X



【空自】F35数十機、追加購入へ 米に購入促され
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/31(日) 07:50:16.87ID:CAP_USER9
F35数十機、追加購入へ 米に購入促され
毎日新聞2017年12月31日 07時15分(最終更新 12月31日 07時15分)
https://mainichi.jp/articles/20171231/k00/00m/010/123000c

 防衛省は、航空自衛隊のF15戦闘機の後継機として、米国などが共同開発したステルス機能を持つF35戦闘機を数十機、追加調達する検討に入った。政府関係者が明らかにした。防衛省は既に空自のF4戦闘機の後継として42機のF35導入を決めている。米国のトランプ大統領が今年11月に来日した際、F35の購入を促した経緯があり、追加調達には貿易赤字解消を求める米国の圧力をかわす側面もある。

 F15は主に対戦闘機戦を担う第4世代戦闘機で、1980年度に取得を開始し、約200機が配備されている。約半数を対象に近代化改修が進行中だが、80年代前半に導入された旧式の機体は改修が割高となり、1機数十億円以上かかるとされる。旧式は2020年代後半に退役時期を迎えることから改修せず、後継機を導入する検討を進めていた。
 F35はレーダーに探知されにくい最新鋭のステルス機能を持つ第5世代機。戦闘機だけでなく対艦船や対地上部隊への攻撃も可能な多目的用途機だ。トランプ大統領は来日時の記者会見でF35を「世界最高の戦闘機」と称し、「多くの雇用が(米国で)生まれ、日本がもっと安全になる」と購入を求めていた。
 防衛省は既にF4戦闘機の後継機に決め、12年度から取得費の計上を始め、今年度内に配備が始まる。18年度予算ベースでは1機あたり約130億円。20年度に予算計上が終わる見通しで、21年度以降にF15後継分の取得を始めることを検討している。同一機種を導入することで、パイロットの養成や機体整備の効率性が高まる。
 空自が導入するのは空軍仕様のF35Aだが、追加調達分の一部を短距離離陸・垂直着陸が可能で、米海兵隊が運用するF35Bにする案が浮上している。海上自衛隊が島しょ防衛用に部隊・物資の輸送を担う強襲揚陸艦の導入を計画しており、F35Bをこの新艦に搭載する構想だ。
 一方、F35は日本企業によるライセンス生産が認められておらず、技術移転ができない点を問題視する声もある。米政府が価格を決定する有償軍事援助(FMS)での調達となるため、防衛費増加に拍車をかけるとの懸念もある。【秋山信一】
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:35:54.30ID:L7BgAQlt0
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:35:56.87ID:vNctR/J80
>>207
お金は有限で大切だから。

「防衛は必要だから」と言って際限なく使っていったら、
財源がいくつあっても足りない。

日本の財政も吹っ飛び、日本は『経済敗戦』する。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:35:59.44ID:oIf2YV8E0
>>3
平和を金で買えるなら
こんなに良いことはない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:04.54ID:UcAeeGph0
>>314
のせる艦が今はなかろ?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:12.47ID:j44DPHr90
・F-35Aの追加取得
・F-35Bの導入いいね!

・F-3の開発も忘れずに!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:13.74ID:jKc74L0G0
良いじゃないか?どうせ直ぐに欠点が見つかって魔改造するんだろうしw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:28.72ID:gYHBolXb0
F35のビーストモードって、ステルス捨てて割り切れば、F15E程度の爆装が
可能ってことなのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:30.45ID:ZDCVzfFr0
予算は増額してあげなよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:32.74ID:ixDV5x290
飛んでも見つからないんだから
500機体制とでも公表しとけ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:45.52ID:h1xBQpg80
トマホークを買えってんだよ
トマホーク!

