X



【健康】青森県はなぜ早死にするのか?平均寿命の全国最下位を独走 衝撃的すぎる食生活★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ストラト ★
垢版 |
2017/12/30(土) 15:32:45.64ID:CAP_USER9
どんな数字であれ、生半可なことではトップを独走できない。
青森県にもそれは当てはまる。
健康意識が高まるなか、よほど不健康や不摂生を貫かなければ、平均寿命の全国最下位を独走することなどできっこない。
そして彼らの不摂生は、偉大な反面教師である。

(略)

厚生労働省は今月13日、15年の都道府県別「生命表」を発表したが、それによると青森県の平均寿命は記録的だった。
1位は男性が滋賀県の81・78歳、女性が長野県の87・67歳だったのに対し、青森県は78・67歳と85・93歳。
ともに全国で最下位であるばかりか、男性は9回、女性は4回連続で、最下位街道を驀進中なのだ。

しかも、調査が行われるのは5年に1度。
青森県の男性は40年以上、女性も20年にわたり、底に沈みっ放しということだ。

ラーメンにも醤油

青森県民はラーメン好きで、朝から食べる。スープはえらくしょっぱい――。

そう聞いて、まず青森駅前のラーメン屋を訪ねたが、聞きしに勝っていた。
朝7時の開店前から行列ができており、開店後、10分ほどでほぼ満席に。
隣りに座った男性客に聞くと、

「市場で買い付けを終えてから週2回は朝ラーメンに来るね。スープはほとんど飲み干すよ。普段から塩っ辛いのが好きで、朝はすじこや漬物とご飯。昔は塩じゃけにもドバドバ醤油をかけていたよ。しょっぱくないと美味くないじゃん」

客の中には高校生も複数いたが、みな「毎週のようにくる」という。店主は、

「青森駅前店は観光客も来るので、少し薄味にしてる。他県でラーメンを食べると、薄いなあと感じます」

と語るが、煮干しの風味が強く、塩気がかなりきつい。
客はほぼ例外なく、無料のライスを食べていたが、たしかにこのラーメンはおかずだ。
ご飯で中和させないと食べ進められない。
水を1リットルは飲みながら、周囲に倣ってスープまで飲み干すと、口内がヒリヒリする。
ところが、カウンターに置かれたタレで味をさらに濃くしている人もいるのだ。

「酒、タバコ、塩っ辛いものはやめない。この間、同級生が脳卒中になったけど、青森の人は、早死にしてもいいや、と思っている」

青森駅近くの酒屋の店主(41)も、そう語る。

「売れるのは『大五郎』とか甲類焼酎。漁師なんか仕事終わりから夕方まで飲むので、安くてたくさん入ったのが売れる。食事だと漬物、焼き魚、すじこに醤油をかけるのは普通だね。自分はラーメンにも真っ黒になるまで醤油をかける」

さり気なく語られるにしては衝撃的すぎる食生活は、どんな結果を導くか。
ふたたび、いろいろな統計から数字を引っ張ってみたい。

カップ麺の消費量は全国2位、インスタントラーメン全体では1位、缶コーヒーも1位。
食塩摂取量は男性が2位で女性は5位。
全国模試なら立派な結果だが、1日の歩数は男性が全国46位で女性は41位……。

要は、塩分と糖分はたんまり摂って運動しないのだ。
全国9位という肥満者の割合も、それを裏づける。
喫煙率は全国2位、飲酒習慣者の割合は1位である。
(続く)

全文はコチラ
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171230-00535549-shincho-soci&;p=1

★1=2017/12/30(土) 13:46:25.32
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514609185/
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:16:29.52ID:xgRsXePc0
これはもう受診率で決まるだろうな
誰でも病気に罹ることはあるから早めに通院すれば寿命は伸びる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:16:33.15ID:KmNUpSiw0
北海道まで行けば楽しげだけど青森って何もなさそうじゃん
だからしょっぱいものでも食うしかないんだよ
おお、完全に原因を見抜いてしまった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:16:37.48ID:Ch1aiYI20
>>764
昆虫食は全国の山間部の風習
海産物(蛋白質)の代用
だから、全国の海辺と山間部で比較しないと意味がない

