X



【マナー】「神様に対して失礼です」 間違った『参拝方法』に日本各地の神社が迷惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/02(火) 19:48:35.31ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14101789

神社へ行った際、お賽銭を入れてお参りをする人は多いことでしょう。

ですが、中にはお賽銭を使って『間違った参拝方法』をする人が後を絶たないそうです。日本各地の神社では、そういった人による行為が毎年のように問題になっています。

『間違った参拝方法』に神社が注意喚起

こちらは世界遺産である、広島県の厳島神社にある大鳥居。

いつからか『柱に硬貨を刺せば願いが叶う』という噂が広まってしまい、現在はこのように柱に無数の硬貨が埋め込まれています。

この大鳥居は1875年に建立されたもので、柱の根元に無数の硬貨が刺さっていることによって深刻な老朽化が進んでいるとのこと。

神社側も定期的に取り除いているそうですが、すぐに別の硬貨が差し込まれ、いたちごっこと化しています。

フジツボの間に挟まれている硬貨は鳥居を直接傷つけているわけではありませんが、この硬貨も神社の人が一つひとつ回収しなくてはなりません。

2016年には、宮島の厳島神社ガイドツアーに参加した人が投稿した『現地のガイドから聞いた話』が話題になりました。

島根県の出雲大社も、同様の被害が

間違った参拝方法による被害を受けているのは、厳島神社だけではありません。

島根県にある出雲大社の神楽殿には、長さ13mもの大注連縄が存在します。ですが、『注連縄にお賽銭が刺さると縁起がいい』という噂が流れてしまい、神社側は大変迷惑しているそうです。

出雲大社公式ウェブサイト内にある「よくあるご質問」のページには、そういった行為をやめてほしいという呼びかけが記載されています。

・注連縄にお賽銭を投げ、刺さると縁起が良いというのは本当ですか?

・注連縄は神様がお鎮まりになる御神域を示し結界する神聖なものです。
その神聖な注連縄にお賽銭を投げ入れるという行為は、神様に対して失礼にあたることです。
従って縁起が良いことではありません。

出雲大社 ーより引用

お賽銭を差し込んでいる人たちに悪気はないことでしょう。間違っていることに気付かず、神様に失礼な行為をしてしまっているというのは、なんとも悲しいことです。

このことを1人でも多くの人が知り、歴史ある神聖な鳥居や注連縄を傷つけることがないようにしたいですね。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee74d_1593_213a4a7c_ece5737c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/0091a_1593_ce360c65370681c5ee5d7e42c8e89b1b.jpg
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:06:49.06ID:r5SwFlTV0
>>1
木に硬貨差し込むって海外の風習だろ?

イギリスの森にある、無数のコインに侵食された不気味な木の切り株 ...(グロ注意)
karapaia.com/archives/52039860.html

2011/09/25 - イギリスやスコットランドでは何世紀も前から、
「森の中の木の切り株にコインを差し込むと幸運が訪れる」と信じられているそうで、
ここを探索した旅人たちが自らのコインを木に埋め込み、願いことをするという。
それが積もりに積もってこのような姿になったのだそうだ。
コインを埋め込まれた切り株には、精霊が宿っており、この木は「願いの樹」と呼ばれ、
次々と同じ切り株にコインが埋め込まれていく。
イギリス、ノースヨークシャー州イングルトンの森にあるコインの木 1 中には数百年前に埋め込まれたコイン ...

https://togetter.com/li/913177
>正月前にこれだけは言わせて…!毎年変なガイドさんが言ってらっしゃるけど、
投げた御賽銭が注連縄に刺さると良いとか賽銭箱の前の神職まで届けば願いが叶うとか、ないです!
御賽銭は賽銭箱へ。当たると涙出るレベルで痛いです。特に、烏帽子に当てると良いって言った奴、お前だけは許さん。

どのガイドだ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:06:51.62ID:Uao6fB/X0
子供の頃に1円玉入れたらお坊さんに、そんなはした金で何かできると思うな!と怒鳴り付けられたのがいまだにトラウマ。
その事により神社しかいかなくなったな。お寺は恐い。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:06:57.07ID:mnK/W15J0
賽銭は寺へ布施をする風習の流用じゃね?
功徳をつめない俗人は金で済ませるわけだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:00.50ID:NGNIe2qM0
>>1
2ちゃんねらーが調べた日本各地の県民性

