X



【毎日新聞】安倍政権5年、景気回復もデフレ脱却見えず 名目GDP493兆円→549兆円 株価1万円→2.2万円 求人倍率0.83倍→1.55倍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2017/12/29(金) 16:16:52.48ID:CAP_USER9
 「経済の好循環が実現しつつある」。安倍晋三首相は今月21日の経済財政諮問会議で、開始から丸5年になるアベノミクスの成果に胸を張った。
アベノミクスは、大胆な金融緩和▽機動的な財政政策▽民間投資を促す成長戦略−−の「三本の矢」を柱に据えてきた。
特に「第一の矢」である日銀の大規模緩和による円安を追い風に、企業業績が回復。
人口減少に伴う人手不足を背景に有効求人倍率もバブル期を超える水準に改善した。
この5年で、日経平均株価は、政権発足時の2倍以上に上昇し、景気拡大は「いざなぎ景気」を超えて戦後2番目の長さになったとされる。

 だが、堅調な企業業績とは裏腹に、個人消費は伸び悩みが続く。大手企業では徐々に賃金が上がっているもの…

続きソース
https://mainichi.jp/articles/20171226/k00/00m/020/153000c

https://img.news.goo.ne.jp/picture/mainichi/m_mainichi-20171226k0000m020153000c.jpg
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:37:41.89ID:cD2qstb+0
>>649
こんな分かりやすい説明をされてもまだ認められないか

本当にお前らはねっからの嘘つきだよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:37:52.50ID:rbnFfZVv0
>>630
金融緩和の一番の目的は、国債の利回りを下げることだよ
そして、この国債利回りを下げることが、名目GDPの押し下げ要因になる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:02.16ID:XJLqb5/v0
>>605
インフレを抑える政策として政策金利を上げる増税するってするんだぞ。
前後関係が逆だ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:05.30ID:rDpNrlH30
格差で貧困層が拡大してますが…
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:11.31ID:eEnnSiII0
紫BBA降臨 ID真っ赤にして悪態ついてる。 よほどこたえたらしい。 年越しの酒はさぞ苦かろうなぁ。
シュリンクは一度に食べきれない老人向けの商品、残したら罪悪感いっぱいの年代だ、不景気とは違うね。

日本で物は売れないんだ。 30年前の製品があまりにも優秀で壊れず今になっても使える。
スマフォや情報家電は半島製や中華製で席巻されて左前。
インフラがひっくり返るような素敵な商品群で押していけば勝ち目があるかもしれない。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:25.77ID:WQlK0ll70
>>603
> 昔あった「左翼支持者はインテリ層」ってウソと同じだなw
いや労働者はインテリじゃないだろwアホかお前は。

民主党は組合の支持を得ていたから公務員や組織労働者の支持が高かった。それだけの事。
また、子育て支援政策や年金改革政策も現役世代の中核には人気があった。

そんだけの事だよ。
その頃は自民党は農業地帯で強い田舎政党だった。
今もその要素は多分にある。
だから新幹線や高速道をあちこちに作りたがるんだ。
地方の景気は完全に死んでて、そんなの作っても進出企業なんて無いのに。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:34.54ID:3Z6vzvD40
>>632
日本はもう内需が満たされてるのでこれ以上拡大するのは無理
無理難題を押し付けても解決しない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:38.04ID:p6D0Osr00
>>404
既に五輪特需と熊本地震特需で金かなり出してるんだよなぁ
それらの金込みなのにGDP横這いなんだよなぁ 悲しいなぁ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:41.44ID:SE0lP1Vw0
海外投資家への配当による流出に誰も触れない謎
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:47.32ID:e3OgXtMO0
自民党支持層と
アンチ自民アンチ安倍では
階級が違うのだから
住む世界が違うのだから
アンチ安倍が発狂しているのは当然なんだろうよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:49.96ID:RiGq0H0h0
ほとんどの国民が景気拡大の実感を得られず、個人消費も家計支出も増えない景気拡大を「景気拡大」と呼ぶのが正しいのかな?

