X



【伝統】おせち料理変わりすぎ 日本の伝統がインスタ映え意識しすぎでいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/01(月) 10:09:13.88ID:CAP_USER9
アマゾンオリジナルの「スター・ウォーズおせち」(2万5900円)。ロゴやキャラクターがアクセントになっている
http://www.sankei.com/images/news/180101/prm1801010001-p1.jpg

 お正月といえばおせち料理。流行語大賞に選ばれた「インスタ映え」が、“買う”おせちの世界にも広がっている。「スター・ウォーズ」や「ウルトラセブン」などのキャラクターものや、1メートル超えの“日本一背の高い”おせちなど、変わりおせちが百花繚乱(りょうらん)。選ぶ楽しさは増した。が、一方で、「伝統を軽視している」「風情がない」と嘆く声も。おせちはこんなに変わっていいのだろうか−。

■116品を21段に

 「ごらんください。これがアマゾン限定日本一背の高いおせちです」

 12月上旬、アマゾンジャパン(東京都目黒区)が同社の通販サイトで販売するおせちを発表。目玉のひとつ、高さ約117センチ、21段重の「タワーおせち」がお披露目された。

 縁起物の数の子や黒豆をはじめ、ローストビーフ、フグ刺し、エビチリなど、実に116品もの和洋中の味覚を一堂に会した豪華なおせちの価格は20万円也(限定10セット)。

 「撮影して友人に発信したくなるような華々しいおせちを企画したかった」と、同社食品・飲料事業部の吉沢直大事業部長は説明する。

 近年、通販おせちは躍進し、同社は2013年から4年間で売り上げは約6倍に。今年はタワーおせち以外にも、新作が公開された映画「スター・ウォーズ」のキャラクターがちりばめられた三段重から、人気パティシエ監修のスイーツおせちまで、ラインアップを約480種類に拡大した。

 一方、おせちは「作る」「買う」だけでなく、近年は「食べに行く」のも人気だ。

 お正月に、ホテル内のレストランや宴会場を使って実施される「おせちバイキング」は、元旦から予約が取れないほど。宿泊者以外のお客も利用でき、近隣に住む家族連れが、初詣の前後に利用するケースが目立つ。それぞれが好きなおせちを、好きなだけ食べるのが正月のレジャーのひとつになっている。

■年神様を迎える心で

 おせちをつつきながらの家族のだんらんはほほえましく映るが、「一番大切な『年神様を迎える』という意識が欠落しているように見える」と、食文化史研究家の永山久夫さんは指摘する。

 古くから、お正月には新しい年の神様である年神様が山から家々へ降りてくると考えられてきた。年神様をわが家へ迎え、おもてなしをする。心を込めて料理を作り、神様に供えて、そのお下がりをいただく。それがおせちだった。

 「神様がお下がりに不老長寿の力を授けると信じられ、それを食べることで『これで今年も無事に、元気に過ごせる』と自信がついた。そういうよりどころがなくなれば、おせちは単なるアミューズメントになってしまう…」

 一般社団法人「和食文化国民会議」の代表理事を務める、東京家政学院大学名誉教授の江原絢子さんは、「おせちに大事なのは形より心」と強調する。

■おせちというと、縁起の良い多種類の食べ物を、美しくきっちりと重箱に詰めたイメージが強いが、それは明治時代以降に出てきたスタイルだという。地方に目を転じれば大皿に盛り付けたり、山菜を煮た簡素なおせちがあったり。お雑煮も各地で特色がある。多様性はおせちの、引いては日本の食文化の神髄だ。

 江原さんが憂慮するのはおせちの変化より、特に若い世代に“神社へお参りには行くけれどおせちは口にしない”という人が少なくないことだ。本来、新しい年の無事を願って食べるおせちは、家の中でするお参りと同じ。「その精神が引き継がれていない」と、江原さんは感じている。

