X



【外食】カウンターで箸が隣席側にあると遠慮して取れない。15分間我慢して待ち続けた男の書き込みにネット絶句★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/01(月) 10:59:29.63ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/12/31317828.html?p=all

牛丼店などのカウンターでは、箸や調味料、水などが数席に1カ所ずつまとめて
置かれていることが多い。目の前になかったとしても、軽く手を伸ばせば届く距離だ。
仮に別の客が、その前のスペースに座っていても、軽く会釈をしながら取れば済む話である。

だが世の中には、それがなかなかできない人がいるらしい。

■呆れる人が大半だが...「わかる」の声も

“「すた丼わい(お箸が隣の客の目の前にあるなぁ......)」

ネット掲示板「2ちゃんねる」の「なんでも実況J(なんJ)」に2017年12月23日、
こんなタイトルのスレッドが立てられているのを見つけた。投稿者の続く書き込みは、

“「15分後わい『冷めてる......』」

つまり、隣の席側にある箸を取ろうにも、その席の客に遠慮して取ることができず、
この投稿者は15分間、ただどんぶりを見つめながら我慢していたというのだ。

「意味わからん普通に箸取れよ」というレスに対しては、「むり 迷惑かかるから」。
また逆に他人にやられたら、「わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうと
してきたら絶対阻止するわ 気持ち悪い」と主張する。

「これほんと嫌だ」「わかるやつおるやろ」「わいがおかしいんか?店がおかしいやろ」と同意を
求めるものの、スレッドの大勢は、「まず意味がわからないわ」「スイマセンって言って取ればええやん...」
「取らんでぼーっとしとる方が気持ち悪くて迷惑やぞ」と呆れる声に埋められる。しかし、

“「ワイコミュ症、ちょっと分かってしまう」
「箸はないと食えないからともかく水とか調味料は躊躇する」
「わかる そもそも店員呼ぶのすら躊躇する」
「ワイも隣に座られると嫌やからテーブルにあるもん全部自分の前に寄せとるわ」

など、投稿者に理解を示す書き込みも少なくない。

■取るときは一声かけるべき?無言でOK?

実際、「箸が取れない」はさすがに珍しいようだが、紅しょうがや水などを取るとき、
隣席側にあるとためらってしまう、という人はそれなりにいるようだ。やはり掲示板
「おーぷん2ちゃんねる」に4月に立てられた別のスレでも、

“「牛丼屋のカウンターで紅生姜遠い時の絶望」
「(水の)ピッチャーない席には絶対座りたくない」
「水遠い時はペース配分考えるなあ。。。 隣いなくなった瞬間に手を伸ばす」

など、悲しい書き込みが目立つ。

逆に、取られる側ではどうだろう? Yahoo!知恵袋には2010年、

“「牛丼屋さんなどのカウンター席で、隣の人の前の箸などを取るとき一言声をかけますか?
ちなみに僕はかけますが、なるべく隣のエリアの物を使わないようにしてます。
また、黙って自分の前の物を取られると不快です。いかがですか?」

という質問が寄せられていたことが確認できる。こちらには、「黙って取られると気分わるい。
私は一声かけてとリます、当然です」「隣の席の前にあるものを取る時には、一声かけます。
マナーですからね」といった回答が寄せられていた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514761311/
1が建った時刻:2018/01/01(月) 08:01:51.96
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:09:22.93ID:SelMTvUo0
>>707
低い位置にあったり身障者マークのあるエレベーターのボタンは
操作すると扉の開閉時間が長くなったり遅くなる設定なんやで
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:09:36.40ID:6cx1Mmxi0
>>703
思わない。
自信なくしてる人が多いとはかんじるけど。
こういう場合でも、箸箱をずらしてあげたら、
会釈できる人は多いと思う。
慣れれば、すぐできるようになる。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:09:39.41ID:PnFps3sj0
黙って隣の客が出るまで待ってれば良かったのにな
店や他の客にとっては迷惑だけどw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:09:51.19ID:ZPu1pC4V0
>>2
三人で27000円しか払ってない
そこから受け付けの人が2000円取って
店には25000円が売上として入っただけ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:10:05.16ID:Num/fGVy0
>>729
まぁ5ぐらいくかもしれん
みんな正月は暇だからな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:10:11.34ID:pUW8J0XoO
鬱ごはん、って漫画を思いだした。>1みたいなな感じで面白かった
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:10:20.19ID:L0aEV+ju0
わいって言ってってるってことは大阪人か?


