X



【企業】三越伊勢丹HD、地方店の追加閉鎖も 投資回収の可能性で判断「(その地域に店がなくなることも)十分あり得る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/01/02(火) 15:47:16.09ID:CAP_USER9
地方店、追加閉鎖も=投資回収の可能性で判断―三越伊勢丹HD
1/2(火) 15:00配信

三越伊勢丹ホールディングスの杉江俊彦社長はインタビューに応じ、
人口減少などを背景に販売不振が続く支店・地方店について
「(その地域に店がなくなることも)十分あり得る」と述べ、さらなる店舗閉鎖も辞さない考えを示した。
また、東京・新宿に出店を予定していた訪日外国人向けの空港型免税店は「中止したい」と、
計画を撤回する方針を明らかにした。

三越伊勢丹HDは全国に22の支店・地方店があるが、赤字の店も少なくない。
3月には伊勢丹松戸店(千葉県松戸市)の閉鎖が決まっている。
杉江社長は店舗閉鎖の基準について「店舗への投資を回収できるかが重要。
現在赤字か黒字かではなく、10年先を見据えて判断する」と述べた。 

1/2(火) 15:00配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000029-jij-bus_all
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:28.32ID:leLCK+mq0
例えばジュエリーにしても、どこのデパートもまったく同じブランド売ってる!
独創的とはほど遠い。女子はだんだん飽きてきて、いくつか買ったら終わりだ。
器用な子は手作りとかね。
これで儲かるはずがない。
0537それでも服部直史は犯罪を犯 し て い る!!
垢版 |
2018/01/02(火) 18:57:19.24ID:JbCLeXwK0
それでも左傾化の服部直史は 犯 罪 を犯している
治 療 中 に撮影した レ ン ト ゲ ンで保存中のものを5枚、服部直史
が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではない
か!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていいも
のか!!

?’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか
しの歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続ける
のは大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!

?さらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!!

?’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!

?治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!

?’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?

?周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!

?’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えていな
いのが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!

?そして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!

?’いわゆる市民に罵声を浴びせられようがへらへら笑うキモイ
自称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書
き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルとし
てもう失格である!!

?最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い分
ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格だ!!
オマケに被害者がはっとり歯科医院に苦情の電話をかけると途中で遮るようにきるのだ!そして次かければ着信拒否になっているのだ!!



 以上6つのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べると
ソース「外国の最先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など
の 機能を持つが専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らしい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な い は「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほしい!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか ニ ッ ポ ン!!

我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかまわない!!文句があるなら訴えたまえ!!
犯罪者は食うべからず!!電気ガス水道を止めるべきだ!!

服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103

 差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−30−401

 0668446480
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:57:27.21ID:Mu1lb0l/0
>>7
高島屋すごいな、東京横浜名古屋大阪にバランスよく1000億超の店がある
さすがに大手で唯一合併しなかっただけある
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:58:32.06ID:BApjfeAf0
>>36
イオンって田んぼの中に建っててジャージ着た田舎の近隣住民が通う百貨店のこと?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:58:47.04ID:wJAuEfR40
さいたまは伊勢丹浦和店と大宮そごう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:58:53.50ID:Fx3CwJ4h0
地方は切り捨てでいいんだよ
大事なのは東京ここが落ちるのは不味い
日本全体が傾いてしまう
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:59:05.56ID:ODwynpMu0
>>7
東武池袋は入ってないの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:59:16.14ID:leLCK+mq0
次はどこが潰れるの?心の準備するので教えて。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:59:23.16ID:wJAuEfR40
伊勢丹狛江店
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 18:59:24.93ID:yNrg+0oA0
>>530
いくら報道規制してもそんなの国民にとっくにバレてるよ
国民の8割以上が景気回復の実感なしって言ってんだから
安倍一人が自画自賛して踊ってる裸の王様状態
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:01:20.21ID:EFUJdJlW0
きれいな場所に置くだけで仕入れの2倍で売るからな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:01:30.49ID:GifrCMre0
残業戦士大活躍みたいな出生率が低下するような政策ばかりだからお金稼いでも使えないんだよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:01:56.89ID:4VkNSnxN0
>>543
東京ワンエンジンだから
日本が傾いて旋回始めたんだろ
墜落すんぞ そんな考えじゃ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:03:03.49ID:2xxiW7vJ0
株いっぱい持ってるんだけど
どーしたらいーの?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:03:32.63ID:5u8Lj2Pt0
>>550
正直、伊勢丹なんて仕事以外で行ったことないや。
百貨店て業態は、それなりに時間的経済的余裕がある層がいないと成り立たんよな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:03:34.26ID:wJAuEfR40
千葉
三越、パルコ
船橋
西武

