X



【帰省みやげ】「ひよ子」はどこみやげ? 東京と福岡、ふたつの製造地 どっちの銘菓?東京はややふっくら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/02(火) 12:03:49.50ID:CAP_USER9
ひよこの形をした甘いまんじゅう「ひよ子」は、「東京みやげ」として知られていますが、一方で「福岡みやげ」としての認知度も高いものです。どうしてそうなったのでしょうか。

関西では認識混在?

 ひよこの形をした甘いまんじゅうの「ひよ子」は、東京駅でも、博多駅でもみやげ物として売られています。

東京駅で見られる「ひよ子」の看板
https://contents.trafficnews.jp/image/000/014/434/171130_hiyoko_01.jpg

 博多駅で販売されている「ひよ子」を見ると、製造者は「株式会社ひよ子」とありますが、東京駅で売られているものは、「株式会社東京ひよ子」となっています。東京と福岡、どちらのおみやげなのでしょうか。福岡で「ひよ子」を製造販売する株式会社ひよ子(ひよ子本舗吉野堂、福岡市南区)に話を聞きました。

――ひよ子はどこのみやげといったらいいのでしょうか?

 私どもとしては、「福岡みやげ」でもあり「東京みやげ」でもある、と考えています。

――福岡で「ひよ子」を見た人はどのような反応をするのでしょうか?

 たしかに、関東や関西などから福岡へ来たお客様で「東京みやげでは?」と思われる方もいらっしゃいます。関東ではそのように知られていますし、関西でも百貨店などで「ひよ子」を売っているのですが、一部、東京から卸しているところもありますので、福岡のものか東京のものかという認識が混在している部分もあります。

――東京と福岡の「ひよ子」はどう違うのでしょうか?

 材料や製造工程などは一緒です。ただ、形については福岡のほうがスマート、東京のほうがややふっくらしています。製造する型は同じなのですが、気候や湿度の違いが影響しているのでしょう。

――東京の「ひよ子」をどう思っていますでしょうか?

 福岡での製造販売は株式会社ひよ子、東京では株式会社東京ひよ子として別会社にはなっていますが、代表者は同じです。当社としては、よきライバルどうしと考えています。

 そもそも「ひよ子」は1912(大正元)年に、現在の福岡県飯塚市の吉野堂という菓子店で誕生。同地は長崎から砂糖が運ばれた長崎街道の沿道に位置し、土地柄、甘いものが好まれたそうです。吉野堂はその後、1956(昭和31)年に福岡市の天神へ、そして1964(昭和39)年の東京オリンピックを機に東京へと進出しました。

 東京では東京駅八重洲口地下街や新宿のデパートなどで販売されたほか、台東区上野に「東京ひよ子」の営業拠点が構えられました。その理由について東京ひよ子は、「当時、北の玄関口だった上野駅売店での販売を通じて、北海道、東北、信越方面などの方に認知を拡げる狙いがありました」といいます。

「東京に進出したのも、全国の方に『ひよ子』を味わっていただきたいという思いからです。『東京みやげ』か『福岡みやげ』かという認識は人それぞれだと思います。『ひよ子といえば東京』『でも発祥は福岡なんだよね』などと、『ひよ子』を通じて会話がはずんでくれればうれしいです」(東京ひよ子)

福岡の「ひよ子」パッケージ。東京のものとは若干異なる
https://contents.trafficnews.jp/image/000/014/435/171130_hiyoko_02.jpg

 さらに、「海外の方には『日本みやげ』として知ってもらいたい」と東京ひよ子は話します。「世界での認知はまだまだですが、九州から近い韓国では比較的知られています。成田空港の販売店などでも、韓国便のお客様がいらっしゃると、ポップや説明を見ず手に取っていただいているほどです」と話します。

「ひよ子」は福岡と東京で基本的には同じであるものの、季節限定商品などはそれぞれで展開しており、たとえば福岡では秋から冬にかけ「栗」や「いちご」を、東京では「黒糖」や「紅茶」を発売します。そのほかにも福岡と東京とで独自の商品を多く販売しているといいます。

配信2017.12.30
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/79233
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:11:50.61ID:vSxQKPtl0
>>651

