X



【話題】 サンフランシスコでは年収1800万円でも 「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/29(金) 10:20:29.76ID:CAP_USER9
サンフランシスコのベイエリアで暮らしていると、年収が1000万円を超えても貧乏と感じてしまうようだ。

Twitterの従業員が、匿名を条件にThe Guardianの取材に応じた。
40代前半、サンフランシスコ在住のこの男性は、年収16万ドル(約1800万円)。だが、かろうじて暮らしていけるレベルだと語った。

翌月まで「食いつなぐ」ために借金をしたこともある。

「ソフトウェア・エンジニアになったのに、家計に苦労することになるとは」。
そう語る男性は、このエリアで家族と暮らしていくためには自分の収入は「かなり低い」と考えている。

家計のもっとも大きな支出は家賃。毎月3000ドル(約34万円)かかる。
妻と2人の子ども。場所を考えるとこの家賃でも「ものすごく安い」と彼は言う。

サンフランシスコのベイエリアは、アメリカでもっとも人気が高いエリア。
不動産サイト「Trulia」によると、家賃は平均月4200ドル(約48万円)。

Google、Uber、Airbnb、Twitterなどに勤める中堅以上のエンジニアは、
給料の40%〜50%を勤務先の近くに住居を借りるために使っているという研究結果もある。

サンフランシスコの人口のおよそ30%を占めるミレニアル世代が家賃を高騰させている。
節約のために大勢のルームメイトと一緒に暮らしている者も多く、住宅市場の競争を加速させている。

同エリアでフルタイムで働く18歳〜34歳の人々の平均収入は、2013年に5万9000ドル(約671万円)だったと米国勢調査局のデータが伝えている。
https://www.businessinsider.jp/post-1135
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 10:58:28.39ID:7ENjq4+s0
ベイエリアつーか、サンフランシスコは半島の先っぽですからなぁ。
あんな狭い所では地価も高騰するでしょうなぁ。
ベイエリアでも東岸はSFやシリコンバレーよりは少しマシだと思うが・・・
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 10:59:04.72ID:viFDShV90
土地や株で儲けてるファンドの正体は年金や保険だったりするわけで、結局誰の生活水準が上がってるかっていうと新興国の人たちなんだよね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 10:59:23.45ID:gK1282rC0
>>181
アメちゃん週末はパーティ開くから、そこで一人だけショボい車なんかで乗り付けてきたら内外で笑われるから大変だよな・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 10:59:24.02ID:u7XpIQYTO
平均収入が5万9000ドル(約671万円)で
平均家賃が月4200ドル(約48万円)ってオカシイだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 10:59:26.10ID:Brct0i820
日本は便利さと見栄を捨てれば家賃をかなり下げられるけど
外国の場合は家賃と治安が比例するからね
家族持ちはとくにそう簡単には下げられないよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:00:33.26ID:VfT6OssFO
日本の賃金が上がらないのは労働組合が組合費を私物化して本来の仕事もせず政治活動や企業の活動を妨害ばかりしてきたのも大きいだろ
今は政府が企業と賃上げ交渉しなきゃならない有り様だからな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:00:34.92ID:6LBLnsTn0
ドバイだと乞食でも月800万稼ぐからな
アメリカは貧しい国になったな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:00:43.43ID:+o8NYC980
年収1800万
家賃34万 x 12 = 408万

米国の税金がいくらかは知らんが、まだ1400万も残っているし
月100万使えるだろ ?

贅沢しすぎだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:01:19.80ID:x4mnpYaA0
アメリカなんて家賃の安い郊外に住んでるのはアル中ヤク中ばかりで住んでられないだろ
まだソフトヤンキー程度の日本の田舎のレベルが違うだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:01:21.67ID:fI2iJQ7M0
>>26
暮らしていくのが精一杯なら意味ないだろ馬鹿
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:02:05.01ID:ma+klMUY0
地方創生のカギはシリコンバレーなんだよね