そごう
松戸
伊勢丹

千葉の衰退が著しい。
埼玉は意外と健闘。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:05:53.47ID:bmrXECNs0
>>218
千葉県内で今もっとも商売に勢いがあるのって印西市じゃないかなあ
超のつく車社会の街だけど
商業施設群の年間集客数と、年間売上額が半端無かった気がする
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:06:49.38ID:sMrIxFaF0
昔は庶民も金があったから百貨店で買い物してた。
今は通販とかで安く買うので精一杯。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:08:05.88ID:Qw5Oo0R40
行かないし高いからねぇ。富裕層しか行かんだろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:11:52.23ID:wJAuEfR40
パルコは食料品のある調布が売り上げ上位。
お隣の伊勢丹府中は苦戦。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:14:29.24ID:zBA6LbEE0
伊勢丹は発祥の地である秋葉原に戻れよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:16:21.17ID:epgDDGhC0
伊勢丹がなくなったら大人が買い物できる場所がなくなるだろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:17:01.87ID:wJAuEfR40
ホームセンター満足度一位だったJマート三鷹店が完全閉店。
ホームセンターも苦戦。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:17:19.43ID:BXzcqi4P0
中国人の爆買いに頼った無駄な投資をして焦げ付いたからだろ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:17:36.69ID:/UypftKm0
>>556
携帯電話やパソコンの通信費は大きい
昔はささやかな贅沢に
使えていたのになぁ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:17:56.00ID:TMKruWKT0
>>543
もう落ちてるんだが
愚かな霞が関のシロアリとお前らがしでかした結果だよ


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/
東京都、3年連続マイナス成長

https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
都民所得は −4.5%(全国平均−2.2%)
1人当たり都民所得は −13.1%(全国平均−2.5%)
東京で成長しているのは唯一人口だけ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:18:04.62ID:7q8SsCRKO
裕福すぎて目新し物が何もないからみんな飽きてる。
デパートの衣服も中国製だし。

二子玉川だろうが、どこもがらがら
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:18:29.60ID:4K17eKBm0
大衆店であったはずの百貨店が高級店になってしまった時点で
社会的使命は完全に終わったんだよ。
デフレ時代に対応できず時代に取り残された百貨店は消え去るのみ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:20:58.85ID:wJAuEfR40
>>566
小池の無駄遣いが後々影響が出るだろう。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:21:03.10ID:UJUgV9E40
>>554
東京から見て千葉の後ろは海だから
埼玉は栃木や群馬がある
千葉はオワコン
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:22:08.82ID:wJAuEfR40
>>570
やはり新幹線?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:22:59.08ID:4K17eKBm0
>>566
これ、中国の都市部と同じ事象。
地方で仕事のない人が東京に職を求めてきてワーキングプアとしてどんどん増加しているのが原因。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:26:26.64ID:Wa2WxwCW0
物流が変化してるから 店舗で 斜に構えてるとこは 富裕層のみに 的をしぼっていくしかないんだね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:26:49.95ID:GkU4jmrH0
>>557
職場が伊勢丹子会社だったとき
役員の目の前の席で、「小売り初めてだわ〜」と小馬鹿にしてた2人が即日即時に追い出されてた
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:27:17.02ID:IWRb3ojk0
百貨店に限らず
ゾンビ化してる業態は多そう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:28:49.18ID:TMKruWKT0
>>573
それにしても人口が増えれば
都民所得の全体は増えるはずだろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:30:21.33ID:wJAuEfR40
千葉市は一時期、扇屋や田畑屋などたくさん
デパートがあったが、今はそごうのみ。
政令市でデパートが一つとは。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:31:18.31ID:OsB4D2Da0
デパートの聖地・梅田で全く相手にされなかったよねココ。。。。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:33:20.20ID:OsB4D2Da0
>>467
関東って北関東まで含めるとかさすがにバカすぎるだろおまえw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:36:47.54ID:OsB4D2Da0
>>68
お前が貼ってるんだろ池沼wwwwwwwwwww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:37:19.08ID:Rh1OZNGe0
百貨店は出歩くだけで楽しいのに
そこらへんはアジア外人の方がよっぽど分かってるわ

