X



【中国】南アジアで中国が浸透、港を99年租借、インド包囲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/31(日) 01:13:08.49ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3157117

2017年12月30日 19:21 発信地:中国
【12月30日 時事通信社】中国がスリランカやパキスタンなど南アジア諸国への浸透を進めている。スリランカでは、国内有数の規模を誇る港を中国国営企業が99年間借り受ける契約が締結された。中東から日本に向けて輸出される原油や液化天然ガスのほとんどが通過する重要なシーレーン(海上交通路)を抱える地域で、中国は存在感を際立たせている。

 中国は、シルクロード経済圏構想「一帯一路」を掲げて南アジアへ進出。港湾や鉄道、発電所など重要インフラの整備を支援している。

 ◇軍事拠点化を懸念

 スリランカは今年7月、南部ハンバントタ港を中国国営企業に11億ドル(約1200億円)で99年間貸し出す契約を結んだ。港は親中派のラジャパクサ前政権が建設したが、約13億ドル(約1500億円)とされる建設費の大半は中国からの融資だ。

 ただ、財政が苦しいスリランカは「悪夢のような返済」(地元紙デーリー・ミラー)のめどを立てられず、その代替措置として港を貸し出したとみられる。

 パキスタンでは、中国西部の新疆ウイグル自治区からインド洋に面するパキスタン南西部のグワダル港に至る「中パ経済回廊」の建設が進む。グワダルで港湾整備に携わってきた中国は2015年、パキスタン側と港の43年間の租借で合意した。

 パキスタンは人口増加に伴う電力不足に悩まされ、財政難で道路などのインフラ整備も難航。中国の支援は渡りに船だ。

 中国がインド洋一帯で進める港湾整備は、「南アジアの盟主」を自任してきたインドを包囲するような形で行われている。長期にわたって租借される港が軍事拠点化されるのではないかとの懸念もあり、インドは警戒を募らせている。

 ◇対米悪化に乗じ接近も

 パキスタンは最近、テロ対策をめぐって対米関係がぎくしゃくしており、中国はこれに乗じてパキスタンとの接近を図ってきた。トランプ米大統領が8月下旬の演説で、パキスタンを「テロリストを保護している」と名指しで批判すると、中国は直後に「パキスタンは平和と安定のため重要な貢献をしてきた」(華春瑩・外務省副報道局長)と持ち上げてみせた。

 アジア太平洋地域の諸問題を扱うオンライン誌ディプロマットは「米国は中国とパキスタンの関係を弱めようとしてきたが、(トランプ演説を機に)かえって関係が深まった」と指摘した。

 中国とインドに挟まれたネパールでは11、12両月に実施された下院選で、親中派とされる共産系の左派同盟が大勝した。親中派の新首相候補は、選挙戦で中国による水力発電所計画の受け入れを示唆。ここにも中国の影がちらつく。(c)時事通信社
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:13:58.86ID:bP30D7DD0
中国の方がなんのかんのいって民度は高いからなあ・・・
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:15:46.92ID:g5R/AjIu0
正当な選挙で選ばれてるならしかたねーな
まあ、選挙なんて情報操作でどうにでもなるがな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:15:51.73ID:/jXv8EhI0
かつてのアメリカより手を広げてるけど中国君制御できるのこれ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:21:34.17ID:fSN1//7r0
内陸からでも海からでも行けるところが中国の強みだなぁ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:22:23.35ID:DORLVe8a0
周回遅れの帝国主義か?次は中国対世界 露助は静観で満州取りにくるだろうね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:25:42.97ID:fSN1//7r0
>>7
新帝国主義だよ。世界中そのモードに入っている。イデオロギーの対立より
深刻だ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:27:37.15ID:fSN1//7r0
中国 → パキスタン → イラン → イラク → シリアへ抜けられれば、シルクロード完成。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:28:00.36ID:gmks+1sj0
99年租借とか桃鉄かよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:28:25.86ID:gZERzSc40
2ちゃん探偵団

中国包囲網m9っ`Д´) ビシッ!!