 インスタ映えありきのおせちでも、それを入り口として、「若い人たちに地域や正月文化に関心を持ってもらえる可能性は秘めている」と期待を寄せる。

■受験生がいるから ※抜粋

 また、おせちを用意しなかった理由で多いのが「家族に受験生がいるから」。あえて普段通りに、との考えからか。でも、幸運を授けてもらいたい思いはひとしおなのでは。

 わが家で、せめて一品は手作りのおせち料理を用意して家族でいただく、というのがよさそうだ。2018年、年神様が多くの家に幸せを運んできますように。

配信2018.1.1 02:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180101/prm1801010001-n1.html
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:21:29.66ID:t1FBc8kb0
>>98
うちの近所のスーパー、
まともなところはみな元旦は休みだから
年末にしめ鯖なますやブリ照り焼き、煮物とか作ったよ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:21:47.46ID:yUU6BjLG0
>>337
でもなあ、氷河期世代がいる限りは、バブルのころのような景況感にはならんのよなww
一族に一人はニートおっさんがいるってわけだからww
0359!ninja
垢版 |
2018/01/01(月) 11:22:16.73ID:tuTYnc/R0
そもそも一般庶民におせちなんて伝統ないから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:22:26.73ID:8aqk8JSZ0
>>346
食物繊維が足りない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:22:37.27ID:3bOsxuqt0
>>47
来客対応w 年始の挨拶は上役宅へ行くんだぞ…茶しか出ないわ、
茶が出たら上等 主が留守だからと玄関だけで追出されるんよ、
お節は…正月には使用人は里へ帰るし、奥様は来客への応対で着飾ってるから料理が出来ない、、その為の保存食だったんよ、

現在ならどん兵衛を積み上げとけば良いんだよ、
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:23:12.47ID:NWKidpEU0
>>7
懐かしい・・・
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:23:13.86ID:YWitmZlG0
>>306
日本は昔からそんなものだ
刺身は縁起が悪いから懐石ではお造り
おからは縁起が悪いから卯の花
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:23:56.23ID:70A/njnDO
>>348
自分で作ったら美味しくできるぞ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:24:23.47ID:f/eZieFs0
また気味が悪い犯罪朝鮮人が沸いて来たね、正月からここで粘着、吐き気がしますね。

さて、正月3ガ日は大事な日だからね、この朝鮮人に汚染された汚らわしい掲示板はやめて

さっさと事後処理を進めないとね。今年は新年早々、この掲示板ともさよならです。

後は直接アメリカの知性派の方々にはお伝えすればいいですからね。では。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:24:28.57ID:VLVflYqr0
おせちって縁起をかつぐ食べ物かつ保存がきく食材でないとね
正月3が日はおせちを食べて料理をつくらない。
ゆっくりと休むのが正月。
それから、正月早々から出かけるのは、
1年が慌ただしくなるという意味で敬遠される。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:24:53.88ID:b5nwmta70
>>222
そうそう。
暇だったので、黒豆を煮ようと思ったら、豆300gに砂糖200gとか使うのな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:24:56.31ID:t1FBc8kb0
>>240
1年くらい前に
「インスタ蠅がソフトクリームの写真だけ撮って食べずに捨ててる!」
って画像付きで出回ったが、
結局あれデマだったな。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:25:52.08ID:HaT7QNCQ0
一番変わったのは自分で作らなくなった事だろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:25:53.53ID:f/eZieFs0
まあ、この乞食掲示板も好きにすればいいと思いますよ、朝鮮犯罪者たちともw