去年はめちゃめちゃ業績良かったよね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:38:18.89ID:D/kxd9fg0
>>582
ひとりごと言ってる老人にエサをあたえるな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:39:13.22ID:UJUgV9E40
>>573
地方が交付税をまともに運用せずにワープア産んでるのに
トンキントンキンと逆恨みされる不条理w

>>577
老人も増えてるんだよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:40:11.90ID:avzFkLpl0
新宿伊勢丹を東京人が有難がる理由がよくわからないね
何の変哲もない店なのに。なんかいろいろレベル低いわ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:41:17.84ID:rr4virrO0
>>586
青春の思い出でもあるんだろw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:43:56.18ID:wJAuEfR40
吉祥寺は東急、伊勢丹、近鉄とあったが、
今は東急のみ。
近鉄は関東では吉祥寺だけ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:46:08.71ID:wJAuEfR40
高島屋と大丸と京王が勝ち組。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:46:28.65ID:IqK/X7Gj0
>>447
ロレックスとか買わない代わりにコミケとか行ったりアイドルの握手券を手に入れたりしてるんじゃない?
金の遣う方向が変わったとしか
つまらない見栄に金を遣うぐらいなら、その分を好きなことに遣うってのは増えた気がする
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:47:29.76ID:sMrIxFaF0
>>565
でもなんでも高かったよ昔は
ステレオとか、ビデオデッキとか、車とか、高くてもみんな買ってた。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:47:58.03ID:GtUsscqrO
立川の高島屋は実質、B1〜3Fまでで、それより上は専門店街になった
紳士服も子供服も廃止
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:49:12.88ID:wJAuEfR40
今やデパートにユニクロ、ギャップ、ニトリ、
ロフト、ダイソーが入る時代。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:49:31.74ID:sZ1R1j1k0
百貨店という業態は
もー大都市の都心立地しか成り立たないんだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:51:05.48ID:wJAuEfR40
>>594
昔のコマーシャルをようつべで見たが、
希望小売価格が高い。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:53:02.20ID:iZtnB3H60
>>554
埼玉は地場が3社もあるくらいだし。

八木橋(熊谷)
まるひろ(川越、飯能、東松山、坂戸、入間、南浦和、日高)
矢尾(秩父)
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:54:59.99ID:sMrIxFaF0
>>575
どういうこと?
具体的に知りたい。
追い出したのは、誰?
追い出されたのは何の人?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:55:02.27ID:yccR3IOJ0
地方の衰退するな
捨てて正解だった
あんなところにいたら負け組だ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:56:55.19ID:sMrIxFaF0
>>586
>新宿伊勢丹を東京人が有難がる理由がよくわからないね
>何の変哲もない店なのに。なんかいろいろレベル低いわ

ほらこういうこと言われてる。
東京はレベル低いってよ。
悔しくないのかな?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:57:21.80ID:+zBmW8wR0
>>30
あれはつぶれそうな三越を伊勢丹が救済した。三越が想像以上にダメだったんだろうな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 19:59:39.68ID:sMrIxFaF0
>>597
いや、成り立つところと成り立たないところが別れてる

