X



【経産省】「天才募集」 量子コンピューターの専門人材、発掘・支援を強化 最大500万円提供 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/31(日) 05:32:49.86ID:CAP_USER9
量子コンピューター、「天才」募集 最大500万円提供
日本経済新聞:2017/12/30 23:00
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO25267970Q7A231C1NN1000

 世界的な量子コンピューターの開発競争が進むなか、経済産業省は2018年度から、国内での量子コンピューターの専門人材の発掘・支援を強化する。
専用のソフトウエアなどを開発できる人材を年齢などを問わず広く募集。
その人材のアイデアを実現するために、必要な研究開発費や専門人材などを提供する。

 経産省と情報処理推進機構(IPA)による「未踏IT人材発掘・育成事業」を18年度から拡充し、新たに量子コンピュータ…

※公開部分はここまで
※ この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
日経電子版が2月末まで無料!



▼前スレ(★1、2017/12/30(土) 23:39:05.27)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514644745/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:35:08.72ID:Nai+uKXl0
科学技術の開発には結構なお金が掛かりますよって誰かちゃんと教えてあげるべき
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:37:54.91ID:dM+I0uL90
まだ安いなw
最低でも年収1000万円〜
成果給5000万円〜3億だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:38:48.97ID:KnS0a9eT0
500万とか糞過ぎて呆れるな
いつまでも技術者に金出さない日本はオワコン確定
技術大国もあと何年名乗れるかな?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:40:13.78ID:hDJ1rFL00
 
経団連がインド人を連れてくるんだろう?
 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:41:32.32ID:0owwKtCL0
コンピュータって、結局論理の積み重ねで作るものじゃないのか?
だったら天才のひらめきなどいらないだろ。
凡才の頭のいいのがいればいいんじゃないのか?
よくわからんけど。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:42:33.40ID:xn5ee0On0
日本人が広く募集なんかできるもんか
権威がなきゃ権力が無きゃ非人間だろクズだろ
それが日本人の通常運転じゃないか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:43:04.06ID:kr5ZfPiI0
>最大500万円

舐めてんのかw
0が2つ足りねーよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:43:13.43ID:JiDcJJ010
>>1
桁間違えてないか?無能政府
世間知らずのお坊っちゃま公務員はシリコンバレーの給料見てこい話しはそれからだ
あぁだからと言って協力する気は無いけどな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:44:20.81ID:Kurx0LIN0
シャドウバース大会の賞金1億円やぞ
やる気あんのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:45:27.14ID:QDxyOEGi0
桁が足りないだろ
この国は,世界的研究者の大学教授でも
むちゃくちゃ給料安いしなぁ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:45:42.53ID:8mKcPDEw0
やっすwシンセンいくわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:45:48.35ID:rHsc0YR80
こんなんだから海外に頭脳流出するんだろな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:46:18.01ID:0KeDYMwS0
500万円・・・wくるわけないだろw
最低でも5億円だろ?それ人件費以外にも研究費(機械機器、ソフトライセンス使用料、開発部屋の家賃、水道光熱費、消耗品費諸々含めた金額でしょ)人件費だけで500万円なら
可能性はゼロじゃないだろうけどな。w
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:46:49.16ID:X5ueOYJB0
年収なら一桁、成功報酬なら二桁は足らないんですけど、、、
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:47:25.44ID:DvW+ZJUp0
500万とかよく真顔で言えるな
この狂った感覚、、もう救いようがない
むしろ科学者達はこれを見て絶望して
この国を捨てる決心をするんじゃないか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:48:42.39ID:/rWw7/Ma0
>>1
ウユニ塩湖の全リチウム資源採掘権利を
500万円で譲れって聞こえた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:48:48.88ID:vRlzK5z30
さすがに月収だろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:48:55.59ID:SLfcokX60
数百兆円産業のiPS中山教授にもたった100億の研究費しか出さなかったってマジなん?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:49:26.17ID:FxACYGgS0
>>1
そう今の国産スマホや国産PCに足りないのは話題性だよな
話題性を簡単に出すのなら極端なスペックにすれば良いだけなのにやらない
iPhone Xが未だにメモリ3Gでラインナップするのに対して台湾メーカーのASUSのモデルにはすでに8Gモデルがラインナップにあるし、
Razer Phoneみたいにメモリ8Gだけじゃなくリフレッシュレート120Hzまでやっちゃう
つまり極端なスペックを載っけて宣伝しまくればブランド力で信者を増やしてるiPhoneと同じ土俵に立てるわけ
そういう戦略で成功してるのが今の韓国メーカーや台湾メーカー
デザインはどこの国も目糞鼻糞
ならば極端なスペックで差別化を図るかどこよりも先に新技術を披露するしかない
しかしどうも日本人は宣伝下手
悪徳業者を見習えとは言わないが、
悪徳業者たちは粗悪な製品を口八丁手八丁あの手この手で売りまくる
その図太い精神を日本のメーカーは学ばなければ海千山千の海外の悪党たちには未来永劫勝てはしない
今までの聖人君子戦略や性善説戦略じゃとてもじゃないが世界に勝てないよ
安定重視も良いけどいくら良いもの作っても売れなきゃただのガラクタ
売れるには宣伝力や営業力を上げるしかない
良いもの作って自然に売れてた時代は終わったんだよ
2007年頃までの国産ガラケーは日本も極端なスペックのハイエンドモデルを出してたんだけどなあ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:49:51.00ID:DYEeipSl0
どうせまた電通のコネ無能人材がねじ込まれるんだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:49:59.24ID:NG24dPL/0
アベ政治を許さない!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:51:18.40ID:/rWw7/Ma0
だから、文系に支配層を握らせるなって
あれほど言ってるのに…

