X



【外食】カウンターで箸が隣席側にあると遠慮して取れない。15分間我慢して待ち続けた男の書き込みにネット絶句★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/01(月) 13:52:30.20ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/12/31317828.html?p=all

牛丼店などのカウンターでは、箸や調味料、水などが数席に1カ所ずつまとめて
置かれていることが多い。目の前になかったとしても、軽く手を伸ばせば届く距離だ。
仮に別の客が、その前のスペースに座っていても、軽く会釈をしながら取れば済む話である。

だが世の中には、それがなかなかできない人がいるらしい。

■呆れる人が大半だが...「わかる」の声も

“「すた丼わい(お箸が隣の客の目の前にあるなぁ......)」

ネット掲示板「2ちゃんねる」の「なんでも実況J(なんJ)」に2017年12月23日、
こんなタイトルのスレッドが立てられているのを見つけた。投稿者の続く書き込みは、

“「15分後わい『冷めてる......』」

つまり、隣の席側にある箸を取ろうにも、その席の客に遠慮して取ることができず、
この投稿者は15分間、ただどんぶりを見つめながら我慢していたというのだ。

「意味わからん普通に箸取れよ」というレスに対しては、「むり 迷惑かかるから」。
また逆に他人にやられたら、「わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうと
してきたら絶対阻止するわ 気持ち悪い」と主張する。

「これほんと嫌だ」「わかるやつおるやろ」「わいがおかしいんか?店がおかしいやろ」と同意を
求めるものの、スレッドの大勢は、「まず意味がわからないわ」「スイマセンって言って取ればええやん...」
「取らんでぼーっとしとる方が気持ち悪くて迷惑やぞ」と呆れる声に埋められる。しかし、

“「ワイコミュ症、ちょっと分かってしまう」
「箸はないと食えないからともかく水とか調味料は躊躇する」
「わかる そもそも店員呼ぶのすら躊躇する」
「ワイも隣に座られると嫌やからテーブルにあるもん全部自分の前に寄せとるわ」

など、投稿者に理解を示す書き込みも少なくない。

■取るときは一声かけるべき?無言でOK?

実際、「箸が取れない」はさすがに珍しいようだが、紅しょうがや水などを取るとき、
隣席側にあるとためらってしまう、という人はそれなりにいるようだ。やはり掲示板
「おーぷん2ちゃんねる」に4月に立てられた別のスレでも、

“「牛丼屋のカウンターで紅生姜遠い時の絶望」
「(水の)ピッチャーない席には絶対座りたくない」
「水遠い時はペース配分考えるなあ。。。 隣いなくなった瞬間に手を伸ばす」

など、悲しい書き込みが目立つ。

逆に、取られる側ではどうだろう? Yahoo!知恵袋には2010年、

“「牛丼屋さんなどのカウンター席で、隣の人の前の箸などを取るとき一言声をかけますか?
ちなみに僕はかけますが、なるべく隣のエリアの物を使わないようにしてます。
また、黙って自分の前の物を取られると不快です。いかがですか?」

という質問が寄せられていたことが確認できる。こちらには、「黙って取られると気分わるい。
私は一声かけてとリます、当然です」「隣の席の前にあるものを取る時には、一声かけます。
マナーですからね」といった回答が寄せられていた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514771969/
1が建った時刻:2018/01/01(月) 08:01:51.96
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:52:36.21ID:wa2CMNPT0
>>400
個人主義ここに極まれりって感じ
こんなやつが被災者になったらどんな感じかな
自分の分だけガバッと取ってサッと逃げていくんだろうな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:52:52.65ID:u6VVFTLg0
>>542
飲食店に入れるコミュ障 www
お前コミュ障言いたいだけやん
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:53:23.24ID:FjsHWL3B0
>>523
「本物のコミュ障」って何だ?
コミュ障でも学校に通うし,満席の教室で授業を受ける
ただ,自分のテリトリーの侵入を許さず,かつ他人のテリトリーに入れない
それだけのことだ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:53:27.33ID:EtKFTTWm0
というか隣の奴が箸も付けないで15分も動かなかったらプレッシャーがすごいだろうな…
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:53:42.62ID:/FvqZ0+Q0
>>538
じゃあそいつの生き方だから他人に公開オナニーするほどの話じゃねーな
そいつの選んだ生き方なら息苦しくても頑張れよとしか言いようがないからな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:53:49.53ID:aPSDPS130
>>502
海外だったら、手を挙げたら普通は来るぞ
アメリカなら平手でOKだけど、欧州だと逮捕される危険があるから
人差し指立てる習慣付けとくといい
>>509
相撲取りは心って字を書いてるんだぞ、チョップしてないから
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:54:09.27ID:Flm2DN8v0
>>259
思い出したわ。今度LINEで、席を譲って欲しい人と譲りたい人が分かるの作るらしいね。
ラインやらない俺には意味が分からんけど。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:54:12.39ID:3JzcJsGl0
何これ、オマイラか
病気かよw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:54:15.36ID:LpoI9NMK0
>>465