そうでもないよ、おいしい物もある、「やらと」の羊羹とか、「東京ばなな」とか
「ひよこ」もおいしい、最初に皮を食べて、中身だけにして中身を食べると
2種類の味わい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:12:18.69ID:3A6Esjq70
職場で生ものは難しいので
魚介系は煎餅が多い
地元で、その煎餅は食べられてない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:12:43.08ID:zZz2a2zZ0
>>598
そんな一日しか持たないもん、土産にできるかってんだ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:15:49.90ID:SObXQ2ni0
海外にアピールするならカウボーイビバップで出た時がチャンスだったのにな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:15:52.48ID:3A6Esjq70
赤福も出来立ては美味しいけど
高速PAで買ったやつは全然美味しくないよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:18:17.47ID:f1jemkFi0
東京で親しまれた銘菓を
詰まらない産地議論で客足を鈍らせたくないので東京で良いです
福岡人はどうでも良いと思ったほうが得だぞ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:18:28.13ID:KQ4laLoI0
うちの会社はひよこ貰ったらすぐ捨てる。誰も食べないから
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:18:30.28ID:DPdRKBei0
東京のひよこは〜じゃねえよ
ひよこは福岡の銘菓だ
唯一の誇りを奪うな
ひよこを取ったら何もない大地なんだよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:19:10.67ID:ti03ZJDD0
なごやんいつでも食えるからこれはいらない
ま、土産なんてそれっぽい名前付けただけのただのクッキーとか多いけどさ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:32.31ID:3A6Esjq70
長崎〜福岡はたまたま菓子文化が栄えたから
銘菓が沢山ある
とくに地元産業に貢献してる対外商品じゃなければ存在する必要は無い
ゆるキャラとか地方創生ってそんなことじゃない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:35.57ID:FS2s/pOc0
小さい頃外側部分しか食べなかった。白餡苦手で中身は捨ててた。ゴメンひよ子、、、
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:33:15.23ID:Hif0F5UT0
東京の銘菓が雷おこしでは辛いから東京にしてあげよう。。。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:38:28.60ID:tpWrGpy80
東京では誰も食ってない
ニセ銘菓ナントカばな奈を買っていく
地方人が不憫でならないw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:41:26.09ID:dBC8JswD0
福岡出張のネタには使えるんだけどな
ひよ子買って行ってひよ子買って帰る
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:42:29.86ID:Nm82ZrTX0
もう面倒臭いから
元祖ひよ子と本家ひよ子に分けろよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:44:51.48ID:mAI0fAgy0
山陽新幹線が開通したとき博多発の列車では山口辺りまでは
「博多名物ひよこはいかがですかー」とワゴンで言っていた。まあ広島からは
もみじ饅頭になるんだけど。

いつ頃だったか??70年代末ころから東京でも本格的に売り出すとか言って
経済紙の地方版とかに載ってたなあ。それから何年もたたずに
「東京名物ひよこ」とか結構浸透が早かった。
すでに福岡で広告の大切さを経験しているから
東京進出の初手から広告代理店やマスコミ対応をやったからだろうな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:45:45.89ID:3A6Esjq70
多いのが地方から東京に出張した時
自分用にはオンリーワン商品を買うけど他人にはあげないパターン
福岡ではがめついという
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:48:18.38ID:L/BRYLEK0
ノーベル賞0の池沼トンキンw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:49:44.24ID:hEoT3Ht30
>>1
韓国便というけど、なぜ韓国のお土産が日本にあるニダ!という感覚なんだろうな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:49:51.97ID:5awU3TFI0
>>1の話知ってから
話の種に買って行くことがある
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:50:11.97ID:HmPWHHo80
どっちでもいいわ
可愛いけど美味しくない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:51:29.99ID:GNpNVSIX0
吉祥寺のモナカはありがたがれるね お茶と合わせて最高においしい ひよこも
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:55:17.99ID:e+GTq/Zq0
「どっちでもいいけど起源は韓国ニダ」
おっとこれ嘘のようだけど本当にあったから、10年ぐらい前に
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:58:14.12ID:3A6Esjq70
フランソワとか東京進出して欲しい
福岡発祥とか民間企業でもどうでも良い話
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:58:45.58ID:NEGVJPT+0
>>696
「夕張メロンキャラメル」を知らんのか?最も瞬殺らしいが…
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:00:35.59ID:1MjK0OdH0
>>720
長浜のラーメン屋やないw
ひよ子→福岡
東京ひよ子→東京
ひよ子といえば由緒正しい福岡のお菓子、唯一無二
これでよかろうもん。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:01:34.91ID:3wa6f6JX0
正直ひよこは子供の頃から好きじゃなかった
おっさんになった今も得意じゃないな
まだ雷おこしか東京ばな奈のほうが貰って嬉しい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:02:25.35ID:OkpPyyhz0
もうひよこは発祥地の福岡でいいよ
東京は舟和の芋ようかんとかうまいもんあるじゃん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:06:28.75ID:3A6Esjq70
アラ鍋煎餅とか、水炊きキャラメルとか開発した方が売れると思う
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:54.77ID:RUeoTlNH0
>>233
神戸人の俺は、モロゾフやユーハイムを帰省では買って帰れないんだよな…。

