X



【必勝】正月返上で毎日10時間 中学受験の子どもたちが勉強合宿/名古屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/31(日) 18:37:05.75ID:CAP_USER9
中学受験を控えた子どもたちが正月休みを返上して行う勉強合宿が、31日から名古屋市内で始まった。

今年で34回目を迎えるこの「正月特訓教室」は、名古屋市に本部を置く大手進学塾が開いたもので、今年は私立中学を受験する小学6年生517人が参加し、早速、受験勉強に取り組んだ。

子どもたちは1月2日までの3日間、正月休み返上で毎日およそ10時間勉強に打ち込むという。

配信2017年12月31日 14:19
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2017/12/31/07381878.html
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:18:53.61ID:5OU1CZoP0
小6からこんなにガリ勉やってんのに
高3からガチで勉強し始める公立高校の文武両道の連中に負けて東大は入れないんだから笑える
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:19:23.76ID:qSAR5Bfx0
>>214
小学生なんか学力不安定だし、受験勉強ってそのときの瞬間最大風速なんだから
直前まで油断しない方が良いと思うよ。
大学受験の時本命が終わって1ヶ月無勉強だったら一番安全校落ちたわ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:19:27.06ID:3PueYNI70
そこまでしなくても合格するやつは居る
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:20:07.52ID:rLu+WHqv0
14 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:00:25.16 ID:siu+k7M20
日本語がまともに使えない人間が更に増えるね
ただでさえ思春期に受験勉強ばかりして本を全く読まないから


4 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 15:57:59.87 ID:nv9pFAxN0
最近マジで思うんだが、進学校行くより普通の公立行って
普通高校、農業高校や工業高校から普通に就職するほうが人生イージーでいいんじゃないかなあと
大卒ってあんまり勝ち組感ないね


26 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:01:57.84 ID:fuCSHwDc0
>>4
私もそれ時々思います
大手とか年収置いといて、
大卒より就職率良さそう


207名無しさん@1周年2017/10/06(金) 10:50:34.16ID:tkKieh760
>普通高校、農業高校や工業高校から普通に就職するほうが
>人生イージーでいいんじゃないかなあと

若い時はそれでも何とも思わないんだよね。
50歳以上になると30歳くらいの大卒の上司に使われるようになる。
それも東大卒とか、京大卒なら納得するが、聞いたことも無いような大学卒の
上司が来て先輩部下に向かってトンデモ命令を下すようになる。
先輩部下の方が仕事はできるから
トンデモ命令に反論するとパワハラでいじめられる。


193 :名無しさん@1周年2017/06/05(月) 18:44:06.58 ID:wODljvehO
テレビ見てると大学って国立と早慶しかないみたいに感じちゃうけど
社会で働くとホント聞いたこともない大学の出身者ばかりだよな
あれなら高卒採用した方が若い分ずっとマシなんじゃないかって
応募資格の四年制大学卒って基準が日本を衰退させてんじゃないの
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:20:49.09ID:f3SR/DRz0
>>171
一言で言えば、モノの見方が卑屈

異文化の習俗文物を語る語彙に乏しいのは東西問わずある話だろうに
バカにされてるみたいでヤダヤダとかキーキーいってるんじゃ詮無い話、ガキみたいなもんだ

古今そういう「ガイジン」の偏見を己の言葉で跳ね返して来た人だって幾らでもいるだろうに
閉じこもって蛮人蛮人言ってるだけなら19世紀の中国人と同じだわ


ってか、そのナントカ先生使わずに自分の言葉は無いのかね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:20:56.52ID:w7obHTS3O
今でも勉強の効果を時間の足し算でしか考えられないってどうよ…;
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:21:15.74ID:yOMurps10
>>24
所詮誰かの下でしか働く事しか出来ない様な奴らがプロアスリート並みに稼げるのか?w
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:21:33.08ID:rLu+WHqv0
139名無しさん@1周年2017/08/13(日) 09:20:14.20ID:krAidHn20
大学で身持ち崩す奴多いよな
酒 女 ギャンブル 3大トラップ


411名無しさん@1周年2017/08/27(日) 12:13:29.85ID:kY2bZtN40
エリートが優秀であるみたいな迷信ももはや信じられてないからな。
エリートがその能力を悪用したら害になるわけで。
ある階層だけに当たるようなねじ曲がった人物を作るのではなく、
人間性教育のほうが重要だろう。


316 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd0-q48i):2017/01/16(月) 09:17:50.05 ID:PFvRiyrP0
>>271
全く逆の考えだな。
大学の価値をもっと跳ね上げる代わりに欧米のように卒業を大変にする。
もしくは、大学卒業の価値を棄損すれば良いと思う。