早くしろ!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:53.23ID:GKn6MTn80
日本が本気で戦争に相対すると、増強される兵器はF-35、ミサイル、空母になるわけで
戦車なんかガンガン削減されて、10式はもう年間数両の伝統工芸品並みしか作ってない
太平洋戦争の時もそうだったわけでね
日本本土決戦を主張していた戦車教団の奴らは大バカだったな
0335天一神
垢版 |
2017/12/31(日) 08:37:03.38ID:yI4J6YXP0
戦争したくない国にどんどん武器を売りつけてくる
変な国がある
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:37:07.24ID:UcAeeGph0
>>332
wwwww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:37:16.91ID:L7BgAQlt0
B?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:37:27.91ID:h1xBQpg80
トマホークがあればホクチョンに一箇所ある原発、中国に無数にある原発、これらがすべてこちら側の核爆弾になる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:37:39.75ID:p6cSaWRW0
F3開発より当面の抑止力が必要と判断したのだろうな。
北朝鮮は兎も角、中国が調子こいてるから、それはそれで仕方ない。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:06.83ID:UooOxB9R0
最新型戦闘機は本土防衛に必要不可欠
反日変態新聞がゴチャゴチャ言うな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:07.25ID:OjuNQPOZ0
これは朗報
B型含めて大量に配備したい所
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:19.69ID:UGcVVeR70
F-3は最強の制空機を目指して欲しい
対地はF-35におまかせ出来るだろうし
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:20.00ID:XvwxTCpk0
こいつはパイロットにロックオンさせるだけで斥候役にもなるからな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:22.70ID:j44DPHr90
>>333
スタンド・オフ・ミサイルが最適だろ。

平成30年度予算案に計上済。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:29.17ID:1xUFss8Q0
>>289
あれは、無理なんじゃないか。
密かにアップデートして、F35以上の性能を有してるかもしれん。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:32.36ID:HL53PM3c0
どちらにせよ現在の機数では足らないからな
国産戦闘機開発なんて無理だし
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:37.06ID:vgQfRVIE0
>>340
F15の後継機として候補になってるだけで同時進行やろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:38:43.81ID:QRmNf+Pc0
売国野党の主張通り核撃たれてから反撃します何て
責任ある政府、政党じゃないからね
敵基地先制能力の保有が必要な時代
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:02.33ID:PlhhFUTp0
空軍用のF-35Aを42機買う予定だから追加分は
V-TOL型のF-35Bを40機購入すれば
伊勢、日向、出雲、加賀にそれぞれ10機配備出来る
トランプはそこを突っ込んで買えと言ってるんだろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:05.72ID:8q8l6LtY0
日本も明治時代、自分達でしっかりした軍艦を造れるようになるまで、外国から軍艦を輸入していたんだから、
仕方ないと言えば仕方ない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:12.23ID:vxzemV1P0
こっちを進めても、F15の近代化後回しって、
理由がなんかあるんだろうな。
半分は未だスパローしか打てない70年代の代物なのにww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:19.54ID:vNctR/J80
>>321
中国などと対立や戦争を抑止したり、
軍事衝突をエスカレーションさせないために防衛力を高めておく。

そのために戦闘機の能力と数をある程度調達する必要はあると思う。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:24.43ID:UcAeeGph0
>>342
あー、見直したら毎日だな
朝日だと思ってた
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:28.11ID:vgQfRVIE0
>>348
F35、F15、F2の3機種
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:47.83ID:IhTbqvTm0
F-3開発はひとまず棚上げって事だな。
F-2は貴重なのでこれからも延命して使いましょうって事
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:57.83ID:JHypRZj/0
どっち道F15の半数は規格上、事実上改修不可能で後継機は必要だし、対米貿易不均衡の解消にもなるしで一石二鳥って事でしょう
0360天一神
垢版 |
2017/12/31(日) 08:40:24.79ID:yI4J6YXP0
国連もそろそろ怒ってくれないかな
戦争したくない言ってるだろ
あっという間に世界第三位の武力放棄国だぜ
無茶するな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:40:24.96ID:pkfH1oa20
順次切り替えが必要なんだから既定路線だろ。
F-2の次も考えないと。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:40:52.22ID:mDZADOY80
>>2
自衛隊のF4はさすがに40年ぐらい使っているからなあ。
F15でさえ劣化してきているし。
F35で、F4を全部とっかえないと
経年劣化でやばいだろ。亀裂が入りまくっているんだぞ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:40:58.40ID:63fILyKH0
買いたくても売ってくれない国からすれば最上級のアメポチだでw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:41:14.76ID:1IO6li1D0
一機120億したF2がどんだけ糞かわかる記事だな。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:41:17.41ID:IhTbqvTm0
>>357
3機種体制は崩さないだろうね。
2機種飛行停止が現実にあったし、正副予備の3系統は必須だ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:41:22.01ID:Mcim7INn0
>>334
今の陸自は国内の治安回復と島嶼奪還が主任務だからな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:41:36.04ID:/75cQn7e0
今日本に必要なのは原潜と核搭載型トマホーク
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:41:44.69ID:xTO9UT/V0
>>334
戦車は攻めの兵器、守りの兵器ではないわな
上陸された時点で詰み
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:07.41ID:j44DPHr90
>>339
巡航ミサイルは、敵の地対空ミサイルで
迎撃される可能性がある。

