X



【外食】カウンターで箸が隣席側にあると遠慮して取れない。15分間我慢して待ち続けた男の書き込みにネット絶句★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/01(月) 10:59:29.63ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/12/31317828.html?p=all

牛丼店などのカウンターでは、箸や調味料、水などが数席に1カ所ずつまとめて
置かれていることが多い。目の前になかったとしても、軽く手を伸ばせば届く距離だ。
仮に別の客が、その前のスペースに座っていても、軽く会釈をしながら取れば済む話である。

だが世の中には、それがなかなかできない人がいるらしい。

■呆れる人が大半だが...「わかる」の声も

“「すた丼わい(お箸が隣の客の目の前にあるなぁ......)」

ネット掲示板「2ちゃんねる」の「なんでも実況J(なんJ)」に2017年12月23日、
こんなタイトルのスレッドが立てられているのを見つけた。投稿者の続く書き込みは、

“「15分後わい『冷めてる......』」

つまり、隣の席側にある箸を取ろうにも、その席の客に遠慮して取ることができず、
この投稿者は15分間、ただどんぶりを見つめながら我慢していたというのだ。

「意味わからん普通に箸取れよ」というレスに対しては、「むり 迷惑かかるから」。
また逆に他人にやられたら、「わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうと
してきたら絶対阻止するわ 気持ち悪い」と主張する。

「これほんと嫌だ」「わかるやつおるやろ」「わいがおかしいんか?店がおかしいやろ」と同意を
求めるものの、スレッドの大勢は、「まず意味がわからないわ」「スイマセンって言って取ればええやん...」
「取らんでぼーっとしとる方が気持ち悪くて迷惑やぞ」と呆れる声に埋められる。しかし、

“「ワイコミュ症、ちょっと分かってしまう」
「箸はないと食えないからともかく水とか調味料は躊躇する」
「わかる そもそも店員呼ぶのすら躊躇する」
「ワイも隣に座られると嫌やからテーブルにあるもん全部自分の前に寄せとるわ」

など、投稿者に理解を示す書き込みも少なくない。

■取るときは一声かけるべき?無言でOK?

実際、「箸が取れない」はさすがに珍しいようだが、紅しょうがや水などを取るとき、
隣席側にあるとためらってしまう、という人はそれなりにいるようだ。やはり掲示板
「おーぷん2ちゃんねる」に4月に立てられた別のスレでも、

“「牛丼屋のカウンターで紅生姜遠い時の絶望」
「(水の)ピッチャーない席には絶対座りたくない」
「水遠い時はペース配分考えるなあ。。。 隣いなくなった瞬間に手を伸ばす」

など、悲しい書き込みが目立つ。

逆に、取られる側ではどうだろう? Yahoo!知恵袋には2010年、

“「牛丼屋さんなどのカウンター席で、隣の人の前の箸などを取るとき一言声をかけますか?
ちなみに僕はかけますが、なるべく隣のエリアの物を使わないようにしてます。
また、黙って自分の前の物を取られると不快です。いかがですか?」

という質問が寄せられていたことが確認できる。こちらには、「黙って取られると気分わるい。
私は一声かけてとリます、当然です」「隣の席の前にあるものを取る時には、一声かけます。
マナーですからね」といった回答が寄せられていた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514761311/
1が建った時刻:2018/01/01(月) 08:01:51.96
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:28.38ID:zY1+xXCm0
>>861
いや馬鹿なんだよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:30.38ID:aM1QIDGl0
すいませんと一声かけることすら出来ないんならカウンターに座るんじゃない
0873 【大吉】 【53円】
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:59.33ID:VLuZFVMt0
>>825
割り箸だとそうだな、ただプラの洗浄して使い回すタイプだと
箸袋には入ってないんだよ、基本的に箸先は触られてないと信じてるけど
子連れとか多い場合はちと嫌だから紙ナプキンで拭ってから使うな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:04.46ID:iSLYCMBo0
>>855
文句いうなら水とか置いてない席に座るか、こういう店行かなきゃいいのにと思う。
0876巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:11.94ID:SsZduGcV0
>>855 無言で箸取ったうえに舌打ちしてやる。
0877 【酔っちゃったぁ】 【27円】
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:17.08ID:7Z2fxscJ0
こういうタイプはテーブル席で知らない人と相席とか絶対できないな
どんなに混んでても他人が座ろうとしたら全力で阻止するんだろう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:29.72ID:tPhqctTu0
前を失礼します、でいいじゃん
嫌なら一旦席を立って隣のヤツの後を回って箸を取ってもいいし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:47.26ID:NRBqOUPQ0
そんなもんで声かけウザいやめろ。新幹線のイス倒しも声かけいらん。割り込みハザードもいらん。同調圧力やめろ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:58.11ID:HlUbfw840
隣の見ず知らずの客に声をかけたくない状況はいくらでも考えられるけど
その場合店員に言えばいいんじゃないか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:34:05.60ID:PKEDnshx0
うちの会社の先輩で40歳なのに1人で牛丼屋とかに行けない人がいる。知らない人の中で飯を食べられない、食べてるところを見られたくないそうだ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:34:09.89ID:S1wTQStJ0
なにか名前がつく症例だろな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:34:29.04ID:WoO9oF6m0
俺は 隣の奴が、ヤクザっぽい奴とか、喰ったあとから
車を付け回して煽って来る感じのキレやすそうな
危なそうな奴だったら1分間くらいは様子を見るなあ