長野県の昆虫食をバカにするけれど、イメージ戦略の成功例だからね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:16:56.57ID:cb1PO67U0
>>673
想像力ないからそんな甘〜いこと言えるんだよ。お前、死んだことないだろ
お前は、死ぬときに
「死んでもいいなんて思ってごめんなさい、やっぱりツラい、苦しい、助けて〜〜」
って叫んで後悔するだろう。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:17:02.45ID:wTSbGZvO0
10歳も差が有れば
問題かもしれないが
78まで生きられたら
十分だよ
70でも十分
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:17:20.19ID:Y0zCIoof0
だらだら長生きするよりいいと思うけどな、ぽっくり行く分には。
二十歳で子、四十で孫なら五十で十分だし、人間の消費期限は
だいたい五十だ、



今痛感ししている。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:17:21.42ID:GlAghAKR0
>>823
青森だと天気が急激に寒くなったりすると
次の日の新聞のお悔やみ欄に載る人数がすごい増えるよ。
寒暖差って大事
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:17:21.60ID:jIKjEm1H0
なんでこんなランキングを取れるわけ?
母数少ない東京が総じて低いのは意味わからん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:06.66ID:yq+t6axz0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っghっっjっっっっbっhっじゅ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:13.37ID:4piSulsZ0
>>803
ご飯が進むおかずってのは大概濃い味付けだからねぇ
意図的に味付け濃くして主食大量消費ってのは寒くて他作物少ないとか、貧乏とかのパターン多いわな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:25.25ID:gW2L0ECp0
平均寿命が低いのは自殺率が高いからじゃなかったのか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:26.08ID:wKF/cpqh0
赤飯甘い
栗ご飯甘い
炊き込みご飯甘い
五目ごはん甘い
チャーハン甘い
茶碗蒸し甘い
お粥甘い
納豆甘い
南部煎餅胡麻以外は甘い
お土産はリンゴのお菓子だらけ甘い
リンゴジュース専用自販機
塩分より糖分がやばい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:32.97ID:ldw99ae80
>>855
尤もだと思うよ
加えて、点在している農家を集約して大型アパート・マンションに集約できれば
限界集落問題、無医村問題などなど解決する事項も多い
でもそれがうまくいかないっていうのはその土地に縛られてる人間が多いんだよ、自分もそう。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:39.14ID:wTSbGZvO0
>>841
コーヒーは禿げるよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:44.47ID:0HtqkCHa0
>>823
沖縄はファストフード、コンビニ食で、短命県になってしまっている。
昔は豚肉、ゴーヤーで長生きだったが。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:58.26ID:Wq3qoDWW0
まあーカリウムサプリメント飲むとかするしかない?
若い人はそうでもないんやろ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:09.23ID:w52msuD40
>>858
越前だから真ん中?
いや京都からとおい?
原発だらけでみんなまずしくてイオンなくて 目死んでるよ みんな
青森以下
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:10.76ID:fYI0vdeV0
加山雄三が、商船大学の男の子の寮生で、トリカブトの毒盛られて動けなくなって
死んでいくのも笑って見てる状態だな

岩倉具視の孫
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:29.14ID:3TDeF6VM0
>>833
。・°°・(>_<)・°°・。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:40.66ID:Ch1aiYI20
>>866
昔は潮が貴重品だったことも関係しているのでは
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:42.19ID:wCHRFuRx0
早死にの方が良いよ
長生きしてもどうせボケるんだから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:48.31ID:sK2vEChn0
冬は 微吹雪もすごいから 全く外に出ない で運動不足
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:54.28ID:ciisCCON0
>>873
TIA起こしてリハビリ中の人が気圧で体調が変わるみたいな事言ってたけど、気候って関係してるんだろうね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:19:57.19ID:wTSbGZvO0
>>846
コーヒーは禿げるよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:02.80ID:un4PRIum0
>>870
辛くて苦しいなら早く死にたいと思うのが普通
それに人間が死ぬ運命は現在の科学では遅かれ早かれ誰にでもおとずれることだ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:18.14ID:Jmw1O3Vl0
>>864
そうそう歩かないんだよね
店が近くにあるわけでもないから移動は必ず車になる
昔の人は逆に歩きまくってたんだろうけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:26.52ID:ldw99ae80
>>859
俺も追い醤油とかやってるのは見たことない
でもむつとかあっちの方は秘境だからそういう文化はあるかも
薄味の塩ホッケが塩分足りなくて醤油とかはやるわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:27.18ID:ciisCCON0
>>881
!?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:28.46ID:1ebNANON0
逆に、ここで長生きは一個体として強いのかもしれない。
あるいは自己管理能力に優れている。またはぼっち。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:43.18ID:sHEsV/WS0
>>655
そっか、といいたいけどテレビの中の人だしw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:44.69ID:4QJL7J0L0
塩辛いってしょっからいって言うのかな。関東だとしょっぱいだけどさ。
家の爺ちゃんお新香に醤油かけてたけど、ラーメンの汁や蕎麦つゆは飲まなかったな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:46.96ID:yYHjKDT80
仙台が実家の奴の家に遊び行ったら
しょっぱい筋子少しと米凄え食うんだよ
ジジイが漬物に味の素と醤油かけてた
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:55.39ID:w52msuD40
>>894
おいら 車ないよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:08.08ID:fjtPdyGV0
朝7時からラーメン開店するの
すげーな
仕事いく前にラーメン屋寄るのかよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:10.17ID:Ch1aiYI20
>>883
カリウムも心筋梗塞の原因では
にがりブームで大量死したよね

