東海道新幹線、全駅で無料LAN利用可能に JR東海
2018/1/1 3:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274010R31C17A2CN8000/

 JR東海は東海道新幹線(東京―新大阪)の駅構内での無線LAN「Wi―Fi」の無料利用を全駅に広げる計画だ。現在は東京や名古屋、新大阪などのぞみが停車する6駅にとどまるが、2018年春以降、残る11駅に拡大する。外国人観光客の新幹線利用が増えていることから、スマートフォンなどで情報を収集しやすくする。
 無料Wi―Fiはステッカー表示がある駅待合室や改札口近くなどで利用できる。新幹線車内での無料利用も今後、検討するとしている。
 在来線でも、高山駅(岐阜県高山市)や下呂駅(同県下呂市)、金山駅(名古屋市)などで無料利用できるようにする。
 20年度をメドに投入予定の新幹線の新型車両「N700S」について、非常時の走行に使う小型のリチウムイオン電池を搭載することも決めた。地震発生などによる停電で橋梁・トンネルの途中で停車した場合、避難しやすい場所まで低速移動できるようにする。