んで、そいつのとこから取らずに、後ろの奴とか
空席のとこから箸を取るぞ

牛丼屋って、基本的に砂漠のオアシスの水飲み場と全く同じだし
動物は餌を食ってるときは、気が立ってるから
自分の顔の前に他人の手が来ると、怒りモードになるんだよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:34:38.17ID:+r0JWR4t0
自意識過剰なんだよ(笑) 
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:34:44.94ID:aAU0402B0
マナーは強制じゃないんだから継ぎ足し式でいいんじゃないの
自分の行為になんとなく周りが困ってるようだったらすみませんとか言葉追加するとか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:35:12.40ID:CE7vOMBR0
たぶん無駄にプライドが高いんだろうな
ほんの些細なことでも頭を下げたくないし謝りたくもないし、自分が気にいらない事は許せないんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:35:14.81ID:nlVeSYXq0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:36:20.66ID:ZtGi3Xfh0
無言でも何も思わない人もいるけど急に手が来たら「うおっなんだこいつ」とは思われる
いちいちいいですか?とか会話するのも面倒だと思われる
だからすみませんと言いながらまず自分を認識させておいて手を伸ばすのが無難なんだよ
余計なリスク取るなよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:36:44.73ID:qKjcTRbs0
>>797
>>797
>>812
>>814
大衆店でも、餃子の王将は紙で完全密封した箸が出て来るから良く行く
この汚い形式って、箸が森林資源の無駄使い!と批判されから増えたんだよね
本来の日本に文化は、1本1本紙袋に入れた使い捨ての箸
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:36:49.05ID:S4xTiI9p0
食事の選択肢はそこだけじゃないだろうに
無理して外食すんなよハゲ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:16.37ID:DZ89uD9j0
>>887
いや、牛丼屋が砂漠のオアシスだなんて・・・
普段お前は何を食ってるんだよw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:18.73ID:/VWSTYuO0
あるとするならば、隣にヤクザみたいのとかエグザイルみたいのが来たときならまあわかる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:18.90ID:Vg3XOjhF0
席と席の間に箸置きや調味料を置く努力も店側はした方がいいと思う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:38.32ID:XSZvhcNa0
こういうヤラセで外食産業を外国人仕様に変えていく戦略なんだろうな
そうか国交省の観光立国政策の一環だろう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:44.43ID:oXvMDU870
>>830
そうでもない
会社帰りに外食してさくっと帰りたい
でも食べるなら体に良くて美味しいものがいい
という独身金持ちは一定層いる
そういう人は普段接待だらけだから
一人で入れて美味しくて下民のいない落ち着ける
値段の高い店に足を運ぶ