だから、塩分摂取量そのものを減らすしかない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:11.41ID:t2iAhLW+0
>>850
りんごはいいらしいけどねえ
MR.完熟りんごが食いたくなってきた
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:17.95ID:3TDeF6VM0
>>846
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:35.90ID:ngDnwM/bO
刺激物大好きアホ森は暴力も大好き
訴えられてさようなら
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:36.14ID:iVnG/ouc0
青森のラーメンと富山のブラックラーメンではどっちが塩分過多?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:40.04ID:Kx+9K/K30
塩分のせいにする馬鹿が書いた記事か。
寒い地域ではむしろ塩分とらないと健康に悪いというのに。
貧困が原因だよ。暖房をほんとしない。
体温が低いと病気になるという事実をもっと周知すべき。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:40.82ID:C/5NsQDR0
>>877
つっても大体の百姓って糅飯二合半に塩か漬物と汁って素食だったが
緑の革命なんて言葉もあるが、絶対的に収穫量が少ない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:00.75ID:VfrrvjbJ0
まだやってんのかよ
もう死なせてやれよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:20.95ID:3TDeF6VM0
>>909
(´;ω;`)
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:27.42ID:fqcgUTMJ0
>>852
お前がどこの出身かすぐにわかるような内容だなw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:30.61ID:K3bFF4rk0
>>13
たんぱくな奴ばっかりなんだろう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:30.65ID:CPo4Hhuy0
戦災を免れたから、体力のない奴が多く生き残ってるせいだろ
沖縄が長者番付の上位だったのは、戦時中に弱い奴が死んで体力のある奴が生き残ったせいだしな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:39.19ID:fYI0vdeV0
日立製作所で仕事してたときに、青森県は首都圏のバックアップ機能があって
DATとかデータ移動とかさせられてたもんだが

東京はバックアップごと殺そうとしてるな
まあ、バックアップする機も無いが
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:43.97ID:4XC5uy9w0
平均寿命がそんな凄く差あるのかと思ったら、2歳3歳じゃないか
それしきじゃ好きなもの食った方が良いだろ、本望じゃね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:45.36ID:1fYajdYh0
えんぶん
【塩分】
1.
しおけ。 「―をひかえる」
2.
海水などの中に含まれている塩類の量。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:51.30ID:sHEsV/WS0
>>879
チャーハン甘いって何入れてるんだw
甘栗とか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:54.45ID:3VcwrfZM0
>>798
函館の親戚が毎年この時期に送ってくる
鮭や筋子のしょっからさと言ったら…
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:58.16ID:Jmw1O3Vl0
>>902
てことは移動はバス?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:22:58.02ID:w52msuD40
>>886
希望ないもん

異世界にいくことをゆめみてる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:09.11ID:Zx0HOV+F0
煽り抜きで田舎の県は知能とういうか健康意識というかそこに回す頭無いのでは…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:18.02ID:GMpbOE4Y0
>>1
>青森県は78・67歳と85・93歳。