まず、そこから議論を始めないとな。国民が豊かにならない「好景気」って何なんだろうね。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:58.89ID:R6YDpoU50
安倍は企業にはプラスになる事をしているが
庶民にプラスになる事はしていない

しばらく前にトリクルダウン理論とか言う荒唐無稽なものがあったが
あれを政治が力づくで起こさないといけない
いま企業が儲けているのだから次は庶民に金を下ろすような政策が必要
安倍には次の政策を求める
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:39:02.02ID:rbnFfZVv0
>>651
自国通貨安にはなるよ
基本的に、金利の差で為替は動くからね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:39:18.55ID:HKfHVkXO0
>>1
本日の反日顔真っ赤スレ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:39:19.18ID:1uZI7XwQ0
でも、消費税をやめろとは言わないんだろ、新聞は。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:39:32.88ID:bsLv57dn0
>>631
本来なら修正なくてはいけないものを、安倍政権は更に加速させてしまったからな。致命的だった。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:40:09.54ID:7nJB4xQw0
>>643
ところが企業は
「人が足りないなら、営業時間を短縮しましょ」
という方向へ進む

その方が収益が確保出来るんだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:40:09.75ID:ndTeUfT20
ネトウヨ「インフレにしろ!でも増税はやめろ!」 ←どっちも実質賃金の低下意味するのにバカなの?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:40:17.38ID:yYUKnTWL0
>>654
為替は値段が大きく動き意味ないから、
指標として見ても意味がないと言いだしたのはあなただろ。

自分で、おかしいと思わないの?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:40:32.91ID:ea90ihqY0
>>100
毎年総理変わってたな、あの頃
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:40:59.01ID:cD2qstb+0
>>641
wwwwwwww

説明になってねーじゃんw外国の話と自国の話を混同してどうすんの

お前はドルベースでさっさと御免なさいしろよ
恥を知ってるならな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:40:59.67ID:rZ2D7FiT0
将来が不安、貯金しなきゃ、節約しなきゃ、よしダイソーに行こう

はい、終了
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:05.04ID:Owkpwr/O0
>>619
その前に利息がべらぼうになって国債の切り替えできなくなって財政破綻だろw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:16.70ID:/C/KN7j90
>>660
満たされてたらインフレになってデフレ脱却してるよね。
教科書を読んで需要と供給について学びましょう。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:19.23ID:yKipRwZ90
>>665
それもマスコミは相撲とか話でモリカケ以外で安倍政権を批判しない、
安倍にとってはベリーイージーモードなのにこの結果
小泉も景気回復とは言っても自殺者を36000人も出している
個人消費の冷えてる安倍刑期と自殺者大量生産の小泉刑期
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:38.13ID:rbnFfZVv0
>>656
キミは馬鹿だね
金利引き上げは需要を(一時的に)抑える効果があるだけ(金利引き下げは逆)
そして、需要が下がれば物価が下がる
ここは推論
もっと言えば、金利引き下げで(需要が前倒しされて)物価が上がるなんて暴論
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:48.41ID:3Z6vzvD40
>>666
そんなもん企業が金を溜め込んでるからだろ
ここで糞詰まりが起きてるんだよ
かといって企業に増税すれば海外に逃げていく
そんな単純じゃねぇ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:49.09ID:7nJB4xQw0
>>656
それは高校生向けの説明
実際の経済は他にも色々な力学が働いている
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:59.42ID:ndTeUfT20
>>677
外国だと安いモノが売れ、国内だと高いモノが売れるの?

バカ杉ワロタ

狂人だろお前w

自分の脳内でどうやって整理つけてんだお前w
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:42:03.10ID:+XEX9kJ40
景気が良くなっても

税金は上がります
ペットボトルは細く
弁当は上げ底に
ガソリンも高く
国民にはびた一文還元しません
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:42:44.75ID:oafQsX+f0
庶民もせめて株買ってわずかにでも資産を増やすとか
その程度の努力はしねえとさ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:42:55.38ID:yYUKnTWL0
>>682
値動きが大きいから意味が無いっていったじゃんw