高卒を基準にして給料を設定した方がずっと良い。
悪いけどほとんどの仕事に大卒を宛がう価値は無いと思う。

大学の4年で学ぶ事なんて、実務4年の経験には全く敵わない。
多くの仕事がそう。
大卒って肩書に踊らされて重要な部分を見落としているように思うんだよな。


486 :名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:38:49.35 ID:TwrT9WD50
少子高齢化って男が一人前になるのに時間がかかり過ぎるのが原因かもしれないな
学歴や就職先が過度に評価されるのも将来性の判断の目安になってるからだろう
結婚適齢期で高収入得ている男は少ないからな
若くして世に出て高収入得ているスポーツ選手は概して結婚が早い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:27.15ID:Rg9cu3I50
>>233
反論した覚えないからな。
なり方を言っただけで。
反論に見えたのは、おまえが公務員コンプレックスを抱いてるから?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:44.78ID:rLu+WHqv0
lapislazuli10121 年前
男性の雇用を安定させるためには女性と競合して
仕事を奪い合わないようにした方がいいと思う。
女性を社会に出させる政策は更なる少子化を生む。
女性の体力は無限ではなく、有限だし、
若い頃過労にさらされた女性の不妊傾向が強くなる


674 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 08:37:17.57 ID:lHSeL5gJO
高学歴エリート金持ちの結婚はこれでつまづくのが多い
なんてったって嫁もお嬢育ちが多いから
家事できない育児できないんだよ
その辺の学歴ないブサイクの方がたくましく子育ても家事もパートまでしたりして
うまくいったりする


140 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 09:06:36.02 ID:VOxyyT5r0
親子2世代が3世代目の教育を出来るようになってから
現世人類は急速に進化したと言われている


691 :名無しさん@1周年:2016/11/11(金) 19:08:34.21 ID:ELCbdf3w0
というか、上を目指せばいい暮らしができる、ってのは間違いだよ
みんなそれぞれの能力に応じた居場所がある
その居場所を見つけられるかどうかだ

もちろんサボっちゃだめだが
頑張ってもどうなるものでもない


440名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:41:06.29ID:SKaSDDo80
っていうかさ
競争社会で上を目指さしてても、いつかは負けるんだよ
親は競争社会で上を目指すことを教えるんじゃなくて、
長い人生を生き抜くこと術、心持ちを教えたほうがいいよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:51.74ID:7TbhL7UA0
まー、本当に頭のいい奴は、塾なんか行かずに
自分の好きな勉強するからなー
それだからペーパーテストでは詰め込み教育組に
負けちゃうこともあるんだけどさ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:23:28.55ID:Rg9cu3I50
>>236
下げなくていいモチベーションを自ら下げるのは、それ以前の問題だけどな。
正々堂々の意味を履き違えてる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:24:08.67ID:rLu+WHqv0
219 名前:なまえないよぉ〜 :2016/12/08(木) 18:00:41.32 ID:aso57rlY
成功するか失敗するかは時の運もある

真面目で責任感強い人格者ほど失敗した時責任とって出世競争から外れてしまうから、
結果的には上にはクズしか居なくなるんだよな


194 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:09:37.37 ID:e54auLlp0
一番重要な事は勤勉な事だ。

少々頭が悪くても、勤勉な人は順調に生きられる。


483名無しさん@1周年2017/11/28(火) 09:53:30.09ID:c0Uo2SR+0
>>445
というより教育は国民全員で行うべき
誰かに押し付けるものじゃない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:24:35.33ID:6k7lZdNs0
歳取ってから思うに受験勉強はあまりしなかったが
あんまり質のいい勉強じゃないな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:24:40.42ID:5r3pCc6B0
どーせゲームするかネットするかテレビ観るかマンガ読むかしかやることないんだから勉強したまえ!
お金出してくれる親がいるだけで幸せ者だ!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:24:48.96ID:rLu+WHqv0
182名無しさん@1周年2017/08/06(日) 15:16:03.93ID:uN54/+m90
大卒で一流企業に入るだろ?
でもやらされることが高度すぎてついていけなくて自殺したりうつ病になってる人もいる。
俺の兄貴がそう。
その人それぞれの能力以上のことやるといつかはボロが出る。
高卒で少しずつ地道にやってるほうが気楽かもね


186名無しさん@1周年2017/08/06(日) 15:16:25.07ID:HAALlzBdO
大卒には最初からそれなりの戦力が求められるけど
高卒は企業もゼロから育てるつもりで採るから扱いは悪くないけどね