それだけ生活習慣悪いデータ揃えて↑この数字なら、むしろ塩分控えめだ糖質制限だ
適度な運動だとストイックに「健康的」な生活送る方が馬鹿馬鹿しいって結論に
ならんのか?w
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:28.84ID:hOgbhKT90
青森県の豚骨背脂煮干ラーメンだけは評価したい。
あれは衝撃的に美味かった。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:39.35ID:Em9SA9C50
>>1
ああ内陸県が長生きっぽいな。俺も海の無い大仏県の人間だがw
確かにランクはかなり上の方だわ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:42.41ID:wCHRFuRx0
食べ物のスレは盛り上がるなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:54.07ID:VfrrvjbJ0
>>901
ゴミ置場が500m先とかそんな世界
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:56.44ID:R8iVoiBC0
>>823
沖縄は牛肉の消費量が戦後一番早く増えたことで
若くから牛肉を食べ始めた世代が多くて寿命が短くなると予想されてた
これから他県の平均寿命も短くなっていくと予想されている
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:04.60ID:K4IfmJ8D0
核燃料埋めてるからに決まってんだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:05.56ID:ixhpQSOc0
国にとって老人は、早い方がいい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:29.75ID:yYHjKDT80
沖縄土人嫌い
青森県民の方がいい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:39.67ID:w52msuD40
>>922
そんなもんないわ
身内が乗ってないときだけ、使わせてもらうんだ。あとは歩き
田舎ニート引きこもりなめんなよ?
なんで自殺多いかわかるだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:40.76ID:XIoV5EhN0
塩分の過剰摂取の弊害は、高血圧だよな
ってことは、高血圧の割合も全国トップクラスじゃないと理屈に合わないが
やっぱ、3位以内には入ってるのかな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:48.14ID:bAYjY15k0
>>923
確かに生に執着してる年寄りは少ないイメージ
どうせ死ぬなら酒飲んでタバコ吸ってやりたいことやるって人が多いかもな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:06.14ID:hNFujCio0
冬場やることが無いから
パチンコ行って当然負け
腹いせに酒飲んで憂さ晴らし
年取れば脳卒中に心筋梗塞
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:06.79ID:Wq3qoDWW0
>>904
そうなんだ
塩分減らすとすれば柑橘酢か胡椒などスパイス多用、唐辛子なんてどうだろう?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:23.93ID:i9WNyRsG0
>>855
その代わり小中高と苦楽を共にした友人達がそっぽ向くようになるけどなw
青森は故郷だし愛して止まないが住んでる人間は好きじゃない(私怨)
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:35.48ID:sHEsV/WS0
>>918
平均で2,3歳ということは早い人と遅い人では10歳くらいは違うんじゃないだろうか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:46.71ID:Hnkpe9+80
塩分、砂糖、ストレスとか数えればきりがないくらい要因がある
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:47.33ID:VfrrvjbJ0
おい、今年はマグロないんか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:49.95ID:KOZMj9bW0
2、3年じゃ大した差じゃなくね
むしろラーメン食いまくってても80近くまで生きれるってことじゃん
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:17.37ID:Lnhsj+DV0
塩分摂取は食物の中の塩分濃度の問題ですか
それとも塩分摂取の絶対量の問題ですか
詳しい人教えて
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:18.02ID:K98RrGOD0
塩分より気温の方が、よほど寿命ど関係ある。

最近はもう、冷暖房完備になって来てるから、問題ないけどな。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:26.98ID:w52msuD40
コンビニに歩いていこうとしたら
たどり着けなかった
雪積もっててひきかえした
決死の戦いだったわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:41.66ID:p8/2dw0S0
https://i.imgur.com/2phr5DN.png
https://i.imgur.com/97g5I8v.png

