X



【話題】 サンフランシスコでは年収1800万円でも 「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/29(金) 10:20:29.76ID:CAP_USER9
サンフランシスコのベイエリアで暮らしていると、年収が1000万円を超えても貧乏と感じてしまうようだ。

Twitterの従業員が、匿名を条件にThe Guardianの取材に応じた。
40代前半、サンフランシスコ在住のこの男性は、年収16万ドル(約1800万円)。だが、かろうじて暮らしていけるレベルだと語った。

翌月まで「食いつなぐ」ために借金をしたこともある。

「ソフトウェア・エンジニアになったのに、家計に苦労することになるとは」。
そう語る男性は、このエリアで家族と暮らしていくためには自分の収入は「かなり低い」と考えている。

家計のもっとも大きな支出は家賃。毎月3000ドル(約34万円)かかる。
妻と2人の子ども。場所を考えるとこの家賃でも「ものすごく安い」と彼は言う。

サンフランシスコのベイエリアは、アメリカでもっとも人気が高いエリア。
不動産サイト「Trulia」によると、家賃は平均月4200ドル(約48万円)。

Google、Uber、Airbnb、Twitterなどに勤める中堅以上のエンジニアは、
給料の40%〜50%を勤務先の近くに住居を借りるために使っているという研究結果もある。

サンフランシスコの人口のおよそ30%を占めるミレニアル世代が家賃を高騰させている。
節約のために大勢のルームメイトと一緒に暮らしている者も多く、住宅市場の競争を加速させている。

同エリアでフルタイムで働く18歳〜34歳の人々の平均収入は、2013年に5万9000ドル(約671万円)だったと米国勢調査局のデータが伝えている。
https://www.businessinsider.jp/post-1135
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:00:16.67ID:vGAHraYq0
その地域って全員が全員からぼったくってる感じなのか?馬鹿だなw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:00:23.87ID:v419Q8bG0
こういうのインフレとかジンバブエって言うんじゃないの?
教えてエロいひと。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:00:24.04ID:N+Yu0XgD0
お前らの感じる苦しいという感覚とは違うだけだぞ・・・
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:00:27.05ID:n/zCuWum0
金があったら江ノ島買い取る
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:00:27.72ID:z+rrK5eS0
NHKの青山アナが6年休職してても
毎年1500万以上貰って芸能人と
ママ友パーティしてる

庶民や貧乏人から強制徴収した
1億円以上の受信料が既に
この1人の女に注ぎ込まれている
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:00:36.45ID:ApDOvbkx0
たんにハイパーインフレぎみってだけでしょ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:01:04.49ID:fduJBjRu0
>>652
アメリカだとキャンピングカーだね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:01:19.04ID:5JC+KbvF0
>>656
アメリカに住んでるとそれしか人生の幸福の道は
なくなるんだろうな。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:01:27.43ID:Iw9Ol9tm0
高給維持のために日本はもっとOKグーグル買えよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:03.98ID:n/zCuWum0
>>663
神田ウノだろそれ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:15.49ID:37+4FTn10
>>608
バカチョン達がそう言い続けて幾星霜。
追い着いたと思ったときに日本は、更に手の届かない遥か彼方を背中と御尻を見せて爆走中w
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:21.93ID:L9se61Jp0
          /:|.             /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (  元市長 ̄ ̄ ̄⌒゙゙^――/::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\             
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄● ̄/  ::::::::\                  
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\       
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://      :::::::::\   リメイシャイン言うなアル
    / \ \|.  ::::::.   // ̄( ( ̄          :::::::::\  
    / u __ ^  ^  ̄ ̄ ,,、 ) )  i し./      :::::::::::::\  
   / / /__,,____,/ ̄ \ \ u     ノ (  ::::::::::::::::::::\  我はエドウィンリーアル!!  
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|  /  /      :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
 ハァ  .|  | |.|llllll|′  /    . |  u .|     :::::::::::/
  ハァ .| | |.|llll|    |     .∧〔   /   u:::::::::::::|
      ヽ}.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\    
       i/| \┌┌┌┌┌ /. / /:::     :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u        ::::::::::\
        ヽー─¬ー〜ー――i | :::::::::::::           ::::::::::::\
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:23.49ID:iSwScTaR0
>>658
隣人が基地外だといつ銃持って強盗に来るかわかったもんじゃない
アメリカはアメリカで「私は気さくで楽しい奴ですよ」
って事を定期的に隣人に示したり示してもらわないと
不安でおちおち住んでもいられないって事情がある
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:27.15ID:7gdHO4e50
>>661
アメリカは治安が悪いから中流民が安心して暮らしたいと思うだけで余計なコストが掛かるけどな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:27.57ID:V0g6VFgw0
>>649
なるほど。通勤は東京圏よりは楽だろうな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:40.79ID:cf3dJ/5K0
オークランドは歴史的に日系人が多めに住む事と交通の利便性がある(割合は高くないがベースとなる人口が多い)
犯罪率が気になる人間がいるのはもっともだが、人気がない分値段は安い
>>1 のように金が無いと「主張する」のであれば、郊外に住む手もある
そのための情報も提供されている