地域の伝統工芸文化とか芸術とかやってる地方は180度間違ってる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:02:08.17ID:CgqFTPVB0
>>100
ソフトバンクの平均は900万くらいだぞ
本体のフルタイム正社員だけだったら1000万超える
特にメーカーは高卒工場勤務を含むから平均年収は安め
大卒総合職に限定したらかなり高い
トヨタとか冬のボーナスで200万とか普通
東芝も高かった
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:02:19.45ID:IYbRsey80
トレーラーに住んで年収100万もいかない
無教養、低学歴の最底辺白人層
ホワイトトラッシュとか白人クズとか言われている奴ら
ライバルスケート選手襲撃した事件とか捕虜収容所で虐待して
有名になった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:02:48.28ID:C6M4MI710
これだから、トレーラーハウスに住むって選択がでてくるわけねw
すごいねー・・・
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:02:50.97ID:q+qKpquU0
ビジネスインサイダーって元はアメリカのネットメディアだから
アメリカの他の地域のネット住民向けに「都会はおっかねえとこだべ?」って煽ってる記事を
訳してるだけだよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:03:14.58ID:hD6H0/IU0
>>24
NHKと地方公務員の上の方だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:03:26.29ID:g6TdWLg70
>>181
その辺は二極化する印象だなぁ。
一言言うと「飽きる奴」と「飽きない奴」が存在する。
合理的に考える奴は前者になってる気がする。
おもろい奴になると自分に合う物を自分で作り始める。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:03:35.98ID:CgqFTPVB0
>>190
BNFを見習えよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:03:42.87ID:hBXJC1na0
日本全体の賃金平均が420万円で向こうの若年層の賃金平均が671万円だから高く見えるだけかと
感覚的だけど倍くらいの差があると思うわ
つまり向こうでは1000万円くらいで貧乏に思うってことは500万円くらいの感覚
4人家族で年収500万円がラインと考えたら妥当な線
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:03:45.97ID:F2OIANZT0
一等地は高くて当然だろ
金ある連中が金で時間を買っている
嫌なら郊外から時間かけて通えばいいだけ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:03:55.51ID:kKGRxmCB0
ビジネスホテルが150ドルとかする。
サンドイッチが10ドルとか。

日本の物価の2倍くらいと見ていい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:04:25.24ID:L9se61Jp0
日本の政治家が、日本人の利益より、
特定アジアや外国人ファンドの利益を優先したから
日本人が貧乏になった。

政治家にも成果主義を導入して、
日本人の所得が(株主の内部留保や、外国人と比べて)相対的に
伸びなかったら、刑事罰を与えたり、資産を凍結したり
罰を与える仕組みが必要だね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:04:27.96ID:8HsaqkJx0
年収1800万なら、月150万だろ
それで家賃が34万でなんでかろうじてなんだ?
何に金を使ってるんだ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:04:41.19ID:YhMryF/m0
カリフォルニアといえばロサンゼルスとサンフランシスコが有名だけど、第2の都市はサンディエゴだよね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:04:41.96ID:BIS16kxs0
アメリカ広いくせにアメリカ人は職場の近くに住みたがるからな
日本人みたいに通勤に片道1時間以上かける人間は殆どいない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:04:49.34ID:xAexnJ3o0
年収1800万で家賃が月50か、大体家賃は収入の3割内だから悪くなさそうだけどね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:05:00.02ID:q+qKpquU0
おなじとこの
サンフランシスコの家賃が高すぎる(ヒューストンの3倍)なので
ヒューストンの弁護士事務所が、弁護士を常駐させるかわりに月一回プライベートジェットでベイエリアの客に会いに行ってる
(その方が安い)とかそういう記事
http://www.businessinsider.com/san-francisco-rent-expensive-houston-law-firm-employees-2017-12
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:05:05.58ID:kxyPui1TO
デジタルな職種なのに物理的距離で悩むとか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:05:23.76ID:u3wurkjO0
>>193
まあ日本も真剣に人材育成してITバブルの恩恵受けてたら東京はこうなってたかもしれん
古い産業構造のまま新興国に負けた企業を血税で救ってるからジリ貧になってる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:05:25.60ID:k2G0fNH20
どんな生活してるのか実際見てみたい
恐らくいろいろな面で効率悪すぎなんだと思う
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:05:43.40ID:Ad+5cN/k0
サンフランシスコで20年稼いで日本で永住でよろし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:05:54.56ID:IGObtsVl0
アメリカって30歳で年収1000万が当たり前なの?日本だと450万で勝ち組なのに、30歳だと
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:06:04.23ID:x7tKwS+A0
>>182
築何年もの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:06:10.02ID:kGQnGX/R0
単純に比較するのは無理がある。
米国の場合、管理職は自営業者みたいなものだ。
元から通勤の為の費用は自己負担だし、日本のように何から何まで会社で負担する社会ではない。
知り合いの米国人は会社に駐車料金を請求されているし、彼の会社では役員の秘書の給料や機材は
役員が支払う形になっている。
会社には日本の総務のような部門がないから、全て自分で行うことになる、雑用をやってもらうには
自分で秘書を雇うしかない。
勿論、交際費を会社で精算する慣習もないから、自宅でパーティーをして自己負担で交際することになる。
見掛けの報酬は多くても、日本で言う給料とは性質が違う。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:06:17.23ID:XhIZKQlx0
「東京で生きて行くには年収1200万必要」