大阪でコミュ障で生きていく方がつらいやろ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:10:27.10ID:zH4bLjhm0
爪楊枝で食えばいいだろ。
普通爪楊枝ぐらい胸ポケットに入ってるよな?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:10:42.64ID:lSqajZHZ0
重度のコミュ障ならマイ箸ぐらい持って歩けよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:11:24.44ID:IetQOxEeO
>>730
そっちでなく普通に扉の両側にあるボタン
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:11:24.62ID:gHdmTmlH0
>>731
店員にチケット渡せたのが、クララが立つ以上の奇跡レベルだよな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:11:27.64ID:wef1Lt3f0
今年最初に発見した世紀の大馬鹿>>118
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:11:45.74ID:6cx1Mmxi0
会釈でも、声かけでも、
多くの人がやれば、こういう恥ずかしくてできない人も抵抗なくなる。
どんどんやるようにしよう。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:11:56.87ID:aAU0402B0
>>720
同じだ
昔は人の言うことに素直でいるって姿勢があったからだとおもう
今は軽く疑って入るのが普通だし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:11:57.13ID:YNZCyxbw0
手で食うのが正解
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:12:12.06ID:eIulCNN80
>>236
手刀を切る
なるほど〜。ぇごめんよぇごめんよの時のジェスチャはそう云うのね
ジェスチャに名前がついてないばっかりにこうして文書くときとか困るわー
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:12:43.27ID:t1FBc8kb0
>>703
こんな5ちゃんなんかに書き込んだりしない大多数の人は
まともだと思ってる。

あとたまに海外のとんでもないニュース見ることあるから、
何事も「日本」限定のこととは考えないようにしてる。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:13:11.61ID:fBrzFGNo0
箸が取れないと言ってることより他人が手を伸ばしてきたら阻止すると言ってる方がキモいわ
コミュ障が実際できゃしないだろうけど
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:13:23.35ID:mzE1DaU70
箸を取るのに阻止するから客どうし店内で要らぬ揉め事になるんだろw
まったく無益でバカみたい。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:13:33.30ID:tp6HBZAZ0
すた丼屋に入れる時点でコミュ障ではないわ。

こいつは、自分がやられたら許せないと思ってることを
自分がやることになってしまうのが嫌で動けないだけ。
そしてそれを店のせいにするしかなくなってる。

昨今のネット道徳とでも言うのか、行き過ぎた潔癖なまでの
人は微塵も他者に迷惑をかけるべきじゃない理屈。
これ拗らせ過ぎて、自分が全く身動き取れなくなる典型例だな、これ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:13:46.93ID:zH4bLjhm0
牛丼屋とか臭いし汚すぎて入れん。
椅子の温もりとか不衛生だろ。
自炊すれば出かける手間も省けるだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:13:53.17ID:Md8odiSz0
マイ箸を持ち歩けというレスがちょこちょこあって、
マイ箸なんて一時流行ったことをすっかり忘れていた私は妙に感心してしまった。
マイ箸は環境にではなく、コミュ障にこそ優しいものだったんだなあ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:23.93ID:8fx7+Q7y0
凄いコミュ障
店員にも声掛け出来ないんだだろうな
よく生きていけるな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:24.52ID:eIulCNN80
>>101
> >>1
> >また逆に他人にやられたら、「わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうと
> >してきたら絶対阻止するわ 気持ち悪い」と主張する。

> お前は外に出ないでくれ

まじこれ >>1のジジイ人格障害ありすぎ
こういう男最近ほんと多い…ヒステリックにいい子ちゃんぶってる感じ、傍若無人にさせてもらえない当てつけ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:36.21ID:RDUe4mlM0
わかるわ
隣の席の人がガチのヤクザだったら俺も15分待つ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:49.26ID:cYQftdiA0
>>740
箸の代わりにならんだろw

で、もし隣の客が牛丼の米粒を1つ1つ爪楊枝で突き刺してチマチマたべていたら、あなたはどういう反応する?