嘘松とは、Twitter等にみられる『嘘(妄想)であろうツイート』のことなどを指す。
ってニコニコ百科事典にある
何も間違ってないけど、お前疲れてんだろうなぁ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:54:45.01ID:Mys6FQue0
>>526
そんなに気にしなくても、あなた方のようなタイプは
実は自分の都合や保身でしか物を考えられてないって周囲にバレてるから平気だよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:16.05ID:FjsHWL3B0
>>536
それについては異論無い
ネタを投下したら思いの外コミュ障が載ってきた,と言うところだろうな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:29.42ID:gs6tK+rk0
割り箸っていい文化なのに、資源保護とかでプラ箸しか置いてない店が多くて嫌になる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:44.08ID:hIZVfeIy0
箸取る為に手のばしながら

ちょっと失礼
失礼します
どうもすみません
ちょっとごめんなさい
前 ごめんなさい
箸取らせて下さい

適当にいずれかひとつのフレーズ使っとけば大丈夫よ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:56.27ID:snFlaaCV0
遠慮してじゃなくコミュ障で小心者だから言えないだけだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:57.85ID:Oad7/xm10
動物に近い のかな?
ごめんだけど知恵遅れだわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:57.84ID:j7mQUzWO0
>>487
自分の中で上下関係を決めて、店員を下とか従属とみなせれば入れるんじゃない?

要は、俺様が通せる相手なら悪態も付けるが、それが出来ない相手にはだんまりなんでしょ。
更に馬鹿だから、箸を店員に頼めばいいと言うところに、今回は頭が回らなかったと。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:58.93ID:u6VVFTLg0
覚えたてのコミュ障だの嘘松だのを使いたい年頃なんだよ
お前らも通って来た道だろ?温かい目で見守ってやれよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:56:37.07ID:cAfUoAlZ0
>>536
ずっとスマホいじってたのかも知らん
飯よりスマホ優先してるだけと思われたら声はかけんよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:56:49.10ID:zfH+udah0
この前牛丼屋に入ったら箸を取るのを躊躇してた客が手で食べ始めて、
店員が申し訳なさそうにスプーン持ってきたところで味噌汁吹いた
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:57:09.41ID:NSlwxxWp0
こんなやついないのに作文すんな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:57:11.03ID:cNh5nLDy0
気持ちはわからないでもないが丼を見つめてじっとしてる方が恥ずかしくて自分には無理
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:57:18.56ID:u6VVFTLg0
>>565
さすがコミュ障
コミュニケーションが取れませんねぇ www
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:57:39.39ID:PjqkBhHw0
二○だったら
刺されてるわ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:58:09.55ID:k0Ud5dvF0
ネットで他者を強烈に批判する人、
批判してる書き込みを読みすぎた人は
自分がそう思われるのを恐怖に思って
「迷惑になる」ことを極端に嫌がるね。

世間様はもっと優しいんだけどねぇ……
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:58:15.36ID:FjsHWL3B0
>>558
昭和末期のジャパンバッシングを未だに真に受けてる
というわけではない

単にゴミを減らすという経済的背景がある
プラ箸を洗浄して使い回す方が安いんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:58:51.66ID:3KUbQjLeO
>>493
なんか動物みたいだな
アウアウ鳴きながら食べる猫とか、一口毎に忙しなく周りを見回す鳩みたいな
0580通りすがりの一言主
垢版 |
2018/01/01(月) 15:59:39.62ID:o7FNATNY0
こんなもんお互い様やから手が伸びてきても誰も気にしてまへんがな。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:59:53.81ID:Aqmdp4PH0
確実に嘘か脚色
俺が当事者なら箸のない席には座らんし、隣に人がいても避ける
てか注文もできんかも…

