X



【健康】青森県はなぜ早死にするのか?平均寿命の全国最下位を独走 衝撃的すぎる食生活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/12/30(土) 13:46:25.32ID:CAP_USER9
どんな数字であれ、生半可なことではトップを独走できない。
青森県にもそれは当てはまる。
健康意識が高まるなか、よほど不健康や不摂生を貫かなければ、平均寿命の全国最下位を独走することなどできっこない。
そして彼らの不摂生は、偉大な反面教師である。

(略)

厚生労働省は今月13日、15年の都道府県別「生命表」を発表したが、それによると青森県の平均寿命は記録的だった。
1位は男性が滋賀県の81・78歳、女性が長野県の87・67歳だったのに対し、青森県は78・67歳と85・93歳。
ともに全国で最下位であるばかりか、男性は9回、女性は4回連続で、最下位街道を驀進中なのだ。

しかも、調査が行われるのは5年に1度。
青森県の男性は40年以上、女性も20年にわたり、底に沈みっ放しということだ。

ラーメンにも醤油

青森県民はラーメン好きで、朝から食べる。スープはえらくしょっぱい――。

そう聞いて、まず青森駅前のラーメン屋を訪ねたが、聞きしに勝っていた。
朝7時の開店前から行列ができており、開店後、10分ほどでほぼ満席に。
隣りに座った男性客に聞くと、

「市場で買い付けを終えてから週2回は朝ラーメンに来るね。スープはほとんど飲み干すよ。普段から塩っ辛いのが好きで、朝はすじこや漬物とご飯。昔は塩じゃけにもドバドバ醤油をかけていたよ。しょっぱくないと美味くないじゃん」

客の中には高校生も複数いたが、みな「毎週のようにくる」という。店主は、

「青森駅前店は観光客も来るので、少し薄味にしてる。他県でラーメンを食べると、薄いなあと感じます」

と語るが、煮干しの風味が強く、塩気がかなりきつい。
客はほぼ例外なく、無料のライスを食べていたが、たしかにこのラーメンはおかずだ。
ご飯で中和させないと食べ進められない。
水を1リットルは飲みながら、周囲に倣ってスープまで飲み干すと、口内がヒリヒリする。
ところが、カウンターに置かれたタレで味をさらに濃くしている人もいるのだ。

「酒、タバコ、塩っ辛いものはやめない。この間、同級生が脳卒中になったけど、青森の人は、早死にしてもいいや、と思っている」

青森駅近くの酒屋の店主(41)も、そう語る。

「売れるのは『大五郎』とか甲類焼酎。漁師なんか仕事終わりから夕方まで飲むので、安くてたくさん入ったのが売れる。食事だと漬物、焼き魚、すじこに醤油をかけるのは普通だね。自分はラーメンにも真っ黒になるまで醤油をかける」

さり気なく語られるにしては衝撃的すぎる食生活は、どんな結果を導くか。
ふたたび、いろいろな統計から数字を引っ張ってみたい。

カップ麺の消費量は全国2位、インスタントラーメン全体では1位、缶コーヒーも1位。
食塩摂取量は男性が2位で女性は5位。
全国模試なら立派な結果だが、1日の歩数は男性が全国46位で女性は41位……。

要は、塩分と糖分はたんまり摂って運動しないのだ。
全国9位という肥満者の割合も、それを裏づける。
喫煙率は全国2位、飲酒習慣者の割合は1位である。
(続く)

全文はコチラ
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171230-00535549-shincho-soci&;p=1
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:01.33ID:t8gvYtdU0
納豆に砂糖って青森じゃなかったっけ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:03.51ID:8bivAKe40
別に良いじゃん、これ以上長生きしなくたって
どうすんだよ、これ以上介護老人増やして
青森県なんて高齢化社会の進行にブレーキかけてる優良国民だろ
こう言う変な煽りして社会負担増加を推進してる連中って脳味噌腐ってると思うぜ
0148ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:05.16ID:4xclfbvhO
>>95
酒、でしょうね。
〆は麺類とか最悪(;´д`)
糖尿病になってもまだ止められない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:19.92ID:wqBjZV7N0
秋田・青森・岩手の人は
たくあん3切れでメシ三杯食ってるイメージ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:23.17ID:QCbX1HDI0
関西在住だけど青森から送ってきたこまいという魚の干物を
おすそ分けで貰ったことがあるが
すごく塩辛くて食べきるのが辛かった
あのレベル毎日はキツい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:24.52ID:Idmb41YL0
長寿一位の滋賀県は滋賀県だから統計をゴニョゴニョしてそう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:29.82ID:3ZEJ6L5p0
青森山田大丈夫か?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:36.65ID:8m4lkBIH0
>>138
醤油かけたインスタントラーメンばかり食べて幸せなんだ

