X



【働き方改革】「今の若い人はひ弱だね」 高齢者が若年労働者を嘲笑 [テレ朝]★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/31(日) 10:52:05.60ID:CAP_USER9
28日放送の「池上彰が2017総ざらい 知らずに終われない今年のニュースTOP50」(テレビ朝日系)で、街頭インタビューに応じた高齢者が若年労働者を「ひ弱」だと嘲笑する場面があった。

番組では、今年話題となったニュースをランキング形式で紹介し、ジャーナリスト・池上彰氏が解説。23位には、月末の金曜日は午後3時に退社することを奨励する制度「プレミアムフライデー」など、労働環境を改善する働き方改革がランクインした。

街頭取材では、30〜40代が「プレミアムフライデー」の実施状況に不満の声があがるなか、60代以上からは働き方改革を軽視する意見も出た。

70代女性からは「私たちが働いていた頃は、残業は平気」。80代男性は「今の若い人はひ弱だね」と嘲笑した。また60代男性からは「若い頃は70〜100時間くらい残業をしていた。そうすると給料が倍くらいになる」と、自身の現役時代のケースを語る声もあがる。

番組ナレーションでは「そんなこと言ってると、時代に取り残されますよ!?」と、そのような考えは古いのではないかと問題提起し、働き方改革の現状を紹介していった。

配信2017年12月30日 11時3分
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14098195/

★1が立った時間 2017/12/31(日) 08:32:46.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514676766/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:21:58.94ID:ExMagfFw0
ぶちゃげ100時間オーバーをざらにやらされたが
仕事の内容によっては100時間はあまりつらくない
昔の職場は、残業時間のほうが電話も来なくて談笑しながら
楽しく仕事が出来た。
今グローバル対応になってからの残業40のほうがつらい(ToT)
タイトな期限&晩OR早朝会議で息ぬく暇が無い!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:22:06.22ID:261OZyZX0
今は何倍働いても給料は倍にならないけど
それでも働くかい?おじいちゃん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:22:09.07ID:pzAI3oyw0
義務感が強いから、きちんと仕事はやる。サビ残でもね。

でも長くは続かないよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:22:09.50ID:8h8ON1zT0
60代以上の人たち、特に70代や80代ともなると、今と昔の違いが全く想像つかないんだと思う
それに年寄りは基本、若者に嫉妬しているわけで(若いってだけで羨ましいw)、憎まれ口の一つも叩きたくなるものなんだろう

もう何かを成し得ることもできず、いまさら夢を見ても空しくなるだけ
後は棺桶に入るだけの老人たちの、生ける屍の戯言だ
勘弁してやってくれ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:22:54.61ID:u63ZRGXs0
当時と今じゃ仕事の効率が比べ物にならんだろ
換算したら70〜100時間の残業(笑)なんて今の3時間くらいじゃね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:22:57.81ID:2DXVKhX80
今の20代の奴ら見てるとほんとに大丈夫か?って思うぞ
向上心がなさすぎるわ
彼女もいないし結婚もしないし誘っても飲みにも行かないしな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:04.34ID:M6RnSind0
まあ ひ弱だよな

とりあえず今は国債発行しまくって将来世代に借金しまくって老人天国で若者もなんとか暮らしていけてるけど
このまま日本人がまともに働かずに国際競争力が落ちて
中国の力が強くなっていくと 将来日本はハイパーインフレが起こるよ