その大きな値動きで、世界中で輸出入の決済してるのだから
見なきゃ仕方ないでしょうが。

ほんと安倍支持者って、一体何考えてるのさ?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:42:58.23ID:bsLv57dn0
>>675
コロコロ代わると外交にはマイナスだが、内政ではプラスに働いていたのかも。
長期安定だと新自由主義政策が加速していったからな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:12.46ID:RzXkt3Sf0
成長や投資によって株価や為替が動いたわけじゃないからなー
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:31.30ID:QoirUypL0
>>660
違うんだよ。
日本から輸出して稼ぐようにインフラ整備とかするべきなんだよ。
国内インフラがひどすぎる。

今は日本企業の外国子会社が、外国でモノ作って、外国で売ってるだけなんだよ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:34.41ID:C6TjeUod0
先に上げるものを間違えたんだよ
可処分所得より先に増税し、保険料や公共料金を上げてしまえば、よほどの賃上げでもしない限り追いつかない

追いついてるのは、マスコミのデータに登場する大企業と公務員だけだ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:44.74ID:rbnFfZVv0
>>679
国債の金利と、インフレ率はほぼ比例している
要するに、財政破綻が起きなければ、名目GDPが飛躍的に増えていくことはないだろう
鶏と卵の関係
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:45.08ID:hru4xrCc0
>>670
ん?その前に「円高は日本の利益!(キリッ」と豪語して1ドル80円台の空前の円高を放置し、日経平均を8000円台にまで下げた政権があったような気がしたんだが…?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:51.13ID:mFn3iiwp0
こんんだけカンフル打っても無理なら単に構造問題だろて
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:54.42ID:R6YDpoU50
>>645
ほとんどの点では同意する
だが先進国型の経済成長をする余地は十分にあると思うぞ
現時点で日本の生産性は先進国最低だから
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:58.24ID:rZ2D7FiT0
手取り13万でインフレなんて来たら生活破綻する。デフレのおかげで辛うじて生き残ってる。インフレだと賃金あがる?企業は1円も上げないでしょ。全て内部留保へ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:58.41ID:CTTPPUkN0
購買力が下がって、内需型企業不況だよな。安倍は三菱屑の僕だから
円安にすることをずっとやってきた。その結果、日本国内は大変なことに。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:07.13ID:3hqH7aTX0
虚構だからな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:20.94ID:TQuDo9cz0
KK@Trapelus
暴政で破綻、疲弊していく国民生活と日本経済 2018年この近未来を徹底検証【ほとんどの庶民は追いつめられる 可処分所得の減少と負担増】カラッカラに干上がった庶民のサイフから、
さらにフンだくるとは血も涙もない冷酷政権だ 安倍政権が続く限り、庶民生活は成り立たなくなる...(日刊ゲンダイ)
https://i.imgur.com/HV0HlXY.jpg
https://mobile.twitter.com/Trapelus/status/946641067922800640
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:23.99ID:Owkpwr/O0
一部の輸出産業以外、円安で、外国から入ってくる原材料が高くなってどんどん儲けが少なくなってるだろ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:35.87ID:bidrGLRX0
底辺の給料最低3割増しにならない限り景気なんて
よくなるわけないだろ あほ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:46.19ID:PniyGSbA0
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:55.50ID:WQlK0ll70
>>685
火事の現場には消防士がいるから
消防士が火事の原因だ

経済学ジョークで聞いたことがあるが
それを地で行く人がいるとは。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:45:14.61ID:TuTsJ7Xj0
個人消費が伸び悩んでいるのは節約癖がついたのが一番の原因だろ
消費税が3%アップ、でも実際は便乗値上げによって10%以上あがったものが数多くあるし
あとはなんだかんだいってグローバル化はここ数年で急速に進んだこともあって最新の更新頻度が早いのもある
機を伺う期間が間延びしていってるような雰囲気を全体的に感じるよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:45:14.77ID:A44i0bV30
まやかしの好景気
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:45:20.33ID:bsLv57dn0
>>700
今は超円安依存。要はバランスだよな。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:45:46.41ID:cD2qstb+0
ドルベースで日本のGDPを見る意味がない説明

