X



【外交】「痛惜の念」陛下の意向…90年の盧氏来日時のお言葉 お気持ちを汲み「政府が盛り込んだ表現」、海部元首相が明らかに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/30(土) 07:13:37.33ID:CAP_USER9
「痛惜の念」陛下の意向…90年の盧氏来日時
讀賣新聞:2017年12月30日 06時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171229-OYT1T50085.html

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171229/20171229-OYT1I50035-L.jpg
宮中晩餐会で盧泰愚大統領(当時)と乾杯される天皇陛下(1990年5月24日、皇居・宮殿で)


 天皇陛下が1990年、当時の盧泰愚(ノテウ)・韓国大統領を迎えた宮中晩餐会(ばんさんかい)のお言葉で、日韓の歴史に言及しながら表明された「痛惜の念」は、陛下のお気持ちをくみ、政府が盛り込んだ表現だったことがわかった。

 当時の首相海部俊樹氏(86)が読売新聞の取材に明らかにした。
このお言葉は、昭和天皇が84年に伝えた「遺憾」よりも、踏み込んだ表現を求めていた韓国側に高く評価されたが、政府は内閣で調整したという説明にとどめていた。

 盧氏の日本への公式訪問は、韓国大統領としては84年の全斗煥(チョンドゥファン)氏に続いて2人目で、平成では初めてだった。
84年当時、昭和天皇が宮中晩餐会で、全氏に「両国の間に不幸な過去が存したことは誠に遺憾」と伝えたが、韓国側には「誰の責任か不明確だ」と不満が残った。
6年後、盧氏の来日が決まると、韓国側は天皇陛下のお言葉でより踏み込んだ内容を求めた。

(ここまで393文字 / 残り598文字)
※公開部分はここまで
※読売プレミアム登録で全文読むことが出来ます
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 07:15:44.63ID:1l2qJ1BH0
黙れライダイハン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況