http://www.governing.com/gov-data/oakland-gentrification-maps-demographic-data.html

https://en.wikipedia.org/wiki/Oakland,_California#Crime
Since 2012 there have been continued decreases in various categories of crime, including
homicides. In 2013, there was a 33% decline in homicides from the previous year, allowing
Oakland to record its lowest homicide count since 2004. Aggravated assaults were down 10%;
and rapes declined by 27%, the lowest level of that crime in eight years.[147][148] In its
crime statistics released for the year 2016, the Oakland Police Department reported a total
of 93 murders.[149] That total for 2016 still constitutes a 29% drop in homicides when
compared to the city's reported murders for 2012

犯罪の大半は、3つの区画に集中しており、それ以外は危険といえるほどでもないはずだ

72% occurred in three City Council districts, District 3 in West Oakland and Districts 6 and 7 in East Oakland,

それでも気になるなら、バークレーになるが通勤時間は少し長くなる

>>199
>イーストパロアルトが安いというようなもんだろw

>>183 の言わんとしている事とは違うようだな
人気以前にオークランドの賃料が安いと言いたいわけか?

https://www.forrent.com/apartment-community-profile/1000058869
1 Bed
1 Bath
$785

2 Beds
1 Bath
$942

3 Beds
2 Baths
$1,119

オークランドは人気がないから高くはない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:55.74ID:pAy2Dx2j0
いかに9人殺人の相武台前駅徒歩10分1Kで月19000円が安いか
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:57.11ID:Iw9Ol9tm0
韓国人がアメリカに馴染むわけだな あいつらも格差大好きだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:03:31.32ID:8Yrfw1a90
>>667
アメリカは日本以上のコネ社会だからな。
実力主義というのはコネも含めた実力だから。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:03:37.21ID:ew3Bv2Sw0
バイトの最低時給が2千円近いんだろ

その感覚でいえば納得できる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:03:46.47ID:u3wurkjO0
世界中のエリートが集まって競争してる国と
日本みたいなぬくぬく育った世襲のボンボンが
貧民いじめて楽しんでる国を比較するのはおかしい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:03:48.59ID:V0g6VFgw0
>>658
高校生になって彼女いなかったらゲイ認定って厳しいなって思うわ
スクールカースト下位にむちゃくちゃ厳しい国だ

あと陽キャ以外は全員精神病扱いの国
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:03:53.84ID:tNeTsuMa0
>>658 自由じゃない、差別ばっかりやから声高に叫ぶんだよ 達成できてたら言う必要ないし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:03:57.43ID:mM/h3Dm70
治安は空気のようで無くなってそのありがたみが分かる
自分で安全を買おうとするとものすごく高くつく
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:00.59ID:n/zCuWum0
アメリカ国民も気づくべき

セレブの不細工娘とかの番組見てあいつらに金撒いてる事に気付

セレブのほとんどは不細工だから
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:02.88ID:wo5xBK7s0
盲腸になっただけで幾ら取られちゃうんだろう。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:05.57ID:cf3dJ/5K0
>>73
>>90
>>96

アメリカの郊外を豊かさとする価値観に対して、日本の郊外は割安とする考え方は対立する

サンフランシスコ郡は景観規制が強くて賃貸物件が足りないから値段が高騰するのは仕方がないにしても
調べてみると1960年以降は年率6%程度の上昇を続けているらしいから、規制が厳しすぎて住人にとっては
マイナス面の方が強いのではないか

https://en.wikipedia.org/wiki/San_Francisco_housing_shortage

Causes[edit]
Since the 1960s, San Francisco and the surrounding Bay Area have enacted
strict zoning regulations.[4] Among other restrictions, San Francisco does not allow
buildings over 40 feet tall in most of the city, and has passed laws making it easier
for neighbors to block developments.[5] Partly as a result of these codes, from 2007
to 2014, the Bay Area issued building permits for only half the number of needed
houses, based on the area's population growth.[6] At the same time, there has been
rapid economic growth of the high tech industry in San Francisco and nearby Silicon
Valley. The resulting high demand for housing, combined with the lack of supply,
have caused large increases in rents and very high housing prices.

