X



【人口減少】来なかった第3次ベビーブーム 産めない、産まない ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2018/01/02(火) 00:09:26.97ID:CAP_USER9
来なかった第3次ベビーブーム 産めない、産まない
朝日新聞:2017年12月31日05時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKDT6HWYKDTULZU014.html

 年の瀬に明治大学の3、4年生たちがゼミで討論をした。指導する同大教授の加藤久和(59)は、人口減少問題の専門家だ。

 いま20歳前後の若者たちは「第3次ベビーブーマー」になり損ねた世代である。70歳に達した団塊世代、40代半ばの団塊ジュニアに続く第3の山は人口曲線に生まれなかった。

 学生の一人がこう発言した。
「上の世代は具体的にどんな手を打ったんでしょうか。怒りというより、もう諦めしか感じない」

 少子高齢化が極限まで進む近未来、「日本社会は想像もつかない形になる」と加藤は言う。
「すべての人が当事者だというのに、外野席にいるような危機感しか持っていない人が多い」

 約30年前、日本はイエローカードを突きつけられた。女性が一生に産む子の数、合計特殊出生率が、戦後最低の1966年を下回り、「1・57ショック」といわれた。
その89年から、この時代は始まった。

 「新しい元号は平成であります…

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171221001381_comm.jpg
少子化の進む都会では、子育て家族が横につながる試みも。「文京子育て不動産」に集まった親子と代表の高浜直樹さん(左奥)=東京都文京区、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171231000027_comm.jpg

残り:1019文字/全文:1429文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます。



▼前スレ(★1、2017/12/31(日) 10:00:08.23)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514794420/
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:32:25.20ID:iW5NHWq60
>>49
妻とセックスするときに「消費税が〜」とか「政府が〜」とか考えないよ。
その時ののりでつい中出しするかしないか決めるくらいだよ。
結婚してセックスする人数さえ増えれば少子化問題は改善するよ。
ただそこをどう増やすかが難しい。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:32:41.34ID:i+gBwB5e0
ワンチャンベーシックインカムしかないって散々言われてるから
0098アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
垢版 |
2018/01/02(火) 00:33:00.87ID:+7OcybW70
>>58 >>91
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   

