X



【伝統】おせち料理変わりすぎ 日本の伝統がインスタ映え意識しすぎでいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/01(月) 10:09:13.88ID:CAP_USER9
アマゾンオリジナルの「スター・ウォーズおせち」(2万5900円)。ロゴやキャラクターがアクセントになっている
http://www.sankei.com/images/news/180101/prm1801010001-p1.jpg

 お正月といえばおせち料理。流行語大賞に選ばれた「インスタ映え」が、“買う”おせちの世界にも広がっている。「スター・ウォーズ」や「ウルトラセブン」などのキャラクターものや、1メートル超えの“日本一背の高い”おせちなど、変わりおせちが百花繚乱(りょうらん)。選ぶ楽しさは増した。が、一方で、「伝統を軽視している」「風情がない」と嘆く声も。おせちはこんなに変わっていいのだろうか−。

■116品を21段に

 「ごらんください。これがアマゾン限定日本一背の高いおせちです」

 12月上旬、アマゾンジャパン(東京都目黒区)が同社の通販サイトで販売するおせちを発表。目玉のひとつ、高さ約117センチ、21段重の「タワーおせち」がお披露目された。

 縁起物の数の子や黒豆をはじめ、ローストビーフ、フグ刺し、エビチリなど、実に116品もの和洋中の味覚を一堂に会した豪華なおせちの価格は20万円也(限定10セット)。

 「撮影して友人に発信したくなるような華々しいおせちを企画したかった」と、同社食品・飲料事業部の吉沢直大事業部長は説明する。

 近年、通販おせちは躍進し、同社は2013年から4年間で売り上げは約6倍に。今年はタワーおせち以外にも、新作が公開された映画「スター・ウォーズ」のキャラクターがちりばめられた三段重から、人気パティシエ監修のスイーツおせちまで、ラインアップを約480種類に拡大した。

 一方、おせちは「作る」「買う」だけでなく、近年は「食べに行く」のも人気だ。

 お正月に、ホテル内のレストランや宴会場を使って実施される「おせちバイキング」は、元旦から予約が取れないほど。宿泊者以外のお客も利用でき、近隣に住む家族連れが、初詣の前後に利用するケースが目立つ。それぞれが好きなおせちを、好きなだけ食べるのが正月のレジャーのひとつになっている。

■年神様を迎える心で

 おせちをつつきながらの家族のだんらんはほほえましく映るが、「一番大切な『年神様を迎える』という意識が欠落しているように見える」と、食文化史研究家の永山久夫さんは指摘する。

 古くから、お正月には新しい年の神様である年神様が山から家々へ降りてくると考えられてきた。年神様をわが家へ迎え、おもてなしをする。心を込めて料理を作り、神様に供えて、そのお下がりをいただく。それがおせちだった。

 「神様がお下がりに不老長寿の力を授けると信じられ、それを食べることで『これで今年も無事に、元気に過ごせる』と自信がついた。そういうよりどころがなくなれば、おせちは単なるアミューズメントになってしまう…」

 一般社団法人「和食文化国民会議」の代表理事を務める、東京家政学院大学名誉教授の江原絢子さんは、「おせちに大事なのは形より心」と強調する。

■おせちというと、縁起の良い多種類の食べ物を、美しくきっちりと重箱に詰めたイメージが強いが、それは明治時代以降に出てきたスタイルだという。地方に目を転じれば大皿に盛り付けたり、山菜を煮た簡素なおせちがあったり。お雑煮も各地で特色がある。多様性はおせちの、引いては日本の食文化の神髄だ。

 江原さんが憂慮するのはおせちの変化より、特に若い世代に“神社へお参りには行くけれどおせちは口にしない”という人が少なくないことだ。本来、新しい年の無事を願って食べるおせちは、家の中でするお参りと同じ。「その精神が引き継がれていない」と、江原さんは感じている。