東京=洗練されている
大阪府=日本で1番の人情の町(変な人もいるが基本優しい人が多い)
愛知県=優しい人も多い 
岡山県=日本で1,2位を争うほど他人の悪口がすぐに口から出る
兵庫県=日本で1,2位を争うほど悪口がすぐに出る
広島県=優しい人も多い
香川県=意外と洗練されている
岩手県=閉鎖的で暗く助け合いの精神がない、いじめが多く自殺率No1
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:28.92ID:2HjCPAvI0
こんな神頼みっていつまで続くんだろうね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:42.40ID:IS+I6c+x0
>>1
無知無恥ばっかだからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:45.50ID:YnakeBbV0
器物破損は無理なのか?
カメラでも設置して全員捕まえてもらえんのか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:47.14ID:sRf3aFVO0
だいたい賽銭を投げるって時点でおかしい。
近所のガキに小銭ぶつけられて喜ぶんかと。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:49.44ID:YXntGJ2u0
日本人に成り済ましたバカチョン猿がやってるんだろ
大体想像付くわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:17.64ID:umzQjJrq0
初詣に犬を連れて来て境内で糞尿を垂れ流さす
飼い主が一番非礼だw
神をも恐れぬ不届きものめ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:48.76ID:11hK/0RE0
>>92
なんで神社で合掌しちゃいけねえの?w
合掌するとなんか悪いことでもあるわけ?
浮世絵とか見ると普通にナムナムしている善男善女がいるけど
そういうのは神の怒りで地獄落ちなわけ?www

そもそも神道に地獄があるのかどうか知らんけどw
神道の教義に詳しいネトウヨ説によると、あるらしいけどね、知らんけど。

これは仏教説話であるが貧者の一灯って知らんのかねえw 知らねえかwww
まあウリに言わせれば信じてもいない神について神社で自称正式な作法で拝んでいるネトウヨより
神道と仏教が違うことすら知らないが、とにかく熱心に拝殿で手を合わせている善男善女の方が
1万倍救済に値するとは思うけどねwww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:51.36ID:5j0MTtIL0
>>128
糞食いジャップゴキブリがいつも朝鮮人に成り済ましてるからって
自己投影すんなバカジャップ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:52.45ID:dNe14B4a0
>広島県の厳島神社

そんなことはどうでもいいから、おみくじの平と平吉と吉の差について教えろよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:04.65ID:P3bcKDs+0

0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:13.13ID:Eyl5uk9X0
神なんぞおらん
神社も雰囲気がかっこいい位しか意味ねーわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:13.72ID:b1DKR8bP0
様式を厳密に守れとは言わんが
よけいなことして迷惑かけてんじゃねーよw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:19.74ID:3A3MWywq0
イスラム教もキリスト教は神に対する感謝からが多いのに
神社には神様にお願いばかりだよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:26.44ID:XnD/eCtu0
>>107
富岡の件でたぶんそういう人が今年激増してると思う
初詣客の行列が家の前に毎年出来るんだが
今年は例年より明らかに減ってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:31.10ID:gUZELnh40
出雲大社に昨日初めて行ったが
出雲大社は二礼四拍手一礼なんだな
回りに人がたくさんいたから真似したが
知らずに普通のやってたら恥かくとこだった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:40.32ID:08AcIg2W0
>>12
日本語じゃダメだなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:50.99ID:le+fUQdJ0
ちなみに神主が豪遊するのは神様喜びます
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:51.97ID:GwBZ3y9v0
屁こいていいの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:09:57.37ID:n4V9rpFl0
たたりじゃあああ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:03.04ID:6dCN+CUJ0
>>95
天照大神もイザナミイザナギも神話上で祖神に
相談をするとか新嘗祭で祭り参拝をしてる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:10.24ID:QaY9k39Y0
馬鹿なオンナとかDQNがやりそうだ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:15.17ID:5j0MTtIL0
>>136
お前みたいな底辺貧乏人の中ではそうなんだろうな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:20.89ID:3zIw0seK0
ほらキャッシュレスにして
法人番号で全額把握されたらイインジャネw
それがこの神宮の国家社会主義だろww
現金を拒否しろよwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:30.39ID:9mJQkhD70
>>1
グロ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:36.80ID:YXntGJ2u0
>>133
猿が喋った!!
スゲエな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:45.09ID:A7jxbYqb0
>>6
君が知らないだけ
0155◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:47.24ID:1YmQmV4e0
>>132
長いこと神=仏だったんだから、合掌してナムナム言っても構わないよな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:00.21ID:cURgkL9Z0
>>3
宗教法人から税金取れば、公明党叩きも減ると思う。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:13.94ID:6dCN+CUJ0
>>120
無許可の中国人ガイド
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:14.08ID:H1n5JqH50
ジャップに神社はまだ早かったんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:18.16ID:sRf3aFVO0
>>131
あれ、なんで宮司が追いださんのだろ。
鳥居横に看板書いてても犬を境内入れるどころか、
手水の杓で直接水飲ますクソとか。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:23.93ID:SFI/PhEj0
まぁ、人と違ったことをして神様に見てもらいたいって気持ちがあるのか、「これがトレンドなんだぜ」って言いたいのか。
何れにせよ子供だよな。しっかりしつけたほうが良い。