ただし、俺に関しては言ったとおり、全てを清算してもらうからな。


じゃあな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:03.21ID:yUU6BjLG0
>>351
あのホモ野郎はアヌースあたりの社長をやるのが関の山だったんだよww
到底ジョブズの後継たりえるタマではなかった、ホモってだけで取りたてられたようなもんww
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:13.18ID:EiNnv30i0
食文化に関しては日本はパクリばっかりw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:25.21ID:nzMlrcnt0
いいんじゃないの?昔の大家族ならともかく核家族世帯じゃ好きなもの食べたほうがいいよ
美味しくないものなんか結局ゴミになるんだし食べないのものは無くていい
おせちのバリエーションが増えたからまだ買うけどそういうのが無ければ絶対買わない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:27.18ID:lph8UQGn0
おせちの意味が解ってない馬鹿だろ。
重箱に詰めれば何でも御節料理じゃないんだよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:31.99ID:ALz6e2Jt0
>>362
各地から色々な料理が入ってきたりとか、新しい技法生み出したりとかでメニューや味は変わっていくからな
地元にある有名料亭も江戸時代からおせち料理作っているけど、今はローストビーフとかも入れてるらしい
あれも確かに保存食になるしなw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:34.35ID:gsL2N7h40
おせちとかおせち屋の陰謀だろ
土用の丑の日と同じ
初詣も神社の陰謀
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:27:13.31ID:t1FBc8kb0
田作り、数の子や黒豆は好きじゃないから揃えなかった。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:27:16.48ID:cgmKOiKc0
イオンのおせち食って、イオンに出かける。
庶民派をアピール
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:27:57.83ID:8aqk8JSZ0
>>369
ゆでまめとひじきとにんじんとシソドレを一食分
ポリ袋に入れて電気ポットに投入
火が通ればローソンの和風サラダと同じのができんよ
パウチ調理だから半月は余裕で日持ちする
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:28:23.12ID:GtGnqHQY0
伝統か流行か
伝統に拘ると本来の目的からは脱線しないけど後世に受け継がれない可能性がある
流行に拘るとその時代の人には受け入れられるけど本来の目的からは逸脱してしまう可能性がある
上手くバランスが取れればいいんだけどなぁ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:28:49.66ID:8aqk8JSZ0
>>379
未だに江戸時代のステマに振り回されてんなあ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:29:04.58ID:EqVWFJ/M0
日本の伝統文化の大半は明治大正に出来たもの
せいぜい100年の歴史しか無いんだから、気にするだけ損よ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:29:25.06ID:s0j1V1PV0
伝統っていうけど、生活に苦しかった
一般庶民が正月とはいえ、
毎年こんな料理作れていたと思えない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:29:25.57ID:mpt1aYV90
伝統なんて捨ててしまえ
日本人は伝統を大事にしすぎて新しい物を生み出す活力が失われすぎ
外人が作ったトリュフやキャビアにチョコレート掛けた寿司みたいな発想が出てこないジジイ国家だろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:29:47.26ID:c1yhENju0
正月に楽するためだから外に食べに行くのは趣旨に合ってるだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:29:54.48ID:/44VGMRw0
>>370
そう言えばそんなニュースありましたね
鬱陶しいと思う人が増えてくると世間の目も厳しくマナー違反だのと言ってくるから
趣味で楽しむ人たちは、同じ轍を踏まないよう気をつけないとね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:30:19.81ID:8aqk8JSZ0
>>387
江戸時代には総菜屋がすでにあったよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:30:28.24ID:Cqrzw2Ll0
昔は火を起こすのが大変だったから正月にまで火を起こさなくてもいいように保存食として作ったのがお節だぞ
なのでカップラーメンでも冷凍ピザでも何でもいい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:30:33.21ID:ALz6e2Jt0
>>372
自分で作ってもクックパッドで調べてってのもまた違うんだよな
おせち料理ってやっぱり「家の伝統」なんだよね
だから絶えたらもうそこから作る意味ってもう無いものなんだと思う
後は宗教的意味合いも何も無くなった季節の飾りになり下がったクリスマスツリーと大差ないものだと思う
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:30:33.26ID:cXe84wSQ0
正月ぐらいは飯作らなくていい(嫁を休ませる)がコンセプトのおせちだが、荒唐無稽化してるだけ。
イラネと言えばイラネ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:30:45.60ID:njTQ/wJW0
アメリカらしく量だけ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:30:47.91ID:fdagnYC20
もう正月に食べる料理は全部お節料理ってことにしろよ。
相撲取りが喰う料理が全部ちゃんこなのと同じように。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:31:30.37ID:tqepSk6y0
伝統云々言うなら敬老の日などの祝日もコロコロ変えるなよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:31:44.83ID:8aqk8JSZ0
>>397
うちはそんな感じ
0402 【猫】 【276円】
垢版 |
2018/01/01(月) 11:31:53.58ID:NkRiOCBU0
交換留学生におせち食わせたけど
栗きんとんばっか食ってた
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:32:43.86ID:lhlYxWms0
おせちって要は作り置き目的だろ
何でも可
無くても可
風情などいらない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:32:49.49ID:bPfNcUu20
日本の河川などは、中国が買い占めている。