その時多分 今のひ弱な日本人はなすすべなく、女は体を売り、男は中国人に媚びて仕事をもらい、街中は手軽にモノをうる屋台に溢れ
使えない奴は田舎に移住して畑仕事だけど、インフラが悪くなってるし医療も崩壊してるから早死にだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:13.21ID:klSqiQqO0
>>879
行動が昔のオッサンと変わらないくせに、女の権利とかそういうのばかり主張するクソ女ばかり増えたよなあ
自分は仕事で中国出張いったがあっちの女性の方がマジバリバリ、管理職もいっぱいだし
女だからとかいう甘えみたいなのも少ない
共産主義をへてきた国の特徴でもあろうが、この辺は認める
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:32.70ID:vWEYqlaR0
リアル老人は今の若者可哀想だって言うやつ結構多いけどな
自分たちの時代の方が大変だったなんて思ってる老人は実は少ないんじゃないかな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:50.68ID:XHmspYV90
>>885
冗談か、さもなければ掛け算ができないって揶揄われてんだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:55.52ID:fyrDHAo+0
老害少しは口を慎めw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:24:06.39ID:auezc6ll0
悠々自適な年金は若者から奪うくせに
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:24:19.50ID:kkgsEX540
当時の方が、過酷労働による自殺者数は多いんだけどな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:24:35.79ID:2QoWRMr10
昔、マジメだけで通用した
今、当たり前だ、バカ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:25:35.00ID:5ylkTTDW0
まあまあ道が整備されてる尾張兵は脆弱だったとか言うし、その論だとひ弱だろうな。
明治時代の女の人が180キロの米俵背負ってる記事見たわ。
とか思って女子の重量あげ調べて見たら200キロ近く持ち上げてたわ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:09.39ID:vWEYqlaR0
>>913
それは知らないけど、今は休日だろうが仕事終わってようがどこにいても携帯に電話かかってくるからな・・・それだけでも昔よりひどい環境だわ

自殺とかは知らんけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:26.66ID:qnXh27ZM0
残業出来る人はすればいい
家賃取りの俺は残業しても稼ぎが変わらない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:51.14ID:5ylkTTDW0
星一徹が人の何倍も働くから給料を倍にしてもらったみたいなこと言ってた下りがあったけど、あり得ないw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:03.03ID:FXoDfhii0
>>914
当たり前のことを真面目にやる
これが常識
毎日同じことをコツコツやることが成功に繋がる
歯磨きと同じだよ
俺はもうすぐ50代だが虫歯の一本すら無いよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:05.23ID:O3zpMSSx0
>>845
バブルの頃に頑張ったやつが得してるだろ
バブルなんてちょっと頑張ればいくらでも金を稼げた
銀行も金を貸してくれたし会社の社長にすぐなれて知識なくても経営がうまくいった
そんなのがいつまでも続くと勘違いしてた馬鹿は死んだ
バブルの頃に頑張ってバブル弾ける前に資産処分して弾けて値が下がった不動産を買い漁って不動産収入で生活してるやつが一番賢い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:19.50ID:STOajqwN0
ほんとひ弱な人が増えたよね
「仕事」に対する「考え方」が甘いんだと思う
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:42.70ID:XHmspYV90
>>908
昔の日本は経済がまだ開発途上のレベルだったから、生活環境なんかは酷かったが、
未来には希望が持てたからマシだったかもな。いつの時代もまともな奴は少数で、
大部分はこのスレのお前らと同じ程度の奴らだったんだろうな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:56.18ID:Bhqiv9Of0
実際そうだろうな
甘い社会にぬるま湯に浸かって生きていたんだもん
厳しい社会には耐えられんだろう
日本では良いだろうけど、国際競争となるともう負け続きになるだろうな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:57.28ID:jZIB0UUK0
就活時超売り手市場だった事に加え年功序列と終身雇用の老人共が現代社会の雇用について一切語るべきではない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:13.82ID:MdRYUI8h0
50代後半から60代の人とかと一緒に仕事してると
てっぺんまで仕事→明け方まで飲み→次の日朝から仕事→明け方まで飲み
とかバカみたいな事平気でやってるもんね、丈夫なのは間違いない
そこから見りゃひ弱に映るんだろうけど、もうそんな時代じゃねーよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:14.75ID:2DXVKhX80
キャバ行っても馬鹿な若い女が増えたよな
ただ座ってるだけw
昔の女よく勉強してたぞ
今の子は楽にして金儲けしようとばかり考えてるよな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:17.89ID:2QoWRMr10
年寄りが言うには、年金は助け合いなんだから、、、
とか言うが、こっちからしたら
減額は確実、もしかしたら貰えんかもしれんし
助け合いじゃなくて、助け助けやろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:57.53ID:oRi/gkPtO
今の御隠居は知恵があるのかね???