量子コンピュータを500万で買い叩き…
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:51:22.65ID:SLfcokX60
>>29
付加価値のあるスマホが売れる時代
これからはコンテンツを独占したスマホが生き残るだろうね
そういう時代に入ってきている
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:52:33.30ID:cneXN6lf0
もうお金を渡す先は決まってるんじゃないか?
スパコン詐欺はうんこだった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:52:36.84ID:y3/6BK4g0
開発成功するぐらいのブレイクスルー産みだす頭脳なら年間500万ドルだろ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:52:56.38ID:/rWw7/Ma0
>>34
スマホに求められるのは、

・低価格
・近未来感

のみ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:53:11.49ID:nn6/5RWM0
お前ら桁が足りないとか言ってるけど
実際5000万とか5億とか個人に出したら文句言うだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:53:55.15ID:iKtCwH/z0
500万なら天才トキ飼育員が関の山じゃないか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:56:09.50ID:/rWw7/Ma0
prodigy ← 定価500万円
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:56:53.59ID:MtWmjI000
スパコン開発詐欺には四億以上だましとられておいて、天才募集にはたった500万。さすがネトサポトップ無能世耕。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:57:15.81ID:eXJMtBDN0
 


 


何を、 やってるんだ

 

で、 結局、

土人 の 日本は、

人工知能 AI は、 やらないようだな

 

さすがの、

世界最低の 原始人の 国だなあ


 


 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:57:55.50ID:SsDZRiRb0
そもそも最大ってw
最低500万ドルだろうがw
馬鹿しかおらんのか経産省はw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:58:17.25ID:ebCikuvk0
ダイナブックに量子ってテプラで貼って応募してみようかなぁ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:58:26.48ID:eXJMtBDN0
 


 


何、 やってるんだ

 

で、 結局、

土人 の 日本は、

人工知能 AI は、 やらないようだな

 

さすがの、

世界最低の 原始人の 国だなあ


 


 
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:59:09.38ID:/mbsGUme0
>>44
あれ100億以上使ってるからな

スパコン詐欺事件、関連会社に100億円超の助成・融資
一部は私的に使ったとみられ、助成金などの使途は社内ではほぼ独断で決めていたという。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/16/pezy-deceit_a_23309629/

出来たのは手動で水冷が必要なポンコツ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:59:40.35ID:vRlzK5z30
こうやって科学技術に金をケチってるうちに
日本は凋落したんだなってわかるな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:00:08.84ID:vJ9zctrC0
日本の数学オリンピック史上最強と呼ばれている
片岡俊基と副島真の2人はコンピューター科学に進んだんだよね
このクラスが500万でやってくるのかな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:00:38.09ID:eXJMtBDN0
 