田舎者は安上がりでいいな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:45.77ID:glWHPUHF0
リンゴ産地の長野と青森
なんでこんなに差が開いたのか不思議だ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:48.54ID:NaTMvt4r0
>>42
酒も飲まず、年10食ぐらいしかカップラーメンや、外食でもラーメン食わないのに、毎年脂肪肝でひっかかるから、あんまり関係ないと思ってる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:10:49.27ID:IM060Igm0
邪魔者扱いされ介護施設に押し込められてまで生きていたいもんかね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:25.72ID:SryZtfLc0
>>63
要領の悪い山本さんが気になって
毎回見てしまう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:31.49ID:tFchDoAk0
>>149
白菜の漬物を味の素入の醤油つけて、ご飯に巻いて食べたら美味い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:32.02ID:DgSX0p+C0
青森の人達は早死にが当たり前で長寿は不可能だから
太く短くって感じで人生を凝縮して生きてるんだろうな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:35.24ID:B5PEjmya0
>>1
別に構わないと思いますねどね。長寿=幸せってのは判りますが
人は長生きする為に生まれて来たのか?個人差があると思ってます。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:41.55ID:7sPuA2Hi0
つまり健康に配慮しても平均寿命ちょっとしか延びないのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:45.96ID:Yhh9CPcm0
この記事悪意があるよ
ラーメンに醤油なんてかけるわけない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:50.57ID:3xuaPioR0
青森でも90過ぎてピンピンしてる老人も多い
真っ黒に日焼けして長生きとかあまり聞かないな
紫外線と塩分に気をつけりゃいいんだろうかな?
雪国って紫外線が意外と多いから長年生活すると目をやられることが多いよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:54.95ID:4iJ8You/0
運動不足と塩分より油だろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:02.34ID:7Xi9s03t0
>>95
沖縄は自殺率が高い
あと、都会から強制帰郷させられた連中も市に安いな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:02.88ID:VfrrvjbJ0
>>75
母方
曽祖母104祖父75祖母92
父方祖父72祖母82
おとん現在75おかん現在71
わい長生きできますかねえ、しなくていいけど
父方のいとこは(3人兄妹)は兄54(心筋梗塞?)妹65(脳梗塞)末妹61(ガン)で全員死亡して滅亡しちゃった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:04.27ID:MY4CUdyZ0
>>5
老人のがん診断が普及してるかどうかの違いだとワイドショーでやってたぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:07.92ID:tDNqW6Vo0
やっぱ果物は桃とかさくらんぼだよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:18.85ID:8m4lkBIH0
>>134
>>165
長野県民は虫を食べてる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:25.45ID:4Bskjpvp0
>>134
食うぞ
つーか海がないから、昔からたんぱく質は塩漬けの保存食ばっかり食べてきた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:28.50ID:WBUfc+1D0
塩分控えめとか言って美味くないもの食うよりは好きなだけ採って美味いもの食う方が
良い人生だよな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:36.29ID:S3/+IybB0
北海道や秋田なんかもそうだけど甲類焼酎をただただ黙々延々と飲み続けるんだよな。塩辛を肴に
これぞ真の酒飲みであると同時に一番死ぬ確率の高い飲み方
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:40.65ID:yjo0YvH70
お前ら青森馬鹿にしてるけど近隣県も大概だからな!

男        女
15宮城(80.99) 20宮城(87.16)
29山形(80.52) 29山形(86.96)
41福島(80.12) 42岩手(86.44)
45岩手(79.86) 43福島(86.40)
46秋田(79.51) 44秋田(86.38)
47青森(78.67) 47青森(85.93)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:45.75ID:Gr73nusp0
>>10
青森秋田はそれが当たり前。
秋田で、ラーメンに醤油かける馬鹿は流石にいないけどw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:53.32ID:du3N+dUl0
>>133
所詮テレビですがな。
関東にでて、味が薄いなんて話も聞いたことないし。自分自身思わなかったり。
逆にしょっぱいものも。