昔の高名な御隠居は金が無くとも知恵があったようなイメージがある。
知恵がない人でも自分が生きるのに精一杯で、愛想笑いですら少なかった気がする。

武勇伝を語るのは大いに結構ですが、昔と比べて御隠居の衣食住はおろか、情報量や正確さが格段と増したのに、嘲笑とはね…^^;。


水戸黄門みたいな高笑いは、もっと社会を良くしてからしましょう…。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:58.64ID:O3zpMSSx0
>>922
労働環境改善せずに会社の言いなりになるやつが強いとは思えないがな
お前のことだぞ老害
0935ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:08.15ID:T7YWFp7fO
>>901
敬老の精神を忘れてはいけないよ。ボケちゃってんだからw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:08.35ID:yl0IcDS80
100時間働いても給料は倍になりません
0937巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:13.71ID:q1EkchK90
>>147 今は掲示板書き込んだりツイートしたりして憂さ晴らし出来る様に成っただけだろw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:28.11ID:/JL5xO6b0
トヨタ方式とかカイゼンとかやってなかった世代じゃん意味がないね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:40.61ID:AlHbCgT70
いまの若い世代とたとえば団塊が違うのは、いまの若い世代は、老害がとか、若年層重視の政策を、とか喚くだけだけど、団塊は力づくでのし上がって老人の福祉にも重点を置いていた、というところだろうな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:46.64ID:N+FjMuzM0
さて、おせちが出来たぞ
おまえら若いのも、いい正月をな!

じゃあな、あばよー
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:47.70ID:FXoDfhii0
社長が仕事を作りそれを社員が消化する
社員でも会社全体を見渡せる目を持たなくなった
個々の目線で仕事するのは大事だが大きな目線で周りを見ながら仕事するのも大事
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:01.01ID:/od9kBou0
>>1
残業代きっちり出て たしいて所得税も住民税も徴収されず
健康保険も年金もほとんど払ってない 定期昇給は当たり前のようにあって
年収はだまっても、いりゃあドンドン上がっていた次代の連中は そりゃあモチベーションを高くなるわな

じゃあ 当時の若い奴が 今の時代に放り込まれて、同じように頑張るわけねえじゃん

赤軍みたく 会社に火炎瓶投げ込んで暴動起こすぐらいしか能がない世代だよ この時代に来たらな
日本の老人は 搾取するだけ搾取で後世に残すは負債 ほんと今の老人どもは屑中の屑だよ
いいか 戦後日本を導いたのは明治世代であって いまの70代80代は明治世代の資産を食い潰した極潰し世代で
そして日本潰しをしてる糞最悪世代だろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:22.01ID:WMg7vNdh0
残業しても給料が二倍にならないからでは
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:28.06ID:HnJu2uTZ0
>>922
仕事のために生きてるんじゃないんだ
生きていくための手段として仕事があるだけなんだ

仕事は真剣にやらないといけないけど
この認識が逆になっているやつが多いと思うよ

自殺するまで、過労死するまで、仕事辞めないとか
まともに考えりゃ狂ってるでしょ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:41.87ID:Yj66zB960
こんな日本を作った老人たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:58.60ID:vWEYqlaR0
>>920
虫歯の有無は歯磨きよりも体質の問題がでかい
虫歯にならんやつは極端な話歯磨きせずともならないよ

そう言う根性論みたいな話してるのが今の時代にあってないんよ
あなたの言うことにも一理あるけどそれを普通にこなしてるのが現代の若者なわけ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:31:27.08ID:ZunDfDyf0
じじいのやってたことは今は機械・システムがやってるからな
今は高度ことが求められる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:27.79ID:WMg7vNdh0
残業しても給料は二倍にならないからなあ
二倍働くなら、本業でサボって副業で起業した方がいいな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:31.75ID:HHywTpMY0
年寄りの借金のツケを誰が払うと思ってんのかな。死刑で
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:46.97ID:bowoHV5jO
>>920
虫歯菌は親の口移しとかで移るから、親の愛情が薄い家庭の子供は虫歯が出来にくいらしい。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:59.04ID:O03DQneN0
>>18
パソコンが無い頃は、出荷伝票も手書き、納品書も手書き
請求書には納品書を固めてまたまた手書きで転記転記の繰り返し。