 インスタ映えありきのおせちでも、それを入り口として、「若い人たちに地域や正月文化に関心を持ってもらえる可能性は秘めている」と期待を寄せる。

■受験生がいるから ※抜粋

 また、おせちを用意しなかった理由で多いのが「家族に受験生がいるから」。あえて普段通りに、との考えからか。でも、幸運を授けてもらいたい思いはひとしおなのでは。

 わが家で、せめて一品は手作りのおせち料理を用意して家族でいただく、というのがよさそうだ。2018年、年神様が多くの家に幸せを運んできますように。

配信2018.1.1 02:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180101/prm1801010001-n1.html
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:13.47ID:SfYLtVsE0
おせち自体何年も食べてない。
他に美味しいものあるんだから、無理に高いもの食べなくても良いわ。
大抵美味しくないし。
子供がいるから教養のために用意した方ががいいのかなと思いつつしてない。
用意しても食べないの目に見えてるから。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:16.18ID:yUU6BjLG0
>>707
誰もが正月くらい良いもん喰いたいと願っていたのは古来から変わるまいww
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:19.10ID:v9R/JLq50
縁起物なんてのは作り手と食べる方が納得してたらどんなものでもいいだろ
態々、他人に見せようとする奴ら向けには派手でないと駄目なんだろうけど
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:29.61ID:cb6K3L870
梅沢富美男を見習え!
インスタ映えより日保ちで作っているw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:56.29ID:5WUqIxZw0
神道は飽食の時代とは相性が悪い
宮司がキャバクラで豪遊する時代やねん
まあ宗教なんてみんなそうか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:56.81ID:WYXX0/0i0
>>721
子供に食べ物の好き嫌いを許すと、
その子供が後々困ることになるよ。
0728 【猫】 【293円】
垢版 |
2018/01/01(月) 13:34:07.40ID:jG17+Q/s0
>>704
脚付膳。冠婚葬祭用。
日常は箱膳。
座卓が広まったのは、昭和初期?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:34:55.32ID:ZDV08ymA0
小さいときはうちも脚付き膳あったなあ
いつのまにか出さなくなったけど
まあ面倒なんだろうけどあれ雰囲気あっていいよね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:35:01.63ID:8AOD8Qfo0
>>704
お膳だよね?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:35:26.60ID:sHAO91vm0
>>713
自分46で20歳年上の先輩(現在65歳)くらいだけど
その人が子どもの頃、農家で貧乏だったらしいけど
普通にそういう足付卓で食べてたと言ってたけど冗談だったんかな?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:36:46.24ID:AoT/l3/50
>>730
うちの地域は「お膳」やで(´・ω・`)
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:30.87ID:zjsti3jI0
どっかでみたけど雑煮も神と共に食するものという認識なのでそれで火を使うのはいいらしい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:58.71ID:Vf4n17DQ0
おせち 起源
で予測ワードに韓国が出てきて殺したくなった
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:00.05ID:8aqk8JSZ0
>>691
デパートのないカッペには縁の無いもの
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:06.86ID:OdWlJZX20
別にいいだろ
そんなこと言い出したらお重に入れるとかも見栄えのための伝統だろうし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:53.43ID:vBPGltHY0
>>716
元旦の朝は、使用人抱えるちゃんとしたところだと
白御飯だった時代も
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:59.60ID:Lewae8FD0
クソ甘いかクソしょっぱいかクソすっぱい
美味しくないし体にも悪い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:16.61ID:8aqk8JSZ0
>>703
ブッタは断食辞めたら悟っちゃったクチだからええんや
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:51.23ID:u4WilUwu0
チャーシューだけ作った
あとはスーパーで買ってきてお重に入れて終わり
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:53.05ID:yUU6BjLG0
>>720
瓦ぶきになって、囲炉裏が使えなくなったからじゃね?ww
ばあちゃんのところで戸外で餅つきやってたが、もち米はガスで蒸してたような気がするww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:42.36ID:Pv61EXay0
美味しくない美味しくない言ってる奴、
ボジョレー・ヌーボーは、別に美味いわけじゃないし、初鰹より戻り鰹の方がよっぽど美味い。
年中行事の季節モノってものがある。おせち料理はまあ美味くないとまでは思わんが、あれは
元々は正月休みだけは家事仕事を休むための保存食だから。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:44.57ID:Y3aZH7Id0
恵方巻も商業的に変質し近年現れた形が歴史的経緯の存在しないほとんどの地域も含めて全国統一規格の「日本古来の伝統」になった
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:43.32ID:8aqk8JSZ0
>>704
御膳
うちの母ちゃん(神主の娘)はそれで食ってた
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:47.52ID:DZssf38R0
バードカフェやってた会社って社名変えてまだ飲食店経営してるんだな
過去の事件知らずに利用してる客もたくさんいそう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:43:43.64ID:vBPGltHY0
>>738
都会の高級デパートも70年代とかには、マスコミに取り上げられておった
その流れで80年代には、全国に商売方法がより広がった・・・
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:44:18.51ID:9fZyz73c0
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2015/c/1/c1ba4be4a391c7928b520f6532b9a18626fae0f51440226237.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/08/groupon_birdcafe3.png
http://i.gzn.jp/img/2011/01/05/groupon_osechi/pdjZEhcgT8A.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/08/groupon_birdcafe4.png