多分これ塩分と違うよ。ふと思うのは水産関係者は太い。そして痛風持ちが多い。
痛風は昔は殿様病。いい魚の食いすぎ。酒の飲みすぎ。
脂の取り過ぎとかじゃね?とか思ったり。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:53.85ID:0IhO8eDz0
味の濃さって中毒性あるからな
慣れると薄く感じるようになりさらに濃くっていう悪循環になるのが普通だから
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:55.90ID:S/olIPgo0
よし 今日から親父のご飯に醤油かける
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:58.53ID:4irQWu340
>>134
長野って家庭菜園用の種の売り上げがNo1だって
聞いたことあるな。
あとは「おまえらしょっぱい野沢菜ばっかり食ってんなよ」
って医者に怒られてからは
酢をつかって味付け変えたりしている。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:13:09.34ID:oh+MzFer0
>>154
寒いから手軽に食べられる暖かいものはありがたいのでは?

好きなものを好きなだけ食べて79歳で死ぬのと
節制し続けていたくなくても病院に通い続けて82歳で死ぬ
どちらがいいとは言い切れない気がする
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:13:20.81ID:U8fw+cQn0
昭和の頃の寿命ってのは気温でかなり決まってた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:13:43.49ID:xCiqMkNF0
>>134
売れてるかは知らんが普通に何処のスーパーでも売ってるぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:13:50.38ID:Ab/2fuYo0
45年くらい前の「津軽じょんがら節」って映画を観た。
その映画の時点でも、舞台になる下北って所だと、パチンコするのにバスで一時間って話だった。
今は、もっと悲惨なのかなあ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:13:57.70ID:vM+8mVhz0
>>170
厳密に言うと生醤油ではないが、出汁入りの醤油は
たしかに置いてある
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:13:57.85ID:NyW0/hr70
1位とわずか数年の差で最下位、最下位と言われてもなあ…。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:05.21ID:n7dhu32r0
国は医療費、年金の金無いいつつ、長生きしましょうてどんなバランスだよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:16.40ID:ujktJivr0
>>55
でも病床で『死にだくねぇぇぇ』って一番騒ぐのも青森県人だよね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:21.24ID:Bb18lsl/0
塩分糖分とも消費量1位は長野だが何が違うんだ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:25.64ID:tDNqW6Vo0
>>182
放射能やん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:29.89ID:8vushE4/0
>>1
この様な食生活が長く文化として続いてきたことから、
青森県では赤紙が来た後、兵役忌避のために全国で
良く用いられていた『徴兵検査前の醤油1L一気飲み』
という荒業が全く効果を発揮せず、甲種で立派に合格
してしまった。この為、

             *゚゚・*+。
             |   ゚*。
            。∩∧∧  *
            + (・ω・`) *+゚
            *。ヽ  つ*゚*
            ゙・+。*・゚⊃ +゚
             ☆ ∪  。*゚
                ゙・+。*・゚
          もうどうにでもな〜れ

と、達観した漢たちが集まった青森の第5聯隊と第31
聯隊は戦場においてヤケクソぶりを発揮し、強兵とし
てその名を轟かせた。



これは紛れもなく真実ではない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:35.61ID:FGgzZIRE0
どれだけ早死になのかと思ったら全国平均とたいして変わらないw

むしろそれだけ塩分糖分摂ってて
酒タバコ呑んでその程度の誤差なんだ
とおもったわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:47.96ID:XvzfQgD00
>>99
だな
だけど、死に間際になって
まだ生きたい―とかいいだすんだよな・・
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:50.79ID:yC41tK6D0
( ΘДΘ)  うーーん。。。 北緯40度以北の厳しい冬季気候地吹雪や少ない日照時間、偏狭陰湿な田舎体質村八分気質、六顏所村と言いたいところだが
         記事記者の狙いはこれから眼を逸らす為の、偏向報道スケープゴード目的もありそう。。。

https://www.youtube.com/watch?v=41Iiq6ap50I
https://www.youtube.com/watch?v=cQTY5l3V3bE
https://www.youtube.com/watch?v=S7niTP0PZto


https://www.youtube.com/watch?v=HY2y2lrvTWo
https://www.youtube.com/watch?v=GniGDEpNxjk
https://www.youtube.com/watch?v=LQqrIRo6YTo