と同レベルの記事だから真に受けないほうがいいぞ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:06:43.49ID:S/+f2kGX0
アメリカは人気の高い地域も住宅密集地にならず
広い庭に一戸建てがぽつぽつのまんまだもんなあ。
そりゃ家賃が高くなる。
日本のようにそこかしこに超高層マンションをばんばん建てれば
家賃は半値以下になるだろうよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:06:53.67ID:Apt0l4df0
年収16万ドルで家賃が年3万6000ドルなら12万ドル以上残るよね
それでも辛うじて暮らしていけるレベルって他に何が高いんだ?
食費?教育費?なんでそんなにお金がかかるんだ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:06:55.44ID:pfjuUuc40
>>213
時間よりも治安の問題だな
安全を金に換算するとこうなる
移民が増えれば日本もこうなる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:07:00.07ID:MASu4BJY0
日本で都会は物価が高いつっても実質住居だけで他は田舎と同じかむしろ安いくらいなのに海外はなぜ全て高くなるんだ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:07:39.48ID:bztQbfb00
慰安婦像型住宅でも建ててその中で暮らせば、特アが維持費の金くれるんじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:07:40.75ID:q+qKpquU0
>>229
当たり前じゃないだろ
厚切りジェイソンみたいな学歴の人のが日本で芸人やって遊んだりせずに
仕事に打ち込んでようやく稼げる額
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:06.75ID:ozq0gJUH0
売春婦像建立した愚かな都市は滅べ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:10.00ID:CgqFTPVB0
>>229
日本でも名門大から大手就職したら20代で
年収500万は普通にいくから30歳450で勝ち組はない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:44.97ID:IlxT7uSl0
所得税50%で残り900万
住民税、保険料、家賃で月60万消えたら
可処分所得180万
生活費に月15万使ったら貯蓄なし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:49.99ID:Apt0l4df0
>>210
俺は逆に年収7000万円あっても使い道が分からないw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:52.26ID:pfjuUuc40
>>237
医療保険とか生命保険とか自動車保険とかめっちゃ高いぞ
日本は車の維持費がーって言うけど、トータルで見ると安い方
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:55.92ID:g6TdWLg70
>>189
途上国への投資を急激にやりすぎたから本来国内で回るべき分が途上国に流れて先進国の生活の質は軒並み下がった。
けどそれは資源が足りないとかじゃなくてただ単に経済政策を失敗したからだけだと言うね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:09:19.65ID:2/SEa7ja0
サンフランシスコとは断交だ!!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:09:21.85ID:3xqdBrUa0
アメリカ連邦内でも人身売買で有名な都市だから
なにかと安全にカネかかるわな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:10:10.14ID:CgqFTPVB0
>>234
税金はどこ行った?
手取りだと1000万くらいだろうが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:10:11.77ID:XPPslONEO

小脳がダメージを受け、
寝たきりとなった原因を病院側は、2016年2月1日 4回目の回答の E) で

「その後の脳障害は悪性症候群の後遺症であると考えています。」

と、意識障害で再入院した10月3日の後投与した、「セレネース」が原因と書いている。

しかし、専門知識を有する複数の方から
「原因は再入院前から飲ませた、向精神薬のリーマスである。」と意見がある。

うつ病治療のため、様々な向精神薬を試しましたが、根本的な治癒への効果が認められず 、その様な薬の使用は望まない立場でした。
そんな私に「リーマス」は 私を問診せず、知らせず飲ませたもの。

いや、私が望まないと分かっていたからこそ、知らせなかったでしょう。

私への投薬は、人権を無視出来る動物実験の様に考えていたのでしたしょうか?