初めて外食してそれに気がついたようにも見えんしな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:00:19.50ID:foZuVIyO0
「電話する前に、メールで予告してくれww」
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:01:53.85ID:VLuZFVMt0
>>111
電話恐怖症だな、俺も似たところがある対面だと全く平気なのに
電話だと上手く喋れなくなって「えーとあれです、えーと」とやってしまう
今はだいぶ改善したし、知った相手なら問題無くなったが
自宅に掛かってきた電話を取るのが怖くて怖くてダメだった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:02:07.38ID:uwbRkqSM0
ウソクセェ・・・
回転早い店で黙って10分以上丼見てる客いたら店員が声かけるわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:02:10.40ID:3JzcJsGl0
オマイラやオレの事なんか
誰もみてねーよ
つか、変な挙動するから
見られるんだぞw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:03:39.49ID:NdLuaD3O0
>>574
普通に人の中で過ごしてればネットで言うほど情け知らずでもないし
当人が本気で何とかしようとするなら手を差し伸べる人もいるって気付くよね
ただ、親の無償の愛のような優しさを求めてもそこまで親切じゃないってだけで
自分の足で立ってやるんだって人しか助けない
甘えた人に手を出してもずーっと甘えてちっとも助けにならないから
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:03:47.57ID:nxVjARCJ0
ほんと
ネットでコミュ症の独特糞ルールが発表できる様になって
気遣いの許容範囲がとんでもないことになってて
社会がおかしくなってる
周りを巻き込んでまで自分の不快を解決しようとする行為で行き過ぎてるやつ
どこまでコイツらを健常者は受け止めないといけないわけ?
常に偏屈なマイノリティが弱者として声を上げると
マジョリティ側の特に声を上げないおおらかな方が割りを食ってる
いい加減にしてほしい
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:04:54.83ID:7QuuN+8S0
牛丼屋なんて注文品が出てきても
5分も有ったら大盛りであっても食い終わってるからなぁ

となると隣は2〜3回転もしてるのにその隙に取らなかったのかよ

やっぱ15分てのはウソ臭いわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:05:10.73ID:HFCirKsL0
席取りミスった時点で終わってる。
入店した時から無言の戦いが始まってんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:05:30.15ID:oXvMDU870
>>482
それで思い出した
「店の人が一回の調理ですむよう全員同じ注文しよう」
「それだと全員同じタイミングで来るから
自分たちにも都合が良い」
提案されたこと一度だけある

別に急ぎで出なきゃいけないとか
急遽大人数で少人数体制の店に入ったとかでもなく
普通の円卓の中華料理屋で
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:06:06.00ID:Aqmdp4PH0
>>591
本来隔離されてるようなクズ共が、ネットでつながり傷のなめあいみたいになって、変に社会的地位得そうなんだよな。
全員自殺すればいいのに。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:06:29.15ID:XWA9w/rU0
そんなフリーズしてたら明らかにおかしいから店員がどうしました?って来るだろよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:07:51.64ID:1PACdmld0
座席指定できる映画館で、両隣に誰もいない席取ったにも関わらずわざわざ隣埋めてくる奴いるよな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:09:26.90ID:4p/hxzUT0
新幹線の指定席に誰か座ってたらコミュ障はどうするん?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:09:29.59ID:r7rKUhGc0
あの回転の速い牛丼屋で、15分間誰からも声かけられずに動かないてありえるのか
明らかにそこだけ異様な空間だぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:09:29.96ID:bfBTgr8V0
>「わいが食ってる時に隣の奴が手を伸ばして箸取ろうとしてきたら絶対阻止するわ 気持ち悪い」
俺は黙ってとるから阻止されるなw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:09:39.77ID:Q1l6V1xO0
逆の立場の時に必死で阻止とか。
確実に揉めるよな。
喧嘩にならんでも、口論にはなるよな?
店も困るわな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:01.55ID:jncR+4Nv0
注文出来たんだから、店員さんに箸も注文すりゃイイやんwww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:17.92ID:SS/g+3M60
まだ甘いな。俺はカウンター席には座る勇気がない。外食は無理。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:34.48ID:NdLuaD3O0
>>595
先に食い終わった時に後の奴を待つのが嫌なタイプなんだろ
下手に時間差で出されると10分20分待ってるとかあるからな
親しい仲間内なら世間話してりゃ良いだろうが
そういう間柄でもないその場限りの顔合わせなら気まずい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:35.62ID:ksUcf6Ie0
1人1人のスペースがちゃんと確保されてないお互い様な作りであって遠慮する意味が分からない
何かするとしても軽い会釈程度だよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:48.10ID:j72w/utw0
手食すりゃいいだろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:11:18.32ID:lgOKZkDk0
配膳してから準備するんじゃなくて
着席してから一式手元にもってくる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:11:46.94ID:qKJYfKDv0
>>6
阿呆はどこにでも居るけど
頭の良いやつだからって下の意見になる奴なんていねえよ

お前がまず阿呆って事だよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:12:41.03ID:zkcOOpRk0
自分の近くにあるものを隣の人も使う事を想定して
中間に寄せとくぐらいできんのか?