中国崩壊m9っ`Д´) ビシッ!!

サムスン倒産m9っ`Д´) ビシッ!! 

北朝鮮空爆m9っ`Д´) ビシッ!!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:28:56.10ID:EHkgY0aR0
>>1
>財政が苦しいスリランカは「悪夢のような返済」(地元紙デーリー・ミラー)の
>めどを立てられず、その代替措置として港を貸し出したとみられる

これを信じる奴は頭おかしい、初めから政権と中共の出来レース
1500億円を投じてって日本で例えれば12兆円を港湾開発に
投じたってことなんだぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:33:26.06ID:tmSAv9gV0
白豪主義の片棒を担ぐか、
中華思想の片棒を担ぐか・・

どっちかの傲慢を日本は担がないといけないのか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:35:54.78ID:TeVXC+yy0
日本が一帯一路に協力を表明したのはやっぱり油のルートを絶たれるのがやばいからなのかな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:36:14.00ID:aigDqcFb0
一方日本は

貸した金チャラにしてオカワリまでさせてあげましたとさ。

シナはしたたかに見えるが
当たり前の事をしただけ
日本が甘々々々なだけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:37:45.47ID:ItuT3/Q90
インドが強くなれば、崩壊するんじゃねーの、中国の目論見は
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:38:25.04ID:/JW7TOkp0
途上国なんてこんなもん
先進国と対等に扱うのは行き過ぎ
ww2以前の欧米の行動は正しかった
黒人の公民権も尚早
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:38:35.99ID:fSN1//7r0
日本とTPPの愉快な仲間達で戦えると思う?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:41:01.65ID:sWHpUXtU0
>>4
捨てるほど人間がいるからな

底辺中国人を送り込めば、いつの間にか中華街ができて
勝手に母国のために働く
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:42:01.72ID:/JW7TOkp0
>>15
二階が勝手に言ってるだけ
日支の価値観は全然ちがうのに
支那に協力しますからシーレーン使わせて下さいとかありえん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:43:30.55ID:PSuDYugf0
どうやって中国を止めんだろ? スリランカアホすぎだわ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:44:04.23ID:/JW7TOkp0
そもそも支那はwt oで市場経済の国と認められていない三流国家
何ができるかんr
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:44:42.70ID:fSN1//7r0
自民党が資金を手堅く中国で運用しているのを知らないだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:45:50.69ID:IJ5UGp170
中華圏で仕事してて昨日から一時帰国してるんだけど
この時期のせいかどこでも酔っ払いがどこにでもいて
乱闘騒ぎも見かけたりもしたし日本も色々終わってきてる感じがやばい
何よりも貧乏くさい人が増えた気がする
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:46:21.18ID:tmSAv9gV0
>>17
俺もこの間までそう思ってたが、無理だわ。

地方のナワバリ意識や諸々のしがらみが強すぎて混乱しとるみたいだ。
道路や水道が壊れてても役所が腐敗してるのか何年もの放置が常態化。
あんなんで中国と張り合える訳が無え。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:46:35.34ID:PZDPa1oO0
香港の逆を今やってるって、19世紀から全く進歩してねえ訳か
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:46:44.91ID:/JW7TOkp0
>>24
ハア?党が資金運用などするか!
しかもカントリーリスク最悪の支那でするか!
死ね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:48:24.93ID:/JW7TOkp0
>>25
史上有数の好景気が続いてるんだが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:51:30.68ID:/JW7TOkp0
支那の勢力圏に入ったら北朝鮮の轍を踏むだけ
後進国家について行った国は悲劇だよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:51:40.34ID:Z2iRMuMM0
>>25
中国行ったこともないくせに無理しやがって
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:52:33.10ID:fSN1//7r0
>>28
二階がよろしく、と言っている意味が分からないのか。
表の金じゃないよ、自民党「関係」の金だ。
習自身がOKしているのだから、リスクなんて関係ない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:53:50.35ID:6S/U8Ao30
>>21
二階は政治家の筆頭として表に立ってるだけ、彼を支えてる官僚、政治家、財界人が大勢いるということだ。
個人の主張だけで外交が進むことなど有り得ない。
訪中の目的には首相からの親書の交換も含まれているから、当然内閣の意向が反映されている。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:53:50.91ID:fSN1//7r0
>>29
米国とのGDP比を元の3:1の人口比に戻せよ。4:1になっている今は
明らかに貧しいよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:54:08.11ID:/JW7TOkp0
>>28
二階派の金か
二階は国外永久追放だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:54:57.05ID:b4ybUa5+0
しかしインドも大人しいわな〜
もう少し何かアクションとったら?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:55:10.11ID:fSN1//7r0
>>36
井上もいっしょだったんだよ、そのぐらい読め。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:55:12.57ID:6cgBLh8V0
中国古代の予言書「推背図」第五十五象(東方文化の興亡と盛衰=戊午・易卦は水天需)
 日本は(経済的及び国際社会的に)沈没し、大部分の流民になった日本国民は大部分が中国に受け入れられ、日本文化は中国の中で根づいて存続するようになる。