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/77/0001062977/00/imgd35c4128zik6zj.gif
http://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/c/9/c90410fe.jpg
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:44:49.42ID:J7cEr1UN0
商売人「売れれば何でもいい」
買う奴「旨けりゃ何でもいい」
マスゴミ「話題になれば何でもいい」
SNS「見栄えが良ければ何でもいい」
オレたち「高くて買えねぇ 情けねぇ」
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:24.40ID:8aqk8JSZ0
>>752
だから最寄りの駅まで車で30分みたいな
俺んとこには縁ねえっての
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:50.17ID:yUU6BjLG0
>>748
コンビニが平賀源内に変わっただけだろうww
可哀そうに、ウナギさんは絶滅寸前だぜww
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:05.11ID:zjsti3jI0
70年代なかばくらいのカズノコバブルは若人が想像以上にすごかったんよ
それがいまどう?もっと食べてーいうくらいになっとるでしょ
時代は流れる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:53.28ID:kx7zIme30
10年近く前に良く見かけたオタク向けの商法と変わり映えしないな
美少女キャラかなんかをつけただけで値段が1.5倍くらいでも文句言われんなら
誰だってそうする
いつの時代も頭の弱い奴から金を毟り取るところだけが変わらないだけで
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:47:15.72ID:srhmrRJD0
数の子ていうほど旨い印象はないのに何であんなに高いんだろうとは思った
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:47:23.56ID:WYXX0/0i0
>>731
温泉旅館の宴会場(畳敷)は今でもそうだ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:47:39.63ID:8aqk8JSZ0
>>761
で、邪神像が送りつけられてくるとこまで同じだな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:09.85ID:eARdhLSk0
おせちは不要。
雑煮は食べるけど糖質の高い餅は入れない。
食事もローストビーフや焼肉の方が良いや。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:05.01ID:WYXX0/0i0
>>762
手間かけて味付けすれば旨い。
ウチの嫁が作る数の子は旨いよ。
たまに失敗することもあるが、笑顔で帳消し(笑)
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:17.36ID:vBPGltHY0
>>762
そもそも製糸工場でおかずに出るもの
数が減ったのと高級路線で死亡という感じ
個人的には、好きだが
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:48.98ID:yUU6BjLG0
>>759
あれって何でああなったん?200カイリ漁業制限?ww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:51:19.75ID:2J4ps9tx0
>>601
作れば簡単なんだけどね
手作りは美味しいよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:51:29.86ID:vBPGltHY0
>>731
その頃には、脚付き膳は普及してるよ
100年くらいの古い家には、冠婚葬祭用であほみたいに出土されるw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:51:42.79ID:M47T56740
産経はこんなものにもケチ付けんのかよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:51:57.28ID:D50wGfbg0
>>100
んだ
和洋中三段おせちなんてのも当たり前にあるし、残り物をいつまでも食べるより(例えばかまぼこを醤油で煮しめて食べる等)、美味しかったねーで完食する御節を目指した方がいい
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:51:59.86ID:iEENta5M0
うちは自分が生まれる前からおせちを囲んだ家族写真を40年くらい撮り続けてるから
インスタ映えぐらいいいじゃないかと思うわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:52:23.25ID:Aqcu+4Gn0
お節の意味が精進料理と同じく逆立ちしてるな
正月は静寂に至るアンチ欲望を追及する日だ
全く逆のことになっとる
堕落と強欲を流布する電通の策略だ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:53:00.72ID:fNj9aUW80
個人の信仰心なのだろけど、伝統といわれてもそうは思えない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:53:43.46ID:8aqk8JSZ0
おせちより100円で売ってた賞味期限12/28のミックスナッツ4袋買ったわい大勝利
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:53:52.41ID:WYXX0/0i0
>>775
ウチはミミズ1,000匹だなあ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:54:05.67ID:rPDyf5i60
実家暮らし独女だけど
お節作ってきれいに盛りつけたよ。
SNSにUPしたら大絶賛。
主婦より時間あるから手間かけれるんだわ笑
主婦たちは買ったものを詰めたりほとんど作らない人が多いみたいw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:54:22.76ID:dANvXrdj0
独りもんだから
15000円くらいの
三段の生おせちにした
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:54:34.07ID:D50wGfbg0
>>774
正月休みに台所に立たないで休んでやるぜー(炊飯しない)って女性が休める意味でもアンチ欲望とはちょい違う気がするが、、
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:54:36.71ID:vBPGltHY0
>>774
上級国民の文化が日本の文化だ!という選文化思想のおかげかな
まぁ、庶民を錦の御旗にしてライバルの上級国民同士の争いに巻き込んだり
ろくなことしない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:55:02.19ID:8aqk8JSZ0
>>779
帰れ(・∀・)
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:56:03.24ID:D50wGfbg0
>>785
甘露煮系多いな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:56:18.62ID:4uABRbyK0
うちは超貧乏だけど盆と正月に親戚の集まりいったら
脚つき膳で大人は朝昼晩と会席料理と酒飲んでたな
子供は適当に好き勝手やってた
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:57:34.36ID:CrHJOT8K0
そんなことよりお正月用に買った、
そこそこいい値段の蒲鉾が、
切り分けたら納豆みたいに糸を引いた件。