だから、日本は中国の植民地だから、日本の伝統なんか気にするな!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:15.51ID:yUU6BjLG0
>>384
そのおかげで、どげんかせんといかん県のシラスウナギは壊滅したよww
平賀源内がウナギを絶滅させたと後世の史家は述べるだろうww
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:21.42ID:t1FBc8kb0
>>394
そいや自分が子供の頃は祖父や父親が田作り作って
祖母や母親らは煮しめ作って子供も何かしら手伝ってたな。

いま、祖父は死に祖母はボケで火を使わせられず、
父親は嫁へのセクハラ母親は嫁いじめがバレて
子供ら誰も実家に寄り付かなくなった。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:21.43ID:GtGnqHQY0
>>388
>外人が作ったトリュフやキャビアにチョコレート掛けた寿司みたいな発想が出てこないジジイ国家だろ

発想は出てくるだろう
日本人に需要がないからやらないってだけで
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:43.58ID:8aqk8JSZ0
>>407
ぐちゃぐちゃの予兆かよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:35:05.87ID:cXe84wSQ0
大晦日のご飯が余ったので、今からチャーハン作るよ!
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:35:13.02ID:bFu5vmHP0
おせち食ってる
おいしーい
数の子、伊達巻、昆布巻、黒豆、その他数十種類
日本のお正月だーい好き
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:35:23.34ID:yUU6BjLG0
>>385
テンプ人権なんてたかが70年だもんなwwとっとと捨てちまおうww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:35:37.04ID:YWitmZlG0
>>388
バブル時代にはあったよ
でも廃れたって事はそういうことだ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:36:36.48ID:SAGUc6sM0
>>385
>日本の伝統文化の大半は明治大正に出来たもの
>せいぜい100年の歴史しか無い

その通り
どんなに遡っても幕末までなんだよな、日本の「伝統」って
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:37:17.53ID:KIGKADgp0
金粉だの伊勢エビだのって同じようなもんやん。
あんなもんがおせちに入ってたはずがないし。
海老フライが普通なのはお前の常識なだけで。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:37:19.51ID:xwQpyIzd0
砂糖ドバドバ入れたお節料理食ってる奴ら(しかも貴族でもない平民)が、
「伝統がー」なんていうなっての
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:37:32.50ID:sJ++9flT0
インスタバエとかいうに興味無いからどうでもいい

俺は一眼でお城とか古い町並みを
誰にも邪魔されず、ひっそりと撮るのが好きなのさ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:37:47.96ID:ALz6e2Jt0
>>409
結局、「家」ってものが無くなった時点で「家の伝統」であるおせち料理は役目を終えたんだよね
それこそ、本当に原始的な意味である季節の節目に食べるご馳走→おせち料理って形に戻るべきとこなのかもしれない
今のおせち料理は重箱とか「形」だけに囚われてるだけで、伝統的なものを入れたとしてもただの飾りにしか過ぎないものになってるんだと思う
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:04.20ID:8mvUb7uQO
>>408
ウナギを食ってくれないと嘆きからの考案なんだから大成功だろう
江戸だけじゃなくて中国まで行って食い尽くしましたと報告したら喜ぶだろうなあ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:05.45ID:VErvqx2G0
インスタ蠅はどこに行っても鬱陶しい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:07.44ID:t1FBc8kb0
>>417
本当にそう思う。
両親、学歴だけは高いから
自分らがやってることは嫁が悪いから躾だからって思い込んでる分、タチ悪い。
さっさと・ねばいいと思ってる。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:32.91ID:yUU6BjLG0
>>388
そりゃ毛唐は舌がバカなことの証左でしかあるまいww
ワインがどーちゃらとか片腹痛いww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:39.14ID:W2ywSEbV0
セブンイレブンで9000円で売ってたわ
製造原価1000円ぐらいか?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:58.92ID:s8igccEmO
俺が小さい頃のおせちは、全体に色が黒っぽい感じだった。
三段でおにしめが大半、あと豆類とかまぼこ、玉子焼き。
カズノコと海老、焼いた鯛は別皿。
母ちゃんが作ったおにしめは美味しかったなあ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:39:06.31ID:eh7c2emS0
>>1
彩りが無いに等しいな。色味も味気も無い中身、こんなんでインスタ映えとかほざいてんの?
タッカルビみたいなクソステマだな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:39:26.18ID:/c31RhLJ0
>>115
これマジか?w何で地獄絵なんだ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:39:43.80ID:WCgBWsP40
インスタバエって日本国民みんなインスタやってるの?