33名無しさん@1周年2017/08/06(日) 14:50:57.25ID:OyMWY+LT0>>55
全部がそうだとは言わないけれど、
高卒の奴の方が結婚も早いし、結婚が早ければ出世も早いんだよな。
大卒の奴の方が職を転々としてて終いにゃ結婚出来なくなってる・・・。
今高3の奴は特に大卒じゃないと出来ないような仕事に就きたいという
かなり具体的な目標でも無い限り悪いコト言わないから就職しとけ。
大学出る頃にはまた就職氷河期になってるぞ・・・。


55名無しさん@1周年2017/08/06(日) 14:57:24.77ID:pGqb6Xfv0
>>33
>大卒の奴の方が職を転々としてて終いにゃ結婚出来なくなってる・・・。

院まで行って非正規って、どんな罰ゲームだよな



262名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:59:57.89ID:nXAaMxF+0
>>252
日本の私大って、免罪符を売ってた中世の教会みたいだよな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:24:56.33ID:zpA1agSj0
>>1
意味ねえwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:26:14.75ID:Rg9cu3I50
>>243
プロアスリートより稼げる人もいればそうでない人もいるだろうけど、
それはどこの世界も一緒だろ?単純労働者でもない限り。
プロアスリートったって億単位で稼げるのはほんの数%で、
半分ぐらいはそこらのサラリーマン以下だぞ。
野球しかり、サッカーしかり、競馬しかり。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:26:37.35ID:rLu+WHqv0
260名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:53:43.96ID:QYT7Tdul0
大学の数学は、ほとんど哲学
大学の物理は、ほとんど数学
大学の化学は、ほとんど物理学
大学の生物学は、ほとんど化学
数学得意な高校生は、医学=生物学でなく、物理の道に進んで欲しい


728 :名無しさん@1周年:2016/11/11(金) 19:15:32.21 ID:ELCbdf3w0
>>717
人間には厳然と能力差があるからね
努力でどうにかなるものではないし
無理な努力をしたら続かなくて結局不幸な人生になる

大学に「まさかの合格」をした人間は
だいたいみじめな末路を送る


771 :名無しさん@1周年:2016/11/11(金) 19:22:59.19 ID:Rz6lqlv00
>>728
まぐれ合格は学歴大好きな人たちの間で意外と語られないテーマだよね



278 :名無しさん@1周年2017/07/19(水) 00:04:22.18 ID:7C7RtyVU0
「高校は通学できて卒業できる」を大前提に選びなさいって話は本当だな
子供がドロップアウトしそうな性格かどうか年少の内に見極めて
導いてやるのは大切だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:26:42.97ID:qyh6euNp0
このくらい努力しないと公務員になれないんだよ。それに比べてお前らときたら、ダラダラ遊び回って文句ばかり。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:27:02.60ID:Zklcp9P90
>>28
今時の鎌倉幕府成立年は
1192じゃないんだよ
偉そうなこと宣う前に知識の刷新が必要
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:27:19.11ID:bIT6jtTq0
パフォーマンスやな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:27:21.70ID:7APpeh3A0
>>63
東大京大に行ってないのが丸わかりの恥ずかしいレスw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:27:50.01ID:rLu+WHqv0
434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0
外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。
古文書だれも読めないだろ。これ異常。


530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う


568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。


614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど、
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話


371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:28:39.72ID:5r3pCc6B0
>>253
ははw
学歴があって困ることはないからな
学歴が無くやりたい職種を諦めることの方が不幸だわー
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:28:53.83ID:mWZPVE420
東大にはいってバカ左翼になるために一生懸命勉強するとは
ご苦労様です
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:28:56.93ID:rLu+WHqv0
738 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:51:46.80 ID:OSejHVzt0
本当にそれが重要だと思うならやればいいけどね
今日本に必要なのは世界で羽ばたく人材じゃなくて、国内でしっかり仕事ができ、
培ってきたもので他人を指導できる人材だと思うけど。


777 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:55:30.19 ID:/e4BVh790
物を売るのは諦めて労働力を売るんだろ
立場が逆になる


505 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:16:07.02 ID:EehlfFyN0
エネルギーを語学に傾ければ、その分他のことに傾けるエネルギーは減る
一日は24時間しかないんだから
じゃ、何を減らすことにするのか?そういうことは考えてないよね