意外とある
学生時代そういう店選んでバイトしてた
その手の店はオーナーも店員も客も
穏やかなので働きやすくて時給も高い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:55.89ID:7ONGRZ2X0
箸は立てて欲しい、
寝かせているのはフタ開けて取り出すので、ちょっとすみませんが長くなる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:11.96ID:V4EkfyY70
ぶつかるかもしれんし声かけた方が良いとは思うけど
自分の近くの箸取られたら嫌って、それただの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:31.09ID:04vPnTfC0
マイおはし、マイスプーン・フォーク・ナイフ
持参しないの?
俺は100均一で使い捨て買って常に持参してるわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:40.17ID:Vg3XOjhF0
>>902
牛丼じゃね?  けっこう美味しいよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:44.02ID:HlUbfw840
銭湯にあるサウナで誰も先客がいなくて上段に上がって座ってたら後から背中に絵の描いてある
客が三人連れで入ってきて前を塞がれて出るに出られなくなったことはある。
声をかけるのに勇気がいる状況なんでいくらでもある。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:50.88ID:NMOMQa8+0
>>892
このコピペに似た経験がある。
初めてスマホ買った時、ガラケーから電話帳を移すのに、ソフトバンクショップの端末を使う必要があった。
パソコンのモニターだけ置いてあったから、タッチパネルと思ってボタンを触りまくっても反応しなくて困ってたら、
店員が申し訳なさそうに、キーボードとマウスを持って来た。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:03.12ID:XSEpV4gU0
ちょっとごめんやでの一言で済むんだがそれができない奴の話
特殊すぎるだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:39.95ID:U8XtWv820
>>1に対する共感が増えているんだとすれば、日本は間違いなく
コミュ障率が増えてるってことだな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:50.95ID:9nLepnHW0
>>907
しかし縦のやつはいつも店員がギシギシに詰め込んでてなかなか取れない
なんであんなにギシギシに詰め込むんだろ
何回も補充したくない怠け者店員なんだろうな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:08.85ID:7ZmuzRUG0
>>910
まとめと称したコピペサイトでPV稼ぐことが目的でスレ立ててるわけだし
大成功だな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:10.35ID:ARRvt+sM0
牛丼じっと見つめてる人って飛行機の窓側とか真ん中になったら漏らすの?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:36.42ID:V4EkfyY70
まあ、大人の発達障害ってやつだな。
割と居るらしいよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:46.13ID:F5RbT6lR0
隣の人に 「箸 とってえな」 と言えばいいやん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:58.17ID:ZnKaO0k/0
スタジアムのジュース入れはどっちかわかるようにしてくれ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:02.17ID:UJd+fdaI0
>>920
通路側席選択するだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:11.16ID:ct9WkgP+0
おれも手帳2級だけど
バカの振りして取るけどな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:24.13ID:cYQftdiA0
>>920
間違いなく漏らす

機内食も受け取れずに、ひたすら寝てる仮死状態だと思う。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:27.80ID:1/V6/zsH0
俺も取れないたちて、フォーストフゥードは行かなくなった。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:36.50ID:PnFps3sj0
>>925
普通に取れよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:41.49ID:yjy+c3nM0
他者を意識しないでくれ 暑苦しいから 
気にせず取ってガッつけや
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:53.49ID:MWg2Q1Dj0
>>632
ええええ?
口の中でおかずとご飯を混ぜるウマイじゃん

タン塩だけ食べて飲み込んだ後に
後から味の無いご飯だけ食べても意味ない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:12.92ID:0lB5BIBX0
>わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうとしてきたら絶対阻止する
死ねばいいのに
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:49.82ID:/VWSTYuO0
自動的に相手にもものすごい気を使わせてんだぞ変なオーラのせいで
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:50.81ID:AfM44xBR0
こいつアホだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:43:30.31ID:eGwVgtQO0
コミュ障って外食で店員に声かけて注文できるんか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:43:50.44ID:hPjFFmmk0
分からなくはないけど流石の俺でも一言声かけて箸取るわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:43:51.65ID:Ome4O3bM0
コミュ障を言い訳にして被害者面の自己正当化。
嫌な奴だな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:44:06.81ID:xP5ksiLu0
>>882
隣に座ってる奴は、
なんだこいつ、俺がそんなに箸も取らせないような怖い顔してるか?ああん?!
と思いそうw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:44:43.94ID:IjWSSHpU0
少し気持ちわかる。あとおかわりのためにポットとかに水をカウンターに置いとけと思うわ。
それかセルフの自動の水を置いとく。

何度も水くださいって店員に言って、それが何人もいたら店員も労力かかるし、客も労力かかる。
高級レストランとかは別にしてファーストフード店とかは席にポットの水を用意しとけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:07.58ID:WZ1XpZPG0
>>897
負けなんて認めてない
書くのが面倒なだけだ
気持ち悪さを想起させなきゃ価値観はそれぞれだ
つか、わざわざ書かないと分かんなのは・・
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:18.24ID:ZtGi3Xfh0
こういうやつの阻止の下りは脳内武勇伝だよ
箸すらとれない小心者がそんなことできるわけないじゃん
元々そうなら障害あるよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:28.92ID:d2qpVszo0
なかなか筋の通っている話ではないか。
他人のテリトリーは絶対に侵さない。
たとえ自分のメシが冷めても。