    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。


   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。


     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。


こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(20019)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:33:46.02ID:U5jWUt8Z0
>>56
バブル崩壊したあとの処理でいっぱいいっぱいで手がまわらなかった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:33:56.66ID:mgfzZ/H70
>>17
19年前に一応、地域振興券という少子化対策やったよ。
但し、単発だったからあの政策のせいでデフレに拍車がかかったのは間違いないけど。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:34:54.02ID:0VYFVazB0
こういうのはイスラムは強かだな
レイプ容認だし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:35:12.86ID:5gqVpKRj0
男が女に貢がなくなってきたからじゃない?
男が全部金渡したり奴隷になれば喜んで女は子供作ると思う
子供作るだけで一生楽できるなんて超コスパいいからね
まあ俺は女に金払ったりしないけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:35:16.45ID:JDdW709O0
>>51
男の精子の劣化についてもよろしく!35以上の父親からは自閉症や精神分裂症になりやすい子供が産まれると聞いたが。無精子症についてもよろしく!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:35:21.80ID:CRrDloUZ0
>>89
派遣のおかげで仕事が流動化し、仕事が無かった氷河期時代に失業者の多くの隅々まで仕事が行きわたった功績があるそうだ
ということは、このかつてないほどの好景気で人手不足の今派遣など不必要だということになるわけだ
もうなくそう、全部
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:35:29.54ID:FtHtpSdT0
日本の狭い国土だったら人口1億も要らないだろう。
奴隷の仕事はこれから殆ど人工知能がやるんだから5000万でもよい。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:35:33.24ID:bbO17DCJO
東南アジアの出生率の下がり方もやばいみたいだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:35:35.54ID:HMAQ6gI+0
団塊の世代に毒親が多すぎ
ジュニアがまともな家庭もてるわけがねーよw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:36:29.01ID:7Fh2QeuN0
少子化大臣って小渕優子とかがやってた気がする
自分が出産して大喜びしてたよーな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:36:41.36ID:pBkGP5/00
人口減らすっても過渡期の年寄り地獄で日本倒れるだろ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:36:48.50ID:0VYFVazB0
日本もイスラム化すれば
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:36:53.78ID:5gqVpKRj0
専業主婦なんて金かかるばかりで百害あって一利なしだもんな
むしろ俺が働きたくないし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:09.13ID:vmkt/G0q0
国の政策だからな
今居る老人が亡くなる30年後辺りは人口5,000万人の国の出来上がりだ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:33.36ID:xuvOwxnM0
コンドームその他の避妊用具を禁止
中絶も禁止すれば少子化なんて余裕で解決するやろ
あと結婚制度なんかにとらわれず事実婚も優遇するようにすればいい
俺に総理大臣をやらせろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:49.92ID:7FKkhGbf0
少子化が進んで、一番困惑するのは どこなのか…?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:52.50ID:0VYFVazB0
ほんと馬鹿な国になったもんだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:38:21.16ID:bbO17DCJO
>>115
25%減っても9600万だし更にそこから25%減っても7200万だしまた更にそこから25%減ってようやく5400万だ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:38:45.36ID:5gqVpKRj0
つっても、俺は今のところ少子化で困ってること何一つないんだけども
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:05.21ID:LDh4AUcA0
小泉・竹中はいったい、この世に生を受けるはずだった、何十万人の日本人を消し去ったのだろうな。
究極の反日ではないか?バカウヨは10何年前はこんなのを必死で持ち上げていたんだからな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:29.08ID:SMXd+rXU0
無人の島にしても良いのでは
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:36.77ID:CXey/GcL0
諸悪の根源は小泉竹中安倍じゃないんだよね
個人的には日本人に怨み持ってる朝鮮人おざーさんだと思ってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:53.07ID:ZbyMXZYq0
婦人科では母になる女性には超健康体を求める
薬ダメ、喘息ダメ、太ってても痩せててもダメ
産む産まない以前の話で門前払い感半端ないと感じる女性も多い
なお男性はというと精子と同意書さえあれば本体すら要らないと言われる
それにも何だか悲哀を感じる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:00.35ID:kXe2BjD70
>>48
新興住宅地は多いよね
部落によって子どもの人数に大分差があるみたい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:15.23ID:3DNw39mc0
>>102
>男が女に貢がなくなってきた
女も男に尽くさなくなってきたからね
つまり男も女も自分のことしか考えられなくなってるんだな
一億総幼稚化
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:16.79ID:4QeRiJYU0
>>114
働いていなくても、子供の世話が死ぬほど大変なんだってさ。
専業主婦批判すると、よく力説される。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:30.04ID:N0jRwjOa0
>>79
勝負とかしたくないし、そもそもノンセクだし金はあるからなあ
痛くなけりゃ産むって人は少なくないはず
ここは医療でなんとか頑張ってほしい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:48.06ID:nqsOyVtH0
>>121
税金、健康保険料の上がり方がはんぱねー
年金制度も維持できないだろうから、これまで払ってる分は全部パー
これでも影響ないと?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:54.22ID:YFsJglQG0
>>117
年齢的に逆ピラミッド状態の中間層が死んでるから下
次世代は既に老害の尻拭いは確定してるし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:59.87ID:SMXd+rXU0
>122
日本人の負け組はいらない、っていう感じなのだと思う。
負け組に子供を作らせない、というのが基本原則になったのかなと。
0134 【1等組違い】 【304円】
垢版 |
2018/01/02(火) 00:41:24.01ID:w2JFeDHF0
この件に関しては
中国は母体が多いから無問題
韓国は老後の保護制度が無い
老人を見捨てる韓国の方が賢明だった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:42:03.16ID:iW5NHWq60
>>103
横だけれど男も劣化するよ。
20代のころは毎日できたオナニーも30前後には週に4、5回くらいが限度になった。
30代半ばになると二日に一回になり40代にはいると週に二回くらいになった。
40代半ばのいまではもはや不定期だよ。
まあ合間に妻とセックスもするけれどそちらはもっと不定期だ。
ようは精子は薄く少量になっていくということだろうね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:42:08.73ID:7FKkhGbf0
>>131
若年層というか、次世代のことなんて 知ったこっちゃないっすww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:42:09.26ID:5gqVpKRj0
>>130
それで全財産とられたらやべえなあって感じるかもだけど
ほんの数%程度だからか、全く危機感ないんだよなぁ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:42:13.24ID:cmk5dtUG0
>>129
まず一年近く安静にしろとか無理だよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:42:34.60ID:7HPiMRVa0
>>108
完全同意。
俺の両親も毒親だよ。
父親がアスペルガー
母親が境界性人格障害だ。