中国古代の予言書「推背図」第五十六象(第三次世界大戦の勃発=己未・易卦は水地比)
 兵士のいない戦争が起こり、その戦争は激烈で中国にも戦火が及ぶ。

中国古代の予言書「推背図」第五十七象(天才少年が救世主となって戦争のない世を治める=庚申・易卦は兌為沢)
 第三次世界大戦で荒れ果てた地球に身長100センチ以下の天才少年が「毒を以て毒を制す」武器を使って戦争を終結させる。その天才少年は呉越(浙江省あたりかベトナム)に誕生する。呉越についてはこの解釈だけではなく、場所の正確な予測はできにくい。

中国古代の予言書「推背図」第五十八象(大統一時代が到来=辛酉・易卦は沢水困)
 第三次世界大戦で大動乱が終わり、各国が手を握って協力し合い、平和的な大統一時代が到来する。

中国古代の予言書「推背図」第五十九象(人類の個人差がなくなる時代=壬戌・易卦は沢地萃)
 大統一時代に入り、個人差が徐々になくなり、都市や政府がなくなり、自他区別がなくなるようになる。五色人種の壁がなくなり、東西南北が和睦し、人類一家族時代となる。

中国古代の予言書「推背図」第六十象(古い世界が終わり、新世界が始まる=癸亥・沢山咸)
 矛盾や対立がなくなり、新世界が始まる時となる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:56:46.15ID:/JW7TOkp0
>>34
親書
協力はできたらするわ

田舎モンのチャンコロ狂喜乱舞
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:57:55.81ID:q47L1zop0
99年も租借するのが理解不能だわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:58:21.75ID:b4ybUa5+0
そろそろシナチクって何処かと戦争開始してもおかしくないのにな
ヘタレだから始まったら連鎖的に飛び火して大やけどするくらいのことは計算してるんだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:59:22.19ID:/JW7TOkp0
>>39
二階なんか慰安婦の件でも明らかに政府と違うこと勝手に言ってる
放言癖のスタンドプレーだわな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:01:27.89ID:tmSAv9gV0
>>33
お前は社会で何かに勝てたのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:02:36.88ID:/JW7TOkp0
ww2のあと全ての国の全ての民族が人間として対等な権利を持つことになった
と言うことは
最大の人口を持つ国が最大の権利を持つという事

この欺瞞の体制は世界を滅ぼす
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:02:37.93ID:fSN1//7r0
年金資金の一部でも中国で運用すれば楽になるだろうに、自分たち政権与党の金だけ
特別枠で運用させて、国民の金はドブに捨てるのが政権与党というもの。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:04:47.29ID:/JW7TOkp0
>>47
勝手にお前の金を支那で運用しなよ
政権与党が後進国の敵国で資産運用するわけないだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:06:08.80ID:/JW7TOkp0
>>47
社会保障のない国で
社会保障費を運用w