語学を学ばせるのはいいけど
じゃあそれがそれぞれの子の将来に具体的に役に立つ未来を
ちゃんと具体的に想像して考えたのか?
そうは見えないよね

生徒という他人にカリキュラムを押し付けることによって
自分の手柄にしたい、なんかそういう感じしか見えないんだよね

もちろん語学を学ぶことはいいことだろうけど
ほかのこととのバランスを考えないで押し付ければ害にもなるわけだから


947 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 18:23:04.25 ID:S0o06iUW0
1万時間かけて勉強してもネイティブにはかなわないんだからさ
その半分でも長所磨く時間に充てた方が有益
勝てる場所で努力する
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:19.41ID:Rg9cu3I50
>>251
そりゃ落とすための試験だから、どうでもいいカルト問題とかひっかけ問題とかのオンパレード。
それを解消すべく、(大学入試の話になるが)推薦だのAOだの導入してみたけど、
学力下がったとかってうろたえてるでしょ?
結局は質が悪かろうが勉強させるしかないってこと。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:23.82ID:npiHXOiG0
自分に合った受験勉強の仕方が分かっていれば、大学受験に塾も予備校もいらない。
黙ってZ会の通信添削やってりゃいい。

それにしても中学受験のための塾って金がかかるらしいね。
公立高校至上主義県で良かった 。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:24.27ID:UcAeeGph0
>>252
ですな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:29.04ID:6bIRjLVZ0
大変だな
暖かくして頑張ってね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:35.95ID:TACI2W/M0
それに引き換えナマポの遺伝子を持つガキはw何の才能も無いのに自信過剰に出来しない夢を追い続け将来乞食みたいになり犯罪を犯したりするんだろな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:43.50ID:AH45hb3/0
そこまでしないと入学できない日本の入学試験制度は廃止しろ!本気で日本の教育を
良くしたいなら入試は形式的なものにして学校の成績、出席率、授業態度を重視して真面目に勉学に
勤しんだ者だけが卒業できるようにしろ!日能研などの大手進学予備校を潰してでも
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:51.51ID:5vtqUjDV0
バカじゃん勉強なんかしても結局はニートにしかならねえのにweeウヘェwee
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:30:24.40ID:ZEUL9En90
>>232
残念ながらこれが真実
投資家や資本家、政治家、自営社長なんか学歴全く気にしてない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:30:27.86ID:rLu+WHqv0
380 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:53:20.77 ID:X9tsFWeI0
小中高一貫ねえ。卒業入学ってのがその間ずっと無いわけね
学問のカリキュラムだけで進学進級の枠組み決めるべきではないと思うんだ
中高一貫ですら、成長期に環境が変わる経験をする機会を失ってると考えてる自分には、
社会人になるときいきなり(初めて)大きな環境変化を経験するのは、
挫折のもとだと思うんだよねえ



375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:12:44.29 ID:D1I22Ao70
秋田国際大学とかだっけ? 授業を英語でやってるの。
まあ、評判は悪くないけどね。
で、早稲田の教授に「なんで早稲田で同じように英語だけの授業しないの?」
と聞いた奴が居た。教授は即答したね。
「あのね、英語だけで授業したら教える内容は3分の1になるよ」
「大学教育を母国語だけで行える、母国語の教科書が山のようにある」
「そういう教育環境をないがしろにする連中の気持ちが知れん」

なんで日本人がノーベル賞(しかも理系の)を取れるのか。
それは「日本語で論理的に考える」ことが理由だよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:31:04.55ID:rLu+WHqv0
750 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:12:17.78 ID:b6xbugkH0
ガキはガキらしい事して無いと、後々間違った方向に行きやすい。
英検の価値何て大人にしか分からない。


755 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:14:32.01 ID:b6xbugkH0
両親に喜んで貰いたくて
幼い時代にしか経験出来ない重大な経験を経ずに
成長するのはヤバイ。


731 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 10:19:56.68 ID:MdIZaG8p0
日本人の英語コンプレックスって 金になるんだなぁ。
地方住まいの遠い親戚がワーホリ先で かなりアレなオージーとくっついたけど
エイゴが話せてガイジンと結婚した、ということで地元ではセレブw扱いらしい・・・


250名無しさん@1周年2017/12/04(月) 21:08:35.06ID:PY6OSSgZ0
アメリカ行った奴に言わせると差別がすごいから行かなくていいなら
一生いかない方がいいっていってたな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:31:54.52ID:UcAeeGph0
>>266
公立至上主義県も1番上に○○大学付属がある所は小、中学校受験してね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:32:31.08ID:7TbhL7UA0
考え方を教えるんじゃなくて
テストの問題の解き方を教えるのが塾なんだよな
それが学歴と能力がイコールにはならないって問題の根っこだと思う
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:32:54.97ID:47DxZfdZ0
頑張って稼いで税金を納めて俺らを支えてくれ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:00.53ID:rLu+WHqv0
198 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:46:15.60 ID:QKaYgyNc0
>>14
中韓が囲碁が強いのは訓練の賜物だよ
「あちらの人は幼少期から人権侵害レベルで鍛えてる」と将棋の森下何段が言ってた



