X



【居酒屋】タッチパネル誤注文 2人の前にビール7杯ちゃんと来た  65歳男性「平然とテーブルに並べた店員に空恐ろしさ感じた」 ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/12/31(日) 15:25:27.04ID:CAP_USER9
「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」

 そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)だ。チェーン居酒屋を中心にタッチパネル端末による“セルフ注文”が普及してきたが、中高年の評判はよくない。

「タッチパネルは店の都合を優先した“お店ファースト”のシステムでしょう。そういう雰囲気は好きになれないね」(58歳・男性)

 大声で店員を呼ばずに済む、オーダー間違いがないといったメリットはあるのだろうが、操作には戸惑いばかりだ。「焼き物」「一品料理」といったジャンルでページが異なり、メニューのようにパラパラめくれないから注文したい料理がどこにあるかわかりづらい。

「妻と2人で入った居酒屋で、間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに並べた店員には空恐ろしさすら感じた」(65歳・男性)

 誤操作の不安がつきまとう上、“店員とのコミュニケーションが取りづらい”という声も。「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、“タッチパネルでお願いします”と言われた」と憤慨する男性もいた。前出・井上氏が言う。

「私のように“そんなもんに付き合わされるぐらいなら、高くてもちゃんと注文を取りに来てくれるお店のほうがマシや!”という人もいるはず。客が入店前に選べるよう“当店はタッチパネル注文です”と店先に掲示してくれるとありがたいですねぇ」

※週刊ポスト2018年1月1・5日号
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14099222/

2017/12/30(土) 18:53:12.86

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514694902/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:26:06.31ID:KUaCgheD0
ジジイが悪いだけの記事いつまで伸ばしてんだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:27:18.78ID:sM9pB4cm0
>※週刊ポスト2018年1月1・5日号

ニュースか?これ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:27:48.05ID:1V23jdY50
間違えて7杯頼んで来るまでぼんやりしてたこの爺さんの認知機能がそれ怖ろしいわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:27:58.66ID:SX5Kasji0
もうちょっと頭良くなってくれよお客様
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:28:05.68ID:sT8uA6qU0
私もババアで時代に付いていきかねてる方だけど、ジジイってネガディブなのよ。
自分が間違えたくせに、店員が空恐ろしいとかよく言える。
実際に7杯注文したとして、店員が「お間違えでは?」なんて言おうものなら「俺様がボケ老人に見えるか!」って怒るのよね。
私たちの全盛期時代から見たら、今の技術はほとんどSFみたいなもの。
わからないと怒るのではなく、わからないことを楽しむこともできるはず。
「やらかしてしまったので手伝っていただけませんか」と笑って、回りのテーブルの客にでも振る舞う粋な器量くらい身につけた年寄りでありたいわ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:28:43.39ID:6kRVH2re0
3杯以上の時は機械が本当によろしいですか?
って警告表示だせよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:28:46.10ID:1V23jdY50
いまどきパソコンしない教授とか実在するんだろうか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:29:16.53ID:y1twYuq70
サザエさんで波平がカレーライス三杯出される話を思い出した
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:29:58.47ID:VRMuZhl50
タッチパネルメーカーにとっては大ヒント。

老人が増える世の中、これを解決すると売れるよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:29:59.70ID:HUXqFwdn0
7杯来ない方がむしろ問題だろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:27.78ID:eTRKFv/00
確認に来たら頼んだもんだけ持ってくりゃええねんコラハゲて言うんだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:31.03ID:XgdnNFws0
間違えたなら、ジジイが「間違えました」と店員に言いに行くのが筋。
それすら分からないくらいボケてるなら、もう時代についていけてないんだよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:52.45ID:sT8uA6qU0
>>15
そんなんあったの。

ビール7杯なら、まだ何とかなるからよかったね。
カレー7杯だったら…
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:59.88ID:FcUmAz6I0
店側から見ればこのジジババが本当に7杯注文したんだと思うだろ?
二人でコールしてでも7杯飲めよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:31:13.03ID:AWaM0keD0
>>1
まさか7杯分請求されてはいないだろうけどw
店側が非常識だな。裁判になれば消費者勝訴だろう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:31:16.72ID:RLovM5bE0
いい歳して回転寿司など行かなきゃいいだけ
回らない寿司屋にならタッチパネルなどないよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:08.11ID:nX8m5sPk0
まだやってんのかよw
そんな話題になりそうでもないけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:21.79ID:Bg2Ywp+X0
確認画面で注文ボタン押してるんだろ
言い掛かりもひどいな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:32.60ID:Mbd7ONHG0
アフロ田中でオーストラリアで英語わからずビール大量注文したの全部出てきた話しあったな