 


何、 やってるんだ

 

で、 結局、

土人 の 日本は、

人工知能 AI は、 やらないようだな

 

さすがの、

世界最低の 離島ガラパゴスの 旧人類国だなあ


 


 
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:00:45.82ID:y3/6BK4g0
経済発展に役人はいらないんだよ
いらないというより、じゃま
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:02:46.69ID:Vz5evJPm0
>>39
なんで?
技術者にそんな事言うわけないじゃん

クソの役に立たない文官には言うけどさ
0061貴乃花親方支持者
垢版 |
2017/12/31(日) 06:02:47.01ID:9Le3kyxg0
日本のショボさを鼻でわらうためのスレですか…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:02:52.22ID:eXJMtBDN0
 


 


何、 やってるんだ

 

で、 結局、

土人 の 日本は、

人工知能 AI は、 やらないようだな

 

さすがの、

世界最低の 辺境離島ガラパゴスの 旧人類の国だなあ


 


 
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:04:26.28ID:eXJMtBDN0
 


 


ネアンデルタールは、 何、やってるんだ。

 

で、 結局、

土人 の 日本は、

人工知能 AI は、 やらないようだな。

 

さすがの、

世界最低の 辺境離島ガラパゴスの 旧人類の国だなあ


 


 
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:04:30.91ID:Z0CFk9em0
>>35
冗談かと思ったら本当だった

http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1701/30/cysecprom02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1701/30/cysecprom01.jpg

情報処理推進機構(IPA)は1月30日、経済産業省と共同で、「ソードアート・オンライン」(SAO)
のヒロイン、アスナ(結城明日奈)を「サイバーセキュリティ調査官」に任命したと発表した。2月1日
から始まるサイバーセキュリティ月間で普及啓発活動にあたる。
アスナは、川原礫氏の小説「ソードアート・オンライン」シリーズ(KADOKAWAアスキー・メディア
ワークス電撃文庫)のヒロインで、2月18日に公開される「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディ
ナル・スケールー」のヒロインも務める。
2017年のサイバーセキュリティ月間では、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)とIPAが「劇場
版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケールー」とコラボレーションし、サイバーセキュリ
ティの普及啓発活動を推進。NISC側の「サイバーセキュリティ調査官」には同作の主人公、キリト
(桐ケ谷和人)が任命された。
IPAと経済産業省、NISCではキャンペーンポスターを制作、配布して、普及啓発にあたるほか、2月上旬
に特設サイトも開設する予定。サイバーセキュリティ月間では官民連携による普及啓発が行われ、2016年
は「攻殻機動隊」とコラボレーションした。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:04:55.70ID:/mbsGUme0
プレゼンとコネで金を奪い合った結果が今の日本
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:05:17.68ID:hL9nj9ik0
そして天才は集まらず、その公僕関係者に莫大な税金が食われるだけの下級国民であった。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:05:30.24ID:eXJMtBDN0
 


 


ネアンデルタールは、 何、やってるんだ。

 

で、 結局、

土人 の 日本は、

人工知能 AI は、 やらないようだな。

 

日本の場合は、 無駄なものはムダなんだから、ね。

 

さすがの、

世界最低の 辺境離島ガラパゴスの 旧人類の国だなあ


 


 
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:05:30.65ID:MtWmjI000
>>52
ホントだ四億どころじゃなかった。サンクス。結局ほぼ税金で埋め合わせ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:05:40.03ID:p0Uolmop0
そもそも量子コンピューターの専門家で、
しかも現在フリーで日本在住の奴なんて居るの?

文科省の小学校プログラム教育の案もそうだけど、
科挙形式(暗記中心)の国T種合格者だけで、
この資源の無い日本の行政を回すのは、もう限界でしょ。
あまりに無理解過ぎ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:06:37.11ID:eXJMtBDN0
 


 


ネアンデルタールは、 何、やってるんだ。

 

で、 結局、

土人 の 日本は、

人工知能 AI は、 やらないようだな。

 

日本の場合は、 無駄なものはムダなんだから、ね。


駄目 なものは、 ダメ !