12メートル以上の建物を立てるのが難しく、隣人が開発を阻止できるようになってるらしく
郊外は構造的に開発が難しい状況が続いていた
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:28.39ID:Wgb1v98P0
日本みたいに通勤で一時間半かかるとこに住めばいいだろ
こいつは日本でいうと山手線内に住んでおきながら家賃が高いニダ、ウリは貧乏ニダとか言ってるバカ
さっさと埼玉に引っ越せ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:33.92ID:wzYra6Zn0
>>621
日本だって合衆国51州のうちの1つでしかないし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:37.01ID:y+Nn7uJf0
まともな公共交通機関がないからみんな会社の近くに住みたがる。遠くからだと通勤不可能。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:46.29ID:5JC+KbvF0
貧乏人が気楽に生きるには日本は理想社会だわ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:55.09ID:FViMpeDh0
セレブ御用達のイタリアンシェフも同じように
セレブ生活して、ブランドのショップの人も同じようにセレブ生活
みんなでセレブ生活を維持してる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:59.88ID:gIkylYo40
>>592
まともな都市計画がされてれば東京みたいな巨大都市にはならない。
アジアの後進国そのもの。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:00.19ID:cf3dJ/5K0
>>690

>調べてみると1960年以降は年率6%程度の上昇を続けているらしいから

年率6%の情報は craiglistの情報も入ってるらしく信憑性は確かとは言えない

サンフランシスコ郡の厳しすぎる景観規制はやはり郊外に対する憧れが原因だろうが不合理な規制に見える
反面、日本の都市景観が自慢できないことも海外に行ったことがある日本人なら分かるだろう
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:29.00ID:SyhSpL390
オークランドなら家賃は安いぞ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:44.47ID:z+rrK5eS0
>>693
日本こそ
郊外に新しい都市を作るべき
東京は既に飽和しているから
成長が鈍化している
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:48.61ID:UnwGetfW0
プア―なジャップ系移民が消えて行って裕福な韓国中国系移民が増えるわけだわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:52.90ID:iSwScTaR0
>>691
言っとくが「ここが郊外」
オフィスがあるような場所はそもそも住むようにできていないし
ここ以外に住めるような場所もない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:57.74ID:kcOnIUkd0
海外転勤中の友達が年収1000万でもサンフランじゃギリギリなんだよねーって嬉しそうに話してたわ
死ねばいいのに
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:08.34ID:Bf7Ixz2zO
もっとも高い負担の家賃でそのくらいなら残りで余裕の暮らしができそうなんだけど?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:15.10ID:a8S1p4V70
>>119
サブプライムショックの時
「選ばなければ仕事はある。贅沢言うな」
っていってたくせに、人手不足の時は
「選ばなければ求職者はいる。贅沢言うな」

とはいわないんだよなぁ、ほんとずるいわこの国
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:16.29ID:M33Gcjc80
でも日本は地震という名の爆弾を抱えてるから怖いんだよな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:19.23ID:2LyFXCeK0
米国滞在中、家賃は収入の1/4が目安と言われたことがある。
月32万=年384万なら年収1800万では妥当な支出。
全然問題ない。
さらに言えば、可処分所得が大きくなればなるほど、家賃支出
の割合を増やしても生活に支障はないなず(他で贅沢しなけ
れば)。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:19.29ID:RHcytO+b0
日本のベイエリアも高いじゃん
しょぼいタワマンでもお家賃ウン十万の世界
格差社会ならそういう場所のひとつやふたつあるよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:32.20ID:Iw9Ol9tm0
日本は通勤一時間圏でも安心して住める アメリカは高級なとこ以外は治安が悪い 
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:33.72ID:5JC+KbvF0
>>679
俺も似たような生活してるけど、治安がいい日本だから成立する。
アメリカだと車ごと盗まれそう。w
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:55.72ID:bZVK7nz60
なんだそれ?と思ったら

