X



【話題】 サンフランシスコでは年収1800万円でも 「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/29(金) 10:20:29.76ID:CAP_USER9
サンフランシスコのベイエリアで暮らしていると、年収が1000万円を超えても貧乏と感じてしまうようだ。

Twitterの従業員が、匿名を条件にThe Guardianの取材に応じた。
40代前半、サンフランシスコ在住のこの男性は、年収16万ドル(約1800万円)。だが、かろうじて暮らしていけるレベルだと語った。

翌月まで「食いつなぐ」ために借金をしたこともある。

「ソフトウェア・エンジニアになったのに、家計に苦労することになるとは」。
そう語る男性は、このエリアで家族と暮らしていくためには自分の収入は「かなり低い」と考えている。

家計のもっとも大きな支出は家賃。毎月3000ドル(約34万円)かかる。
妻と2人の子ども。場所を考えるとこの家賃でも「ものすごく安い」と彼は言う。

サンフランシスコのベイエリアは、アメリカでもっとも人気が高いエリア。
不動産サイト「Trulia」によると、家賃は平均月4200ドル(約48万円)。

Google、Uber、Airbnb、Twitterなどに勤める中堅以上のエンジニアは、
給料の40%〜50%を勤務先の近くに住居を借りるために使っているという研究結果もある。

サンフランシスコの人口のおよそ30%を占めるミレニアル世代が家賃を高騰させている。
節約のために大勢のルームメイトと一緒に暮らしている者も多く、住宅市場の競争を加速させている。

同エリアでフルタイムで働く18歳〜34歳の人々の平均収入は、2013年に5万9000ドル(約671万円)だったと米国勢調査局のデータが伝えている。
https://www.businessinsider.jp/post-1135
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:19:23.16ID:uM0MPoQw0
年収16万ドル(約1800万円)で、もっとも大きな支出は家賃で年4万ドルかかる。
12万ドル(約1300万円)何に使っているんだ
日本では2年余裕で暮らせるぞ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:19:56.42ID:3Mu2FWPN0
>>592
東京で治安が良いなら日本のそれ以外の全地域は天国だな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:04.62ID:nQHAvx1a0
テンダーライン安いでっせ!
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:06.46ID:Q3D5ZEUG0
>295名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:17:00.57ID:sK8ZLym60>>301
>>283
>アメは底辺にはやさしいぞ。

 

アメリカは、 公営住宅でも

広い芝生敷地の 一軒家だ。

 

ただし、 米国籍取得の 出来てない

外国人には、 社会保障の支給は 無いからな。

 

アメリカは、 外国籍の在住者にも 社会保障税を

支払う 義務が あるぞ


 


 
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:21.23ID:AYkJjjC60
東京ではその7分の1で十分暮らせるのにな
ソースは俺
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:25.24ID:Q2VGEVg80
アメリカは中間がない

高杉のマンションかテント暮らしを選ぶ

もちろん古きスラム街はあるけどやめとけ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:28.60ID:1Uwc6vMa0
そういえばFBザッカーバーグの嫁は中国人
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:45.61ID:RI1dG/I6O
>>31
公務員は毎年、自動的に賃金アップですけと。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:50.88ID:NvSHcdKC0
日本もキツイぞ、年収が600万を超えると一気に税金が上がる。年金も最高金額だし。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:59.70ID:wCOKBz090
そういえばアメリカには普通に働いているのに車で寝泊まりしている人がいる
みたな記事あったような気がする
家賃が高いとそういう人がいても不思議じゃないw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:02.67ID:LA/pZTJG0
>>804
底辺のその日暮らしと比較しても仕方ない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:09.16ID:FBAh9cOW0
安く生活する気がないだけ
サンフランシスコのも業務スーパーみたいなのあるだろ
知らんけど
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:16.18ID:8mR/OAJy0
>>198
オバマケア、年金、市税=固定資産税、州税、連邦税、駐車場に車の維持費などもあるから、1000万は確実に切るよ。
カリフォルニアはべらぼうに生活費高いから、生活実感としては日本の平均所得層以下。