キチガイだね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:06:25.71ID:fSN1//7r0
>>48
だから、日本がダメなんだよ。いつまでも高成長なわけないだろ。
英国人や米資本ならさっさといい利回りのところに投資しているよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:06:48.17ID:IJ5UGp170
>>29
好景気と言ってもそこらの庶民には浸透してないんじゃないか
少なくとも都内は死んだような顔つきで電車乗ってる人だらけだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:07:21.64ID:fSN1//7r0
>>49
金には色がないからね。当然だわ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:08:39.93ID:/JW7TOkp0
>>51
儲かってる奴は電車のってないよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:10:45.31ID:/JW7TOkp0
>>52
それは国内限定の話
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:11:51.87ID:fSN1//7r0
>>54
まあご自由に。投資先なんかは自分で決めればいいだけだからね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:18:41.86ID:3tPA/zkk0
中華圏で1番恥ずかしい行為は外で酔っぱらうことだからな 日本は外で酔っぱらい行為が許されてるからか非常に酔っぱらいが目につくんだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:20:34.73ID:JRaNB4Rj0
すげえよな
スケールがでかい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:27:45.13ID:cj0/4vRJ0
資本主義じゃない統制国家ってのは、不況になると怖いな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:28:27.59ID:QurQaptE0
ネトウヨの妄想では10年前に中国が崩壊しているはずなのに現実は正反対だなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:29:46.11ID:PI8IWlWZ0
アメリカに三世代住んだらアメリカ人になるって研究があるらしいが
中国人はどうなるんだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:30:06.30ID:WX3qtKIC0
>>57
へ〜
支那では、乞食や人身売買、児童労働や臓器売買や
戦車で人民を××する行為は
別に恥ずかしくないんだね。へ〜
勉強になったわwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:31:52.80ID:UcAeeGph0
>>61
いつまでも中国人だと思う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:35:25.52ID:H4BVaPMt0
>60
中国の軍事拡張の先にあるのがチベットやウイグルの虐殺のような侵略なのに
なぜネトウヨディスリをはじめるパヨクw まるで他人事w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:37:24.93ID:Bx2NCCSt0
>>12
まあまったく何の根拠がないわけでもないが都合の良い情報にすぐ飛びつく傾向はいなめないわな

あと自分はなにもせずとも成果が転がりこんで欲しいという願望をなぜか予測と勘違いしてる
「無視しろ」「関わるな」しかいえない人もそれが原因だろう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:38:14.79ID:UKhhVONG0
大阪もこうなる

そのほうが反映するからいいかもなあ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:38:28.64ID:Bx2NCCSt0
>>64
中国が帝国主義を拡張してなぜ嬉しいのか不明だわな
日本省で高官になる予定の朝日とか社民党とかの幹部だろうか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:52:49.94ID:xijZp6BQ0
日本は支那の民主化を強力に支援すべき
それが一番効果的な国防となる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:08:20.64ID:UKhhVONG0
日本はってのはもうやめたほうがよいぞ

自分は、自分の家族を語るべし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:09:14.59ID:iKpSH/wl0
>>13
>日本で例えれば12兆円を港湾開発に
>投じたってことなんだぞ

そんな莫大な投資をするから後で大変な事になるw
分相応の投資をすべき、多額すぎて返済が悲惨になるだけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:14:07.63ID:Bx2NCCSt0
>>69
民主主義国家では主権者は国民なわけだが
それが一人当たりはどんだけ権力は小さくてもね

さすがに民主主義じゃない国の人だ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:14:15.66ID:RTN+oQYy0
>>71
これは労働年齢の人口。これが増えている間は住宅需要が景気を支える。
これが減り出すと高齢化社会の始まりで、社会保障費が増えて財政が厳しくなっていく。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:16:30.17ID:EHkgY0aR0
>>70
頭悪そうだな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:24:20.13ID:iKpSH/wl0
>>74
反論があるなら具体的に書けば? 
オマエはバカだから書けないと思うけどww 馬鹿って辛いなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:27:01.14ID:JPIOX3aU0
AIIBへの参加は、絶対にしない子ですよ。