 ♂平均寿命 ♂平均食塩摂取量 ♀平均寿命 ♂平均食塩摂取量
北海道 78.3 10.7 85.78 9.7
青森県 76.27 11.7 84.8 9.8
岩手県 77.81 12.9 85.49 11.1
宮城県 78.6 11.7 85.75 10.1
秋田県 77.44 12.3 85.19 10.2
山形県 78.54 12.4 85.72 10.5
福島県 77.97 12.1 85.45 9.9
茨城県 78.35 11.3 85.26 9.8
栃木県 78.01 11.9 85.03 9.9
群馬県 78.78 11.7 85.47 10.1
埼玉県 79.05 12.2 85.29 10.5
千葉県 78.95 12.1 85.49 10.2
東京都 79.36 11.4 85.7 9.7
神奈川県 79.52 11.6 86.03 9.6
新潟県 78.75 11.7 86.27 10
富山県 79.07 11.3 86.32 9.7
石川県 79.26 12 86.46 10.1
福井県 79.47 11.8 86.25 9.8
山梨県 78.89 12.3 86.17 10.3
長野県 79.84 12.6 86.48 11.1
岐阜県 79 11 85.56 9.5
静岡県 79.35 11.4 86.06 9.9
愛知県 79.05 10.8 85.4 9.4
三重県 78.9 11.1 85.58 9.6
滋賀県 79.6 11.4 86.17 9.3
京都府 79.34 10.7 85.92 9.5
大阪府 78.21 10.2 85.2 8.7
兵庫県 78.72 11 85.62 9.4
奈良県 79.25 10.8 85.84 9.3
和歌山県 77.97 10.2 85.34 9.1
鳥取県 78.26 10.7 86.27 9.1
島根県 78.49 11 86.57 9.6
岡山県 79.22 10.8 86.49 9.3
広島県 79.06 10.9 86.27 8.9
山口県 78.11 11.6 85.63 9.1
徳島県 78.09 10.4 85.67 9.1
香川県 78.91 10.8 85.89 8.8
愛媛県 78.25 10.7 85.64 9.4
高知県 77.93 10.1 85.87 8.9
福岡県 78.35 10.7 85.84 9.1
佐賀県 78.31 10.6 86.04 8.7
長崎県 78.13 11.3 85.85 8.9
熊本県 79.22 10.7 86.54 9.3
大分県 78.99 11 86.06 9.1
宮崎県 78.62 11 86.11 10
鹿児島県 77.97 11.1 85.7 9.6
沖縄県 78.64 9.5 86.88 7.8

♂平均寿命 vs ♂平均食塩摂取量
 r=0.039753139
♀平均寿命 vs ♀平均食塩摂取量
 r=-0.212077714
以上、相関なし

結論:知恵遅れがテキトーなこと書いたアフィ記事
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:45.56ID:Jmw1O3Vl0
>>937
バスもないとなると
まああきらめるしかないかw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:50.32ID:t2iAhLW+0
>>938
寒い地で塩分過多ってのもな
オレも塩辛いもの好きだが、労働でかなりの汗かくしなw
それで結構中和されてんかもしれんね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:55.60ID:C/5NsQDR0
>>916
日本で壊滅的な戦災を受けた場所自体がまれ
十万みたいな数が死んだ東京や原爆が異常なだけで、その辺の空襲は死者がせいぜい数十、数百人とか多くても数千人程度
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:08.00ID:lGRIQwqQ0
>>932
東京だと、肉を食う人のほうが長生きという
意外な調査結果が出たらしい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:08.08ID:01bjTvzm0
クソみたいに塩分とって喫煙して飲酒して運動しなくても3才しか寿命違わないなら好きなもの食って死ぬ方が幸せやね

節制した方がバカみたいや
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:10.29ID:jyd0GQ2T0
でも70歳で死んでも、90歳で死んでも良いのではないかな。
どちらも長生きだし。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:11.54ID:K98RrGOD0
>>950
WHOの大嘘です。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:23.16ID:fYI0vdeV0
>>933
それは、大塩佳織の件ふくめてのことで松岡とかいうのが破壊しただろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:38.76ID:IHG15+kf0
>>948
80近くまで生きてもこんだけ塩分とってたら最後の何年か何十年かは闘病生活じゃないの
健康寿命は短いだろうね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:40.97ID:M1KkNwea0
>>855
ずいぶん浅くて短絡的な評価だな。
言っていることは、もっともだが、
それでもその土地に愛着が持てるほど
素晴らしい所だと思えないかな。

人は自分の生まれたところが一番住みやすい。
東京のど真ん中で飲み屋街のゲロとどぶの匂い
で育った奴は帰省すると、これが故郷の懐かしいにおいなそうだ。
そんなもんだ、他人がとやかく言う問題ではないよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:43.39ID:6JhvNF1j0
青森の男は酒飲み半端ない
女は普通
それがこの男女の寿命差になってる訳
女の寿命が86歳だから普通レベルだよねえ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:44.02ID:E3ztQGRj0
塩分はとらなければならない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。