世界共通の事象
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:34.03ID:1nlnCoC+0
細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世

東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です
ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です。

200000再生を超えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず。

生活保護不正受給を斡旋する朝鮮乞食。

認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯。

ピック病の盗撮性犯罪者を逮捕しよう。

助成金を詐取する詐欺常習犯。

朝鮮人児童ポルノコレクター。

欲呆け老害凶悪犯を逮捕しよう。

日本の癌細胞を撲滅しよう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:33:07.43ID:M9piICEl0
タッチパネルの注文する個数って必要なだけ+で足していくと思うんだがこの爺は、脳梗塞かなんかで手が震えてのか?
まぁタッチパネル式が気に入らない記者の作文なんだろうけど。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:33:37.78ID:wbRce2SS0
>>1
大丈夫 大丈夫
こんな記事
記者が妄想で書いているだけだから、
まともにとっちゃダメだよ

新聞にしても テレビにしても
週刊誌にしても
結局 穴を埋めるだけの記事の為
作者が妄想を垂れ流しているだけだから
そんなもんなんだよマスゴミなんて
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:33:58.39ID:qPj72VPN0
>>23
7杯でも飲む人は飲むだろうし、株とかでも誤発注はほとんど救済されてないのに?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:33:58.41ID:h9nlA0gz0
・タッチパネルにより店員とのコミュニケーションが取りづらい
・そもそもゆとりはコミュニケーションがまともに取れない

地獄だな
ペッパー君にやらせた方がマシだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:34:14.96ID:1nlnCoC+0
>>28
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら私生児の存在を公表せず隠蔽したまま、正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。

自堕落な下半身の後始末さえ出来ない欲呆け老害凶悪犯は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:34:18.32ID:raACrGU80
大声で呼ばないと注文できない
日本語が通じてるかどうかよくわからない
大声で呼んでも店員が来ない
注文してもオーダーが通ってるかどうかよくわからない

そういうシステムよりいいと思うぞ。
店員相手ならミスが無いわけでも無いしな。
7杯は無いけど、二人で飲んでて瓶ビール5本持ってこられたことはある。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:34:18.49ID:jpvC1E350
「ビール7杯」
ネタ記事だとすると、ぎりぎり想定し得る数字を選んだなこのじじい。
さすが工学部出身だ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:34:38.18ID:Ttn81iVd0
こういうおっさんたち普通にいるよな。
誤注文が悪いんじゃねえか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:32.05ID:wIVkqe3u0
このジジイ笑えるなあ
いい年して金持ってないのバレバレだよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:34.18ID:qPj72VPN0
>>32
これからAIの時代だっていうのに
そんなんじゃとっとと氏ぬしかないじゃん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:43.62ID:wbRce2SS0
>>30
大丈夫 大丈夫
こんな記事
記者が妄想で書いているだけだから、
まともにとっちゃダメだよ

新聞にしても テレビにしても
週刊誌にしても
結局 穴を埋めるだけの記事の為
作者が妄想を垂れ流しているだけだから
そんなもんなんだよマスゴミなんて
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:45.48ID:WPqW6Hbq0
>>27
昔ハワイのデニーズでステーキのセット頼んで、パンを飯に替えて欲しかったから
「bread change rice」
って言ったのにどっちも来たわw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:46.15ID:XgdnNFws0
ていうか、7杯頼んだら合計数が出て、最後に確認画面が出るよね?
それを押したのも分からないなら、介護レベルのボケだろw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:00.76ID:M1fF9fJJ0
恐ろしく感じたじゃねーよ。笑って飲んどけよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:31.55ID:1nlnCoC+0
>>28
>>33
北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆し明治製菓関東工場に毒物混入し威力業務妨害事件を起こした認知症老害凶悪犯でっせ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:32.22ID:w7uI92X00
だったらそんな安い店に行くんじゃねーよ