なんか気持ち悪いから捨てたけど、
食べても大丈夫だったんかね?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:58:29.35ID:zjsti3jI0
言っちゃ悪いけどおせちの品目ってダジャレでそうなったての多いじゃん
だから現代風の料理もそのノリで入れればええことよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:59:07.39ID:CrHJOT8K0
>>786
魚卵も多いぞ。
数の子、カラスミ、イクラ。
鯛の子は入ってなかったっけ?
痛風まっしぐら的な。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:59:32.69ID:D/m1x4YF0
メシや外出すら他人に承認してもらわないと楽しいとか幸せだとか、自分の感情を確認できないっていう話だよな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:32.80ID:CrHJOT8K0
>>793
正月早々、腹壊すのも嫌だから棄てた。
初めて見たわ、あんなヌメッとした糸引く蒲鉾
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:02:06.09ID:CUqwUwnL0
>>741
これ
七草粥は胃を落ち着けるためにもあっていいと思うがおせちにはメリットを感じない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:02:10.43ID:bpBXzakI0
好きなものだけ買ってきたり作ったりして食べてる
お重なんてないからお皿に適当に盛り付け
人が集まる家ならともかく、そうじゃないウチはそんなので充分
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:03:07.31ID:FMeRPFTb0
伝統なんて今は形だけだ
0800 【酔っちゃったぁ】 【33円】
垢版 |
2018/01/01(月) 14:03:41.86ID:VLuZFVMt0
>>7
これを見に来た
正月の御節スレにはこれが無いと物足りなくなってしまった
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:04:10.31ID:38Pgf1er0
おせちもいいけどカレーもね、というコピー昔があってなー
そのころから何も言えんだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:04:10.53ID:VVCOwpiX0
おせちみたいな糞不味い料理を高い金払って買う奴の気が知れんわ
アタマ涌いてるんじゃねーか?w
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:04:14.11ID:yriIOwjK0
おせちはまずいんだよ
まずい料理を作る伝統なんぞ滅びて結構
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:04:14.43ID:edI55n6k0
>>698
騒ぎたいだけの宗教観なら神社入る前に手洗わねえからw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:07:02.22ID:Usxn/nFC0
伝統って昔のやり方を頑なに変えないことじゃないからな
時代の変化に合わせてうまく変わっていくことで次の時代に繋がるのに
そこに文句言いたくなる気持ちもわからんでもないけど
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:07:18.60ID:vBPGltHY0
>>788
バイトが不眠不休とかで作ったりしているし
別に不思議じゃない
そもそも、忙しいときに作ったものは、食品に限らず何でも雑
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:07:25.77ID:+HqbTRqK0
料亭の2万円のおせちを生協で頼んだ。
なかなかよかったね。
見栄えが良くて、冷たくてもおいしい。
ジジババむさいのはあまりなくて、子供でも食えそうなものが意外と多かった。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:08:20.78ID:yUU6BjLG0
>>799
形に拘ろうとする心が傳統だろうてww
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:09:13.39ID:FcT6Zj7q0
不味くないだろおせち
ただ、食事というよりは、酒の肴であって、お腹には溜まらないから、
昔の人は、ご飯だけは炊いたか、餅で代用していたのかもな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:10:58.00ID:yUU6BjLG0
>>802
子供はお雑煮やぜんざいで腹を膨れさせれてたろww
お節は酒を前提にした大人の食い物ww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:11:48.60ID:H31V8KuA0
実は年越しそばももう若者世代は食わない人けっこういる感想
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:12:35.15ID:unx82YBq0
伝統w
庶民がまともなお節食うようになったの戦後なのに
伝統もなにもねえわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:12:51.47ID:p0qfbWrZ0
家で一から作ってる所なんてほぼ無いだろうに伝統も糞もあるかよ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:13:41.01ID:/tf0BH0P0
もう日本伝統文化なんて死に体なんだから、インスタ蠅が一瞬群がってくれるだけでもありがたく思うしかないだろ
どうせ半世紀後にはもうこの国は華僑が政権握って、日本文化は禁止令が出てる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:14:26.09ID:CrHJOT8K0
>>813
餅を何個食べるとか、
兄貴や姉と競ってたわ、子供の頃w

酒飲むようになってからは、
お節をつまみに飲んで、
最後にお雑煮だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況