で、ついでに言っておくと、他人の宗教観をどうこう言うのも知性の欠如を感じさせる。
嫌いなら鳥居や山門をくぐらなければ良いだけだ。

心の拠り所にしている人が多いから税金を免除されてるってだけの話で、そうでないやつが文句を言う筋合いではない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:29.06ID:Fi3S5A7A0
>>1
賽銭箱(といっても正月用の賽銭スペースだが)に背中を向けて賽銭を投げ込むやつを見た。
欧州の観光地と間違えているんだと思うが、さすがにあれはまずかろう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:32.68ID:Ci9mGhVo0
賽銭を宮司の高級車や高級クラブの飲食代に使うことは
神様に対して失礼ではないんですか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:13.59ID:ehm0Zr4qO
「そんな事をしたらどうなるか」も考えられない程度だから真に受けるんだろう。
ネットやる前にちゃんと勉強しろよな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:15.46ID:0PlL4n8d0
>>7
そんな事は無い
大半の神社では清掃や修繕など維持費に使われる
どこかの神社みたいにキャバの飲み代に消えてるなら入れないほうがいいけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:17.88ID:qUZy66eO0
>>140
人が減った方がいい
都市圏の神社は混雑すぎて今までが異常だった
気分よく参拝できないし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:26.94ID:npHTmaT40
税金払ってから文句言え
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:35.93ID:P7dRsIuQ0
お賽銭欲しがってるのは神社で経済活動している人間。
神様に失礼ですじゃねえだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:36.48ID:6FnRxnLI0
何で宗教って寛容的じゃないんだろ?
どんな参拝しようが、唾吐こうが
信じようと信じまいと
みんなに等しくご利益振りまけばいいじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:43.86ID:umzQjJrq0
>>160
注意する宮司も居る
境内でワンちゃんは抱っこでとか・・・
さすがに抱かれたまま糞尿はしないだろうw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:48.37ID:H1n5JqH50
>>152
ゴキブリが喋った!
スゲえな


>>157
ゴキブリに失礼だよ
お前らは糞食いジャップヒトモドキだから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:52.30ID:mcxgY++a0
神様はたいして気にせんやろとおもって読んでみたらクソワロタ
これはアカン
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:56.04ID:iojSfZMq0
>>141
そういうのは神様は気にしないけど
木や注連縄に傷つけるのは気にするらしい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:57.96ID:n4V9rpFl0
こんな小銭では祟られると宮司サマが申されておる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:58.88ID:9CXlXMoG0
神様はマナーくらいでは怒らない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:00.99ID:1qvDkeoz0
マナー云々じゃなくて
金を回収するのが面倒って正直に言えばいいのにw
0179 【中部電 80.0 %】
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:03.24ID:/LxKOj960
>>1
これは器物破損的な神に対する攻撃だからバチが当たるなぁ、、、
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:17.26ID:kOlc1bvj0
仏は悟っているから、どんなことでも怒らないけどな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:20.98ID:11hK/0RE0
>>138
パヨパヨ…トンスルマシッソヨ

昔からネトウヨのオカ板神道なる珍妙な神道参拝教義には
大いに腹を立てているところがあるから多少の興奮は失敬仕ったね

まったくウリは本当に腹立たしいんだ。信仰の形などシンプルにあるべきだと思うが
それを大仰にゆがめて、それに沿わない奴を馬鹿だの非常識だの反日だの
あげくのはてには地獄に落ちるだの喚くネトウヨがね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:32.22ID:3zIw0seK0
というか
神様気取りでコメントするから
腹が立つのよね
ただの管理人が神様気取りすな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:56.95ID:jzjRytYi0
賽銭で豪遊してて、偉そうな事言うわな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:58.78ID:vhB0sEoj0
こんなの適当に「あ〜また不浄なお金が。これやると呪われるんだけどなぁ」とか言いながら参拝客の前で抜いて、
これ見よがしに参拝客の前でお祓いの儀式でもやれば、あっという間にSNSで拡散して誰もやらなくなるよ。
更に過去の不敬行為をお祓いする祈祷も始めれば一儲けできるよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:00.14ID:TO/VHci/0
>>22
蓮コラまんまでキメェw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:08.61ID:9GrZ0h3n0
出雲大社の注連に小銭を投げて刺さると・・・っていうヤツは子供のころ(かれこれ三十云年前)に聞いたな
実際に一生懸命になって小銭を投げてる奴もいた