人的コストを下げるための注文方式なのに
いちいち確認していたらコスト削減にならないだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:37.01ID:0z0pcqti0
7杯ってのがまた微妙な数字だな
飲まないやつからすれば明らかに誤注文ってわかるだろってなるし、飲むやつは二人でそれくらい頼む可能性あるわなってなるし
後から連れが来るからとりあえずたくさん頼んだのかもしれないし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:48.80ID:raACrGU80
可愛い子が忙しそうに働いてると
多少の間違いも許してやるけど
なんで忖度してやらないといけないんだとも思うしな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:53.82ID:cQZepQh60
これでただ「じじいが悪い、お終い」だと、居酒屋もそのうち無人化の方向に進んでいくかもね。
そしてますます底辺や学生の働き場は減っていく。
おれなら客に非があろうと「気がつきませんでした、失礼しました」くらいは言っておく。
居酒屋にしてみればのちのちそのほうが利益につながるだろうし、
店員にしてみても自分の存在価値が主張できるだろうしね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:37:07.62ID:1nlnCoC+0
>>28
>>33

まさに日本の癌細胞でっせ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:37:31.92ID:sT8uA6qU0
>>34
回転寿司のような忙しい店だと、言った言わないのクレームが無くて便利だね。
ビール7杯を「頼んでない」とは主張できないわけだしね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:37:34.79ID:OEsEjfw+0
そういう客もいるんだろ?
注文どおり持ってかないよりマシだろ
逆パターンで間違ったら言い訳できないぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:38:14.93ID:RWmXf1q10
ガイジ注文しといてちゃんときたら文句言う
もう安楽死でいいだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:38:26.75ID:p8Iju69d0
>>49
まともな店員なら、も一回くるかわからんジジイよか、
ビール代7杯請求するよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:38:37.74ID:vJq1WfFN0
これを正当化してるやつって
頭大丈夫か?
実際に間違った注文が起きたんだから
欠陥システムだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:38:37.84ID:qPj72VPN0
>>49
普通に人手不足を無人化AI化に進んでいく流れになってるから
その接客についていけないならコミュ不足以上の池沼レベルってことになる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:38:59.69ID:zBLFjjuh0
(´・ω・)y-~
お通しとお手拭き持ってきた時に聞けば良かったんだよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:37.99ID:jpvC1E350
>>18
「ホントの本当に宜しいですね?
後で逆ギレしないって、署名入力後、オーダーが確定されます」
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:40.19ID:wIVkqe3u0
もう20歳未満と60歳以上お断りにすればいいんじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:44.39ID:raACrGU80
>>58
間違ったかどうか、注文内容確認くらい出来るようになってるだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:48.77ID:qPj72VPN0
>>58
7杯注文されて7杯持っていかないほうが欠陥だろ
そもそもコミュニケーションガーとか、何のためのタッチパネルだよ
そして何でそんな店入ったよ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:50.56ID:RWGPrr0O0
素人にありがちなミス

・操作方法がわからなくなると同じボタンを何回も押してしまう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:54.68ID:sKtOc50a0
自分に合った店に入ればエエだけや
この教授なんかはおかしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:13.71ID:eD2j6WW/0
もって来ないと文句言うだろ あとから6人くるかも知れないしなぁあほらしい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:41.56ID:1nlnCoC+0
>>28
>>33
娘の綾にも嫌われてる試し腹でっせ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:48.41ID:8q8l6LtY0
注文する方がおかしいのに、注文通りにビール持って来た方が悪いような思考って、キチガイなんじゃね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:53.30ID:mpDJWMA10
大抵のタッチパネルは4人前以上いっぺんに注文できないような気がするけど?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:55.49ID:qPj72VPN0
これって立ち食い蕎麦屋に入って「何で座れない!」って騒ぐような池沼と一緒だからな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:00.66ID:TY3TM6Vg0
バカがじじい叩いてるが

どうみてもシステムの欠陥。誰でもひっかかる可能性があるゴミタッチパネル。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:01.31ID:NIXipDA70
国際日本文化研究センター教授なのだから、
ヒューマンインタフェースに関するD. A. ノーマン (著)の「誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論」
にあるように、タッチパネルが悪いのではなく、インタフェースに関しての言及と、誤発注を防ぐにはどうしたらいいのか。
について、少しくらい言及しないと、文化研究センターの教授だろ。
そこらへんで愚痴たれてるおっさんと同じだろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:10.34ID:0z0pcqti0
>>58
システムの欠陥にすんな、どんなバカでも間違わないシステムなぞ無い
欠陥があるとすればなんでも人のせいにするクレーマーの頭の方だわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:19.68ID:YxZasc9e0
客の注文にいちいち解釈つけてる暇なんてねーよ
2杯持って行って7杯頼んだはずだけど?と言われるかもしれないじゃん
なら初めから注文どおりに持っていくだろ