 

さすがの、

世界最低の 辺境離島ガラパゴスの 旧人類の国だなあ


 


 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:07:54.48ID:Nai+uKXl0
そんなに行間とって目立とうとしても、邪魔だからNGに放り込まれるだけなのに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:08:05.14ID:JiDcJJ010
>>39
エンジニアには誰でも敬意を払うけど
文系脳公務員にはあいにくと持ち合わせが無いな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:08:27.55ID:10wjN15r0
このスレで散々言われているアイデアやソフトに金出さない構図は一体いつ始まったのか?

失われた20年とか30年とか言うけど、その前の調子良かった時からずっと同じ。

ただ明治には、お雇い外国人に巨額の資金を提供していたが。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:09:34.26ID:9Ii1YHvi0
自治体の地域おこし協力隊とかと一緒なんだろう。
公務員が仕事しました実績作るだけ。もともと仕事させる気もない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:09:39.62ID:XeEq/u2Z0
何これ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:10:12.17ID:vyepQN+H0
日本は技術者を大切にしないで使い捨て扱いだから日本にいても意味ないよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:10:21.50ID:5uf5fakl0
 


なぜか

ポスドクやオーバードクターは誰も応募しない怪w


 
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:10:56.56ID:13h8ABII0
大量の書類書かされて研究開発の時間を奪われる簡単なお仕事です
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:11:40.25ID:nn6/5RWM0
>>60
>>72

成果を出す前に金を出すんだから
当然成果を出せない人間にもそれだけ出すことになるのを見越して言えよ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:12:10.11ID:Gh8mjI2B0
>>1
やっっすw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:12:21.06ID:ORdIt6iQ0
はなから天才を集める気はないんだよ。
予算をつけてどれだけ自分らが食い物にするかの問題。
そして最後は達成はされなかったが認知に繋がったとか言って。
いつものことじゃないか。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:13:40.81ID:NO8KgFdQ0
ケタが最低でも2つぐらい間違ってる気がするけど?
500万でなにすんの?予備調査とかだけ?w

マジでアホ官僚が量子コンピュータ()の研究してる連中を舐めてるとしか思えない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:14:14.54ID:tkyfD/Yc0
>>1
参考までに。

NHK職員の平均年収=1185万円
ソースはリテラ
『NHKで働く職員たちは世間が思っている以上に高給取りだ。「平均給与1185万円(12年度)」とこれだけでもびっくりだが、
さらに住宅や転勤、保険など民間では考えられないほどの手厚い手当が付き、それらを含めると平均年収は1780万円まで跳ね上がるという。』
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:14:28.58ID:gC45s4lg0
最大 500マンw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:15:00.57ID:3PFxNUVZ0
>>67
お前 いつ も読みにく い 注意し ろ!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:15:07.92ID:VzXrP9Fr0
>>64
      ,――――――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  IPA主任の岡田まピョーん☆賢治は元気です!
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ 
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

https://i.imgur.com/YBwEHtz.png
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:15:32.93ID:UqCJ4I4b0
500万ポッチじゃいく気なくすわw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:15:45.45ID:2EW6QhmI0
採用は戸籍謄本を提出させ身辺調査しないと工作員が入り込むから気を付けてほしい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:15:49.26ID:NbIUtuRn0
AIの中にまみれて交友するだけの簡単な作業wwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:16:16.13ID:LciPWbNY0
天才に500万円って、桁が最低一桁違い過ぎ。

500万なら、外資系に行くわ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:16:36.30ID:Vz5evJPm0
>>81
最先端技術の研究開発をしてくのに先に成果ありきでの金の話なんか民間でできないから
国主導で開発はしていくものなんだがな

それが理解できていないお前はただの愚か者
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:16:47.82ID:+R9kI67UO
馬鹿ジャップwww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:17:30.36ID:g2p9zZ9h0
いい加減
マネージャー>プレイヤー
っていう固定待遇をやめるべき

官民問わずね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:17:44.31ID:iY1eFbgw0
>>1 こんなケチり方するから、日本の経済力は落ちてきたんだと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況