1. キモいけど無視する
2. 明らかにおかしいので、声をかける
3. この店の流儀なんか?と思って自分も真似する
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:15:24.70ID:UJd+fdaI0
1人でフレンチや回らない寿司に行けない奴も大して変わらないぞ
どっちも似たような酷さ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:15:32.03ID:xP5ksiLu0
>>703
社会全体が巨大な精神病院だと思う事多いわ
だけど、外国で生活したことないから、日本だけの特徴なのか
それが悪いことなのかどうかは分からん
むしろそれぞれが自己主張したらエライ事になりそうな気もするし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:15:33.66ID:6cx1Mmxi0
>>725
まったく関係ないこと、書かないように。
相手が察するのが当たり前で、
横柄にやってくれるのを待てなんて文化はないよ。www
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:15:59.21ID:dddYrobo0
>>738
軽く心病んでる大阪というか関西の人って、おばさんでも控えめでいい人が多いw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:10.21ID:LFLXwGsc0
甘えすぎだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:13.75ID:ZPu1pC4V0
こういう人は外食自体向いてない
ところで、コミュ症なら人に自分の所の箸取られても阻止なんて絶対できないだろ?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:16.29ID:L0aEV+ju0
>>772
だなw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:16.67ID:blZrLwMh0
>>748
しかも、犬食い握り箸クチャラーコンボ。何かの耐久テストかとw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:30.67ID:UJd+fdaI0
>>773
お前みたいな安いチェーン店ばかり行ってる奴ってフレンチを高級でデカいテーブルがあってナイフフォークがたくさん並んでてって思い込んでるよな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:46.43ID:Jz2jC0L30
>>725
この書き込みが異常すぎるから取り上げられてるわけだから、むしろ社会は正常かと
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:07.13ID:vJGWpiDu0
これがガイジか…
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:14.98ID:MYodSEG30
15分くらいかよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:17.77ID:/0ucnJuV0
頭がおかしい。
コミュ障だろうが、なんの問題もないだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:35.30ID:FyQoBJBu0
気持ちはわかる。
わからんの一点張りの奴は心が腐ってると思え
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:36.38ID:cYQftdiA0
>>769
ハイコンテクスト文化、ローテクスト文化でコミュニケーションは違うと良く言われるが、その基準は曖昧だ。

人種の同質性が強い地域だと、言葉に出さない「空気」によるコミュニケーションが発達する。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:45.55ID:JXAWsEsN0
すき家で食ってたら、スマホ見ながらの犬食いのクッチャラーがいて地獄だったわ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:54.43ID:5gPqdifZ0
その客が見るからにヤクザなら
取りにくいよな

w
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:01.25ID:z1HPtyIP0
逆に隣のやつが「すいません」とか言いながら自分の前の箸箱に手伸ばしてくると気づいてやれんですまんかったと思ってしまう
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:05.59ID:XVxckn4G0
バカだろ
すみません箸いいですかで終わる話だわ
5秒で済むことを何十分にも拡大するってバカだわ
そしてそういうやつじゃ決まって被害者ヅラだわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:44.56ID:ddHOHsK30
>>1
俺はよくわかる
立って他の空いてる席から取ったらどうか
箸を取るために席を立つのは気恥ずかしいだろうから
トイレにいく必要がなくてもトイレに行って
その帰りに取りやすそうなところから、さりげなく取る
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:20:05.05ID:UJd+fdaI0
>>792
グラスワイン?なにいってんだお前
0796巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/01/01(月) 13:20:07.38ID:SsZduGcV0
客の払った総額は27000円だし旅館が25000受け取って受け付けが2000円取ってるんだし何処も可笑しくない。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:20:49.71ID:qKjcTRbs0
しかしさ最近良くある
箸が横になった状態で大量にまとめて箸箱に入ってて、そこから客が取り出す形式のあるだろ
あれ汚くない?大勢の客が自分の指を突っ込んでガラガラやりながら取り出してる
色んな人の手垢とか服に付いてる汚れが中に落ちてるだろ
あんな汚いのが問題にならないのが不思議なんだが?
0798 【吉】 【333円】
垢版 |
2018/01/01(月) 13:21:11.96ID:Ci1BSRa40
普通に「箸取って」って言えよ
ヤクザ相手でも「スイマセン。お箸良いですか?」ぐらい言う
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:21:13.35ID:cYQftdiA0
西洋のレストランは一人で行くことじゃないから。