その代わり、自分のテリトリーは断固死守する。

何ら矛盾はないな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:32.62ID:739qjg5E0
>>931
焼肉はアッチのやつだからな
白ご飯の和食の正式な食べ方は最後に食べる
旅館や老舗割烹で最初からご飯も出すことないだろ
あれこれおかず食って最後に白ご飯と漬け物で終わる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:41.48ID:NMOMQa8+0
>>938
これに限らず、何々が出来ないって言って、ただ黙って周りを自分に合わせてもらおうとするやつはウンザリする。
なんか言えよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:54.21ID:rdOu4klo0
本物のコミュ障害はそもそも外食なんて恐ろしい事できないだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:11.97ID:zY1+xXCm0
>>940
ポットの水はこの話の箸と何が違うのだ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:16.08ID:aPSDPS130
>>920
機内食が来るとトイレ行くおっさん夫婦の隣に座ったことある
配り終える前に行かないんだよな、ビックリした
0950 【大吉】 【133円】
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:34.03ID:VLuZFVMt0
>>907
でも、あれは声かけると蓋開けてくれたりしてほっこりするから嫌ではない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:47:04.45ID:JMOqtv0l0
マジレスすると牛丼店にもお嬢様学校に通う女子高生とかが入ってくる地域があって
俺は1時間待ったよwwwwwwwwww
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:47:16.26ID:oXvMDU870
>>920
あー「受付で倉庫の場所聞いて何々取ってきて」と
お使いごと頼まれたやつが
受付嬢に話しかけられなくて手ぶらで帰ってきて
「お前トイレの場所わからない時どーすんの?漏らすのか?」
と怒鳴られてた奴いたな
「我慢して自力で探します」「駅かコンビニに行きます」とか
言っててバカかと思った
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:47:32.68ID:NMOMQa8+0
>>944
違う。
誰のものでもない共用の場も、勝手に隣のテリトリー、自分のテリトリーって決めつけてんの。
頭の中に、公共の概念が無い。
自分のものか、他人のものか。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:02.99ID:JLajkC5V0
>>747
それはそれで正しいんだけどな
正規の一人の負担額が約8333円
この受付がひとり約667円上乗せして徴収して
一人負担額が9000円となり、2000円を懐に入れたつーはなしだしな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:46.55ID:ohuvqtou0
> 「意味わからん普通に箸取れよ」というレスに対しては、「むり 迷惑かかるから」。
> また逆に他人にやられたら、「わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうと
> してきたら絶対阻止するわ 気持ち悪い」と主張する。

隣の客を阻止する方がよほど迷惑だろ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:50.94ID:qibleegU0
15分間見つめてるのも異常だが
「わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうとしてきたら絶対阻止するわ 気持ち悪い」
の方がやばいだろ、もう外出るな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:02.20ID:DXeyEOuX0
>>955
それだとスミマセンって言う必要ないよね?
ここではスミマセン必須だというが
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:25.56ID:x60nstp40
>>143
今年の初笑いwwwww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:27.44ID:PYJEJNmi0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:28.41ID:LvMFgbdd0
けして哀れみじゃなくて普通にかわいそうになるわ
勇気出して言っていこ!慣れていこ!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:50.97ID:xP5ksiLu0
>>953
そういうことで怒鳴られて仕事辞めて引きこもって
社会に出たらさんざん苛められて辛い思いをした、とか言うやつが多いんだな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:50:14.32ID:eGwVgtQO0
>>945
丼ぶりディスってんの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:50:26.46ID:ZtGi3Xfh0
>>959
その場合のスミマセンはお伺いを立てているわけではなく、自己を認識させてるだけ
急に視界に入ったらビビるだろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:50:36.20ID:Ro1g0f4R0
>>632
んーとさ。
アメリカでハンバーガー屋さんで、
ナイフとフォークが出てくるのさ。
ナイフとフォークでハンバーガー食べると思うかい?

実際は、
ハンバーガーを上から押して平らにする。
平らにしたハンバーガーを手づかみで食う。
平らにした時にはみ出した具をナイフとフォークで食う。
なんだぜ?
そりゃ外国には箸がないからナイフとフォークだってだけw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:50:45.23ID:HaDpMs2v0
迷惑だから外食するな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況