脳障害の原因が、本人の意思に反し伝えず飲ませた、リーマスだとなれば病院側の責任回避が難しい。

しかし、意識障害時に一般的に用いられるセレネースが原因だとする事が出来れば罪を問われない。

だから、病院側は脳障害の原因をセレネースだと回答した。と見ることが出来る。

寝たきりとなった脳障害の原因は何か?病院側はきちんと説明して欲しい。


健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he9 $
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:10:14.04ID:5wjnrKtt0
>>212
1ドル75円の超円高時代で計算すると、
SE年収1200万円、ファミリー向け物件家賃月30万円、
平均年収440万円くらい。
こう考えると、まあ普通かなと思ってしまう。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:10:44.90ID:14AOVuEs0
>>148
金持ちと奴隷が都市部に集まるだろうね。
地方は自営とその子分ばかりになるだろう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:10:49.00ID:BhsrGg/j0
アメリカは収入・資産によって住む地域がくっきり別れてたよ、確か。

貧乏エリアに住めば余裕だろうけど、そうはいかないんだろうし。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:10:53.98ID:a+NI7JRG0
>>236
日本の都会は物が安いよねえ。
そりゃ贅沢もしようと思えば天井知らずだが
誘惑に負けなきゃ物価はもしかして
田舎よりはるかに安いのでは…
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:11:01.94ID:+o8NYC980
世界中の大都市で、東京の家賃は異常に安く感じるなあ・・・
欧米人とか中国人が日本の不動産を投機目的で買い荒らされると日本人は迷惑するんだけどな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:11:17.91ID:VfT6OssFO
デトロイトでも治安が悪化して富裕層が郊外に作った高級住宅街に移ったという話があったな
日本みたいに全国どこでも治安が良いという国ではないからな
富裕層はどこでも住めるってわけじゃないんだろ
この男性は背伸びしてるだけのタイプだろうが
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:11:36.61ID:aap6XwL30
ぜいたくざんまいに慣れてしまったアメ公は貧乏生活ができない。
ニューヨーク株式市場が大暴落したら、アメリカ国家は破綻する。
日本はバブル崩壊後株価が5分の1になったが20年間何とか耐えてきた。
アメリカは耐えられない。世界中に戦争を仕掛け原子爆弾を投下しまくり、
世界を破壊し、ちゃぶ台ひっくり返しでやり直しを図るだろう。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:11:56.12ID:OqSbMgiT0
>>204
そういうの、日本でもどこにでもいるよ

 


いまの サンフランシスコ市長の代理のひと、

こども のころは、 両親ものんだくれとかで、

兄弟で カートを 地域のコミュニティセンターまで 引っ張っていったら

食べものをいっぱい乗せてもらって帰ってた生活だったそうだけどな

じゅうぶん生活できるし 大学 大学院 も卒業できるんだよ  アメリカはな、


 


 
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:12:02.86ID:k2G0fNH20
アメリカ人がうんこしたらトイレットペーパーも日本人の2倍は使いそうだな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:12:43.38ID:CgqFTPVB0
>>246
初任給1000万円がザラ
インドとかで有名IT企業がリクルートしているけど
2、3000万提示するのが普通
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:12:48.61ID:sK8ZLym60
日本からすると、アメリカの保険料は信じられないくらい高いからな。