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1509096127/340-366  
https://www.youtube.com/watch?v=jn8qW24SEVc

http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg:small   
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:14:59.31ID:1P/BaeRH0
>>22
高血圧の方が寒さを凌げるって聞いたけどw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:09.57ID:VfrrvjbJ0
>>146
山形
そーめんに鯖缶いれるのも山形
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:13.84ID:p4+rBChO0
若い人に迷惑かけて、老後資金の心配して、病院通いして
80までだらだら生きて何か楽か?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:13.91ID:8m4lkBIH0
>>188
醤油かけたインスタントラーメンで早死にはミジメだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:15.67ID:MwM789/k0
社会的にはむしろ良いんじゃないか?
年金ダラダラ貰いながら生き長らえるよりは
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:19.96ID:TyZL8ZCA0
キチガイみたいな県だな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:32.65ID:nb75SZvk0
>>174
ピンときた。あんた96才まで生きるよ
俺の予感は外れたことはない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:35.16ID:U8fw+cQn0
>>145
昭和の時代は、東北に限らずどこの家でも晩酌してたろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:35.86ID:i9WNyRsG0
ああ 今更だけどラーメンに醤油かけて食う?
そんなの見たことないから
つか煮干しだしがスタンダードみたいな書き方ほんと止めて欲しい
あんなの青森駅前の極々一部の店だけだから
市場の近くの食堂がたまたま煮干しだし(ぶっちゃけ美味しくない)でずーっとやってきてて
駅前周辺しか取材しない馬鹿マスゴミがこれが青森の味みたいに書きやがる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:40.74ID:0XJ1E2Sn0
>>55
寿命はそんなに変わらんけど
しんどい痛い痒い苦しいって言ってる期間が長いだけやで
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:42.05ID:glWHPUHF0
>>200
漬け物にしてるのかも
消費はするけど摂取はしてない可能性も無くは無い

小麦粉の消費量もすごいんだよね長野
0224ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:43.41ID:4xclfbvhO
>>152
いじめ県のイメージがついちゃってるから少し擁護を。
ものすご〜くいい人が多いです。優しい人多いですよ。
それが逆方向に行ったら…(;´д`)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:51.34ID:ypQtFeLq0
長野の奴らみたいに薄い味噌汁と昆虫食で長生きしても意味ないしな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:56.99ID:A9jlrwhc0
塩辛いもの食って酒タバコをガンガンやっても3年くらいしか違わないなら好きにやったほうがいいな・・・
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:16:09.76ID:KKLiX8Cp0
冬場、雪で外出できない→保存食をためる
昔の保存食→塩漬け
味覚がバカになり、暖かくなっても濃い塩を求める
塩分過多→成人病にかかりやすく短命
って流れなんだろう。

現代人になればその傾向も無くなって行くだろうから
ジワジワ伸びてくるんじゃね?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:16:10.74ID:tDNqW6Vo0
リンゴ、ホタテ、マグロ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:16:18.52ID:3xuaPioR0
>>210
蜂の子だろなw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:16:28.60ID:Dl4qS3iS0
>>19
マジでそれあるわ。そうでなきゃ、あと五年は縮んでる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:06.09ID:h19u1ebp0
もう長生きは美徳じゃなくて害悪なんだからいいだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:07.12ID:SXZLUCbv0
青森は貧乏過ぎてカップラーメンをおかずにご飯を食べる人が多いって聞いたね

カップラーメンの消費率全国で1位だよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:12.90ID:87qe8Z0r0
塩辛もそうだけど南蛮漬けなんかもヤバいだろあれ。味噌でも醤油でもさ
南部はそうでもないかも知れんが津軽はちょっと異常
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:26.18ID:p4+rBChO0
騒ぐのは平均寿命が60歳を切ってからにしてくれ。
0242ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:38.12ID:4xclfbvhO
>>156
肥満解消に自転車漕いでみたらいいよ。
で、電気代を光熱費に回す、と。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:42.33ID:kfELZrUV0
寒冷地という条件だけでも5歳位バイアスがあるだろ。むしろ塩分も酒も長寿の原動力。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:43.82ID:aOmr2+sn0
横浜民だが俺もあらゆるものに醤油ドバドバかけるよ
毎日ワイン1瓶とつまみに冷食から揚げ400g食ってる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:44.09ID:7fLQy5hH0
食生活なんかよりまともな病院や医者が近くに無いんだろ
しかも相当雪降るから歩数が少ないのは頷けるし救急車だってまともに来れんわな
あれじゃ助かるもんも助からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況