これは、北米から日本に来てる人も言ってる。北米の所得は高く見えるけど、生活実感は日本の方が遥かに
良いってさ、ただ1点部屋の広さを除けばね。
報道されてないけど、日本に来る欧米人は確実に増えてる。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:34.00ID:ldDmzhWg0
>>56
寄付やボランティアという強力なセーフティネットがあるアメリカとは違う。
世界一冷たい国は自殺大国の日本。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:33.77ID:iSwScTaR0
>>800
そら日本の金持ちは吉牛食ってても全く恥ずかしくないからな
あっちの金持ちは夜中吉牛みたいな店に行けない
死ぬから
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:59.53ID:n/zCuWum0
日本のコストコは高い
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:59.91ID:+tCiu2ZX0
試しに、千代田区に70平米のマンションを借りようと思ったらどのくらいなのかと検索してみたら20万円くらいからあるのか
アメリカ人だから100平米くらいないと満足しないかもしれないが、そうなると50万円超が当たり前の世界
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:59.96ID:kJpJTXI60
アメリカはほんと住宅が高い
マンハッタンでボロアパートでも平気で日本円換算で20万円以上する
0819名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:01.33ID:1Fndyx1V0
>>800
ずっと賃貸で暮らしてるわけではないから、それでいずれ家を買うんだよ。
そんで現金で持ってなくて大抵株とかに突っ込んでる。
周りの若者見てると大体そんな感じ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:11.44ID:KIZzanhB0
トランプタワーに住んだとして、周りの人とどういう風に付き合えばいいのかわからないからねw

確か、田中投手もトランプタワーに住んでますよね、今は。

というか、何でアメリカと日本の未来の為に命懸けで発言し続けて貢献し続けた俺が

トランプタワーに住めないわけ?w まあ住んでも近所づきあいの仕方もわからないから住みたいとは思いませんが。

マイケルサンデル教授に今度来日してもらった時は議論してもらわないと。

お題はもちろん「救世主の給料」ですよw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:16.82ID:ZaVHw3000
郊外型日本のシリコンバレー計画は失敗したからなYRP
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:29.40ID:L9se61Jp0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | independence
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   I Love You, California
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:39.65ID:NN+zhROE0
>>742
テキサス陽気そうなイメージがあって暮らしやすそう
テンガロンハット被ってないと浮く?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:47.61ID:hGBwc9dl0
結局GDPが増えるってこういうことなんだよな。
確かに給料は増えるが、それに並行して物価が高くなる。
二倍のGDPだから二倍豊かかというとそうでもない。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:49.57ID:J3HSNUtv0
>>554

その都市でもファーストフード店とか、クリーニング店とかがあって、
働いてる人はいると思うんですが、
どうなってるのですか?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:50.50ID:vJ1pQwVJ0
家賃と電気代を除けば俺は月3万円もかかってないな(´・ω・`)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:22.04ID:3St3wKE60
アメリカ旅行中に呼吸困難を訴え、肺塞栓症・肺炎・肺結核と診断されて49日間入院した人が、9335万円の医療費を請求されたらしい
日本が一番だろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:24.65ID:7jy8p7om0
日本のサラリーマンみたいに
通勤に1時間掛ければいいじゃない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:25.54ID:ZMqJkifA0
>>784
シリコンバレーはあくまでニックネームだからどこからどこまでがシリコンバレーとか明確にないけどね
サンフランシスコ市内だってシリコンバレーといえるし、アメリカ人にシリコンバレーはどこ?と言ったからサンフランシスコかサンフランシスコ周辺だよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:30.20ID:GcjQ4TL2O
>>818
安い豪邸に住めるとは何だったのか
田舎だけの話しか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:43.93ID:ES4rZMd70
サンフランシスコなんて注射針とホームレスの野糞が落ちてるクソの町やぞ
最近も市長が暗殺されたばかりだろ
0836名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:24:02.20ID:1Fndyx1V0
>>821
あれシリコンバレー目指してたのか?
だいぶ前に同僚の白人が出張で行ってたけど、町から隔離されてありゃプリズンだって愚痴ってたぞw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:24:23.51ID:VXmpzcCv0
日本は不動産が高いとかいう奴は
頭がおかしいとしかな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:24:33.97ID:Gjqw2e0h0
>>821
まぁ、つくばもぱっとしないがwww