俺は両親を見て結婚はしないと決めたクチだ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:30.25ID:pMAj/B130
金があればなんだかんだで子供はもっと生まれてただろ
結局政府官僚自民の無策
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:33.58ID:3DNw39mc0
>>103
自閉症は父親の年齢には関係ないよ
最新の研究によると知能は母親から遺伝するとのこと
つまり、知能の障害のひとつである自閉症は母親からの遺伝が原因
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:36.52ID:xuvOwxnM0
精子バンクを流行らせろよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:52.14ID:RfG3t6sH0
結婚できたからこの手の話、どうでもよくなった。
問題意識があったのは独身の時だけね。
自分の問題を社会問題にすり替えるためだから自分が結婚したらそこも解決よ。そんなもんだわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:59.02ID:i+gBwB5e0
>>140
金くれ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:44:13.50ID:vmkt/G0q0
上級国民様は結婚してても一人とかしか作らないからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:44:15.16ID:nqsOyVtH0
>>137
数パーセントって年収換算したらすごい上がってるだろ?
消費税増税もなんなら少子化が間接的に関連してるし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:44:15.51ID:FtHtpSdT0
>>140
貧困層が増えるだけ。
アフリカみたいになりたいの?
人間は要らないの。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:44:39.37ID:TPXeYcau0
自分の周囲は専業主婦が多いんだけど地域によるんだろうな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:45:07.28ID:SMXd+rXU0
>145
まぁ正確に言うと、君の子供がとてつもなく重い負担になる可能性が高いから、
ヤバイよ、っていうお話なんだけどねw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:45:16.05ID:5gqVpKRj0
むしろ俺は一生俺が働かなくて済んで一生俺が好きな物が手に入るように
一生奴隷のように働いてくれる女がほしいんだよね
俺と同じ考えの男多いだろ?

それが、現実では逆に女相手にそれをしろって言われるもんだから
冗談じゃないよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:45:19.21ID:BlOhs2UXO
年収300万で子供産んだら悲惨だろ。共働きでもカツカツとか罰ゲームだろ。結婚とか選択肢に入らん。物価は高いし産んだら負けや。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:45:30.55ID:wxcsXan30
>>17
まあ、自民党だし。
それを支持してた国民も居たということだし。
国会議員は国の事より自分の選挙と金しか考えてないてことだよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:46:38.48ID:CXey/GcL0
父親がアスペルガー
母親が境界性人格障害でもポコポコ子供生んでたと言うのに
おまいらときたら
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:46:43.84ID:SMXd+rXU0
>150
専業主婦というのは完全無職なので、男にカネが無いと厳しい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:46:51.62ID:7FKkhGbf0
いやはや、今の お子ちゃま世代の負担って
シャレにならんだろうなぁ…。可哀想だなぁ…。
ぁーあ、氷河期世代で よかった!!!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:47:03.12ID:kXe2BjD70
>>153
同意
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:47:16.66ID:3DNw39mc0
>>128
子供の世話がたいへんなのは乳幼児期だけだろ
たいへんな時期も(少し)あるというだけ
それ以外は無職と同じ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:47:20.41ID:YFsJglQG0
>>136
人種問わず資産と人脈あれば関係ないね

現段階はまだ亀裂がピシピシ音を立ててる状況に過ぎないので
終わりの始まりはこれから(´・ω・`)v
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:20.76ID:c1PjGwPXO
>>135
40半ばで毎日オナニーしとる
休みの日に用がない時なんか家でゴロゴロしながら二回抜いたり

独身彼女無しだと性欲は衰えないよ
毎日毎日やりたくてやりたくてムラムラしてる
コンビニのあの子
スーパーのあの子
ムラムラムラムラムラムラ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:22.54ID:5gqVpKRj0
「あなたに専業主婦を送ります あなたの財産でこれを一生養ってください」

ってある日家に無職の女がやってきたら
やっぱりいらねえよなぁ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:36.60ID:JQ24rVjw0
30前後でも結婚のことすら考えてなさそうな女多い
そりゃ仕事に趣味に楽しいこといっぱいあるのにそれを結婚で手放すようなことしないよね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:50.97ID:U5jWUt8Z0
若い世代には申し訳ないんですが人生って不条理の塊なんです
真面目に働いていてもババ引いて子供作れない人って絶対できてしまうもんなんです
個人的に国やマスコミが早めに少子化対策をやっていても出生率はあがらなかったと考えています
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:49:18.68ID:RfG3t6sH0
>>151
おまえさんも結婚したらそうなるわ。
独身時代は俺もいろいろ独身幸福論を唱えてたわ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:49:28.17ID:SMXd+rXU0
>166
カネを食いまくられると厳しい男が増えた、というのは確かだとは思う。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:50:16.51ID:yXGE7VYw0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 490
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:50:27.77ID:F6038RdT0
es細胞から優秀な人間を作って全て国が教育して育てるしか無い。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:50:39.49ID:4QeRiJYU0
>>163
それも言ってみたけど、子供が大きくなっても子供の習い事の送り迎えや
近所付き合いなどがあって、決して楽では無いと反論されたよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:50:39.60ID:M4ToDsiW0
田嶋陽子女史が歯茎むき出しながら
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:50:46.13ID:lz0zHba60
>>145
本人が結婚出来ないだけなんだけど社会のせいにしたら楽だからな
今の日本で貧困のせいで結婚出来ないとかリアルで言ったら笑われるわな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:51:02.56ID:5gqVpKRj0
人間の女のコスパが異常に悪すぎるんだと思うわ
子供1人作るだけで、80年働かない無職の女を1人増やさなきゃいけないって考えたら
異常なコスパの悪さだからね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:51:12.06ID:guGie9Oi0
延命医療廃止・Fラン私学廃止・高卒採用一般化 すれば移民は不要 
早婚多産対策にもなる