そもそも、トマホーク等は精密誘導兵器で
敵の施設をピンポイントで攻撃して、
民間人の犠牲を出さないようにする装備だ。

それを大量破壊目的に使用するのは、
高価な精密誘導機能の無駄遣いだし、
敵の弾道ミサイルの脅威に対抗できない。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:17.66ID:NxkILe0FO
>>334
戦争に勝つつもりなら戦車は必要だぞ
敵地を占領している=戦車が常駐している
なんだから
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:18.95ID:UcAeeGph0
>>364
イギリスに売ってるのと同型なら本当に最上級の扱いではある
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:28.41ID:BjgXefCJ0
>>217
北朝鮮高官の子息が米の大学や企業へのあっせんをしてもらうとか?
ミサイルを撃っても撃ち落とさないとか北朝鮮への報復攻撃はしないとか?
>>223
日韓の経済力が弱まり、市場で中国の利益が増すとか
もし戦争になって北朝鮮が潰れたら中国が入って旧北朝鮮を統治するとか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:35.47ID:GI+1nEBh0
良いものならいいのだが…
まだ実績ないものを追加購入…
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:41.39ID:mDZADOY80
>>261 そのとおりや
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:57.69ID:bSasuRrt0
爆撃機とかも買わんと基地攻撃もも含めた制空権は取れへんやろ
爆撃機2機買っとけよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:43:01.50ID:XvwxTCpk0
スクランブルはF-15の方がコスト安なんじゃねえかな。
それで残しといて、いよいよ本格的な防衛戦にF-35使うんだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:43:27.94ID:36qADKsO0
どこと戦争するの??核武装国の中国や北朝鮮???

金の無駄
0383天一神
垢版 |
2017/12/31(日) 08:43:34.57ID:yI4J6YXP0
国連は日本の武力放棄からの拡大について異議はないのかな
もともと戦争したくないんだけど
武器買わないといけないの
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:02.79ID:GpTQypm50
ついでにF22も20機程売って欲しい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:08.30ID:QMFHSRAk0
もし空母化したら海上自衛隊航空隊みたいになるの?旧海軍航空隊みたいに。F18みたいな艦載機の運用はいらないの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:23.14ID:UT1jrfT90
>>373
本当は共同開発国最優先なのに入ってない日本向け繰り上げだからね
一部の国が開発費、調達費高騰で削減や見直ししたからでもあるが
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:33.40ID:iU5GDaqd0
日本車、300万台買ってね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:44.73ID:VirRRZ5h0
>>344
この先10〜20年はF-35でも最強の制空機だろうから、F-3の判断は遅らせて先に必要な戦力に金使うっていうことなのかもな
納入されたF35触ったり、米海兵隊との演習で「F35凄えっ」っていう空気でもできたんだろうか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:50.37ID:EEbX6lZd0
そら北放置するわな、ええカモがおるんだから
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:59.90ID:XmtmcsTf0
>>369
戦車がないと敵はそれこそゲリラを上陸させるだけで済むから、揚陸手段の幅が広くなる
こっちが戦車を持っていれば、敵もやりづらく揚陸させるものや量が増える