東京は大都市だけど、百貨店は滅亡状態。消えてゆく運命。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:00:01.62ID:GkU4jmrH0
>>604
追い出したのは役員
追い出されたのは業務請負で常駐してた人
職場に来てから日が浅かったから、部長より偉い人がいるとは思わなかったのかもしれない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:01:10.06ID:sMrIxFaF0
>>609
役員って追い出しするんだ。
ヤクザみたいでこえーw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:02:18.86ID:CfFu2Edi0
伊勢丹は新宿と浦和ぐらいしか残らないだろうな。新潟、静岡で存続ギリギリ。
松戸は閉店決定したし、府中、相模原、立川は数年以内に消滅ほぼ確定してるだろ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:05:36.19ID:q2qyNVRB0
あの中国人すら、泣いて嫌がる

関東東北放射能地帯
0615名無C ◆CoKoukaorI
垢版 |
2018/01/02(火) 20:06:33.64ID:kgwYfFJj0
>>540
    琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:50.26ID:9SFzlavW0
>>602
まるひろは上尾もあるぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:55.81ID:6Oum2yD20
>>7
そごう横浜にも負けて、ベスト10にも入れてない有楽町阪急は大丈夫なのか
一等地だから、家賃ヤバいだろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:51.78ID:wJAuEfR40
>>611
立川はなくならないだろう。
地域一番店。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:20.35ID:698/Izv90
>>571
デフレは既に脱却しているんだが(笑笑笑)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:16:04.14ID:4K17eKBm0
>>620
確かに今は実質所得がどんどん落ちて物価がどんどん上がるスタグフレーション局面に突入だな。
0622相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/01/02(火) 20:19:06.56ID:c948xRk50
とある仕事で伊勢丹に品物を納めるとき、お偉いさんみたいな人に言い掛かりの
ような理由でやたら理不尽に怒鳴り散らされて大変だったのだが、私のカバン(22万円)を
見た途端、態度が一気に優しくなって驚いた。
普段はお店の大事なお客様なのだと思ったのだろう。
それから何となく伊勢丹が好きだ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:20:07.56ID:Qqgk1m5R0
>>611
立川は高島屋より上だから残るんじゃね?
そうしないと立川から百貨店が消えてしまう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:20:16.89ID:sMrIxFaF0
>>622
伊勢丹さすが!
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:21:46.91ID:Qqgk1m5R0
>>622
普通嫌いにならない?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:23:56.96ID:ODwynpMu0
三越といえば、偽ペルシャ秘宝展と「なぜだ!」の岡田。
ニセペルシャ秘宝展の新聞広告、取っておけばよかった。へんな緑色の丸い物体が写った表紙の。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:25:21.72ID:Srj1kqud0
それやるとヤマダ電機の8割は消えてなくなりそうだな。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:25:33.90ID:ODwynpMu0
>>622
やはり人は見た目だな

いつも貧乏くさいかっこうしてるので店での扱いも悪く、尚更思う。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:27:35.96ID:Srj1kqud0
こんなに通販が激増するとは予想展開できなかったのでは@当時
店で見て通販で買うは最悪なパターン。
両連でこなしてるのがヨドバシ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:30:13.40ID:ODwynpMu0
百貨店はみすぼらしい格好してると邪険に扱われるからちょっと行きづらい。
銀行や株屋でしか客扱いされない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:30:20.08ID:g2OCub7U0
>>622
ちょっとズレるけど、従業員も潜在的にお客様ってことを理解してないのがおるよね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:32:53.09ID:yXGE7VYw0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 603
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:33:04.18ID:2nshkT2L0
伊勢丹で言うと
松戸店 33,109m2 ※今年閉店
府中店 34,102m2 ※今年閉店
相模原店 40,906m2 ※今年閉店
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:34:47.49ID:TMKruWKT0
>>622
商人としては最低だなw
見た目どんなみすぼらしくても丁重に扱うのが商売
だから落ち目になるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況