■私大助成金4368億円と 外国人留学生無償奨学金 1000億円廃止  → 5000億円超が浮く

■東京が奪った 授業料・家賃・若者 が地方に戻る  → 地方活性

■高卒勤労夫婦に過剰供給マンション・公団を無料貸与 → 早婚多産

■高卒120万人の80%進学、大学288万人.専修校66万人  Fランにモラトリアム進学で労働力ロス  → 高卒労働者が毎年 数十万人確保

■高校普通科も廃止 → 工専やIT・保育・農林水産etc職業科高校におきかえ 専門人材早期育成 

■胃ろう患者56万人・毎年10万人胃ろう造設、ほか経管・気切etc → 植物患者100万人減少 介護産業スリム化


統計 大学進学率増 →晩婚 →出生率低下
https://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/20160525_010908_01.png
少子化なのに大学進学率増 → 高卒労働者不足
http://www.daigaku360.net/data/18-year-oldpopulation
胃ろう患者だけで56万人、診療報酬上げ → 毎年10万人胃ろう造設
http://dementia.umin.jp/27-1-70-80.pdf
医療療養病床、入院患者50%超に延命措置 (胃ろう・腸ろう、経鼻胃管、IVH、気管切開)   ※介護療養病床いれるとさらに多い
http://wakarukaigo.jp/archives/821
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:51:34.96ID:xuvOwxnM0
いざとなったら子供はいくらでも増やせる
国が国民から精子と卵子を買い取って適当に合成すればいい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:51:38.65ID:5gqVpKRj0
>>171
家事なんて家電製品あるじゃん
そんなものに金なんて払いたくないよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:51:46.33ID:SMXd+rXU0
>174
本当はカネ食ってグータラしているだけなのにねw
まぁでも、女はそういう反論するよw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:05.93ID:99b2xuZv0
産みたくない奴、産めない奴は無理して産む必要ないだろう・・・
子供が可哀想だ
産める奴、産みたい奴に税金使った方がいい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:13.19ID:3DNw39mc0
>>167
そういうタイプの女は前からいたのだが、
最近は男にもそういうタイプが増えてきた
男も女も自分の楽しみが優先
日本人が幼稚化してる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:19.28ID:5oxjezzt0
いくら今後の破滅的な出来事を言っても、茹でガエル状態のやつには何を言っても
実感が湧かないのが現実。
茹でられて死んだとしてもまだわからないだろう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:47.29ID:TwI9DJbC0
女が結婚しなくても生きていけるけど給料が安いから
子供を生める年齢の時に働いてちゃって子供を作れないのも原因
そんな状況を作ったのは国の政策だからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:52.57ID:guGie9Oi0
私学利権と老人医療利権のせいで日本は少子高齢化させられているんだよ
延命とFラン私学を廃止すればいい

大卒女性は出産適齢期に結婚しない
高卒採用一般化で早婚を増やせばいいだけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:58.79ID:M4ToDsiW0
子供がそのまま大人になる
人類史な
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:53:04.28ID:SMXd+rXU0
>180
アフリカ人とインド人は物凄い勢いで増えているので、
彼らに日本国籍プレゼントすればすぐに増えるよw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:53:05.35ID:RfG3t6sH0
>>158
おめでとう。
おれは40で相手3歳下で2年目だわ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:53:41.86ID:l8RvSQlp0
なに、老害さえさっさと駆逐すれば何の問題もない
人口8000万人にまで駆逐する覚悟は必要だ。
長生き? ふざけんな死ね、という世界だな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:54:04.31ID:SMXd+rXU0
>184
男の場合はATMにされると基本終わりなので、
ある程度はやむを得ないのかな、と思う。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:54:24.23ID:Iglwvhoj0
テレビゲームだ趣味だ漫画だって遊んでばっかりの奴らは後でほんとに後悔するぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:54:27.08ID:lz0zHba60
>>167
40過ぎたら悲惨だけどな まだ男は飲みに行けば女と会話出来るし風俗行けば身体も満足だけど 女は年取ったら相手にされないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況