ドルベースで日本のGDPの伸び率を 毎月測定しても、年のGDPとは一致しません。

これは為替レートの決定要因が多岐に渡るからです。

つまり為替を介してGDPをみると数値としては完全に意味をなくしてしまいます。

池沼扱いされたくないならドルベースとか言わない方が良いですよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:45:55.33ID:iqxlTvmE0
地球温暖化同様、中身は。。。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:00.80ID:bidrGLRX0
まあそれにしてもよくも貧困層増やしたものだな

アベはたいしたものだ。ww
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:04.79ID:eEnnSiII0
需要が満たされる>物を買わない>値段が下がる>物の価値が下がる これをデフレという。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:07.90ID:rbnFfZVv0
>>710
日本ほど、金融緩和で国債の利回りを下げた国はないからな
せめて2%にしろ
そしたら、簡単に名目GDPの3%成長は確保される
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:14.58ID:mOV1e4Ei0
トリクルダウンは起きないと竹中も安倍も既に認めてる
ならどーするって答えが全くないつまり無能ってことだ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:15.95ID:R6YDpoU50
>>684
そこで必要なのは外国人労働者の規制と派遣法の改正だよ
それを改善すれば賃金は上がらざるを得ない
この二つをどうにかしないと好景気にはならない

あと最低賃金の上昇も必要だけど
前述の二つに比べたら効果は薄いかもしれない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:21.08ID:XJLqb5/v0
>>683
だからなまず需要過多で物の値段が上がり続けて、その抑制で金利を上げる
逆は金利を下げる。
金利の上げ下げで需要と供給が入れ替わるんじゃないぞ。
まず需要と供給のバランスがあってどっちにするかするんだっての。
供給過多でデフレ気味のとこに金利上げたらさらにトドメささるだろ。
現在物価上昇中の国がなんで金利を上げざる得ないかって抑制の為にやってんだぞ。
インフレの国で金利下げてる国あるか?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:21.54ID:QoirUypL0
今の日本人労働者にできる対応策は、株を買うことだけ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:51.42ID:yYUKnTWL0
>>710
人の難病を笑うような、陰湿で下品なレスするなよ。

安倍批判したい人の足を引っ張るな。いい加減にしろよ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:46:53.45ID:3hqH7aTX0
収益が上がって好景気だーとかいいながらそれ以上に費用かかってるからさ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:47:06.45ID:eyN6a0Zn0
上げた税金だけ公務員の給与上げて
景気良いって言ってるだけ
ガチのガイジ国家
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:47:11.89ID:rbnFfZVv0
>>719
それも教科書な話だわな
現実的ではない
現実には、コスト+利潤が物価だから、
日本が物価が上がらなかったのは、コストが下がった(金利や人件費が下がった)という面が大きい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:47:25.32ID:HKgWDCcf0
消費税上げたらアベノミクスは大コケするリスクが有る

アベノミクス発案者が指摘してるのにひたすら無視して増税とか



 財 務 省 は 無 責 任 す ぎ る
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:47:35.38ID:rZ2D7FiT0
経済学の事は難しくて分からんが、手取り13万ほどの非正規にとっては、今のすき家とか吉野家の安い牛丼には助けられてるはず
これがインフレで500円とかになったらたまったもんじゃない
え?インフレだと従業員の賃金があがる?1円も上げないと思うよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:47:43.95ID:Owkpwr/O0
>>651
円の流通を増やすと円安になるのあたりまえだと思ってたけど、違うの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:47:46.59ID:cD2qstb+0
>>686
日本国内で同じ製品が値上がりするインフレが良いとされるのは
それが日本国内の人間の収入の増加をもたらすからだよ

外国製品が高くなっても誰も収入上がらないからねw

ドルベースで御免なさいとこっちでも御免なさいしとけよ恥知らず
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:47:53.36ID:ndTeUfT20
>>716
やれやれ
このレベルの池沼相手にどうやって自分の馬鹿さ加減自覚させたらいいか悩むは

ドルベース比較する意味がないなんて言ってる奴は世界中でお前だけだよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:07.86ID:XJLqb5/v0
>>685
様々な力学が働くのは当然だが金利上げたらせっかく増やした通過流通量が、さらに借り手がいなくて銀行に滞留したままで市中に流れ出さないだろ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:12.49ID:WQlK0ll70
>>718
そりゃあ、団塊世代の大量退職があったから、国民の平均給与所得は激減だよな。