メールも無いから電話でメモ、FAX。。。

今なら数分で終わる仕事を1日ダラダラやっても戦争特需と高度経済成長
国の借金頼りに生産性低い仕事でd金をもらうボーナスステージに生きておいて
老後に若者の文句を言いながら若者から得られる金で暮らす。貯金は使わずにね。

ゴミ老害とはアイツラの事だよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:11.70ID:Ab5EXBES0
仕事中俺死ぬかもなって何度も思った事あるわ
なんだよこの国は
働く為に産まれたんじゃねーよ、クソが
もうすぐこんな会社辞めるからいいけど。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:33.59ID:aPcljJXH0
ここで言い訳ばかりしているのは成果を出せていない40代
若くもないし先もないしの、ないない尽くしw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:35.37ID:jtxte98M0
>>944
仕事を生きて行くための手段だけと考えてるなら
なんて寂しい人生なんだろうな
俺はなりたい職業に就いて、少なからず
世間から評価されることにやりがいを感じてる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:45.02ID:1xDb72SJ0
昔は60キロの俵をみんな普通に担いでたからな。
今は30キロの米袋でもしんどい。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:59.28ID:FXoDfhii0
根性無い若者は淘汰されて当たり前
強いものが生き残るのは当たり前だよ
社会は学校じゃあ無いからな
それが分からない者はいつまでたっても心が幼稚なんだよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:34:06.29ID:1654iw6Q0
奴隷であることに慣れてしまってるから給料が上がらなくても
税金が上がり続けても暴動も何も起きないんだよな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:34:08.86ID:HnJu2uTZ0
>>953
それは本当にくだらない俗説
親の口のなかで咀嚼したもんを子どもに食わせるかどうかで
愛情の多寡が測れるもんか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:34:22.66ID:fiUnxx4d0
労基法をガッチリ適用してやらせてみればいいよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:34:42.27ID:XHmspYV90
>>925
個人の社会へのコミットメントの中心が「仕事」で、
それこそが自分の人生に意義を与えるものだってゆー信念が消えてしまった。
仕事はただ銭を稼ぐための奴隷労働って考えだから、
他の奴とか、他の世代の奴が自分より楽してるって嫉妬ぐらいしか湧かない。
惨めな人生だな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:35:18.60ID:IlUyQ9BM0
>>920
>毎日同じことをコツコツやることが成功に繋がる
今はこんな事したら「使えない奴」扱い。
無職ニートか窓際お疲れ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:35:22.04ID:vWEYqlaR0
>>939
そう言う意味では若者はひ弱になった
よく言えばルールを遵守する奴が増えた

老人って今の中国人や韓国人みたいなもので常識が通じないキチガイみたいなのが普通だったからな
それが良いのか悪いのかは人それぞれだな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:35:34.89ID:HnJu2uTZ0
>>957
仕事でも周りから評価されやり甲斐はあるが
それでも一番大切な時間は家族との時間なんだよね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:35:47.30ID:vJDFrmpP0
今の若いのは男も女みたいな見た目で虫程度の生命力しかないからな
嘆かわしいかぎりだよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:36:08.11ID:ZunDfDyf0
>>963
自分も吠えてるくせにそれもわからない
クソみたいな仕事で稼いでたラッキーじじい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:36:32.61ID:HnJu2uTZ0
>>964
俺から言わせたら仕事だの社会だのコミットとかいう前に
家族を大切にしろよとしか思わない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:36:53.16ID:CS7RVoWUO
今の若い人がひ弱なのは事実だが、じゃあ高齢者の「強さ」が人間として正しい「強さ」なのかと言えばそれもきっと違う
神経麻痺した強さは強さと言わない
まあ世の中の「強い」と言われる大半はこれなんだが
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:37:06.95ID:x6LTjH/50
確実に言えるのは、こういう
自分たちの時代の労働環境を基準にして偉そうなことを言うゴミは
今の労働環境で同じ時間の残業をしたら確実に潰れるってことだ。
たとえ若い身体に戻っても同じ。
数十年やそこらで人間の身体の構造が変わるわけないんだから。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:37:18.42ID:q7iQUJzr0
昔の仕事って酒飲みながらダラダラ効率悪くエンジョイしながらでしょ。
一緒にしないでほしい。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:37:21.08ID:PUT0l5Tz0
今のジジイより今の若者がジジイになったときの方が大変そうだしほっとけよ老害共
たっぷり年金もらっておいて偉そうにするな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:37:27.45ID:IlUyQ9BM0
>>939
昔は若者が多くて老人は数が少なかったから、福祉手当を厚くすることが出来たが
今はその正反対。
それを考慮せずにそんな台詞吐く時点でアホの子。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:37:31.20ID:/m5LKehZ0
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)