カビの生えた戦車不要論がまだ蔓延っているのが驚き
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:10.36ID:vgQfRVIE0
ほんま酷い記事だよなー
アメリカに促されなくてもF35しか選択肢ないってのに
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:18.34ID:gYHBolXb0
F3開発開始したとして、順調にいっても10年程度は掛かるから、まあそうなるわな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:22.88ID:mDZADOY80
>>348
何機種もあると、整備が面倒なんだよ。
F4は迎撃戦闘と爆撃任務が兼務できるので、
戦闘機と攻撃機の2機種を1機種に減らせるので
大変便利で、大ヒットした。
今の自衛隊機は何機種もあるから、F35をメインにしても
いいかもしれない。
0397天一神
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:25.47ID:yI4J6YXP0
安倍総理以下戦争したくないのに
武器を買わないといけないの
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:39.63ID:pC3Qq9yy0
>>1
変態チラシとKY糞喰い押上はテロ集団。ISと同じ、掃討すべし。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:42.61ID:VR0qfLFI0
近代化改修出来ないF15が200機近く
あるっていうんだから
今の安全保障環境考えたら
しょうがないだろう
トランプに買わされたなんて
フェイクニュースだ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:45.01ID:rIUm7JDs0
ファントム100機退役するんだからF-35も100機揃えないと
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:45:50.70ID:9aIxTJzJ0
北朝鮮の核開発資金も米が出してる

日本から搾り取るため
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:00.35ID:3HiNhqON0
F35追加バンザイw
機数から言ってもアメリカ、ロシアに次ぐ空軍力を持つようになるなこれ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:02.37ID:hezSHhdA0
安倍は土下座するくらいしか能がないんだからさっさと韓国行って元慰安婦達に土下座してこいよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:12.98ID:BjgXefCJ0
>>261
一人っ子政策で、一人しか作れないなら長男をということで
男だらけになったんじゃなかったっけ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:14.15ID:IhTbqvTm0
>>390
流石に22が買えないのがはっきりしたので次善で空自も納得したんだろ
双発信仰は依然根強い。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:26.88ID:xTO9UT/V0
>>377
日本にはP-1という爆撃機がある
空中発射型中距離巡航ミサイル4発は抱けるぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:31.18ID:Jecx64yY0
>>377
F-35には搭載量マシマシのビーストモードがあるから、爆撃機はいらないのよ。

https://i.imgur.com/kERWGGI.jpg
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:45.43ID:63fILyKH0
海上自衛隊に戦闘機はないからね
F−35B導入でもパイロット育成は空自が担当するんじゃないの?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:45.50ID:CT9Fhx0f0
お前らどんだけバカなんだよ
また税金が上がるって話なのに
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:46.84ID:3HiNhqON0
中国に対抗するにはそれしかないだろう
B型で空母運用だ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:51.85ID:bfJLnt190
>>383
そんな事は支那チョン無力化してから考えろよw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:55.23ID:ndo50BVE0
>>373
F-35はイスラエルのF-35I(A型)以外ABC毎に全世界共通だろ
モンキーモデルはない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:55.44ID:8q8l6LtY0
流石に最近は、空自パイロットは世界最高レベルだからファントムで十分とか言う前世紀軍ヲタはいなくなったな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:00.57ID:mDZADOY80
>>395 10年で済むかな?。間に合わない可能性大。
日本の場合は、ジェット練習機の国産ぐらいが無難だぞ。
他国でもそう。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:04.49ID:HgOjRMEq0
しかたないよな。
日本には技術が無いんだし。
開発できても生産数少なすぎて
生産ライン維持できないし。
買ったほうが安上がり。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:07.55ID:yBgL93q4O
メーカー希望小売り価格で購入してるからな
何機買っても値引きなし
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:13.31ID:HeatM5Qv0
棄民バカスカ入れて内部から侵略されてんのに国防とかw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:15.25ID:fcXfGXZH0
>>378
他の国が使ってる改修F-4より性能劣った初期モデルのF-15いつまで抱える気だ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:16.89ID:efc2JfV60
>「多くの雇用が(米国で)生まれ、日本がもっと安全になる」

これが変態流の解釈か
完成品を輸入した最初の4機以外組み立ては日本だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況