X



【イラン】各地で異例の反政府デモ 52人逮捕 物価上昇などに抗議

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/30(土) 21:35:15.39ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/42520667

イランの第2都市マシュハドで28日に異例の反政府デモが起きたのを皮切りに、29日には複数の都市で物価上昇やハッサン・ロウハニ大統領に抗議するデモが相次いだ。

北東部マシュハドでは28日、物価上昇に抗議するデモが「過激なスローガン」を繰り返していたと、52人が逮捕された。

29日には、当局からの警告をよそに、抗議は北東部から北西部ラシュト、西部ケルマンシャーなどに飛び火。中部イスファハンやハマダーンなどでも小規模の抗議行動が起きた。首都テヘランでも約50人が広場に集まり、数人が逮捕されたという。

政府は違法集会に対する警告を繰り返しているが、ソーシャルメディアを通じてデモの呼びかけが広がっている。少なくとも7都市で同時にデモが行われたとみられる。集まる人数は、場所によって数十人から数千人とまちまちで、いずれも大群衆が集まっているという状態ではないという。

イランにおける反政府デモは異例。今回の動きは2009年の大統領選挙の後、不正選挙だと反発する市民の抗議行動以来、反政府の動きとしては最大規模のものだと現地の記者たちは指摘している。
米国務省は、デモ参加者の逮捕を非難し、「基本的権利と腐敗の終わりを求めるイランの人々を、全ての国が表立って支持」するよう呼びかけた。

何に抗議しているのか

物価上昇への抗議を発端に、政治犯の釈放や警察暴力の停止を求め、幅広い反政府デモに拡大する動きもある。さらに、ロウハニ大統領の失政を批判するほかに、最高指導者アリ・ハメネイ師や聖職者による支配そのものを批判する人たちもいる。
デモでは、「国民は物乞いをしている、聖職者は神のまねをしている」などのスローガンが繰り返された。強力な権力をもつ聖職者が集まる宗教都市コムでも、デモが行われた。

ロウハニ政権が内政をおろそかにして、外国情勢に介入しすぎるという反発も強い。マシュハドでは、一部の人が「ガザでもない、レバノンでもない、自分の命はイランのため」と繰り返した。

オンラインに投稿されたビデオでは、参加者が「シリアを出ろ、我々のことを考えろ」と繰り返す様子も見える。イランはシリアのアサド政権を軍事・外交的に支える主要国のひとつ。
一方で、イランのエリート集団、革命防衛隊に近いファルス通信は、経済的苦境に不満を唱えていたデモ参加者の多くは、政治スローガンが繰り返されるようになると、その場を離れたと伝えている。
(リンク先に続きあり)

(英語記事 Iranian cities hit by anti-government protests)

2017/12/30

https://ichef-1.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/16A57/production/_99395729_mediaitem99395727.jpg
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:52:03.26ID:6/UcaH5R0
大増税物価上昇アベノミクスw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:11:34.77ID:vI6Ob0+t0
>>1
物価上昇に文句言ってどうにかなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況