X



【IT】東海道新幹線(東京―新大阪)、全駅で無料LAN利用可能に JR東海

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/01(月) 14:52:20.92ID:CAP_USER9
東海道新幹線、全駅で無料LAN利用可能に JR東海
2018/1/1 3:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274010R31C17A2CN8000/

 JR東海は東海道新幹線(東京―新大阪)の駅構内での無線LAN「Wi―Fi」の無料利用を全駅に広げる計画だ。現在は東京や名古屋、新大阪などのぞみが停車する6駅にとどまるが、2018年春以降、残る11駅に拡大する。外国人観光客の新幹線利用が増えていることから、スマートフォンなどで情報を収集しやすくする。
 無料Wi―Fiはステッカー表示がある駅待合室や改札口近くなどで利用できる。新幹線車内での無料利用も今後、検討するとしている。
 在来線でも、高山駅(岐阜県高山市)や下呂駅(同県下呂市)、金山駅(名古屋市)などで無料利用できるようにする。
 20年度をメドに投入予定の新幹線の新型車両「N700S」について、非常時の走行に使う小型のリチウムイオン電池を搭載することも決めた。地震発生などによる停電で橋梁・トンネルの途中で停車した場合、避難しやすい場所まで低速移動できるようにする。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:53:21.25ID:ijv2HjVH0
これ遅すぎて話にならない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:54:17.82ID:HFpXBcR90
小田原〜三島の電波をなんとかしろよ。地下鉄みたいにトンネル対応しろや
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:55:28.26ID:hdjD4t1C0
無線LANより先に金属ゲートつけろっての
ユーロスターでも中国新幹線でもゲートに金属探知機つけとるぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:56:12.02ID:FGSJ99aE0
よかったね情弱
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 14:57:16.30ID:K6hJFFEH0
無料LANって有線かと思った
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:12:15.58ID:aZrjnzSX0
>>12
ドサクサに紛れて無茶言ってんじゃねえよ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:31:29.64ID:DwvTGfFP0
駅で使えてもうれしくない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:33:48.75ID:JcSdPndB0
駅より新幹線内で使えたほうが嬉しいと思うな。
駅にいる時間より、車内にいる時間のほうが圧倒的に長いわけだし。

でも無料のWi-Fiって https なサイトにつながらんから、結局使わなくなったなあ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:40:27.97ID:hdoHjTBY0
人多い繋がらないwifi要らんわあ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:43:07.29ID:Mz67QO780
海外旅行で容量無制限の三日間有効お値段900円くらい
っていうsimカード買ったりするけど
国内に来る(゚⊇゚)さんにもそういうの売ればいい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:45:36.45ID:qBpOywSw0
車両じゃなくて駅かよ
どのみち帰省ラッシュ時は激混みで使えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況