203 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:48:48.53 ID:Nikxlx8C0
>>198
例えば、韓国で言えば、
数学五輪に対して異様な情熱を持っていて、
ここを目指す子は、それしかやらない
本当に数学オリンピックの問題を解く事以外、
何もやらない

体育、音楽どころか、物理や化学も全く知らずに大学に入る
そして落ちこぼれる

このパターンが問題になっていた


537 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:45:36.11 ID:4nBTpoWY0
>>203
それスポーツも同じなんだよね
ゴルフとか
小学校にも通わず本当にゴルフ以外のことは何もやらない
だからトッププロになれなかった場合の人生設計がヤバすぎるって社会問題になってる
学歴どころか一般常識も何もないからコンビニバイトもできない


254名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:50:23.73ID:n04NO21U0
>>200
日本でも、野球クズの底辺は、そんな感じだな。
小中学校と野球漬けで、野球の名門高校に入るも、
ベンチ入りメンバーにすら選ばれず。地方のFランク大学に推薦で押し込んでもらうも、
抑圧された小中高時代の反動で遊び回る。
夜のマチで、はしゃいだ結果、反社会的集団の連中に目をつけられて、
その手の連中の下っ端で用心棒みたいなゴロつき稼業に。
なんてのは、よく聞く話。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:02.38ID:5r3pCc6B0
貧乏人の最後の砦それが学歴
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:09.29ID:Rg9cu3I50
>>266
中学受験、ていうか私立受験の塾は、志望校別にクラスを分けなきゃならんから高コスト。
公立高校受験専門なら、一般に同じ県なら問題は同じだから、せいぜいクラス分けが2つだから、コストが安い。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:26.80ID:npiHXOiG0
何語で思考するかって、小さい時は大事なんだよね。
だから、両親の母国語が異なるなどの特殊なケースを除けば、
10歳までは1ヶ国語にしたほうがいい。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:38.42ID:UcAeeGph0
スイヘイ リーベ 僕の船〜
ナナマガル シップス クラークカ?
スイヘイ リーベ 僕の船〜
全部覚えて ノーベル賞!!!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:04.16ID:1Ae9UG460
どうでもいいニュース
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:48.86ID:YvglNEZzO
>>257 ダラダラ遊びまわって高卒で公務員になったよ


まあまあ文句言って悪くない職場だよw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:51.65ID:rLu+WHqv0
372 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 06:01:49.59 ID:PdVxvCdO0
親が高校の教員だけど、インターナショナルスクールから入ってくる生徒は性格に問題ある子が多いって言ってた



76 :名無しさん@1周年:2017/02/12(日) 13:52:02.32 ID:Pbq3V6Bl0
高校卒業まで通えるなら良いんだよ。
高卒認定試験受けりゃ良いんだから。
問題は中学の途中や高校の途中で、インターに通えなくなった時だよ。
学費の問題とか、問題行動で退学処分になった時な。

小学校卒業していないから、地元の公立中への入学資格がない。
途中からの編入学が不可なんだ。
まぁ親の選択だから、親を怨めよ。そこらへん教育委員会はしつこいくらい
説明しているだろうから。義務違反とデメリットを説明したうえでせめて
一条校になる私立に通ってくれって言われても、素晴らしい教育を
とインターに通わせたのは親だからな。


38 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 16:34:20.88 ID:KxKtVeKc0
あと、インターナショナルスクールは在日台湾人、中国人、韓国人が日本人より多いよ。
彼らは日本の学校通いたがらないし、朝鮮学校のような民族系の学校にも行きたがらないから。
(小室さんがそっち系だと言ってるわけじゃないよ)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:54.19ID:TACI2W/M0
>>275
おまえ子供食堂出身者だろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:35:12.81ID:5r3pCc6B0
とりあえず都道府県の高校トップ3を目指す
それで十分だ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:09.75ID:Rg9cu3I50
>>276
○○教育大附属とか、○○大学教育学部附属とかって、
中学→高校に上がるのがエスカレーターでなかったり、
場合によっては附属高校がなかったりするから(例、北海道教育大)、
高校入る時に新たに受験しなきゃならんから、そこまで人気はない。
もちろん、DQNがいない環境を求めて受験するのもいるから、それなりに難しいけど。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:12.60ID:rLu+WHqv0
43 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:54:46.60 ID:nWqR01v10
日本でふつうに英語が使えるようになると
政府の狙いどおり海外からさらに一気に有能な外人が来ちゃって
ほとんどの日本人がついていけず大変になるんでしょ


38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い


856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。


124 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO
無意味
本当に無意味だから即刻やめて欲しい
語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから
思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから


419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0
多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ

確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:31.02ID:Nxjd5Vfl0
>>249
いや、こんなに滅茶苦茶頑張る頑張ってる頑張りまくるうーって
それ自己陶酔入ってないかな
それをモチベーションが高いといわれてもさぁ
勉強なんて必要な分だけ坦々とこなせば良いことなのに…
それでも結果は出るものだよ?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:47.64ID:rLu+WHqv0
431名無しさん@1周年2017/11/18(土) 10:27:48.77ID:wy+BOswX0
日本人は生活言語を和文だと勘違いして理解してるんだよ
本当の和文はいわゆる古典にある
古典にとか古くさい言い方だから誰も勉強しない
そして自分達の崇高な言葉は今まさに消滅の時を迎えるw


156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145

同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。



184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ

文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:37:36.25ID:icst7+I70
30代で受験勉強のアホさに気付く。10代では気付かなかったが。
40代で就職競争のアホさに気付く。20代では気付かなかったが。

適当な大学に入って適当な会社に入れば数千万の種銭ができる。
その種銭3,000万あれば1%の値上がりで月給分出るのだ。

株投資のごく初歩的な技術と相応のリスクを負うメンタルがあれば、カネがカネを産むようになる。
そして、億の種銭も稼げばおそらく投資も片手間になるだろう。

とりあえず9/26は中間配当権利取り。手取り50万が確定する。
副業の会社員での手取りボーナス額より多い。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:38:11.08ID:5r3pCc6B0
>>293
塾に行かせないほうが虐待だわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:38:58.35ID:rLu+WHqv0
358 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:24:05.59 ID:UHJRI9IL0
>>345
一番可哀想だと思うのは、高校受験にしろ大学受験にしろ英語教科が試験にあるところ
他の4教科で80点以上とっても英語で30〜50点とか平均を一気に落とす子たち
個人的な感覚だけどフェアじゃない
英語なんて必要に駆られなければノータッチでいいと思ってるから
会社業務で英語が関わってきたら嫌々頑張るくらいだよ
過去からの英語教育で、日本人学生の英語能力は上がらないと分かってるのに、
こんな教育方法をいつまで続けるのか…
理解に苦しむ


813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている。


193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年〜幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな
これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに


426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって
英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:39:01.18ID:Zk5jnBvb0
せいぜい医者になるくらいだろ?馬鹿じゃねw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:39:20.10ID:Sfnp57190
高学歴でも仕事選んでるから、就職できないのを早く築くけよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:40:06.98ID:TACI2W/M0
勉強どうのこうのより努力する事が大切、ダラダラしてる奴は大人になってもダラダラと文句しか言わない貧困層になるだけ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:40:33.62ID:SeJRViWu0
>>299>>300
アホの貧乏人の言いたいことはそれだけか。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:41:07.53ID:rLu+WHqv0
18 :名無しさん@1周年:2016/01/25(月) 11:43:04.09 ID:JPHYTN/N0
何度も申し上げておりますが、
まずは”文系と理系”なる分類をやめる事から始めるべきであります。

何度も説明している、語学と数学は親友なんです。

なぜならば、語学も数学も現実世界の区別可能な存在に名を与え、
そしてそれらの状態や動作を抽象的に表現するものだからです。

なのに、日本では語学と数学はまるで別のもののように扱われる。

ロミオとジュリエットですよ、
日本の大学は本来なら中むつまじいものを別々の場所に閉じ込めちゃったの。
そりゃ統合失調症患者みたいな大学生が増えても仕方がない。

フォンノイマンは”語学の達人”でもありました。
彼は幼少期にラテン語で書かれた古典をすらすら暗唱したそうですから。

数学は言語学に含有される学問であり、全ての数式は言語だけで代替可能である、
現代の自然科学の学生はここからして理解してないのが残念でならない。

それで数学科が物理学科より上とか下とか、
そんなくだらないマウンティングの縄張り争いばかりしてりゃ
連中はアニマルと思われても仕方がない、それが私の結論であります。

東大も京大も義塾も東工大も関係ない、連中はアニマルなんですよ


793名無しさん@1周年2017/07/23(日) 07:54:54.10ID:BBBAUoK+0
岡潔さんは数学に一番近い職業は確か百姓のようなことを言っておられたと思う。
当時も語学は数学の親戚論があったらしいが否定しておられた。
多分、根気という意味では親戚なんだろうけど、
あのレベルでは根気だけでは数学じゃないみたいです。



795名無しさん@1周年2017/07/23(日) 07:56:36.26ID:h/ZyI+A90
>>793
数学の中でも純粋数学的なものもあれば応用数学的なものもあるだろうからね
どれくらい強い相対主義をとるかで変わってくるだろうけど
それぞれ含蓄あるね


