信号は黄色信号があって、急に止まれない状況なら
進んでもいいとなってるのに、横断歩道は違うってのが変
例え歩行者が出てきたとしても、急に止まったら逆に危ないという
状況なら。当然止まらず進むべき
なのに、交通法規にはそのへん全く考慮がなくて、ただ「止まれ」としか書いてない
法律に欠陥あるんだよ