今年、久々に行ったら注連に金網が貼ってあって小銭が刺さらないようになってた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:13.40ID:4xOIVZBz0
>>153
ジャップが大好物の糞食って現実逃避してらw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:19.53ID:5fEzyHK10
>>25
日本神話の神様はメッチャ狭量だぞ
人に祟って困るから祀りました、みたいな神様だっていっぱいいるし
0192◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:31.21ID:1YmQmV4e0
>>171
ある程度のプロトコル(手順)は踏襲しなきゃ、
神様としてもお参りに来たのかケンカを売りに来たのか
判断がつかん気もするw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:32.69ID:PYJp/g1Y0
神様に対して金で買収しようとは大変失礼です!神への冒涜です!
決して金銭のやり取りはしてはいけません!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:35.49ID:c2Pw/0vf0
福沢諭吉先生が神様なんていないってたぞもし。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:40.12ID:2D20X+3f0
>>33
その通り

現代人からすれば知恵遅れとも思える程の文明の中で考え出された者が神であり仏です。
全く根拠もない1人の人間の作り出したもの

それを盲信するのは頭が悪いとしか…

思考停止してる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:57.36ID:gIEez7xP0
チョンモメンになると日本語能力が崩壊するとかあんのかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:57.47ID:YmMmWc8+0
でもそのお賽銭で豪遊するんだろ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:13.54ID:x0rjYJlv0
富岡の怨霊が来るぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:21.28ID:3zIw0seK0
宮司なんて所詮
人を日本刀で斬り殺す
ただの人間
神様気取りやめろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:22.44ID:4xOIVZBz0
ジャップは大好物の人糞食いすぎwwwwwwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:24.31ID:S5KMDJHP0
宗教法人は非課税

納税しない非国民のくせに公共サービスを利用するんじゃねーよ


非国民が
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:34.45ID:Z+Cy1pes0
神社に礼儀とか作法とか関係ない。

金儲けでありもしないご利益売って遊んでいる宮司。

立場失ったら刀振りかざして姉ちゃん殺す。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:36.88ID:AqthOrWL0
間違った知識というか、勝手な情報を作って儲けようと
思ってる奴らが多すぎる。

冠婚葬祭のマナー本から寿司の食べ方とか。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:45.63ID:S5KMDJHP0
納税しない非国民のくせに偉そうだな(苦笑い)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:45.86ID:gWrzjf6N0
間違った参拝方法じゃなくて
単なるして欲しくない参拝例だろ こんなの

都合のいい理由付けにはもっとやれと思うわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:54.22ID:i8aCn/bw0
下心だけで神頼みに行くのが一番わるいと思う
なんだかんだでもこうしてお参りに来られましたありがとう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:16:30.27ID:4xOIVZBz0
>>196
ネトウヨジャップほど崩壊してないだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:16:51.10ID:04Ivg2ga0
神が何を求めているか、何故お前に分かる?
神の名を騙る不届き者、恥を知れ
迷惑してるのはお前ら、だろ?
設備投資と維持管理に関わる費用くらい黙って捻出しろ
嫌なら辞めろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:16:53.76ID:P3bcKDs+0
>>203

金毘羅宮の交通安全のお守りで三重県を走り回るとかw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:16:59.25ID:6dCN+CUJ0
>>171
お前は自分ちの玄関でツバ吐かれたり
土足で上がってくる人に寛容になって仲良く出来るか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:07.54ID:jWm2ybBm0
最近神社の勘違いがひどいな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:46.92ID:5fEzyHK10
こういう、硬貨どうこうってのは「パワースポット」系の感覚でしょ
誰が広めてるか知らんけど、ああいう宗教ですらない由来不詳の謎迷信を
信じてるやつってなんなんだろうね?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:49.62ID:yFtZNxk40
一番良いお賽銭の方法は銀行送金だよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:59.00ID:4xOIVZBz0
ジャップゴキブリどもがコソコソと湧いてる(笑)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:00.69ID:FuAugYIkO
>>1
お賽銭で私腹を肥やす宮司のほうが問題では?
文句があるなら、人並みに税金を支払ってからにしてください
このゴミカス野郎
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:03.74ID:0PlL4n8d0
>>64
日本にも古代は神々が人と共に暮らしていた
しかし今はその御姿を見る事は出来なくなった
時代ですよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:03.84ID:YXntGJ2u0
>>173
落ち着けよ朝鮮猿
日本人になれないのはお前が悪いんじゃなく親が悪いんだからさ
潔く諦めて朝鮮猿として生涯を真っ当しろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:05.27ID:T/zyghxk0
鳥居の上に石を投げて乗せると幸せになれるというのが流行った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況