849名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:27:42.79ID:LXdTkIXx0
>>813
理系も文系もいろんな現象をある世界観と記号でもって説明しようとしているだけなんじゃないの
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:41:36.22ID:Rg9cu3I50
>>299
せいぜい医者とかって言っちゃうようなのに限って、
グッドウィルの折口とかホリエモンとか崇拝してたんだろうなぁ。
せいぜい医者って言えちゃうメンタルだし。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:41:57.87ID:MBgPXufi0
安倍のような閨閥側の人間には無縁な、奴隷階級の生き残り選抜試験
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:42:31.34ID:rLu+WHqv0
975名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:41:47.46ID:dpp6A3Q30
>>875
そもそも知識教養が
一つの分野で成り立っていると考えるのが間違っているんだよな
数学も物理も哲学や記号学等ができなければ成り立たない学問
理系がそんざいするためには文系も必要 逆もまたしかり


119名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:49:33.70ID:641R2Be90
意志や情緒を世代を越えて伝達するための人間社会に必須な技術
人生の岐路に立ってる人間を騙すことの可能な技術
重要かつ危険
マスコミの作文ニュースや低予算ドラマを見てりゃわかるだろww


204名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:00:36.08ID:PTSUDfSz0
すぐ役立つことはあっという間に役に立たなくなるといってな
実用的な知識はすぐ時代遅れになる
時流に流されない本質的な智慧を身に着けるべきなんだよ


244名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:27:50.21ID:a6WObcTA0
人文科学が探究するものは人間の情熱なんだよね
その情熱は社会を動かす原動力になる
経営学や医学、法学、工学のような実学は
そういう人間の情熱を具現化するためのツールなんだと思うわ
情熱の無い社会は停滞する
そういう社会は世界にごまんとある
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:42:41.49ID:Rg9cu3I50
>>302
努力するのは当たり前。結果の出せない努力なんて、誰も評価しまへん。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:42:42.36ID:Sfnp57190
貧乏人?家現ナマで買って安泰状態なんですが?なにか文句あるの
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:43:17.21ID:QKjsNDRE0
☆資本家を代表とする社会の支配層に多い学歴

慶應幼稚舎学習院初等科
玉川学園小成蹊小成城小
聖心小など

☆高級奴隷に多い学歴
(官僚医師大企業社員

開成桜蔭灘など超進学校
公立トップ校
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:43:32.54ID:5r3pCc6B0
>>299
医者が言うなら格好いいけどねw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:43:47.38ID:icst7+I70
今このスレに表示されているオーネットのバナー広告。

「婚活で、「理想の奥さん」見つけた。」

・保育士
・28歳
・家庭的

女は何かムカつくんじゃない? ステレオタイプ差別だし。
楽天さん、これはNGだよ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:43:51.98ID:rLu+WHqv0
167名無しさん@1周年2017/07/27(木) 11:17:50.66ID:JfeotP1I0
世界中の有名な古典が現代日本語で読めるというだけでも物凄いことなのにね
そしてこういった土壌こそが文化を支えて国力の一部となっているのにね
建物や自動車でも作れないと全く価値がないと思い込んでいるあたりが非常に愚か


526名無しさん@1周年2017/07/27(木) 19:43:12.16ID:2NqMtU6n0
理系の仕事だろうが文字を読む
それがコミュニケーションに繋がり、知識見識の深さや生きていく為の指標や発想のヒントに繋がる
元を辿って行けば、学問は全て有機的に繋がっている
光が当たる学問や、それを陰で支える学問もある
Fラン大卒でもそれくらいは理解している


396 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 20:34:54.96 ID:+oNMgar5O
>>376
文系の天才達が国家の仕組みや文化を作って
理系の天才達が文明を作ったんだと思う
国家運営出来る奴は文学とか思想とか哲学の教養があった
だが今は法律屋と経済屋ばかりでな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:08.87ID:1xUFss8Q0
大卒で良かったと思った事。
インドネシアの査証を発行してもらえたくらいだな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:46.70ID:Sfnp57190
勉強できても、発言もしない奴が上に行けねーよ。文句言われても指示待ち人間なんかになるなよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:52.68ID:DjCXeIAZ0
>>297
こんな塾でも?
無理して暗記だけして良い学校入っても苦しみ続けるだけだぞ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:07.13ID:Rg9cu3I50
>>272
芦屋大学なんて最たるものだしな。
偏差値だけ見ればFランク直前だけど、
あそこはすでに社長の椅子が確保されてる経営者子女がほとんどで、
他社や他業種との交流が目的だしな。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:07.72ID:5r3pCc6B0
>>314
勉強しなかったのか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:11.41ID:bSUH16SR0
厨房受験は経験してねーわ田舎だから
こりゃ都会っ子に勝てませんわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:15.00ID:MoH9MIfa0
正月返上というけれども受験生にはもともと正月はない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:15.03ID:P/CE8/v40
>>76
おまえは中京学院だろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:39.23ID:rLu+WHqv0
450 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:28:23.50 ID:QUUK0AFP0
>>443
型いうか、世界中どこででも絶対に成り立つ基礎事項は先行的に身につけなあかんわ
馬鹿は基礎が無いのに無茶やれば独自性や思って、出たら目するだけ