日本では例外的にお一人様向けのところもあるけど、それ普通じゃないから。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:21:53.11ID:CE7vOMBR0
箸とれないとかとられたらムカつくとか異常、たぶん精神病の一種、冗談抜きで病院行った方がいいよマジで
ただ俺は左利きなので気を使うから出来る限り左端かに座るし混んでる店には入らない、カウンターは左端以外気を使うし一人でテーブルも空いてる店じゃないと気が引ける
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:21:55.49ID:lSqajZHZ0
そこまでコミュ障なら普段はどうやって店で注文してるのか不思議だ

それに箸が欲しいなら店員に言う手段だってある
飯の注文はできるが箸の注文ができないのは不自然

券売機がある店でしか注文できないならちょっと精神科医にかかったほうが良いレベル
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:22:31.18ID:t1FBc8kb0
>>797
その箸箱形式、多分昭和の時代からあると思う。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:22:40.56ID:ae5rFpO/0
ここまで来たら人としてゴミ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:22:52.55ID:ZPu1pC4V0
>>797
吉野家とかはそうなんだっけ?
松屋とかすき家は袋に一膳ずつ入ってるよね?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:12.63ID:UJd+fdaI0
>>802
指摘されたそばからかみ合ってない会話を続ける頭の弱さ
可哀想だな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:23.86ID:YwrWzZ2p0
すげぇわかるわ
だから俺は外食には行かない
行ってもコンビニだな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:30.98ID:YMx2Nfxa0
でもこれってやはり「すみません」って一言言って取らないといけないし気を使うのは確かだよね
黙って取ると睨み付ける奴いるしね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:24:11.20ID:UJd+fdaI0
>>797
これ牛丼屋の客層だと手で持つ部分じゃなくて食い物掴む側の方とか普通にさわってるよな
牛丼屋なんか行くのはやっぱ底辺だけでいいわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:24:23.66ID:Jz2jC0L30
>>797
昔からあったよ
回転寿司とか定食屋とか
でもガラガラやってる人は見たことないけど
普通に一番上から一膳触って取る
気になる人はきちんとしたお店にそれなりの料金支払って行くべし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:24:26.16ID:f77H9n6c0
>>1
不寛容かつ殺伐とした日本の縮図だな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:24:40.01ID:qKjcTRbs0
こうゆう不便を強いる店は二度と行かない
俺、店に入って水を出された後でも、嫌な事あると黙って店を出る
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:24:41.70ID:xYuNE6sb0
>>2
最初出した1万から実際だした9000円引くってことは
客に返金された1000円ってことだよな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:25:16.03ID:xP5ksiLu0
>>786
なるほどね。めいめい違うファッションだと、最初から違いを認めて
あんまり気にかけないけど、
制服だと少しの個人差がかえって浮き彫りになるみたいな感じもあるね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:25:18.85ID:PnFps3sj0
>>816
その方がいいだろ
お互い迷惑だしな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:25:22.31ID:UJd+fdaI0
>>813
お前みたいな安いチェーン店ばかり行ってる奴ってフレンチを高級でデカいテーブルがあってナイフフォークがたくさん並んでてって思い込んでるよな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:25:24.16ID:4p/hxzUT0
一言こえをかける必要さえないだろ。
目の前に箸がある席は隣から手がのびてくる。
ない席は手をのばさなければならない。
それだけ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:25:36.95ID:lexFzPzC0
貧乏人が集まるような店でそれないw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:25:55.73ID:ZtGi3Xfh0
対人恐怖症だろ
考えすぎて邪魔だと思われるとか怒られるんじゃないだろうとか色々頭に回ってる
箸要るのはわかってるんだから声かければ怒るやつなんていない
無言はやめとけ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:26:01.22ID:WZ1XpZPG0
>>632
韓国人が日本の風習をクサすために、よくこういうこと言ってるよな
鍋のフタにインスタントラーメン乗っけて食うのがスタンダードな民族が何だって〜?w
いや、最近の日本人は食い方が汚ないってのは、まあそうだけど
親がしつけられなくなってきてるんだよな
人間、姿勢と食い方だけでひとランク上がれるのにね
0828巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/01/01(月) 13:26:04.81ID:SsZduGcV0
>>809 睨み返せば大丈夫w
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:26:05.82ID:zY1+xXCm0
>>768の書き込みがトンチンカンなのは間違いない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:26:15.99ID:r5P+KuKu0
一人飯で様になるのって、立ち食いとかジャンクチェーン系のみだろ

それ以上は基本的にお察しされるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況