>「ワイも隣に座られると嫌やからテーブルにあるもん全部自分の前に寄せとるわ」

効率ばっか考えてそんな糞レイアウトにする店も問題ありだが
そもそもこんな自己中のキモい奴がいるから他者が迷惑すんだよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:13:06.16ID:I9Oy87Uh0
サービスの質も含めてその値段なんだぞ
つまり、他者へ遠慮する理由が皆無
セルフ店は客がどれだけ図々しくなれるかで回る
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:13:33.23ID:r7rKUhGc0
普通店員が「体調悪いですか?」とかなんとか言ってくるだろ?客が目の前で動かないんだぞむしろ店員が変
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:04.04ID:/FvqZ0+Q0
>>571
大昔は入らなかったな
日本人女性に恥じらいがあったころの話だ
丼でごはんなんてってなな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:05.74ID:ksUcf6Ie0
だいたい吉野家コピペがあるように
牛丼屋なんて殺伐としたお行儀のいいところじゃねえんだけど
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:57.48ID:bfBTgr8V0
>>614
いや、隣のやつも察してずらしてやればよかったんだと思うけど
察しの悪い人と箸をとれない人がバッティングしたから15分待ちになったけど
おそらく普段は他人が察してはしだてをずらしてくれているはず
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:15:17.33ID:HdFrIbw00
チェーン店に「隣席声かけマニュアル」の作成と掲示を義務付けてすべての客への説明を行うように国が指導しよう。
そのための組織をつくって徹底させよう。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:16:23.48ID:DHn9S7am0
>>619
あのコピペの実感が沸かない
吉野家でギスギス感とか感じたことないし
関東だけじゃないの?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:16:40.50ID:0c3iuEfJ0
なにがワイコミュ症じゃ
マジコミュ症なら外で食わんし注文も頼めんわアホボケナス
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:16:41.09ID:uhT8RNRb0
>>618
都内で女が吉牛を深夜歩きながら箸で食べているのを見た
0628 【禿げてなi】 【343円】
垢版 |
2018/01/01(月) 16:16:44.18ID:YFIljG3V0
出かける時はカバンにコンビニの割り箸を入れておいたら?
もちろん普通の人は必要ない
この人はある種の障害者。ちょっと工夫すれば楽に生きられるよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:16:52.45ID:i+DcEGMBO
なんJを真に受けるやつがあるか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:16:58.75ID:BAYh3jyA0
自分の前のを取られて不快になるって考えが全く理解できん…
そりゃ無言で食事を妨害するような動きをされたらイラッとするけど、そういう話でもないんだろ?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:17:17.72ID:Ymi605kf0
相手に気を使い過ぎてる癖に、相手の思考も何となく判断できないのか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:17:34.91ID:+7soPE4F0
ここまで小心者だと気を利かせてニッコリしながらどうぞって箸渡してやりたくなるわ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:17:54.12ID:2+K6jLJq0
こういうコミュニケーション取れない人って自意識過剰か中二病のどちらかなのかも
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:18:07.09ID:KvfN8HEB0
これは臆病じゃなくて強烈なエゴイストだろ
本気でキモい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:18:19.99ID:1PACdmld0
飯前にして15分も何もせずじーっと座ってる奴いたら気持ち悪いだろうな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:18:24.66ID:y8iABOV90
>>595
まだ新人の頃に会社の上司と先輩にランチ誘われて2人はA定俺は酸辣湯麺
2人に遅れて届いた酸辣湯麺を必死で流し込んだら上司に「犬じゃねーんだからキチンと食え。社外なんだから行儀を大事にしろ」って言われたのを思い出した
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:19:14.26ID:WVUwCM6j0
陣取り出来ないと思ったら出ればいいだけじゃん
外から中も見えるんだし入店だってやめれるだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:19:25.65ID:u45KOYe00
>>621
いや普通隣に座ったやつが御箸とれないなんて想定しない
というか隣に座ったやつが泣き喚いてるとかじゃなきゃいちいち関心向けない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:19:38.95ID:itICqv5S0
>>630
普通の人には邪魔にならん動きが邪魔だと感じるんだろう
パーソナルスペースに手が入るのすら許さないという
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:20:16.07ID:oXvMDU870
>>608
おかしいだろ
そんな提案は親しい仲の人間にだけ言えよ

言われたほうは気分悪くなるだろ
「なんで?」「は?」
「好きなもん注文しようぜ」って
反論吹き出してめっちゃ空気悪くなったよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 16:20:16.90ID:wXTQZJ7/0
テーブル席の水とか箸とかを別卓のやつが無言で持っていくのはあれだけど
カウンターのは全体で共有であって、あるとこないとこあるんだから
別に誰が無言で持っていこうがどうでもいいわな。

俺自身は一応一言断ってから取るようにしてはいるが、
無言で持っていかれることに不快感示すようなやつって、
この調味料や箸の権利は目の前に座った俺のものだとでも思ってるんだろうか。

そんなに嫌なら逆に目の前にないとこ座れや。うざったい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況