからな
誰か不幸な人間が死んだらハッピーエンドだし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:37:38.81ID:D2U19B/d0
自然淘汰
弱い奴は真っ先にシヌ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:39:07.36ID:pgtLnD3H0
他人の臓器を奪ってまで生きようとはまさに餓鬼の所業
浅ましすぎるにも程がある
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:39:43.11ID:WGERFcF/0
>>2
ロバートサカザキだ!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:40:03.43ID:WGERFcF/0
>>5
キショキショキショキショ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:45:37.34ID:r6UhUbNC0
>>125
角膜、皮膚、腎臓だけでもかなり違いそうだよな
少なくともそれらが必要な患者は救えないか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:47:41.99ID:/EOsHQx50
臓器移植が高額なのは提供者の遺族に金をわたすから?
いくらぐらい貰えるの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:49:43.76ID:lq+ztzf/0
>>114
会話がズレてる奴だなお前
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:51:20.49ID:lq+ztzf/0
>>145
お前みたいな奴ほど当事者になったら騒ぐという話だ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:52:27.41ID:gNm9Vxab0
長い目で見ると移植だ何だのってのは、人類の為にならん。自然淘汰の方が良い。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 00:57:22.98ID:56KGGzJC0
>>160
親しい友人を亡くしたばかりだが悲しいとかの感情より
もう二度と会えないのかっていう喪失感のほうが強いな
一緒に飯食べに行ってた馴染みの店の前とか通ると何とも言えない気持ちになるわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 01:07:59.38ID:4hdTry8X0
>>17
いっそ年金や保険みたいに健康な時にドナー登録していた人だけがいざ病気になったら移植してもらえるようにしてはどうだろうか
もちろん病気になってからあわてて登録するのは無理にして
生まれつきの人だけ何か特例つけて
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 01:10:05.39ID:Y3kzDsTX0
社交的なスポーツマンが病気のせいで若くして死ぬ
マスコミはこの設定が本当に好きなんだな

帰宅部のコミュ障が死んでも盛り上がらないとか発想が古いわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 01:24:40.79ID:z+NcRdYR0
>>170
別にズレてないだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:05:02.36ID:N4PSXyH50
>>155
そっかw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:23:51.61ID:WcaUXR+30
>>17だね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:30:45.44ID:1C+jdP3n0
本文読んでないけどさ、健康体の人間がこういう人に臓器提供出来きるようになってほしい。
精神的な苦痛で死にたい人間とか、自主的に提供しますみたいな。
安楽死施設を作って、臓器提供もできるようになればいいけど。
少子化進んでるし、そんな事、現実的に認めてくれないよね。
どうせ自殺するなら人のためになる事して死にたい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:33:37.90ID:cJmr7koe0
わたしを離さないで
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:38:01.91ID:fag00LmY0
俺も同じ病気だ
気持ちわかる
税務署に殺されかけてる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:52:21.65ID:oFYUtR1/0
>>162
キモすぎ
黙んな不細工
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:56:15.23ID:A228dGYzO
大金積んで割り込む人がいるからねえ。募金で
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 02:59:08.52ID:7FFuoQ2g0
可哀想だと思うけど、ドナー登録はしたくないなあ。なんでかは自分でも説明できない。面倒だからかな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:03:43.99ID:b0RY14WK0
移植ドナーにしても献体にしてもさ
自分の死体がただのマテリアルとして扱われるようなのに
尊厳なんか全然ないよ
皮膚でつくったランプシェードとかにされた人と
かわらないね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:04:30.81ID:mpg+Zvmx0
怪しいジジババが登録してんじゃねーか?
30歳以上は待機者への登録は拒否するべきだな。
どうせなら、若い人を優先して移植させた方が良いし。

>>日本臓器移植ネットワークに登録した心臓移植の待機者は162人でしたが、16年には556人。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:04:53.25ID:MgahU/C60
助からないって決まっても生きてる状態で
内臓取られるの怖いよね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:05:53.94ID:/F38yv2S0
20年という短い一生を命がけで駆け抜けていったんだね
どうか安らかに眠ってください
あなたを尊敬します
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:07:03.49ID:MgahU/C60
他人の臓器があれば生きられるっていうのもなんかおかしいよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:16:20.40ID:E9LWL6rm0
しかし幸運にも移植をうけられたとして
ピンピンシャンシャン健康になるわけじゃない人がほとんど
だいたいずっと医療に頼って生涯を送るんでしょう
その費用は誰が出すの?国?税金?善意の募金?
募金で幾つも臓器移植して無理矢理手術してチューブだらけの赤ちゃんとか見ると複雑だわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:19:20.65ID:E9LWL6rm0
>>189
若い人が優先に心臓の移植受けられたとして
その後の長い人生どれくらい医療費をかけながら生涯を生きるるんだろなって思わないでも無い
完全社会復帰で働いて自活できるようになるとは到底思えないからね…
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:24:34.45ID:eiQSFIJ00
基本的には病気になったら死ぬしかない
そうやって種として耐性をつけてきた
移植は人身売買に繋がるからやめた方がいい
医療技術に頼れないならあきらめろ
どうせみんな最後は死ぬ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:25:21.75ID:E9LWL6rm0
>>187
自分は眼球くらいは提供できるかもしれない
胴体の中の臓器に関してはまだ勇気ないどうしても肉屋で内臓を取り出してる図を思い浮かべてしまう
あと肝臓や腎臓、骨髄なんかは生きたままでも分けてあげられる可能性あるけど

心臓だけは絶対こっちは死ぬ前提での提供だもんね…
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:26:03.53ID:QTf9yQhg0
移植してもそう長持ちしないからなぁ
よく小さなガキに移植させようとしてるが、大人にやったほうが意味あるだろう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:42:07.60ID:N86jgka00
自殺したい奴らがドナー登録したら、安楽死させてあげるシステム作れば年間相当数
救われる命ありそうだけどな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 03:54:15.95ID:E9LWL6rm0
>>199
おまえの心臓移植は無事に終わったよ、良かったね
病室で父親兄弟姉妹が涙を流して喜ぶ中、息子は言った

「あれ?お母さんは?」

てなことにならなければいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況