俺ぜんぜん知らないんだけど…。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:39:50.53ID:HlUbfw840
おせち料理の決まり事なんてあるのか
保存が効く見栄えがする縁起ものが入ってる重箱に入ってることが多いぐらいしか思いつかん
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:16.88ID:HixcbaMa0
毎年カマボコとわさび漬けくらいしか用意しないや
気分で雑煮は作るが御節は甘いの多いし苦手
鍋の材料だけあれば数日しのげるし
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:26.09ID:bFu5vmHP0
お正月に美味しくて見た目も綺麗なおせち料理を堪能できる
ああ幸せ
日本の八百万の神様に感謝
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:37.21ID:fdagnYC20
初詣も今の京成と京急のキャペーンから始まったんだっけ?
確か初詣って黎明期のその辺の私鉄が絡んでたような…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:42.20ID:lDbYJAJ30
>>1
>「一番大切な『年神様を迎える』という意識が欠落しているように見える」

神道の信者は意外と少ないんだよ
大半が仏教系だし

>「おせちに大事なのは形より心」と強調する。

いや逆だろ
形が大事なんだよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:52.83ID:yUU6BjLG0
>>402
冷えたもの=不味いものだから致しかたあるまいww
外人さんには寿司を出すのが無難ww
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:41:33.17ID:ALz6e2Jt0
>>436
あるようで無い
重箱だって実は近代以降の話で、本来は皿に盛り付けられてたもの
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:42:03.59ID:sJ++9flT0
>>422
おい

昨年末に、年越しそばを食べるときに、
スーパーにたまたまあった、「1個200円のボッタクリかき揚げ」を思わず買ってしまったが、
あれは酷かった
アンタの言うように、ものすっごい砂糖がドバドバ入ってて、異様としか思えない味だった

インスタバエとかいうのにはまってる現代人の舌ってのは、あんな味に慣れてしまってるんだね……

俺はもう、あんな人間どもと関わりたくないわ……
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:42:11.45ID:nm1hgNT70
おせちみたいな糞まずい料理は滅んでいい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:42:14.03ID:8aqk8JSZ0
>>444
現代の手作りおせちはタッパに入ってるやろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:42:27.53ID:GAFEZg2R0
>>431
おせち料理ってすべての階級が食べてたわけじゃないのに、なに日本人みんな食べてたみたいな扱いで伝統とか言い出してんだかな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:43:05.02ID:zRDCGs2Z0
奉公人が正月里帰りするんで、三ヶ日分の料理をお重に詰めて旦那様・奥様に差し上げたのが始まりじゃないのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:44:07.88ID:ksUcf6Ie0
重箱と小分けという基本構造に
伝統料理と新しいのと混ざってる現在の形は悪くないと思うけどね
最近は中華や洋食の変り種お節があってちょうどBENTOのような感じだな
これからの発展が見込まれる素晴らしいものじゃね

若い人用にコンビニで一段の安いお節でも売ったらいいんじゃねえの?
スタイリッシュにしてさ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:44:17.05ID:yF4H6nyn0
三が日はまともに店がやってなかった時代と比べりゃ、変わらない方がおかしい。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:45:10.09ID:t1FBc8kb0
>>446
自分で自分好みに味つければ美味しいよ。
どう味付けても嫌いな昆布巻きとかは作らないけど。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:45:18.02ID:0Sg5PKyj0
日本の伝統料理って、醤油のせいで茶色いのな。
あれじゃ最近の人間には受けないよ。
インスタ映えまでいかなくても、色鮮やかになるのはいいこと。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:45:35.98ID:XvRNRGoF0
おせちはそれぞれ意味があるんだけど、食べなくて売れ残るものは入れないで好きなものだけにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況