臨機応変な接客は分かるんだが
こんなシステムを導入してるとこに、んなもん期待すんな
こりゃ7杯持って来るぞと察知して、客の方こそ臨機応変に先に取り消せよ

だいたい接客求めるなら、もっといい店に行った方がいいぞw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:34.10ID:1nlnCoC+0
>>28
>>33

孫や隠し子にも嫌われてまっせ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:46.35ID:aWfJplVq0
つまり女二人連れの客がタッチパネルでたくさん料理を頼んだら
御注文に間違いないですかと確認しないといけないのか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:55.35ID:Lk8egf1E0
そういう店に入らなければよいだけなのに
何でここまでグチグチと文句つけるのか意味がわからん
キチガイかよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:58.28ID:LMX6Slpp0
二人でビール7杯っておかしくないだろ
一人三杯くらいのむ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:11.77ID:4oQJIlB80
全部うそじゃねーか? じじいが言いそうなこと考えて、
創作して書いたんじゃねーか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:13.72ID:Ttn81iVd0
>>71
居るよー、このタイプ。
客は何しても許される。
フォローするのはスタッフの務め。
「そもそもあんたが悪い」って理屈が一切通じない連中。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:14.47ID:gO6AH5oO0
こういう捏造記事作る奴が如何に高収入で一般庶民と乖離した生活してるかが良く解るよなw
つか何回か実地体験して捏造部分が自然かどうか位検証すりゃいいのに、余程なめ腐ってるんだろうなw

まずそもそも、7杯って誤「入力」のプロセスの不自然さw
「誤って」7回タッチしたの?それとも電卓みたいに数字が並んでるのに何故か「1」「2」から離れた「7」をタッチしちゃったの?「偶然」?www
後さ、一回の注文の区切りに対して
「最終確認の注文リスト」表示される筈だよね???
それをもって店側も「間違いありませんよね?」てフィルターにしてんだから、そりゃ
「最終確認メニュー確認した上での注文」は誤注文って思わんわ、「有り得ない」んだからwww

基本、その仕様だよね、アマゾンにしろ楽天にしろ?
この「自称誤注文した」爺って、アマゾンや楽天や、もっと言えばATM等その他全般、
「最終確認表示される機器」全てで誤認してんのかな?
逆にだったら解るわ、「そもそも機械無理なんじゃい!」てね?
でもアマゾンでも楽天でも誤発注しないのに「たまたま回転寿司屋」ではしちゃうって、物凄く整合性無い話、だよね???
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:16.99ID:s0nDwAN40
たまたま来ただけの二人組の飲み具合を察して確認するのが当然だろと
配慮を求めるモンスタークレーマー予備軍が多いことで
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:26.35ID:w7uI92X00
操作苦手なら
なんでチェーン店の居酒屋なんかに行くんだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:32.94ID:BtsJlWi90
年寄って、何を言うにも文句から始まるからな。
自分が失敗したことは、基本的に認めようとしない。
だから嫌われる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:35.57ID:ddAsHFmL0
2人で7杯は現実的な範囲だが
多少大酒飲みなら、ピッチャーごとはあるだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:36.96ID:wIVkqe3u0
このジジイは自動販売機も含め全てのタッチパネル使用禁止な
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:58.27ID:2WChuyTD0
スマホはともかく理系の教授がパソコン使わないなんて有り得ねーだろ
嘘つきだなこいつ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:59.58ID:8q8l6LtY0
そういうつもりで操作したのではなく、多めにビールが届いたら、素直に店員に訳を話して善処してもらえばいいだけ
こんな年寄は、気に食わんな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:00.75ID:2LUaQkWnO
機械音痴の老害はコンビニで発泡酒でも買ってろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:03.45ID:xLBYDfNv0
ご高齢のマダムでさえ
タッチパネルの操作が出来るのに
自分は出来ないから嫌とか馬鹿か
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:06.15ID:KYsmZxhk0
店員が客がビア樽かどうかなんて区別が付くわけがない
恐ろしいのはご注文しておきながら、そんな態度のお前の頭だ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:17.02ID:2WxlZQ270
操作の仕方がわからないなら素直に店員を呼んで教えてもらえばよかったのに
隣に嫁がいたんで「どうやって注文を取り消すのか教えて下さい」と言えなかったんだろう
変なところでプライドが高い爺さんいるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況