586 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 03:09:16.57 ID:b4qSQPfL0
俺なら大学まで持たせないがな
理由はアナログ的な学びがたくさんあるから
いいかい宇宙も地球も自然もアナログでできている
そして人間もだ
デジタルは人間が作り出したアナログをより簡素に簡単に置き換えた方法にすぎない
ようはアナログも知らない者がデジタルを扱ってどうする?
俺から言わせれば二石ラジオの仕組みや作れない者がスマホを持つのはバカげてる



■先人の知恵というが、
今の時代の自分よりめちゃくちゃ賢かった人なんていくらでもいただろうし、
そういう人が知恵を練って時間を掛けて考えたようなことが、
今の時代より優れてるなんてこと当たり前にあるだろうね
それが継承されてないっていうことが一番の問題
発展するには継承されないと無理
一代で大きなこと成し遂げるのはごく一部の人間だけなんだから、
受け継いでいくのが一番効率良い
現代の問題はそこだろうね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:01.15ID:mpGXxOXm0
年末それなりにのんびりしてたが、京大に現役合格できたよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:04.69ID:vEtbqlMY0
そんなに勉強やったら燃え尽きるわ 高校からでいいよ。オナニーしてなさい。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:08.60ID:Rg9cu3I50
>>316
暗記すらできないのは、生きてても苦しいだけだけどな。
受験だけじゃなく、ヤクザも勤まらんよw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:12.38ID:Sfnp57190
文句言うなら高収入の仕事に就いてね。二ッコリ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:46.47ID:Vu0UblNv0
わいもお受験で、夏冬の合宿行ったけど、楽しかったで。
鉢巻きしたとこまで、同じ。

だが、ガキの時は別につらくもない。勉強ばっかの修学旅行のようなもんだw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:47.88ID:Gpnu04b/0
人間の集中力ってそんな長く続かないんだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:22.82ID:FSB2hlDU0
まだこんな無駄な知識を競わせる事してんだな、将来必ず高給取りになれるわけでもないのに
顔ブサイクな東大生より顔の綺麗な偏差値40の方がいい会社に入れるのが現実なのに
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:31.67ID:KRalVhag0
国力は豊富なデータバンクにガンガン詰め込んでるだろ。

使い方ちゃんと伝授できるのかは知らんが。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:44.88ID:aqFX5IwS0
幼稚園や小学校のお受験は金の無駄と思うが中学受験は必要
小学校時代から学力に差がつくのに中学校で一緒に机を並べて授業を受けるのは明らかに無駄
都会に住んでいるなら自分の学力にあった中高一貫校を見つけて行くべき
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:53.71ID:TACI2W/M0
勉強して良かった事は優秀な人達と知り合いになれた事
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:59.65ID:rLu+WHqv0
209 :名無しさん@1周年:2016/01/25(月) 12:23:00.94 ID:t62VIoRY0
科学にも法則があるように、
世の中にも法則があるのだよ。
「利己心の無限の追求は社会を破滅させ、自己の利益を最小にする。」
アダムスミスの道徳感情論の一節だが、
誰がが罰を下さなくても、自らの行いの故に、自らの首を絞める訳だ。
因果応報、自業自得と言って、
人間の行動によってもたらされる結果は、
世の必然に基づいており、
世の中により良い結果をもたらす事で、
ソレが自分にも跳ね返ってくる。
その法則とは何かを世の現象から探って、
明らかにする事は、人間社会に大きな利益をもたらすし、
その結果が科学技術の進化浸透にも大きな役割を果たす。
現在の日本は、偽りの学問に満ち溢れている。
利己心の無限の追求が社会を破滅させている状態だが、
無知無学故にそれに気付く事がない。
残念な事です。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:48:18.17ID:5r3pCc6B0
>>316
もちろん
公立中学なんてきちんと理解するまで教えてくれないからな
丸暗記=身についてるってことだぞ?
中学の勉強なんてそんなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況