首都圏だと東京都心の引力が強すぎるのか?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:24:34.27ID:39iQzwqA0
>>837
地方公務員一家地獄に落ちろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:24:34.47ID:9oZMqRZA0
なんだこの記事?そりゃあベイエリアで1,800万円程度なら楽な生活は出来ないだろう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:24:37.66ID:n/zCuWum0
>>825
韓国人です
0847名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:25:20.82ID:1Fndyx1V0
>>823
流石に被らなくても大丈夫w
ちょっと郊外行くと被ってる人多いけどねw
親切な人が多くて住みやすいよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:25:22.82ID:tByLkwvM0
>>1
アメリカ人は、世界で一番見栄っ張り
家賃で40%はあり得ない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:25:25.76ID:4rJUed2Z0
サンフランシスコはIT企業のベッドタウン
野沢直子の自宅も五千万が二億くらいになってそう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:25:26.54ID:nxaBaQ6b0
>>1
ソフトウェアエンジニアなんか郊外でもok.
田舎でもいいくらい。
わざわざ馬鹿みたいに集中するのはアホなの?
家賃でボロ儲けしている大家いっぱいいそう。
豪遊してるんだろうな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:25:33.67ID:ugL59Gwz0
そんな国からの牛肉オレンジってとても高くて食えないんだろうな
コメなんてめちゃくちゃ高いだろうし
車はもうベンツの10倍はするんだろうな
何せ1800万で食うや食わず

嘘つけ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:26:11.39ID:SzfnJJ8u0
ポピュリズム財務省主権国家なんだからしょうがないだろ
お前らだって「公共事業はバラマキだー!」「借金がー」って乗せられてただろ

GDPが国民総「所得」だって知らないんだろ?
お前らがバラマキだーとか言ってる政府支出がそれに含まれるって知らないんだろ?

日本にはそんな奴らしかいないんだから所得が1997年比で-20%になるんだよw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:26:22.47ID:KIZzanhB0
トランプタワーに住んでる人たちは、毎日食事はどうしてるんでしょう?

ゴボウとか白菜とか買いだめして味噌汁とか作ってるのかね?w

ちょっと庶民の感覚だと想像できませんねw 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:26:31.93ID:b4F9+tTo0
>>196
企業内組合だから提灯持ちばかりになるのは仕方が無い
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:02.53ID:VcMclALGO
この人家賃が高いと嘆いてるが、まあ土地は高いだろうが家自体は一千万あればデカい豪邸が建つはずだが、
頭悪いんだろう。人に貸したりしながら自分に合った人生設計しないとな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:05.32ID:3St3wKE60
>>842
祖父、父、母、兄が元警官、警官だわ
俺は無職だが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:06.79ID:n/zCuWum0
野沢さんの近くなら心強いwwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:14.67ID:p030BL5r0
単に使いすぎかスタグフレーションの予兆かのどっちか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:21.55ID:7gdHO4e50
>>851
アメリカは国が広いから農産物の産地からサンフランシスコの店に物を持ってくるだけで値段が跳ね上がるんだろ
実際に都市部の店の値段見たら分かるよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:29.64ID:Q2VGEVg80
嘘じゃないとおもう
リーマンショック以降にテント暮らし増えてる
オバマは救わなかったから
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:38.27ID:CRIQ6v4B0
日本円の価値が下がっているだけ
アベノミクスで壊滅的なまでにな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:41.15ID:1scVZcND0
アメリカに住んだ事ある俺が説明しよう。
日本と違って銃社会だし治安が悪いから、
「安全安心の地域」は限られてくるし、そーゆー場所は物凄く地代が高い。
要は安全代が含まれてるとゆー考え方。
分かる?
スラム街は安いよ。
ただ、まず子育てなんか無理だがね。
俺は留学中、スラム街に住んでた。
毎日夜中にパトカーのサイレンが鳴り響き、奇声や悲鳴を聞く事なんかしょっちゅうだった。
俺自身、自宅のボロアパートにスミス&ウェッソンM29の4インチ44マグナムを隠し持ってた。
もちろん違法所持だがね。
護身用にって飲み屋のオーナーが中古品を譲ってくれた。
ま、幸い使う機会は一度も無かったが。
でも俺はその状況を楽しんでた。