よく、盲腸の手術が500万とか、癌手術なら3000万とか言われているけど、
それを支えるために、年収1000万の人は年200万円くらいの保険料を支払わせられている。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:13:27.91ID:qQKTP81e0
>>88
オレンジ郡は破産してからどうなったの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:13:30.74ID:L9se61Jp0
                             ,ィ '''''__,ヽ、
                            / ,ノ,  、 Y i
                            イi´、    , l :i
                            || ̄db ̄ | :|
                           └丶、.== ノ-┘
                             /| . ̄. |、_
                         , -ー ´` .\_// ` -、
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       /     `y ノ    ヽ.
    |        ビ 祝  |     ./    ,rエ´;;;ン    iノ .l
    |        ル ☆ .|      ! ヽ\  | l        ! 丿 i
    |      カ が 追 .|     .!  |_.| |________________|/ |
   __|      ム .建 軍 .|_     l フヘ、l / | ハ ノ ント ハ iイ .l
   | |      .サ っ 売 | |    { ⌒\| |  V /  /⌒ .i
   | | __.  ハ た 春 | |  _,--V   \ー―――´ーrーv'
   | | |新朝|  ム よ 婦 | | ∠   V_____r ⌒丶、_       ヽ、
   | | |聞日|  ニ    像 | |/       /`-uui iu;;;;;;;;廴__     \
   | |  ̄ ̄   ダ      | |       ,´::::::::::::::::::u:::::::::::::::::::\    `i
   | |_____________________________| |--ー '~ヽん、_  ''''''''''''''     /`ヽー--,-}
  「 |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |´ ヽ、   ヽ||| ̄ヽ、_,ノんu"`ヽ、_,/    /
  |  |||           .| ||   \   ヽ|          /   /
  |  |||           .| ||    丶  \        /   /
  |  |||           .| ||     | 〉  ッ、     ノ  イ |
  |  |||           .| ||     /Xケィ'_,彡    f K宛X| |
  |  щ_______.⊥ ||   (__ィzイ_____\ キ )
  | ┌―――――――ーT ||    ~~|~┌l――――――ー.~ーl~~|
  |  | |           .| ||     | |||     _____| |
  |  | |           .| ||     | |||    (\  ∞  ノ.| |
  |___|.,|           .|__||     .|__||´     \ヽ   / .|__|
                                ヽ).⌒ノ
                                  ̄
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:13:37.20ID:PdsdUTHI0
日本の公務員がいかに嘘つきかが分かる記事だな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:13:40.99ID:ab9C5SR40
まじかよ
アメリカから個人輸入した方が安いブツって結構あるのに
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:13:48.42ID:4jGbUGdp0
>>100

バカにしてるとかの話じゃねぇよw

キチガイデフレ派が20数年間もマネーサプライせっせと減らして増税しまくったらこうなるに決まってんだろw

インフレなしで経済成長はないんだよw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:14:08.20ID:hPIO/0wH0
アメリカ人が「スイスに白人として生まれた人間こそ勝ち組」言うわけだ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:14:16.96ID:mQc1zBzjO
税金もあるし、生活水準上げると家賃やら維持費やらで可処分所得が少ないことに気付く。

子供がいると尚更よ。

年収高い人ほど無駄な物は買わない、数学が得意か数字にうるさい。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:14:54.30ID:jZSS3Z6f0
大丈夫、そのうち汚鮮度が煮詰まって地価も下がるから
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:15:06.50ID:Apt0l4df0
>>250
なるほどこれは手取り金額じゃないのか
そうなると子供2人いるし余裕は無さそうだな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:15:19.51ID:SW9oRgeT0
>>263
ざらじゃねーよ
そんな高コストの場所に日本企業が仕事出せるわけねーだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:15:25.48ID:+o8NYC980
>>236
米国、欧州、中国では平均で年5%のインフラ
日本は1%のデフレ

これを30年間続けると、物価の差が6倍になる
米国で1800万の年収は、日本では年収300万の生活

日本でソフトの開発をしている人間の給料に近くなる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:15:37.63ID:VfT6OssFO
トランプ支持してた白人のブルーワーカーはこの男性ほども稼げないんだろうなあ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:15:39.83ID:q+qKpquU0
>>263
その初任給を貰うには
厚切りジェイソンみたいな学歴が必要なんだってw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:15:40.77ID:4jGbUGdp0
あとな、賃貸物件とか分譲とか建てるやついなくなったのも原因だなw

今はやってるのは賃貸とかに住んでイチャモン付けて訴訟して賠償金ガッポリ。

オーナーが赤字になるから新しいのが建てられないw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:16:01.50ID:9/LwTCK40
外資は家賃込みの年収交渉で契約するような印象あったけど
アメリカ本土は違うんかな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 11:16:03.76ID:7gdHO4e50
アメリカって食い物はまずいし物価は高いし風俗はないし本当にクソみたいな国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況