X



【著作権】JASRAC、音楽教室の反発を批判 理事長「誰が考えてもおかしい」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:54.43ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC、東京)が全国の音楽教室に著作権使用料の支払いを求め、教室側が反発している問題で、JASRACの浅石道夫理事長(66)が29日までに取材に応じ「教室は営利事業。利益は取った上で権利者の利益はゼロにしろという主張は誰が考えてもおかしい」と批判した。

 JASRACは2月、従来は対象外としていた音楽教室から徴収を始めると表明。ヤマハ音楽振興会など全国250の教室事業者は、徴収権限がないことの確認を求め東京地裁に提訴している。

 訴訟の争点は「公衆に直接聞かせる目的で演奏する権利」は著作者が持つと定めた著作権法22条の解釈にある。

配信2017/12/29 16:03
共同通信
https://this.kiji.is/319365387336860769

★1が立った時間 2017/12/29(金) 16:20:59.64
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514636466/
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:45:30.92ID:oZn13ZFT0
>>239
教室が報酬無しで宣伝活動をしてくれてると考えれば、著作者に損は無いだろ。
カスラックが無駄に仕事をしてるから町から音楽が消え、CDが売れなくなってるんだ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:45:42.23ID:ucvjeCrq0
教育の線引きが肝だな
ヤマハの音楽教室は教育に含まれるかどうか
場末のスナックのカラオケ教室と同じと判断されればアウトだ
ヤマハの音楽教室からプロミュージシャンが複数輩出されていて音楽文化の振興に貢献してると判断されれば教育といえるかもね
こういう裁判は権利を主張する側が圧倒的に強いのでヤマハは厳しいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況