「これこそアメリカだ!」

と。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:46.31ID:LbcaoQFB0
そりゃサンフランシスコの高級住宅街に住むからだろ。
ちょっと離れりゃ安い所はいっぱいある。
黒人だって住んでるしメキシコ人だって大量に住んでるんだから。
ただ子供と住むには治安が悪いけどな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:46.85ID:O3jZjHvd0
ヘイト・アシュベリーにでも引っ越したら
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:08.78ID:vkvQSk4q0
日本は貧乏国家になった証拠。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:33.26ID:n/zCuWum0
>>853
イチロー姉さんは偽装嫁がレトルトカレーみたいだよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:46.52ID:b4F9+tTo0
>>824
名目GDPと実質GDPの違い分かってる?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:53.50ID:JosqdXqz0
>>839
都心は高いよ
しかも狭いから単価で比較するとなおさら
0872名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:56.30ID:1Fndyx1V0
>>863
実際にこっちで子供育てると、もう日本で育てようと思わなくなるぞ。
まあ住む場所は選ばないとダメだな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:59.68ID:ES4rZMd70
カリフォルニアの中でもサンフランシスコは支那畜だらか
マンガみてーな貧富差が生きてるクソの町
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:29:00.31ID:SLp5IV1G0
もし日本だったら99パーセントの住民がホームレスになるなw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:29:26.28ID:9/VHXRIj0
1800万で食いつないで行けるのが「かろうじて」と感じるかどうかなんて
各人が求める生活の質に拠るんだから全く基準にならないだろ

それが証拠に”平均収入は、2013年に5万9000ドル(約671万円)だった”と書いてあるだろw
平均で暮らせないとか完全なフェイク記事。
書きたい結論に辿り着くために無理矢理練った記事なんか鵜呑みにしてんじゃねえと。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:29:30.33ID:VcMclALGO
>>837 俺国家公務員だったけども、楽しかったよ。出張楽しかった〜

小泉内閣の時に辞めたけどねw退職金沢山もろた
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:00.87ID:CRIQ6v4B0
>>876
日本は暴動が一旦発生すると、行き着くところまで行くと予想されている
ギロチン的な意味でな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:11.16ID:LdUNKHif0
>>862
日本人がアメリカで暮らしてという話じゃなくてアメリカ人の話なんだけど
ほんとパヨてお馬鹿だよね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:22.35ID:b7zLWZfX0
民泊用で家賃が高騰
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:22.91ID:8XWXJC0V0
ベイエリアは住居費が高いので、郊外から3時間の車通勤がざら
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:26.09ID:kD8ZNVfk0
>>1
東京都立川市は年収400万円で
好きなだけ、コミケでエロ同人誌を買える

日本は天国
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:32.99ID:QtIAvk+P0
こいつは貧を知らない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:40.16ID:n/zCuWum0
>>866
東京でもきついわそれwwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:52.69ID:tDj59Soj0
シリコンバレーに固執する理由って何だ? IT企業なわけだし、場所にはそれ程
縛られないと思うけどな。 人材が集めやすいということかな?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:31:13.25ID:D+gtxQ0u0
>>69
日本でもDQN職なんて、工事現場が100km離れているなんてザラだけどな。w
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:31:13.47ID:Q2VGEVg80
>>877
任天堂だってスイッチ品薄なのに出し惜しみしてるじゃねーか
ネオリベにユーザーフレンドリーなど無し。銭ゲバ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:31:24.53ID:O5kx53180
>>814
鬼畜ジャップ国
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:32:15.80ID:RMjRw68D0
家賃34万円でも格安なのか
年収1800万円でも辛いかもね
日本だと家賃6万1000円に住む年収360万円くらいな感じ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:32:25.21ID:ZLDFvB240
ええかっこすんな小心者が
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:32:36.22ID:LbcaoQFB0
>>872
アメリカなんて田舎。
子育てどころか住みたいとも思わねーわ
暇でボケちゃいそう
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:32:56.40ID:Q3D5ZEUG0
>>490

シリコンバレー ていうけど、

中心にあるのは、

スタンフォード大学 だからな

 

そもそもな、

大学の知的レベルが

日本では

間に合わない  んだよ


 


 


 
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 12:33:07.85ID:KAILGSDr0
日本は一昔前の東南アジアみたいな位置だな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況