一度だけ、ネタのつもりで東京駅限定の赤煉瓦パッケージのバウムクーヘン買って帰ったが、
やはり家族の反応は微妙だったw

うちの婆ちゃんは、戦前から元町のユーハイムでバウムクーヘン買ってたオールドファンだもんなあ…。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:15:23.85ID:APpNNJClO
>>712
福岡には通りもんと双璧をなす鶏卵素麺があるもんね…。
名前は鶏卵素麺とか書いてるがほぼポルトガル菓子
ポルトガル語でフィオス・デ・オヴォスとかいうやつ。

卵黄を沸騰した糖蜜の中に流し込み、固まったのを掬(すく)って製品にするとかいうやつ。

他にも幾つか福岡は菓子土産あるが、通りもんと鶏卵素麺は本当に好き。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:17:54.76ID:3A6Esjq70
ここまで三大銘菓が出てきていない
銘菓にこだわる必要なし
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:19:22.92ID:bCQ1T/Lz0
ヒヨコが入ってないから虚偽記載だよな

ヒヨコ型饅頭にすべき
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:19:40.91ID:NEGVJPT+0
>>699
浦和は総鎮守社の調神社(つきじんじゃ)の眷族がウサギでな。
狛犬の代わりにでかいウサギが鎮座している。
ウナギは一番古い小島屋でも創業250年だが調神社は延喜式に載っている千数百年の歴史ある神社だ!
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:23:49.90ID:OUbKPttv0
>>374
早く食べないとよろしくないけど
福岡市内に住んでた人に蜂楽饅頭持っていくとものすごく喜んでくれるよ
懐かしいってね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:35:49.75ID:q23FOzQM0
は・か・た!のしお
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:43:53.21ID:4WVXa+Et0
>>745
蜂楽饅頭形は普通に丸い回転焼あるいは今川焼なんだけど
あの蜂蜜の香りが独特だもんなw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:53:03.80ID:yqp6B6Th0
東京にもひよ子があったんだね。
関東方面に行った人に、鳩サブレーと葛飾のせんべいを買ってきてもらうのが楽しみでね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:09:16.18ID:DNyDnNeY0
東京発祥のひよ子を福岡にお土産で持って行ったら、ぱくり上手な福岡土人が
すぐに福岡銘菓ひよ子として売り出したのが真実なんだよ。
俺ら東京人は心が大きいから些細な事には腹は立たないけどね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:11:58.38ID:s8mbIfAG0
>>751
昔の爺さんが焼いてたのが最強だったね。

あれがほんとのお土産だよな。
地元の人に愛されてた。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:13:11.28ID:FhFIZHE90
>>411
元々は麻生他大手炭鉱主の社員が筑豊土産として東京に持って帰って広げたのが筑豊銘菓が多くなったルーツだし間違ってはない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:16:51.99ID:GQH4RkHo0
出張帰りには通りもんを買って帰れば間違いない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:18:03.55ID:GQH4RkHo0
あとめんべい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:19:29.50ID:tb1ysvmv0
子供の頃
ひよ子の頭から食べるのに抵抗あったわ
なんとなく残酷な気がしてさ
半面森の歌は抵抗なかった
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:20:33.77ID:VdmtStd80
ゆきうさぎ
ゆきうさぎ
あなたのおめめはなぜあかい
かあさんゆめみてないたから
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:21:32.55ID:VdmtStd80
はかたぶらぶらぶらさげて
あんにたっぷりつつまれた
ひとくちたべればわすられぬ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:23:12.62ID:4WVXa+Et0
>>755
飯塚の伊藤伝右衛門邸にも
電話を置いてた跡がある場所に
当時の千鳥饅頭本店の連絡先が残ってるんだよなw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:24:27.85ID:iCHQwXKE0
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