認証済みアカウント
 
@WRHMURAMOTO
その他
年末年始のネタ番組まったく呼ばれてない。あそこまでバズったネタなのに。
話題にしてるのは忖度しない新聞社、SNS、他局のモーニングショーのみ。
あとはスルー。あの程度のネタすら出来ないのが地上波ということを今回、可視化した。
これがおれがやりたかったもうひとつの目的。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:38:07.91ID:FXoDfhii0
>>965
ふーん
ふーん
可哀想
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:38:14.68ID:HnJu2uTZ0
>>972
だから仕事は家族と幸せな時間を過ごすための手段でしかない
その優先順位を間違わない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:38:29.20ID:z4rytVv50
昔みたいに頑張ればがんばった分だけ報われる社会なら良かったね
今は、そうやっても倒産してリストラされるんだから
モチベなんて皆無だよ
あと、ジジババテメーらが俺らのモチベぶっ壊してる元凶だろ
年金返せ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:39:07.69ID:XHmspYV90
>>970
だろーな。お前から言わせたらw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:39:23.75ID:PUT0l5Tz0
こういうジジイ共がアホ面して働いてたからブラック企業が蔓延ってるんだろうな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:39:23.69ID:HnJu2uTZ0
>>466
内部統制、反社勢力対応、コンプラ、リスクマネジメント、
みんなみんな昔はなかった概念ですよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:39:33.48ID:IlUyQ9BM0
>>980
同一労働だけなら機械の方が余程安くて使えるからな。
機械未満の老害なんぞさっさと退場してくれ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:39:43.24ID:n+nTGRUg0
残業が青天井の時代は、月平均150時間以上残業のロートル平社員が部長以上の高給取りだった。
そいつは仕事の繁閑に関わらず、毎月ほぼ一定の残業時間だったが、今はそいつの残業代は1/3になり、部内は間違いなく明るい雰囲気になった。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:40:02.38ID:jtxte98M0
今の若者は上昇志向が足りないから
奴隷にあまんじちゃうんじゃ…
自分で変革を起こしたりしないでしょ?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:40:10.23ID:HnJu2uTZ0
>>983
それが世界常識なんだよ
仕事で自殺とか異常な社会だ なぜ辞めないのか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:40:25.51ID:MoXHQu+a0
>>929
公立の中学でも純粋馬鹿を作る下地が整ってるからね。
後はチェックリストを作ってそれを埋めるようにするだけでもうおしまい。
内申点を稼ぐために先生のご機嫌取るために部活やってテストのために塾へ行くと。
人格形成で大切な時期にそんなことやってるからな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:40:36.83ID:5aOwgYCP0
今でも 残業すれば給料が倍になるなら そりゃー働くさね
労働者の現状を理解できていないのなら 老害と言われても仕方ないね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:40:55.73ID:rW1KZwHE0
>>957
老害にこき使われるブラック労働は拒否して、より創造的で効率的な仕事をして評価される
素晴らしいじゃないか
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:14.61ID:HnJu2uTZ0
>>988
出世のため上司の酒やゴルフに付き合うよりは
家族と旅行にでも行くかな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:29.07ID:XHmspYV90
>>989
世界共通で下層の常識はそーだろーなw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:49.52ID:3QIfIqNX0
昔の年寄りは潔く早く死んでくれたものだが
今の年寄りは往生際悪いよね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:42:04.42ID:2QoWRMr10
>>966
タバコはポイ捨てするし、ツバはくしな
中国人みたい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。