安倍の悪徳ぶりには吐き気がするよな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:12.93ID:ep+l4thO0
トップになる人は、ひと月でも良いから
ひと月15万円か、20万円で生活してみろよ
つか、してみようとするやつが
政治家で1人も出てこないから、与党も野党も終わってる
良いもの食って、良い車乗って、
選挙の時だけ頭下げてれば
カネもらえるんだからイイ商売だよな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:15.09ID:iWyHI1nE0
民主党政権の時の方が良かったって言ってる人が居るが、
どの様な業種なんだろうか?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:33.81ID:CnuczXGL0
景気がよいのはごく一部でしょ。
その一部を拡大してそこしか見てないなら、
そりゃ好景気に見える。

日本全体として循環する金の総量と、
関わった人数によるわけで、
安倍の場合、大多数の庶民には循環が回らないんだから、
そりゃ不景気と呼ぶべきでしょ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:35.86ID:ELiHZi1o0
>>731
実際バイトの時給は結構あがってるけどね。都内限定かもしれないけど
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:37.94ID:kK3Fw76J0
だが、のあとが毎日新聞の本心、不都合な真実をなんとか認めないよう誘導。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:44.76ID:wisP2HRz0
好景気だから増税します

            by売国奴反日朝鮮アベンキ


好景気なら減税しろよwwwwwww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:54.37ID:mOV1e4Ei0
人件費削りに削ってるから企業の業績は上がるでも国民は貧しくなる一方←これが安倍の好景気
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:58.43ID:0CJMpRhH0
名目GDP(USドル)
2012年6兆2030億ドル⇒2015年 4兆3790億ドル なんと30%も減ってしまった!

GPIFで4兆5千億、 日銀で8兆円投資日経225で90%の大株主 これで株式市場をお仕上げてる官製相場
求人倍率は2013年から団塊世代が退職し始め、次第に労働人口が減り始めた。
現在は生産年齢人口(20〜64)がほぼ2%減少したため、そのまま求人数が押し上げられた、いわば自然現象。
いつも比較する安倍は民主党政権はリーマンショックの直後に誕生して、さらに東日本大震災で経済成長
すること自体無理なのに、GDPを伸ばしたんだ、こんなこと安倍政権では絶対無理
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:37.00ID:CTTPPUkN0
わーw 名目GDPの伸びはドルベースなのかよw ふざけるなよw 
これだと円安にすれば名目GDPだけは上がるに決まっているだろw
安倍は円安政策をずっと続けているんだからよw
ほんと詐欺政権だな。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:41.07ID:rxiyAxwa0
安部さんは政治の天才
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:54.22ID:kK3Fw76J0
>>739
大多数の庶民・・・・だれそれ、左翼のいつもの妄想じゃん。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:54.38ID:R6YDpoU50
>>738
公務員年金生活者資産をすでに持っている人間
これらは収入が安定して確実に金が入ってくるから
円高で物価が安くなるだけ利益になる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:55.42ID:rbnFfZVv0
>>723
どこの国も、日本よりはインフレだけど、金利は日本より高いし、金利だって引き下げてるよ
政策金利は(一時的な)需要を操作するだけが、
もっと、重要なのは、金利の持つマネー増加率にある
10%の金利があれば、
1年後に、すべてのマネーは10%増える
これが名目GDPの増加率になる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:55.49ID:0N340M+v0
数字では好景気でも富が分散せずに富裕層に集中してるし、西日本はオリンピックと震災のおかげで不景気まである
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 17:50:20.15ID:3Z6vzvD40
>>696
輸出で稼ぐのはもう無理だな
輸出は数年前から激減してる
サムスンや中華など競合が増えたことと工場の海外移転
日本はもうモノ作り国家を辞めたんだよ
そして今は投資国家に切り替えている
日本企業は有り余った金で海外の株式を買い捲って
その利息や配当が莫大な額になりつつある
貿易収支を見ればこれが既に柱になっている
日本はモノ作りをやめて金で金を生む投資の業務形態に切り替えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況