  この掲▲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  ▲http://jbbs.livedoor.jp/stud▲y/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:25:08.79ID:DXj5Av8c0
た〜ま〜に〜は〜
け〜ん〜か〜に〜
ま〜けてこい〜〜〜〜〜♪
ってか!
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:26:25.98ID:dBC8JswD0
神奈川県のイトーヨーカドーの帰省土産特設コーナーに
かるかんがあって思わず二度見した
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:26:58.21ID:DNyDnNeY0
俺ら東京人の感想は博多銘菓に美味い物無しと言う事だよ、東京のお菓子が
最高に美味い、全国1と自負しているよ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:33:42.64ID:DXj5Av8c0
>>771厳密に言うと筑豊だね
炭坑労働者が多かったから
甘いお菓子メーカーが多い地域
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:39:54.27ID:gm+1CAah0
東京から来た客が東京土産と称しうちの近所の工場で作ってるハラダのラスクを出した時の気まずさ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:40:29.55ID:VYN7095T0
ひよこが東京に進出したのは間違いだと俺は思う
どうせボンボンが調子のって進出したんだろうが
地域性が大事なものってのはあると思うんだ
特にこういった菓子は。せめてデパ地下に出店までだろ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:17.35ID:gTYZlub50
舟和の芋ようかんが喜ばれるけど
たくさん買うと重いんだよなあ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:50:52.48ID:WiA141XF0
鳩サブレーでいいわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:53:09.26ID:m4oCGcfD0
>>774
東京オリンピックまで遡るから
福岡でもひよこ売上微妙だったしー
東京と福岡の同時展開に社運かけた
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 00:13:03.64ID:MOfeAgpj0
福岡の人はひよこを、大阪の人は千なりを、仙台の人は笹蒲鉾を、持って来てたが、
東京の人は土産を持って来なかった。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 00:20:39.88ID:MOfeAgpj0
>>50
お返しにひよこを持たせてやれよw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 00:54:28.31ID:XTLOOdC70
ひよ子は福岡。
東京はナボナ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 00:54:30.69ID:BQ1Uo8oM0
>>722
がめつくないよ
普通のことでしょ
トシヨロイヅカの菓子だって地方展開してないから
東京で買うかもしれないけど、高いから、自分と家族と
大事な友人にしかあげない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 00:55:20.08ID:Xr7MbVm+0
ひよこまずくはないがうまくもないよな、ひよこ買うくらいなら通りもんや南蛮往来買って人にあげるほうが喜ばれるしあと日持ちしないけどむっちゃん饅頭もおみやげに喜ばれる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 01:00:00.12ID:BQ1Uo8oM0
>>753
それなら別にかまわないけど、福岡名物だったものを、
東京土産として売った方が売れるから東京銘菓にしたのが
福岡のメーカー
それで、ことあるごとに東京に絡む
こんなことしてるんなら、ひよこは東京土産じゃないから、
東京では絶対に買うな、という運動するよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 01:11:32.31ID:dsyHT80h0
こっこのCM知らないとかwww
あれうざいくらい頭に残る
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 01:46:56.04ID:kEQvdAfR0
スカイツリーの白いクランキーチョコ、あれ美味いんだけど。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 01:53:35.36ID:1VEQvR9j0
常々申し上げておりますが、
銘菓ひよこの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 02:00:59.97ID:pFI8QWL60
Yoshikiのおかげで今年から東京土産は銀座あけぼのの味の民藝になったな。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 02:02:12.75ID:qnfUHq320
て事は「大阪ひよ子」や「名古屋ひよ子」もOKって事か
「おもろいひよ子」「味噌ひよ子」とかね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 02:05:49.28ID:D+lXlIQT0
ナボナはどこみやげ?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 02:06:29.94ID:W4G/M1I10
とらやようかんはどこなんだ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 02:21:49.63ID:Kbw72n5cO
今の時期は,「イチゴひよこは福岡だけ」だっけ?
これが春には八女茶風味になるんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況