>サンフランシスコのベイエリアは、アメリカでもっとも人気が高いエリア。
>不動産サイト「Trulia」によると、家賃は平均月4200ドル(約48万円)。

ってよ、そらあそれなりの収入が必要さ、当たり前だろうw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:07:00.82ID:NiPB52MF0
>>680
大学にも公然とコネ入学枠があるもんな
どれだけ有力者から推薦状もらえるかとか
親がどれだけ寄付金出せるか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:07:41.84ID:Q2VGEVg80
東京オリンピック後に日本もこうなる
安倍政権、経済界がデフレ脱却とかいいながら不動産高騰させようとしてる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:07:44.27ID:F2OIANZT0
サンフランシスコに比べたら東京は家賃も安いし地下鉄やバスも充実してる。
物価も安いから天国だよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:03.37ID:9XJIcFCC0
税金の高さもさることながら
アメリカには国民健康保険が無く
医療保険は全部民間企業で賄っているし
オバマケアも完全に廃止されたし
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:18.74ID:JosqdXqz0
>>681
確かに1,800万の半分で六本木パリピ生活はもたんねw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:21.72ID:L1Sy62mM0
>>696
そうだね

ベイエリアも高速280線より南は綺麗な森が広がってる。日本だったら全部宅地になってただろう
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:33.47ID:n/zCuWum0
日本人なら少しは貯金を考えて生活するよな。
身の程で。

この人は数年後に無職でルンペンだな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:49.83ID:8mR/OAJy0
>>186
エンジニアレベルによるだろ。俺は軽く1200万越えてる。カネにならない残業はしない。
お前のスキルが低すぎなんだよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:52.62ID:ZaVHw3000
関東だと郊外のゲートシティなんて披露山かチバリーヒルズくらいしか無い
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:53.05ID:mdZbSXVK0
サンフランシスコの男の平均の給料が3000万かも
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:55.16ID:VXmpzcCv0
>>704
20代の若者か外国人が欲しい
とは言ってるな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:57.83ID:VCIHT85W0
おなじみネットニュースのガセネタ記事
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:09:30.07ID:L9se61Jp0
          /:|.             /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (  元市長 ̄ ̄ ̄⌒゙゙^――/::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\             
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄● ̄/  ::::::::\                  
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\       
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://      :::::::::\   
    / \ \|.  ::::::.   // ̄( ( ̄          :::::::::\  
    / u __ ^  ^  ̄ ̄ ,,、 ) )  i し./      :::::::::::::\  
   / / /__,,____,/ ̄ \ \ u     ノ (  ::::::::::::::::::::\  我は名誉ソウル市民アル!!  
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|  /  /      :::::::::::::::::/  我は心臓発作でいい朝鮮人になったアル!!!
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
 ハァ  .|  | |.|llllll|′  /    . |  u .|     :::::::::::/
  ハァ .| | |.|llll|    |     .∧〔   /   u:::::::::::::|
      ヽ}.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\    
       i/| \┌┌┌┌┌ /. / /:::     :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u        ::::::::::\
        ヽー─¬ー〜ー――i | :::::::::::::           ::::::::::::\
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:09:36.52ID:ZMqJkifA0
>>701
サンフランシスコは郊外のシリコンバレーが1番高い
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:09:54.84ID:8Yrfw1a90
>>696
>まともな都市計画がされてれば東京みたいな巨大都市にはならない。
江戸の基礎的な都市デザインは悪くないよ。渦巻き状に無理なく発展できるようにつくってある。
問題は都市計画ではなく政治的な問題。
昔は政治は東京、経済は大阪だったのに全部東京に集めてしまったのが問題。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:03.87ID:Iw9Ol9tm0
アメリカのいい点は完全な格差社会で高齢まで生きられるのは富裕層限定なとこだろ 

日本も高齢者医療費はもっと高くして寿命減らさないと
0729名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:05.69ID:1Fndyx1V0
テキサス在住だけど、ベイエリアの物価は異常だわ。
おかげであっちから本社をテキサスに移す企業がここ数年増えてる。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:06.55ID:cf3dJ/5K0
>>682

郊外の暮らしを豊かさと考えるアメリカでは、既存の郊外維持が優先で縦に伸びるタワーマンションという答えにはならない
結果として昔から住む郊外は維持されて需給が歪められる問題をはらむ