回収見込みのない投資に参加すると破たん後の負債を中国並みに背負わされる。

全てアジア経済圏の経済力・規模で割合が決まる。これルールです。

絶対にダメです。

二階は、中国から買収されているようだね。そうとしか思えんな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:30:22.50ID:uvrZ+oU10
これが一帯一路の真実
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:36:36.32ID:EHkgY0aR0
>>75
お前には文章の読解力が無いのが
>>13のレスへの反応でわかってるのに
無駄なことはしない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:43:39.56ID:xPatOfT60
中国が世界で軍事活動しようとしたとき、今は艦隊の補給が出来る港がないから
活動が中国湾岸近辺に限定されるんだよな。
だから中国は南シナの島とか、中国から離れた他国に港が欲しくてたまらない訳。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 03:44:28.15ID:QyXd2Wc00
ちゃんと金払ってくれるならスリランカにとって破格の契約
というかそもそもインドと国境接してるし
ウイグル自治区に軍事拠点置けばおなじこと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 04:04:31.70ID:8c9HVP8C0
中国もうまいこと考えるよな
シーレーン押さえれば日本の血管を掌握して韓国と同じ扱いにできる。
そこで軍事制圧すると見せかけつつ、港の制圧に乗り出してんだから。
日本政府もそれ分かってるから受注合戦が起きる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 04:08:56.66ID:OKhXv1kZ0
>>61
郷に入れば郷に従うって概念ないからな。華僑みたいに自分達のコミュニティ作って祖国の文化を持ち込む。
挙句にはこないだの急死したロス市長のようなのが出てきて。
非常に面倒い。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 04:14:11.02ID:bWFSML/70
極貧国にとってはイイ国と言うのはお金くれる国だからな。
平和憲法があろうがなかろうが関係ないわけで。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 04:20:15.49ID:j56NsNX00
中国包囲網とか無茶言い出した某総理はさすがにもう口にしなくなったな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 04:21:25.80ID:ku1manQK0
頑張れ中国
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:05:34.00ID:S0RYwR640
>>1
>スリランカでは、国内有数の規模を誇る港を中国国営企業が99年間借り受ける契約が締結された。

そしてそれが軍事転用の可能性が出てるので周りの中国寄りだった国から警戒と反発が出てるんだよな

それに一帯一路関連の中国の無償援助って言ったところで
出来上がったインフラ設備の所有権や管理・運用権とかの一切が中国に帰属するって条件だし
自国内のインフラ関連を中国に牛耳られるってだけの事実上の経済侵略だもんな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:16:17.53ID:JHbQxMS80
中国政府は世界からしっかり稼ごうとする意識があってえらい
土下座小切手外交しかやったことのない日本政府に
爪の垢を煎じて飲ませたい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:50:24.26ID:kSf8q9140
売国したんかい!!スリランカ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:14:01.82ID:ELX1SQtj0
>>76
>二階は、中国から買収されているようだね。そうとしか思えんな。

ネラーはみんな知ってるぞ (´・ω・`)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:16:26.01ID:JRaNB4Rj0
>>81良い読み方だ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:19:41.69ID:Prrnd7qB0
>>40
偽書製造アプリやんw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:22:23.99ID:ef+oq5qx0
「中国」のやってることは実は支那共産党がやってるだけなんだが
こんな非民主主義の独裁政権が世界を支配しようとしてのさばってるって
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:25:09.65ID:Q8OE8Mnr0
アメリカにとったら南シナ海〜インド洋なんて対岸の火事だしな。
日本や韓国は中国に対抗できるほど金がないし。
インドまで中国にひっくり返されたら本当に日本はアメリカの州にしてもらわないと存続できんかもな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:29:36.29ID:fcxKTe6J0
>>29
過去の好景気を知らない人は数字だけを見てそう思うかも知れんが世間に全く活気がない
街は空き店舗だらけで相変わらず店舗の閉店が相次いでいるし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:37:23.74ID:jeghry+B0
借金浸けにして公共インフラの権利を租借、植民地時代の手法そのままやん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:38:50.98ID:W245eJcz0
中国はかつて自分がやられた方法を他でやろうというのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況