建築規制は新入りにとっては厳しい法律だ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:10.90ID:ZsDYZ4Bj0
>>706
税率負担が違うから一概に言えない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:14.48ID:M33Gcjc80
つっても日本は給料に占める税や社会保障費の割合が
50%近いからだめだな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:25.41ID:MmFYaaDn0
なわけないだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:27.74ID:P5eeNgUv0
>>117
物価が高いんだろうか。
時給2000円貰っても家賃や物価が高ければ、安月給と同じ事だから。
0735発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:12.84ID:R2vIxg/30
youtuberの


ドリキンさんやケントさんが言うてるね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:19.49ID:hbCK16Y/0
安めで治安まあまあのエリアとかないの?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:39.40ID:n/zCuWum0
物価は高いよランチは安くて1500円覚悟
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:59.64ID:5OQM5+xm0
アメリカは実家暮らしが急増してんだよな
フルハウスみたいになるのかね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:59.68ID:v185WQMJ0
>>401
盲腸の手術が300万円なオバマケアさんこんにちは
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:10.47ID:L9se61Jp0
そろそろカリフォルニア国として独立しようぜ!

独立の精神がまるでなく、連邦政府におんぶにだっこで依存している

カリフォルニア人よ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:10.96ID:GcjQ4TL2O
サンフランシスコって狭いのか?
画像見るととげみたいな高層ビルがたくさんある
0742名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:11.70ID:1Fndyx1V0
>>736
テキサス良いぞ。
場所を選べば治安はかなり良いし、住環境も良い。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:12.99ID:/QMKnkj40
>>1
ただのインフレか
0744発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:14.46ID:R2vIxg/30
サンフランシスコは

家賃が昔は500ドル


シリコンバレーできた今は2000ドルらしい
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:22.24ID:8Yrfw1a90
>>712
学歴に関して実力主義なのはアメリカじゃなくてフランスだよね。
フランスは世界一の学歴社会だし。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:25.18ID:Iw9Ol9tm0
東京集約は大阪が悪い 大阪が治安が悪いからみんな東京へ集約してしまったこと
名古屋は閉鎖的で努力不足 
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:34.05ID:cf3dJ/5K0
>>1

交通手段には自前の車が嫌なら、BARTもある

https://ja.wikipedia.org/wiki/カルトレイン
https://ja.wikipedia.org/wiki/バート_(鉄道)
https://www.bart.gov/schedules/bystation
https://www.bart.gov/sites/default/files/166659252_a9d0c773a2.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/カリフォルニア高速鉄道
https://en.wikipedia.org/wiki/Altamont_Corridor_Express
https://en.wikipedia.org/wiki/Altamont_Corridor_Express#/media/File:ACE_map_2.png
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:38.77ID:ai5vffGp0
日本人の収入ではアメリカでは貧乏だよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:42.02ID:Vrr0qL7e0
>>727
まあ生産性ゼロで長寿大国誇っても何の自慢にもならんわな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:44.43ID:gIkylYo40
>>726
ニューヨークでも電車で30分も行けば自然が広がるって意味
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:56.51ID:Q2VGEVg80
日本も急速に中心部に高層マンション増えてる
嫌な予感しかしない。郊外は水道料金上げるとか行政が難癖つけて誘導しかねない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:01.75ID:FViMpeDh0
金がある地区は、警察も充実してるし
そもそも店とかも、ボロボロまで改修しないとかない
流行でガンガン改修するので、ピカピカでいい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:01.77ID:oafM6XtH0
>>736
南部ののどかな町
ホワイトカラーの仕事は少ないけど
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:02.56ID:xso7Ep3I0
会社から近くに住んでくれと言われたので家賃は会社持ち。
通勤しても一時間くらいなんだかな…
おかげさまで週末婚だけど、結構楽しいw

家族は郊外に住まわせて、平日はダウンタウンの安アパートで良いんじゃね?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:02.73ID:ipggsglX0
サンフランシスコの地主大富豪は
家賃収入ウハウハやね
搾取されてるだけじゃん
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:12.33ID:N+Yu0XgD0
本当にここはアホが多いわ
こいつを日本に連れてきてお前らと同じ生活させたら
食っていけないと泣くレベルだから
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:20.61ID:iSwScTaR0
>>732
その上で20〜30%貯蓄に回すからなw
どんだけ生活に金回さないつもりだよっていう
これで世界有数の内需国ってんだから異常性が極まってる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:31.62ID:GcjQ4TL2O
>>738
白人に限れば童貞処女も増えて出産もしてないんでしょ確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況